タグ

2011年9月30日のブックマーク (7件)

  • 15年かけて4800本のメッセージボトルを海に投げて3100件もの返事をもらった人の話

    15年かけて4800のメッセージボトルを海に投げて3100件もの返事をもらった人の話2011.09.30 22:005,427 mayumine 今の時代、ソーシャルメディアなどでいつでもどこでも全世界に向けてメッセージを発信したり世界中の人とコミュニケーションすることができます。 そんな時代に、4800の「メッセージボトル」を大西洋に投げ込んで、そして世界中から3000の返事をもらう...というのを趣味にしている人がいます。 すごい。なんかすごい人がいる! Harold Hackettさんは、1996年の5月からこの「趣味」をスタート。 家にあるクランベリージュースやオレンジジュースのボトルに蛍光色をつかった紙にメッセージを書き、海に投げる前には、必ず日付と風向き(西か南西が好ましいらしい)をチェックします。 受け取った返事の中には、海に投げてから13年後に返事が来たものもあったそう

    15年かけて4800本のメッセージボトルを海に投げて3100件もの返事をもらった人の話
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/09/30
    リターン率が凄い。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 韓国で『日本が韓国に感謝祭』が開催される「日本は韓国の支援をずっと忘れないように」 - ライブドアブログ

    韓国で『日韓国に感謝祭』が開催される「日韓国の支援をずっと忘れないように」 1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 16:23:43.91 ID:ISwcdRwC0● ?PLT 韓日の伝統文化を通じて相互理解を深める「韓日祝祭ハンマダン(日韓交流おまつり)」が25日、ソウル市庁前広場で開催された。7回目となる今年は「がんばれ日! ありがとう韓国!」と題し、東日巨大地震に対する韓国の支援への感謝と、被災地への激励をテーマに行われた。 イベントでは、武藤正敏・駐韓日大使が急きょ舞台に上がり「東日巨大地震以降、韓国の人々の温かい心遣いにより困難を乗り越えることができた。日国民に代わり感謝したい」と謝意を伝えた。広場に集まった市民らは、武藤大使に激励の拍手を送った。 また、大地震の犠牲者の魂を慰めるため、サルプリ(厄払いの儀式から派生した民俗舞踊

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/09/30
    分かり合えるかも、などとうっすらとでも思ってる俺が悪かった。いやほんと、もうごめんなさいって気分。
  • クレーム対応は「ふーん」が正しい:日経ビジネスオンライン

    遙から 昨今、テレビ局にはコンプライアンス事業局という部署があり、視聴者からのクレームに対応する自己批判番組を持っている。そこに依頼され出演した私がコメントすることになった。そのクレームとは…。 子役とその母親に、「子のために辣腕プロデューサーに抱かれてもいいか」というような質問をある出演者がし、それを放送したことだった。怒りと不快のクレームが数件来た。 この質問がいいか悪いかと問われれば、そりゃ悪い。とても悪い。子供に悪いし母には失礼だ。 しかし、では問うが、とても正しい番組を局は発信できるのだろうか、ということだ。 清廉潔白、模範的道徳的バラエティ番組は作れるのだろうか。 この答えも明白だ。無理。到底無理。笑いは社会規範の根底をくすぐったり揺らしたりすることにある。 じゃ、こんなクレーム、無視しちゃっていいのか。 それはいけない。絶対いけない。なんたって時代はコンプライアンスだ。 じゃ

    クレーム対応は「ふーん」が正しい:日経ビジネスオンライン
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/09/30
    いやいや、これは自分語りであって答えじゃないっしょw オタキングに質問したほうが良いお題のような。
  • 「大地震をお祝い」横断幕、「日本は自省せずに他国を非難」=韓国 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    サッカーのAFCチャンピオンズリーグの準々決勝で、韓国全北現代のホームサポーターが掲げた「大地震祝い」横断幕の余波が続いており、韓国内で物議を醸している。 そんな中、ある韓国メディアは、サポーターの行動について強く批判する一方、全北球団の迅速な対応を高く評価した。さらに1月のカタールアジア杯での日韓戦で、日人サポーターが旭日旗を掲げたことを例に、日も反省すべき点は大いにあると論じている。 同メディアは「全北横断幕論争。果たして日は清らかなのか」と題した記事で、日がアジアサッカー連盟や大韓サッカー連盟に抗議文を送るなどして厳しい対応を示したのは「自分の汚点は消さず、他人の汚点を指摘する姿」と批判、「今まで日はきちんとした対処を見せたのか」と問いただした。 記事は、1月のアジア杯で日人サポーターに旭日旗による応援があったとし、「日の軍国主義の象徴」である旭日旗を掲げたことは

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/09/30
    旭日旗は解釈の違いでしかないが、お祝いという文字は意志の表明である。1つの過失に永遠の謝罪を要求する手合いには、同じように本件で100万年くらい謝罪を要求してやれば良いと思う。
  • 韓国テレビ局が写真をわい曲報道した疑い、「大地震をお祝い」横断幕問題 - ライブドアニュース

    のMBC放送が、日韓で物議をかもしている「大地震をお祝い」横断幕の写真を、合成して報じたことが判明し、のインターネット上で批判が噴出している。 問題の横断幕は、27日に全州で行われたアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝、セレッソ大阪―全北現代の試合で、全北側の応援席に掲げられた。「日の大地震をお祝います」(お祝いします)と日語で記され、内容は東日大震災に遭った日を中傷するものだった。 MBCの報道番組「ニュースデスク」は29日、同事件について報道。しかし、証拠としてテレビに映し出された写真は、横断幕の後ろで何十人もの全北現代サポーターたちが応援しているように加工されたものだった。 この報道に怒ったのがネットユーザーたち。元の写真には、横断幕を制作したとみられる4人の男性の姿が写っているのだが、それを消して数十人の全北サポーターの姿を加えたのは間違っていると指摘した。 メデ

    韓国テレビ局が写真をわい曲報道した疑い、「大地震をお祝い」横断幕問題 - ライブドアニュース
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/09/30
    これは内容の問題ではなく、捏造したという行為が問題だと思う。メディアとしての問題。
  • 日本を応援した可能性 「地震お祝い」幕問題で韓国紙

    27日に行われたアジア・チャンピオンズリーグ準々決勝、セレッソ大阪×全北(韓国)戦で韓国人サポーターが「日の大地震をお祝い(し)ます」と書かれた横断幕を掲げた問題で、韓国の有力紙「蔘鷄湯日報」は30日、「日を応援する意図があった可能性がないわけではない」と伝えた。 同紙は掲載された写真から幕を掲げたサポーター4人を特定。いずれも20代の男性だった。横断幕の文面が不適切として、国内外から批判を受けていることについて、4人は「まさかここまで大事に発展するとは思っていなかった」と話し、反省の態度を見せているという。 だが韓国人サポーターの応援マナーの悪さは今回に始まったものではない。2002年の日韓ワールドカップでは、「対戦国ドイツの選手の白黒写真を使った遺影を作って行進する」「『ヒトラーの息子たちは去れ』とナチスのシンボル・ハーケンクロイツ(逆鍵十字)を掲げる」など、対戦国を政治的・歴史

    日本を応援した可能性 「地震お祝い」幕問題で韓国紙
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/09/30
    おぉぅ! ほんとだ、しぬきだw
  • シリコンバレーに行ってきた! - TC disruptで語られていた"新規サービス開発で重要なこと"編 - : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。新規開発グループのtakejuneです。 今回も前回に引き続き、TechCrunch Disrupt SF2011の内容を共有します。 今カンファレンスでは3日間に渡って行われましたが、その中で多くのセッションが行われました。 それは大きく分けると"Fireside chat"や"Founder's story"というトークセッションと、スタートアップ企業によるプレゼンテーション大会である"Startup Battlefield"から構成されていました。 その中でも、多くのセッションで「サービスを考えるときに気をつけたほうがいいこと」が語られていました。その一部をご紹介します。 会場の様子 その前に、ちょっとだけ会場の雰囲気をご紹介。 会場のサンフランシスコデザインセンター。 開演前はこんな雰囲気。 展示ブースもいっぱい。 日からもgenesixさんなどが参加されていました。

    シリコンバレーに行ってきた! - TC disruptで語られていた"新規サービス開発で重要なこと"編 - : LINE Corporation ディレクターブログ
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/09/30
    これは肝に銘じたい>「ソリューションと恋に堕ちるのではなく、問題にフォーカスせよ。」