タグ

2012年4月30日のブックマーク (11件)

  • 「仕事を全部アウトソース」は有益か? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ある程度囲碁とか将棋が強い人にはわかってもらいやすいかと思うんだけど、一目見て「その手は筋悪だ」と即答するけども「なぜ筋悪なのか?」と聞かれると即答できないことがある。 ニコニコ超会議でid:Yoshioriにされた「会社からの仕事を全部クラウドソーシングに投げたら働かずに稼げるんじゃないの」という質問も同じように、その場で筋悪だとは判断したけども、理由が即答できなかった。「会社のコードを外に出せないでしょ」みたいな微妙な回答になってしまった。 二日寝かせてようやく正しい解答が分かった。 会社から来た仕事を全部クラウドソーシングに投げられるということはどういうことか?それはつまり「自分でなきゃできないこと」も「社員でなきゃできないこと」も仕事にできていない状況だ。海の向こうの見知らぬ人でも出来るような「誰でも出来る作業」しか任されてないってことだ。自分がクラウドソーシングを知っていて、会社

    「仕事を全部アウトソース」は有益か? - 西尾泰和のはてなダイアリー
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/04/30
    みんなが大好きなゼネコン>会社からの仕事を全部クラウドソーシングに投げたら働かずに稼げるんじゃないの
  • 大阪の「空気」(2)──行政都市の毛細血管 – sociologbook

    私たちがふだん住んでいる街って、どんな街だろうと思う。どんなっていうか、この街は「なにから」できているのか。 適当に見つけたワンルームか2LDKぐらいのマンションを借りて住んで、休日はIKEAとか無印で買い物する。朝起きたら電車やバス、車に乗り、出勤する。あるいは家の掃除をして近所のスーパーで買い物をしたあとスタバかドトールでお茶を飲む。仕事が終われば同僚や友人、恋人と待ち合わせして一杯やりにいく。あるいはまっすぐ帰る道でツタヤに寄ってDVDを借りる。家に帰ったら風呂に入ってビール飲んで、テレビやネットを見てから寝る。 たとえば、帰り道で立ち寄った居酒屋で、店員がなにか失敗をしたとする。何でもよい、グラスを倒したり、オーダーが通ってなかったり。私たちも大人だからむやみに怒鳴ったりしない。にこにこ笑ってグラスを取り替えてもらう。店員だけでなく、店長が出てきて謝ることもある。かなりひどい粗相の

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/04/30
    (1)と合わせて。今必要なのは本当の意味でのビジョンなんだろうけど、そのモデルケースが無いから既存のウンザリした状況に反発する空気に乗ってギスギスするだろうモデルが推し進められてしまうことへの危惧など。
  • 自力でできる骨盤のゆがみを治す方法

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/04/30
    試してみる。
  • ものつくりの科学の歴史「工学の歴史」

    科学史や技術史とは一線を画する「工学史」という新しい領域を読む。 かなりの大著と思いきや、ポイントを絞ってコンパクトにまとめている。機械工学を中心に据え、細部は参考文献に任せ、キモのところを大づかみに伝えてくれる。おかげで、歴史・地理の両方から俯瞰的に眺めることができる。知のインデックスとして最適な一冊。 テクノロジー&サイエンスといえば、西洋の専売特許だが、長い目で見ると違う。ニーダム線図、ニーダム・グラフと呼ばれるグラフが顕著だ。歴史的には、長いあいだ中国こそが科学技術の先進国だったことは知っていたが、ここまであからさまだとは。 中国は古代から中世まで科学技術で世界をリードしていた。だが西洋は後期中世から急激に成長し、ルネサンスを境に両者の関係は逆転している。新参者にすぎない西欧が、なぜ中国を追い抜いたのか? もちろん科学と軌を一つにしてきた軍事面から説明できる。「戦争の世界史」を読む

    ものつくりの科学の歴史「工学の歴史」
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/04/30
    エンジニアの語源と倫理なども含めてのお話らしい。読んでみたい。
  • 「ウルトラマンA」南夕子隊員、突然の降板秘話!今だから明かす!「迎えに来てくれたのはゾフィーではなく子どもたちだった」|シネマトゥデイ

    「ウルトラマンA」南夕子隊員、突然の降板秘話!今だから明かす!「迎えに来てくれたのはゾフィーではなく子どもたちだった」 高峰圭二(北斗星司役)、星光子(南 夕子役)が再現したウルトラタッチ! 30日、九段下の科学技術館で開催中の「スーパーフェスティバル59」に、「ウルトラマンA」の6人のTAC隊員(超獣攻撃隊)が登場、“当時の子どもたち”の熱狂的な声援を集めた。 1972年4月に放送を開始した「ウルトラマンA」は今年で40周年。会場には“当時の子どもたち”が大集合し、熱気もムンムン。「ありがとう!!」の大合唱で6人のTAC隊員を出迎えた。南夕子隊員役の星光子は、「こちらに入ったときからすでにウルウルしています」と感慨深げな表情。 北斗星司(高峰圭二)と南夕子(星 光子)の男女がペアになってウルトラマンに変身するという新機軸を打ち出した作だったが、諸般の事情により、星は途中で降板。降板した

    「ウルトラマンA」南夕子隊員、突然の降板秘話!今だから明かす!「迎えに来てくれたのはゾフィーではなく子どもたちだった」|シネマトゥデイ
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/04/30
    この辺からリアルタイムに記憶に残ってる世代のオイラ。懐かしい。
  • ロンドンの本気!英国国防省が町の真ん中に地対空ミサイルを配備の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    ロンドンの気!英国国防省が町の真ん中に地対空ミサイルを配備の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:ロンドン五輪 2012年04月30日13:49 ロンドンの気に惚れた! 目の前に近づいてきたロンドン五輪。日国内でも代表選手がぞくぞくと決定し、いよいよ番という空気が立ち込めてまいりました。陸上ではやり投げでディーン元気さんが84メートル台のA標準を突破する大投擲でロンドン行きを確実に。短距離でも100メートルで久方ぶりの10秒0台の記録がマークされるなどイイ雰囲気。ボート、柔道も代表選考真っ只中と、ロンドンへの体制が整いつつあります。 そんな中、開催地ロンドンでも世界を万全の態勢でお迎えすべく準備を進めているとのこと。とかく五輪というと目立つ舞台ですので、おかしな輩が集まるもの。アトランタ五輪では公園に爆弾が仕掛けられ、死者を出すという惨事がありました。北京五輪

    ロンドンの本気!英国国防省が町の真ん中に地対空ミサイルを配備の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/04/30
    盛り上がってきたwww 割と今回のオリンピックはマジで楽しみにしてるんだけどな。ようやく21世紀の第1回目という気がするので。
  • タイタニック2号建造へ 中国製 2016年航海予定 豪資産家が計画 : 痛いニュース(ノ∀`)

    タイタニック2号建造へ 中国製 2016年航海予定 豪資産家が計画 1 名前:ちゅらφ ★:2012/04/30(月) 16:32:06.64 ID:???0 タイタニック2号建造へ=豪資産家が計画 【シドニーAFP時事】オーストラリアの資産家クライブ・パーマー氏は30日、100年前に沈没した豪華客船タイタニックの仕様を踏襲する「タイタニック2号」の建造計画を発表した。2016年に英国からニューヨークまでの処女航海を予定しているという。 タイタニック2号は中国国営造船会社が建造を受注。船体の大きさは初代タイタニックと 同じで、客室840室とデッキ9カ所を備える。 パーマー氏は「タイタニックと同様に豪華な上、21世紀の技術を結集した最先端の航行と 安全システムを搭載する。100年後の今も感嘆される船を建造した当時の職人たちの魂を 受け継ぎたい」と話している。 http://headline

    タイタニック2号建造へ 中国製 2016年航海予定 豪資産家が計画 : 痛いニュース(ノ∀`)
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/04/30
    分り易すぎてもはやフラグとすら呼べないw
  • 楽園はこちら側

    海外事情」に寄稿した文章です。許可を得てこちらに転載します(初稿)。書いたのは昨年12月なのでデータはやや古くなりましたが、「総括」なので、内容は特に問題ないと思います。御覧ください。 緒言 日の新型コロナ対策を「総括」、すなわち総合的なパースペクティブからまとめようとしたものが過去に2つ存在する。一つは、書籍になった「新型コロナ対応/民間臨時調査会 調査・検証報告書」[1]であり、もう一つは、政府が招聘した新型コロナウイルス感染対応に関する有識者会議が出した「新型コロナウイルス感染症へのこれまでの取組を踏まえた次の感染症危機に向けた中長期的な課題について」[2]である。 しかし、前者はどちらかというと「証言集」に近く、やや厳しい言い方をすれば、「個人の感想」集であり、属人的なものだった。データ解析、ファクトの解析には乏しかった。後者については政府に依頼されて役人が突貫工事でまとめたも

    楽園はこちら側
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/04/30
    制服反対を叫んで不良という制服を喜んでたもんなぁ>ぼくが中学生の時は「校内暴力」全盛期であったが、みなが長いガクラン、裏地はキラキラの刺繍、たばこ、バイクであった。
  • あな速報る : 【アニメ】今日のプリキュア何があったんだよwwwwwwこれって今日のプリキュアだろ…??【画像】

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:34:41.93 ID:fW1WdepbO http://www.enraiha.net/test/src/1335663654543.jpg 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:35:18.03 ID:aBYr+xUw0 仕事早いな 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:36:55.81 ID:mambLdKK0 http://beebee2see.appspot.com/i/azuY__ylBgw.jpg 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:37:48.15 ID:5Ueti2/dO こええええええええええええ 5 :以下、名無しにかわりまして

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/04/30
    グロすぐるwwww
  • 一生懸命考えた名前がDQNネーム扱いされた・・・・・・ : キニ速

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/04/30
    あれ? いい話で終わったw じゃんがじゃんが。
  • 都市は成長を続け、企業は必ず死を迎える

    アダム・ラシンスキー「インサイド・アップル」で、アップルの今後について行われている議論のくだりで、興味深い理論の紹介があった。企業にも、都市にも、生物と同じ、普遍的な法則が、すべてに貫かれていることを証明しているという。ジョブズは会社が大きくなると官僚機構化してしまうのを嫌った考え方につなげているが、これは企業全般に通じる。 複雑系研究で知られる米サンタフェ研究所の Geoffrey West 氏のこの理論が、非常におもしろい話だったのでご紹介したい。 サンタフェ研究所の物理学者ジェフリー・ウェストは、組織の寿命を研究している。その画期的な業績は、ごく少数の例外を除いて都市は決して死なないという結果を示したことだ。最近では、研究仲間のルイス・ベッテンコートとマーカス・ハミルトンとともに、関心を企業に移し、登記された2万件以上の組織のデータを調査している。ウェストの結論は、「企業は都市とは正

    都市は成長を続け、企業は必ず死を迎える
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/04/30
    ロジャースのS字カーブの話の裏付けが増えた的に捉えちゃっていいのかな?