タグ

2012年10月22日のブックマーク (4件)

  • 仕事中にうとうとするのは不規則な生活のせいじゃなかった!?オフィスや教室が眠くさせていると判明 - IRORIO(イロリオ)

    後の授業や仕事はうとうとしてしまって身が入らないという人も多いのでは。前日の夜更かしや、ランチべ過ぎたからなど、睡魔に襲われる主な理由は自分にあると思いがちだ。しかしこのほど、午後になると眠くなる原因は、教室やオフィスなどの環境にあるという研究結果が発表された。 米科学者がおこなった研究によると、人口密度の高い室内は外と比べて二酸化炭素の濃度が高く、それが人の集中力や判断力に影響を与えている可能性があるそう。実験で、二酸化炭素濃度の違う部屋で被験者にあるテストを受けてもらったところ、一般的な室内の濃度である1000ppmに達した時点からパフォーマンスの低下が見受けられ、濃度が2500ppmになると明らかな変化が現れたという。 通常、外の二酸化炭素濃度は380ppm程度だが、室内は1000ppm、会議室など狭い空間に何人もの人が長い時間集まった場合は3000ppmほどに上ることもある

    仕事中にうとうとするのは不規則な生活のせいじゃなかった!?オフィスや教室が眠くさせていると判明 - IRORIO(イロリオ)
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/10/22
    納得できる話ではあるが、自宅でも一緒だよw
  • C#は若い人しか使わないC言語より簡単な言語である 【▲→川俣晶の縁側→IT都市伝説】

    【なりすましウイルス】「告白文のゆくえ」「犯行日」「年齢」 真犯人解明を阻む3つの謎より 一方で、遠隔操作ウイルスを作成したソフト「Visual Studio 2010」で使用される「C#」というプログラム言語は比較的新しく、年齢層としては20代前後が推測されるという。 ウイルスを解析したネットセキュリティー会社「シマンテック」の浜田譲治主任研究員は「汎用性の高い『C言語』と比べると、ごく簡単な言語。長年、プログラミングをしている人はあまり使わないはずだ」と指摘。 「ああ、笑った笑った」 「これ何のギャグ?」 「たぶん、ウケを取るためにボケてみたのだと思うよ」 「もし気だったら?」 「そんなホラーな話をしないでくれよ」 言語としてどっちが複雑か §「ぶっちゃけ、C言語とC#ってどっちが複雑?」 「それは単純に『言語』の問題と思って良いのかな?」 「うん」 「じゃ仕様書の厚みを比べてみれば

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/10/22
    これじゃまるでJava陣営がC#を冤罪に陥れようとしてるみたいじゃないかwww むしろgn(ry
  • レッサーパンダが超可愛い

    週末に静岡市内の日平動物園に、子供達を連れて行ってきました。新しくレッサーパンダ館が新しくオープンしていました。 これまでのレッサーパンダの設備は狭くて観にくい感じでした。新しい設備では、レッサーパンダの活動の様子を、じっくり観察することができるようになりました。 ちょうどエサを与えるところを見学できました。レッサーパンダって、すごく可愛い♪ 写真をたくさん撮ってきたのでご紹介します。 風太くんのように、レッサーパンダはみんな直立できるわけではないそうです。日平動物園の子も立てるのは一匹だけとか。 日平動物園は市営です。中学生までは無料で、大人は500円です。 シロクマのロッシー君をはじめ、ペンギン、象、キリン、ライオン、トラ、サル、は虫類など、色々な生き物を見学する事ができます。入園料500円は安いなあ!

    レッサーパンダが超可愛い
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/10/22
    レッサーパンダ可愛いよな〜。ひらパーのレッサーパンダも可愛いんだよな〜。上野のレッサーパンダは気が向くと愛想してくれるのがいい。可愛いは正義!
  • ボーンデジタルから紙出版、その知られざる紆余曲折

    電子書籍の普及にともない、個人が電子書籍の出版を試みるケースが散見されるようになった。海外では電子書籍発の大ヒット作家も誕生しているが、日においてはこうしたケースは皆無に近い。個人向け出版サービスのプラットフォームは続々と増えつつあるものの、実際に個人の手による電子書籍がヒットし、大きなムーブメントにつながった事例は、ほとんど耳にしないのが現状だ。 そんな中、今年夏にネット上で話題になったのが、達人出版会から発売された電子書籍「アプリケーションをつくる英語」だ。アプリを海外向けにリリースする際に用いられる単語や構文をリファレンス形式でまとめたこの書籍は、発表されるやいなやエンジニアを中心に大きな反響を巻き起こし、ついにはインプレスジャパンから同名の紙書籍として刊行が決定。この9月下旬に書店に並ぶに至った。 著者である西野竜太郎氏は、フリーランスで翻訳業を営むとはいえ、書籍の執筆に関しては

    ボーンデジタルから紙出版、その知られざる紆余曲折
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/10/22
    色んな切り口で読み応えのある記事