タグ

2013年2月27日のブックマーク (14件)

  • SONY早い!「Firefox OS」のROM、早速「Xperia E」への導入方法が公開 - すまほん!!

    SONYが開発提携を表明している「Firefox OS」のテストROMを、「Xperia E」に導入するにあたっての指南、注意点が、SONYの開発者向けブログで公開されています。 「Firefox OS」がどのようなものになるのか、開発者が知る上で重要となりそうです。「Xperia E」は低スペックなローエンドモデルですが、この端末で動作するというのが今後の重要な鍵のように思います。iPhoneAndroidがまだまだリーチしていない途上国に浸透する上で、ハードウェア要件が低いことは重要な意味を持つからです。 ただし現段階では、「Firefox OS」をインストールした「Xperia E」上では、Wi-Fiなどの無線機能が動作せず、タッチパネルの精度も正常ではありません。もちろんブートローダーのロック解除も必要であることから、保証対象外となることを理解する必要があります。(開発者の方々に

    SONY早い!「Firefox OS」のROM、早速「Xperia E」への導入方法が公開 - すまほん!!
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    展開が早いな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seedstars Capital and Swiss philanthropic foundation Fondation Botnar have launched Seedstars Youth Wellbeing Ventures, a $20 million investment mandate targeting early-stage startups in Africa that a

    TechCrunch | Startup and Technology News
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    国内で子供用に出して欲しいな。意外と当たる気がする。
  • ユニクロ、新作ボトムスが担う重責 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    厳しい寒さに対応した「ヒートテック」「ウルトラライトダウン」など機能性防寒着のヒットで、カジュアル衣料品店「ユニクロ」の国内事業が堅調だ。ファーストリテイリングによれば今年度(2013年8月期)の既存店売上高は、13年1月までの5カ月間累計で前年同期比3.2%増。秋冬商戦は上々の仕上がりとなりそうだ。 【詳細画像または表】 一方、これから迎える13年春夏商戦もこの流れが続くかというと未知数である。ユニクロには昨シーズン、冬商戦で売り上げを伸ばしながらも春夏商戦で勢いを失ってしまった経験があるからだ。 ■ 昨年の春夏商戦は失速 昨年の春夏商戦では、吸湿・冷感インナー「サラファイン」と「シルキードライ」を世界ブランドとして「エアリズム」に統一。夏の重ね着提案などを行ったが、カットソーやシャツなどの投入を絞り込んだことにより春物を売り逃した機会ロスや、天候不順による夏物の立ち上がり後れな

    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    てっきり高橋監督新作か!?と思ったら違った。
  • あさイチの自殺対策特集を見て、夫婦のコミュニケーションを考えた - ちょこ猫は見た!の日記

    今朝のあさイチの自殺対策特集はとても勉強になりました。 日はとても自殺率が高く、自殺は誰の身近にも潜む危険だということです。 特に女性の自殺率は世界で第3位みたいです。 正直自殺は男性のイメージが強いので、そんなにたくさんの女性も自殺しているのかと驚きでした。 番組では、男性の自殺と女性の自殺、ふたつ別々にわけてケースを紹介していました。 やはり男性と女性では自殺に至る過程は違うということです。 男性の場合、自殺に至るまでの期間は約4年です。 仕事がうまくいかないなどの理由で、悩み始めてから早くに亡くなってしまうようです。 女性の場合、周りの人たちとの人間関係に長い年月悩み続けて、死に至るということです。約8年です。 この番組を見ていて、日における夫婦関係のありかたが、自殺を増やす要因のひとつになっているのではないかと感じました。 自殺した男性のケース 仕事が忙しくなり、元気がなくなり

    あさイチの自殺対策特集を見て、夫婦のコミュニケーションを考えた - ちょこ猫は見た!の日記
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    ふむ、、、
  • アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方

    今日まで使われるこのダイアグラムは、1877年に出版されたAlonzo Reed と Brainerd Kellogg 1877. Higher Lessons in English(→Gutenbergで読める)に登場するものだが、1847年には早くもW. S. ClarkがA Practical Grammarの中でバルーン・メソッドと呼んだ類似の方法が提案されている。 特徴としては、 ・我々が親しんできた伝統文法を活用でき、 ・文の内容において、主なもの/従うものの階層付けがはっきりしており、 ・文ごとに個性的で印象の強いダイアグラムが生成される 利用法としては、出来上がったダイアグラムを見てどうこうするというより、ダイアグラムをつくるプロセス(シンプルなところから始めて要素を追加していくところ)にトレーニングとしての主眼はある。 以上から、今でも米の教育現場ではしぶとい人気がある。

    アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    こういうのを見ると、英語ってのがロジカルというかメカニカルなんだなぁと改めて感じるな。日本語だとどうなんだろ?
  • 心理学で明らかになった「ずっと夫婦仲良くいられる」秘訣 | Menjoy! メンジョイ

    長年、夫婦として生活をしていれば、「なんでこんな人と結婚したんだろう」と疑問に思ってしまうこともありますよね。できることなら結婚前のようなラブラブな関係に戻りたい、そう願う人も少なくないでしょう。 もちろん世の中には、互いに年齢を重ねても仲の良い素敵な夫婦がいますが、どうしたらそんなふうに、いつまでも好きな男性と仲良くいられるのでしょうか? そのヒントを帝塚山大学准教授の谷口淳一氏らの研究チームが明らかにしているので、ご紹介していきます。ぜひチェックしてみてくださいね! ■関係の満足と自己呈示 自分の印象をコントロールすることを、心理学では“自己呈示”といいます。私たちは日常生活の中で、“優しい人”にみられたいとか、“仕事のできる人”にみられたいなどと、様々印象をもってもらうため、外見や言動を変えていきます。 心理学の研究では、“親しみやすい”という印象こそ友人関係の満足さにつながることが

    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    ふむふむ。
  • 氷づけのマンモスから脳摘出 NHKニュース

    3年前、ロシア北極圏の永久凍土から発見された、氷づけのマンモスについて、ロシア極東のサハ共和国の科学アカデミーは、解剖によって脳を取り出すことに成功し、マンモスの生態の解明につながることが期待されます。 ロシア北極圏では3年前、永久凍土からおよそ3万9000年前に10歳ほどで死亡したと推定される、氷づけのメスのマンモスが発見され、「ユカ」と名付けられました。 ロシア極東のサハ共和国の科学アカデミーは、このほど、このマンモスの解剖を行い、27日、初めてその映像が公開されました。 マンモスは体長がおよそ3メートルほどで、立った状態の高さが1メートル65センチあり、脚や頭の一部には柔らかい体毛が残っています。 科学アカデミーの研究者たちは、まず頭部に特殊な薬品を注入して脳を固めたあと、頭蓋骨を切断して慎重に脳を取り出し、腐敗を防ぐためホルマリン液につけて保存しました。 解剖に当たった研究者の1人

    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    へぇ〜!!
  • 一人キャンプして、はや3年目。金たまり過ぎワロタ

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348075671/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:27:51.56 ID:Sfpa2QCo0 働いてるんだけど、あんまり金かからないから楽しい 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:29:16.27 ID:QNAf069Y0 なにそれ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:29:39.66 ID:RQE4KRoV0 ホームレスじゃん 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:29:43.25 ID:ewtboWEE0 風呂は? 11 名前:以下、名無しにかわりましてV

    一人キャンプして、はや3年目。金たまり過ぎワロタ
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    大したもんだなぁ〜。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    終末ビジネス屋さん歓喜w
  • 故エリヤフ・ゴールドラット氏インタビュー「イノベーションに必要なブレークスルーは、もうあなた自身が発明している」 - エンジニアtype

    故エリヤフ・ゴールドラット氏インタビュー「イノベーションに必要なブレークスルーは、もうあなた自身が発明している」 2013/02/27公開 全世界で1000万人以上が読んだといわれる大ベストセラー『ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か』の著者であり、希代のコンサルタントだったエリヤフ・ゴールドラット氏が、2011年6月に逝去してもう約1年7カ月が経つ。そんな折、偉大な氏の名を冠した新書が、今年2月に発刊された。 『エリヤフ・ゴールドラット 何が、会社の目的を妨げるのか』は、生前のゴールドラット氏が紡いだ至言の数々をまとめたで、現代の日企業に向けたラブレターとも形容できる内容である。 大の日好きとして知られていた同氏の慧眼が見ていたものは、日の国民性や文化のすばらしさと、その裏側に潜むビジネス上の欠点だった。この新著発刊に際して、弊誌の姉妹誌だったビジネス情報誌『type』で20

    故エリヤフ・ゴールドラット氏インタビュー「イノベーションに必要なブレークスルーは、もうあなた自身が発明している」 - エンジニアtype
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    ここに痺れる>緊急事態に対応した時のことを考えてほしい。そこでは、通常のルールから逸脱しただけでなく、実はもう新しいルールをつくっている。必要なブレークスルーは、自分の手で発明しているということだ。
  • 新OS、iPhone導入…ドコモ社長に聞く戦略 - 日本経済新聞

    2月25日にスペイン・バルセロナで開幕した世界最大級の移動体関連展示会「Mobile World Congress(MWC)2013」。開催初日の基調講演に、NTTドコモの加藤薫社長が登壇した。これまでのドコモの取り組みを紹介しながら、コンテンツ販売やヘルスケア事業で新しく1兆円の売り上げを目指すことをアピールした加藤社長。基調講演後に、新OS(基ソフト)やiPhone導入計画など、今後のスマートフォン

    新OS、iPhone導入…ドコモ社長に聞く戦略 - 日本経済新聞
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    茶吹いたw 正直だな〜。面子優先とな。>ただしiPhoneを導入して、(ドコモの総販売台数の)7~8割も売れちゃったら『俺たち、今まで何をやっていたんだ』ということにもなりますしね
  • プログラミング言語「日本語」

    ■ はじめに 日語は約1万年前、古代縄文人によって考案された世界的にも最も古い部類のプログラミング言語の一つである。(※) 日語の起源は、古代の北方系言語と南方系言語であり、それぞれの特徴、即ち、強力なマクロ機能と柔軟な音節構造を共に持ち合わせているかなり珍しい言 語である。 更に、日語はその後、約1万年の間にわたって仕様の変更や拡張が幾度も行われ現在の形に至っている。その過程で日独特の固有な機能を有するように なった。 これらの特徴は日語の利点であると同時に、習得する上での障害ともなっている。 書はプログラミング言語としての日語を習得する上で、比較的良く使われる構文を主に取り上げ解説したものであり、これから日語プログラミングを始 める人を対象として書かれている。 ※念のために書いておくと、書は日語をプログラミング言語のように解説することによって、普段意識 しないで使っ

    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    ここで決壊したw>なぜならば、このエラーメッセージ自体がエラーであり、複雑な条件式を理解できなかったときに発せられるものだからである。
  • 「今日、幼稚園で何があった?」という質問が息子に嫌がられていた理由: 不倒城

    長男(幼稚園年中)と話していた際、ふと気付いたこと。よく考えてみればごく当然のことだったのだが、今まではっきりと認識出来ていなかったので、ちょっと書きとめておきたくなった。 子供たちや奥様と一緒に、風呂に入った時の話である。 我が家の風呂は、比較的早風呂である。とはいえ、風呂に入りながらも色々と話す。 息子さんとばしゃばしゃお湯をいじりながら、私はなんとはなしに、「今日、幼稚園で何があったー?」と聞いた。この時、彼は「もう、そんなにいろいろ聞かないでよー」という嫌がり方をしたのである。 ん、色々? 私が聞いたのは、「幼稚園でどんなことが起きたか」という一点だけであり、別に「色々な質問」をした訳ではない。そして、この質問をする前にしていた話は、お風呂で遊ぶおもちゃについての話であり、特段何か質問をした訳でもない。 実は、この質問に対して息子さんが難色を示すのは、初めてのことではない。いつもは

    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    あぁ、なるほどね。大人相手だとオープンクエスチョンって意識するけど、我が子にはあんまり意識したことが無かったなぁ。娘はどんどん話をしてくれたしなぁ。息子は駄目だわ確かに。
  • 水野敬也『おまけ 「なぜ真壁は変われないのか?」』

    「真壁のおかげで人生が変わるきっかけになった」 「真壁がウザい。早く真壁から解放してほしい」 などなど、様々な反響をいただいた企画「なぜ真壁は変われないのか?」は前回で最終回を迎えましたが、 先週事務所に一通の手紙が送られてきまして、 この手紙がぜひ紹介したい内容だったので、「おまけ」として掲載させていただきます。 Kさんという方からの手紙です。 (Kさんへ。文はそのまま抜粋していますがプライバシーに関する内容は伏せていますのでご安心ください) 初めまして、まず大変お忙しい中手紙を手に取って頂き当にありがとうございます。 水野先生の書籍やブログなどいつも楽しく拝見しております。 私事ではありますが、このような形で著名な方への手紙を書く経験は初めてですので、 失礼があれば申し訳ないです。 そして、今回、手紙を書いてみようと思ったのには理由があり、結論から申し上げれば 真壁さんに関するブロ

    水野敬也『おまけ 「なぜ真壁は変われないのか?」』
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/27
    あぁ、これは名言だと感じた>人は、結局のところ、自分の中に方位磁針を持っていると思います。その方位磁針にウソをつくことが一番のリスクだと思います。