タグ

dbに関するhabuakihiroのブックマーク (26)

  • 削除フラグのはなし

    Query Optimization with MySQL 5.7 and MariaDB 10: Even newer tricksJaime Crespo

    削除フラグのはなし
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/08/10
    面白かった。この話は「削除する」ってのはどういうことなのかという話に行き着くんだよなぁ。userの削除というのは退会なのか取引停止なのかみたいな。ビジネスイベントの見出し方につながる。
  • マテリアル、サービス、そして情報 ー 売り買いの対象は三種類に分類できる | タイム・コンサルタントの日誌から

    生産管理やサプライチェーン・マネジメントの世界で、BOM(部品表)や品目コードのことを論じるとき、基となるのは「マテリアル」という概念である。ところが、いざ正面切って「マテリアルとは何か」と問うてみると、案外きちんと答えられる人は少ない。 BOMが「部品表」ならば、マテリアルは「部品」じゃないか、と思うかもしれないが、それは早計だ。なぜなら、BOMは持っているけれども、部品などというものは使わない、という業界がじつは多数存在する。たとえば、製鉄業。そこにあるのは鉄鉱石や石炭などの「原料」「材料」である。石油精製、化学、医薬品、飲料・品、ガラス、プラスチック成形、などの業界にもBOMはあるが「部品」という言葉は使わない。似た例はまだある。繊維、アパレル、製紙、紙器、印刷・出版・・などなど。こうした業界では素材や資材はあるが部品はない。 では、「原料・材料・部品・素材・資材・・等々をまとめ

    マテリアル、サービス、そして情報 ー 売り買いの対象は三種類に分類できる | タイム・コンサルタントの日誌から
  • PGCon 2011 参加レポート (トーク編) — Let's Postgres

    NTTオープンソースソフトウェアセンタ 堀口 恭太郎 PGCon 2011 の3日目と最終日の二日間は、3つの部屋を使って1時間の講演(トーク)が30ほど行われました。 内容は PostgreSQL9.1 の新機能紹介やオプティマイザや MVCC や内部ロックの使い方のような内部的な話から、地理情報システムや画像検索への応用や空間インデックスや連合データベースのような拡張に関する話、そしてパッチやエクステンションの書き方や投稿の仕方についての話など多岐にわたっていますが、そのなかからいくつか講演を簡単にご紹介します。 9.1 Mystery Tour PostgreSQL Core Team の Josh Berkus 氏による、PostgreSQL 9.1 のちょっとサイケな新機能のご紹介セッションです。 ビートルズの "Magical Mystery Tour" に乗って軽快に始め…

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/06/27
    Per-Column Collationsは地味に良い機能だなぁ。
  • 使いやすさを追求した究極のグループウェア desknet's(デスクネッツ)

    2016年12月末を持ちまして、desknet's スタンダード版の製品サポートは終了いたしました。 長年のご愛顧誠にありがとうございました。 後継製品「desknet's NEO」はこちら desknet'sスタンダード版トップページに移動する desknet's シリーズ desknet's NEO やさしい、わかりやすい。 グループウェア・アプリケーション・スイート ChatLuck エンタープライズ向け ビジネスチャットツール Denbun 高性能Webメールシステム

  • MariaDBにNoSQLを融合する「ダイナミックカラム」 - MySQL元開発者が実装 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MariaDB, a drop-in replacement for MySQL with enhanced features and patches. MySQLのオリジナル開発者であり、現在はMySQLをベースとしたオープンソースソフトウェアのデータベースMariaDBを開発しているMichael Widenius氏が自身のブログにおいて、MariaDB 5.3に新しく「ダイナミックカラム」と呼ばれる機能を追加したことを発表した。この機能はNoSQLSQL(MariaDB)との掛け渡しを実現する機能になるという。 ダイナミックカラムはblobにいくつかのカラムを保持することで動作するもので、操作のために専用のSQL命令が用意されている。ブログに掲載されている次のサンプルがダイナミックカラムを把握するうえでわかりやすい。COLUMN_GET()がダイナミックカラムにアクセスしている部分

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/05/27
    多分他のRDBMSも大なり小なり似たような機能を搭載してくるんだろうな。配列型を普通にみんな持つようになってきてるし。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • A Database Query Language — HTSQL

    Overview¶ HTSQL is a comprehensive navigational query language for relational databases. HTSQL is designed for data analysts and other accidental programmers who have complex business inquiries to solve and need a productive tool to write and share database queries. HTSQL is free and open source software. Overview a gentle introduction to HTSQL Handbook install, configure, and use HTSQL Tutorial l

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/05/21
    ちょっとやり過ぎの感もある。割と好き。
  • Alphageeker: H2 Databaseのクラスタリング構成に挑戦

    2008/08/21 H2 Databaseのクラスタリング構成に挑戦 H2 Database Engine http://www.h2database.com/ H2 Database のクラスタリングに挑戦したのでそのときのメモです。 利用する環境は次の通りです。 OS: Windows XP Professional SP3 Java: JDK 6 Update 7 H2: Version 1.0.77 (2008-08-16) 1. 仮想 2 台構成サーバを再現する 今回は 2 台のサーバを用意できないのでローカルマシンで H2 Server を 2 つ起動して確認します。 まず適当なディレクトリに clustertest というフォルダを作成し、その中に h2.jar をコピーします。さらに server1 ディレクトリと server2 ディレクトリも作成します。 + [clu

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/02/08
    面白い
  • ユニケージ原論 - USP出版

    USP0002 ユニケージ原論 著:當仲寛哲/山崎裕詞/熊谷章/熊野憲辰/木ノ下勝郎 税込価格:4,200円 (ご購入時には、送料が別途加算されます) 仕様:A5版、346頁 ISBN:9784-904807-01-9 ご注文はこちらから アジャイルでもない、ウォーターフォールでもない…、シェルスクリプトとテキストデータ、そしてオリジナルのコマンドを組み合わせて、従来の数十倍の開発スピードで企業の基幹システムを構築する「ユニケージ開発手法」。これまで十数年間ベールに包まれていた開発手法を解説した初の論文集が出版されます。 その圧倒的な柔軟性、スピード、コスト削減効果で、注目を集めている開発手法について、考案者、ユーザ、研究者が、それぞれの立場から、技術の概略、特徴、従来の開発手法との比較を論じます。 「システムは業務にある。コンピュータは道具にすぎない」 「業務のつながりは、人

  • セールスフォース、無料で使えるクラウドデータベース「Database.com」を発表。Dreamforce '10

    セールスフォース・ドットコムは12月7日(現地時間)、サンフランシスコで行われた同社のイベント「Dreamforce '10」の基調講演で、クラウド上にホスティングされたデータベースサービス「Database.com」を発表しました。 (基調講演の内容については、1つ前の記事「セールスフォース・ドットコム、企業向けマイクロブログ「Chatter」を無料化。フリーミアム戦略へ。Dreamforce'10」を参照してください) Database.comはビジネスアプリケーション向けのリレーショナルデータベースサービス。ブラウザからスキーマを自由に定義でき、障害時の自動フェイルオーバー、普段のバックアップ、ディザスタリカバリなどの運用をすべてクラウドに任せることができます。 しかも3ユーザー、10万件、月間5万トランザクションまでは無料で利用可能。 セールスフォース・ドットコムは、同社が以前から

    セールスフォース、無料で使えるクラウドデータベース「Database.com」を発表。Dreamforce '10
    habuakihiro
    habuakihiro 2010/12/08
    お~! 3ユーザって同時ってことか。それともscottと何とかとかんとかってこと? 同時接続数でないならこりゃ便利。GAEからRESTで接続とか出来るのかしら?
  • NoSQL 時代のデータモデル

    Masayoshi Hagiwara @masayh RDBMS対Hadoopという比較自体は適切ではない。正確には、RDBMSとHadoopにおける並列アルゴリズムやデータ管理技術の比較。すでにRDBMSのアルゴリズムはデータ管理技術は非RDBMS化していて、それはHadoopやその他のNoSQLにも適用可能となっている。 2010-11-05 14:09:34 Masayoshi Hagiwara @masayh たとえば、NoSQLでもスキーマや正規化の考え方を設計に取り入れた方がいいし、それを実装に入れて、現在のNoSQLの持つデータモデルの優位性を損なうことなく最適化することができるでしょう。 2010-11-05 14:12:20 Masayoshi Hagiwara @masayh 関係代数や関係論理といった技術的基盤をもっと参照して、現在のNoSQLやその他のデータ管理技術

    NoSQL 時代のデータモデル
    habuakihiro
    habuakihiro 2010/11/23
    難しく考えすぎて1周回って今更な話題をしてるということだけは読み取れた。割り切りとは人の行為であって何も情報だけが自然に割り切られるものではない。業務(広義のな)設計から独立した情報設計論など信じない
  • PostgreSQL 9.0登場、ホットスタンバイとレプリケーション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    PostgreSQL - The world's most advanced open sorce database 20日(米国時間)、PostgreSQLの最新版にしてメジャーアップグレードバージョンとなるPostgreSQL 9.0.0が発表された。PostgreSQL 8.0のリリースから5年以上、これまで待ち望まれてきて多くの新機能を実現した注目のバージョンに仕上がっている。PostgreSQL 9における主な新機能は次のとおり。 ホットスタンバイ ストリーミングレプリケーション リアルタイムバイナリデータベースレプリケーション インプレースアップグレード 大量のパーミッション管理機能 排他的制約 遅延ユニーク制約 匿名コードブロック ストアプロシージャに対する名前付きパラメータコール 順序付きアグレゲート Windows 64ビットビルド版導入 PostgreSQL 9で導入さ

  • レプリケーション機能を統合、PostgreSQL 9.0正式版がリリース | OSDN Magazine

    PostgreSQL開発チームは9月20日、「PostgreSQL 9.0」正式版をリリースした。レプリケーション機能が標準搭載されたほか、権限の一括変更管理など要望が高かった機能が加わっている。 最大の特徴は、「ホットスタンバイ」と「ストリーミングレプリケーション」の導入。ホットスタンバイは待機サーバーでリードオンリーのクエリ処理を可能にするもので、ストリーミングレプリケーションは、主サーバーと待機サーバー間で操作単位でトランザクションログを転送する機能。最新版では、この2つの新機能を組み合わせ、シングルマスタ・マルチスレーブ構成を実装できる。 オブジェクトの権限も強化され、スキーマに含まれる既存のオブジェクト権限をまとめて変更できるようになった。また、今後作成されるオブジェクトに適用する権限も設定可能となった。ラージオブジェクトでも、パーミッション管理をサポートした。 このほか、64ビ

    レプリケーション機能を統合、PostgreSQL 9.0正式版がリリース | OSDN Magazine
  • SQLの都市伝説。マイケル・ストーンブレイカー御大が斬る!

    データベース研究者の大御所、マイケル・ストーンブレイカー氏が、「SQL URBAN MYTHS」(SQL都市伝説)というWebセミナーを、自身が創設した会社VoltDBで公開しています。 一般にリレーショナルデータベースに対して言われている「SQLは遅すぎる、トランザクションのコストは高すぎる」といった評価について、SQLが遅いのではないし、トランザクション以外のコストが高すぎるのだ、と反論する内容。 これらは同氏が以前から主張してきた内容ではありますが、最近流行しているNoSQLデータベースに対する反論にもなっているため、多くのエンジニアに刺激になる内容となっています。 SQLに関する6つの都市伝説 都市伝説1:SQLは遅すぎる。NoSQLのような低レベルなインターフェイスを使うべき 都市伝説2:キーバリュー型が有望で、SQLは問題外 都市伝説3:SQLデータベースはスケーラブルではない

    SQLの都市伝説。マイケル・ストーンブレイカー御大が斬る!
    habuakihiro
    habuakihiro 2010/07/22
    ストーンブレイカーと聞けばブクマしないわけにはいかぬ
  • NoSQLを上回る性能のVoltDB、そのアーキテクチャとは

    データベース研究者の大御所、マイケル・ストーンブレイカー氏が開発し、NoSQLデータベースをも上回る性能を発揮するリレーショナルデータベース「VoltDB」。前回の記事では、その特徴と、NoSQLデータベースのCassandraとのベンチマーク比較を紹介しました。 今回はVoltDBのアーキテクチャについて調べたことをご紹介しようと思います。基的にはVoltDBのWebサイトやリンク先の内容を基にしています。また、ブログ「独り言v6」のエントリ「VoltDB登場 – RDBMSのようでRDBMSではない新システム」も参考にさせていただきました。 シェアドナッシングな分散インメモリデータベース VoltDBのアーキテクチャは、FAQのページで以下のように説明されています(英語を訳したものを引用しています。以下同じです)。 VoltDBは、シェアドナッシングなサーバ群から構成されるスケーラブ

    NoSQLを上回る性能のVoltDB、そのアーキテクチャとは
    habuakihiro
    habuakihiro 2010/06/01
    shared nothing vs shared everything のバトルが懐かしい。
  • NoSQLを超えるSQLデータベース「VoltDB」。Cassandraとベンチマーク対決!

    「多くのOLTPデータベースは30年前の設計を基にしており、今日の“Webスケールな”データベースの負荷を想定していない。これら伝統的なデータベースは、処理時間の90%以上がログ、ロック、ラッチ、バッファ制御といったオーバーヘッドに費やされ、しかもそれらによって限られた性能やスケーラビリティしか実現できていない」 Ingresの開発者でありInformixのCTOなどデータベースベンダの要職を歴任したデータベース研究者の大御所、マイケル・ストーンブレイカー氏が開発したVoltDBはプレスリリースでこのように既存のリレーショナルデータベースの欠点を示した上で、インメモリデータベースをベースにこれらのオーバーヘッドを除去し、ACIDによるデータ一貫性を維持しつつ大きな性能向上とスケーラビリティを実現したと説明されています。 SourceForge.jpの記事「「NoSQL」を上回る性能を目指す

    NoSQLを超えるSQLデータベース「VoltDB」。Cassandraとベンチマーク対決!
    habuakihiro
    habuakihiro 2010/05/31
    ストーンブレーカーと聞けば!
  • F.18. hstore — hstore key/value datatype

    This module implements the hstore data type for storing sets of key/value pairs within a single PostgreSQL value. This can be useful in various scenarios, such as rows with many attributes that are rarely examined, or semi-structured data. Keys and values are simply text strings. This module is considered “trusted”, that is, it can be installed by non-superusers who have CREATE privilege on the cu

    F.18. hstore — hstore key/value datatype
  • PostgreSQL 9.0β登場、ホットスタンバイ&ストリーミングレプリケーション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    PostgreSQL - The world's most advanced open sorce database The PostgreSQL Global Development Groupから初の9系ベータリリースとなるPostgreSQL 9.0 Beta 1が発表された。PostgreSQL 8.0のリリースから5年、多くの新機能が追加されたPostgreSQL 9.0系が登場したことになる。PostgreSQL 9.0系 Beta1における主な注目点は次のとおり。 ホットスタンバイ機能 ストリーミングレプリケーション機能 リアルタイムバイナリデータベースレプリケーション機能 高速なデータベースイベントメッセージングを実現するために改善されたLISTENおよびNOTIFY Windows 64ビットのサポート実現 PL/PythonにおけるPython 3のサポート PL/Pe

    habuakihiro
    habuakihiro 2010/05/07
    KVSデータのサポートってどゆこと? thx!! > id:iakio
  • NoSQL登場の背景、CAP定理、データモデルの分類

    その例としてBeck氏自身が過去に取り組んできた生命保険会社のアプリケーションを例に挙げます。そのアプリケーションでは毎日のようにスキーマが変化するため、SQLORM(Object-Relational Mapping)では対応できず、オブジェクトデータベースのGemstoneを利用することで対応できたと述べています。 こうしたSQLだけでは満たせないさまざまな要件、上記の図にあるようにスキーマの可塑性、スケーラブルなデータ読み込み、書き込み、処理の柔軟性などを満たすために、リレーショナルデータベース以外のNoSQLな製品が開発された。これがNoSQLの登場の背景にあるとBeck氏は解説します。一方で、こうしたさまざまなNoSQLを、NoSQLという言葉で表すのは適当ではないという憂慮も示しています。 Here is where the futility of defining NoSQ

    NoSQL登場の背景、CAP定理、データモデルの分類
    habuakihiro
    habuakihiro 2010/03/18
    レガシーDBといえば階層型やネットワーク型だったのが今やRDBなのね。隔世の感があるなぁ。