タグ

2010年9月21日のブックマーク (15件)

  • デザイン勉強会のまとめをするよ! | Blog hamashun.com

    追記 2007-09-11 まとめWikiへのリンクを追加 2007-09-11 cremaさんの資料追加 FrontPage - デザイン勉強会まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ) デザイナーでない人のデザイン入門 ベジェ曲線で行こう 簡単に名刺を作ろうぜ! Webサイトのあり方と考え方 総括 Twitter繋がりのまめこが主催するデザイン勉強会に行ってきました。 という訳でまとめです。 この勉強会は、デザイナー向けではなく、デザイナー以外に向けたデザイン勉強会です。 会場は今回も株式会社ノッキングオン様に提供していただきました。 いつもありがとうございます! なお、まだ資料とか公開されていないセッションもあると思うので、タイトルとか微妙に間違ってるかもしれません。 間違ってたらごめんなさい。 デザイナーでない人のデザイン入門 資料 トップバッターは先生もされているcr

  • PostgreSQL 9.0登場、ホットスタンバイとレプリケーション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    PostgreSQL - The world's most advanced open sorce database 20日(米国時間)、PostgreSQLの最新版にしてメジャーアップグレードバージョンとなるPostgreSQL 9.0.0が発表された。PostgreSQL 8.0のリリースから5年以上、これまで待ち望まれてきて多くの新機能を実現した注目のバージョンに仕上がっている。PostgreSQL 9における主な新機能は次のとおり。 ホットスタンバイ ストリーミングレプリケーション リアルタイムバイナリデータベースレプリケーション インプレースアップグレード 大量のパーミッション管理機能 排他的制約 遅延ユニーク制約 匿名コードブロック ストアプロシージャに対する名前付きパラメータコール 順序付きアグレゲート Windows 64ビットビルド版導入 PostgreSQL 9で導入さ

  • レプリケーション機能を統合、PostgreSQL 9.0正式版がリリース | OSDN Magazine

    PostgreSQL開発チームは9月20日、「PostgreSQL 9.0」正式版をリリースした。レプリケーション機能が標準搭載されたほか、権限の一括変更管理など要望が高かった機能が加わっている。 最大の特徴は、「ホットスタンバイ」と「ストリーミングレプリケーション」の導入。ホットスタンバイは待機サーバーでリードオンリーのクエリ処理を可能にするもので、ストリーミングレプリケーションは、主サーバーと待機サーバー間で操作単位でトランザクションログを転送する機能。最新版では、この2つの新機能を組み合わせ、シングルマスタ・マルチスレーブ構成を実装できる。 オブジェクトの権限も強化され、スキーマに含まれる既存のオブジェクト権限をまとめて変更できるようになった。また、今後作成されるオブジェクトに適用する権限も設定可能となった。ラージオブジェクトでも、パーミッション管理をサポートした。 このほか、64ビ

    レプリケーション機能を統合、PostgreSQL 9.0正式版がリリース | OSDN Magazine
  • 仮面ライダースカルが再登場! さらに仮面ライダーコアも! 仮面ライダーMOVIE大戦: OCNアニメ・特撮公式ブログ OCNアニメニュース

    夏の劇場版仮面ライダーWで特報の流れたMOVIE大戦。 まだ画像などはありませんが、早くもその内容の一部が明らかになりました! 『仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE(コア)』 2010年12月18日(土)ロードショー 仮面ライダー、地球の中心「核」へ。! MOVIE大戦が超パワーアップ! 平成仮面ライダー10周年プロジェクト<秋の陣>として「次の10年に向けた、新たなるシリーズの第1作」をコンセプトに制作された『仮面ライダーW』。感動のラストを迎えた前作の興奮も冷めやらぬうちにスタートした『仮面ライダーオーズ/OOO』は、その志を確かなものにすべく、戦いのボルテージをヒートアップさせている。 2010年12月この2大ライダーが格的タッグを組み、遂に壮大な<MOVIE大戦>を展開する! しかも「W編」には昨年の『仮面ライダー×仮面ライダーダ

    habuakihiro
    habuakihiro 2010/09/21
    おやっさん!
  • プログレ者たち

    プログレ者たち プログレッシヴ・ロック・ファン(=「プログレッシャー」)たちの該博にして不毛な知識と、 壮大にして偏頗(へんぱ)な想像力と、複雑にして単純な世界観。 まさに音楽界の 『先行者』 ことプログレ者たちの生態は、 プログレッシヴ・ロックそのものより面白い! 1 序論 学生の頃、1枚しか聴いていないくせに、 「プログレの中じゃ、ELPが好きだな」 などと不用意な発言をして、マニアたちの十字放火攻撃を浴びたことがある。 彼らの攻撃は苛烈だった。私がそのときイエスも、ピンク・フロイドも、ジェネシスもなーんにも知らなかったことが、彼らの審判をさらに容赦ないものにしていた。 「お前のような素人が、『ELP』を『ELP』と呼ぶのは10年早い」 「そうだ、ちゃんと『エマーソン・レイク・アンド・パーマー』とフルネームで呼べ」 「いや、『展覧会』1枚じゃ、そのお名前を発音することも許さん」 「そう

    habuakihiro
    habuakihiro 2010/09/21
    何度読んでも笑ってしまうw
  • 水嶋ヒロが所属事務所を退社「表に出るより執筆活動に専念」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    俳優の水嶋ヒロ(26)が、所属する芸能事務所「研音」を退社したことが21日、分かった。退社したのは20日付。研音によると、水嶋は以前から小説などの執筆活動に関心があり、「表に出るよりも執筆活動をしたい」として話し合いの末、退社が決まった。今後、別の事務所に所属するかどうかは不明という。 これにともない、水嶋のプロフィールなどのデータは21日までに、同社のサイトから削除された。携帯サイト「研音message」に、「研音messageでは、2010年9月をもちまして、水嶋ヒロの公式サイトおよび各種コンテンツを終了させていただきます」との告知文が掲示されている。 研音には、で休養中の歌手、絢香も所属しているが、こちらは「休養中であり(契約に)変化は無い」という。 水嶋は大学在学中からモデルとして活動を始め、2006年に「仮面ライダーカブト」の主役の座を射止めた。09年2月に絢香と結婚。そ

    habuakihiro
    habuakihiro 2010/09/21
    おりょ?こりゃびっくり。
  • 物流の「見える化」で何が見えたか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン SCM(サプライ・チェーン・マネジメント)の第一歩は実態の把握、物流の「見える化」だ。見えないものは管理できないのだから当たり前に聞こえるかもしれないが、実際には物流の実態が見えていない企業はいまだにたくさんある。 先進企業は1980年代後半から90年代初頭にかけて在庫の見える化に取り組んだ。まずは営業部門が抱え込んでいる在庫を吐き出させるために“商物分離”を行った。 営業所ごとに置いていた在庫を引き上げて物流センターに集約した。それによって初めて日々の在庫量が明らかになり、物流センターの出荷データから実需の動向が把握できるようになった。 その結果、過剰生産や全く売れていないアイテムの存在が丸裸になり、誰に強制されることもなく、工場は自ら作り

    物流の「見える化」で何が見えたか?:日経ビジネスオンライン
    habuakihiro
    habuakihiro 2010/09/21
    コンピュータvsカンピュータ。勘を体系化出来ればいいのだと思うがいかがか。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    habuakihiro
    habuakihiro 2010/09/21
    こりゃすげえや!
  • HTML5で楽譜を表現できる「VexFlow」…タブ譜もOK【増田@maskin真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

  • 秋元康が手がける新チーム「OJS48」は異色経歴の16人衆

    AKB48、SKE48、SDN48、NMB48に続く秋元康プロデュースユニット「OJS48」が登場。10月13日にシングル「深呼吸」で歌手デビューすることが決定した。 OJS48は、総勢16名の元刑事、警察官OBによる新チーム。昨年10月にシングル「浪花刑事ブルース」でソロデビューした“なかやん”こと中谷満男(63歳)とその仲間たちが結成したユニットだ。 デビューシングル「深呼吸」は、美空ひばり「川の流れのように」や加山雄三&谷村新司「サライ」を彷彿とさせる、心あたたまるナンバー。ビクターの公式YouTubeチャンネル「VictorMusicChannel」では日9月21日より、約7分半におよぶドキュメンタリー仕立てのビデオクリップが公開されている。 10月13日のCDリリースに先駆け、9月29日からはPC配信および着うた/着うたフル/RBTの配信がスタート。10月16日には大阪イオン

    秋元康が手がける新チーム「OJS48」は異色経歴の16人衆
    habuakihiro
    habuakihiro 2010/09/21
    大阪かよw
  • クックパッドのレシピをiPad風デザインで読めるブックマークレット「iCookPadStyle」 | ライフハッカー・ジャパン

    「iCookPadStyle」はクックパッドレシピページを、iPad風デザインにしてくれるブックマークレットです。クックパッドレシピを、料理のように閲覧できます。通常のブラウザでも利用できますし、もちろんiPadでも利用可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、iCookPadStyleのブックマークレットの置いてあるページにアクセスします。 ドラッグ&ドロップでブックマークバーに登録しましょう。次に、クックパッドからレシピを探します。通常は、このようにレシピが表示されますよね。 レシピページを開いた状態で、iCookPadStyleブックマークレットをクリック。 すると、このようにレシピのページがiPadスタイルに変更されます。 左側には料理の完成写真が。右側には、レシピが載っています。 メールで送信する機能や、印刷ボタンも。デザインが変わっただけですが、なんだかワ

    クックパッドのレシピをiPad風デザインで読めるブックマークレット「iCookPadStyle」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 長文日記

    habuakihiro
    habuakihiro 2010/09/21
    つまりでっかい銭湯で艦隊戦とか。神の目線(コントローラを持ってる場所から)とカメラの目線の両方を融合して遊べると。
  • もう国旗アイコンには困らない、世界各国240種類の国旗のアイコン集

    総務省によると世界の国の数は193(2010年1月1日現在)とのことですが、全部で240種類の国旗のアイコン素材を紹介します。 2400 Flag Icon Set [ad#ad-2] ダウンロードできるアイコンのフォーマットはPNGで、サイズは16, 24, 32, 48, 64の五種類、それぞれ立体感のあるものとフラットなものが揃っています。 アイコンのサイズは五種類 国旗アイコンのファイル名は、国名とカントリーコードの二種類があります。 アイコンの利用にあたっては個人でも商用でも無料で利用が可能です。 商用の場合は特に寄付を受け付けています、とのことです。また、足らない国旗があれば随時追加するので連絡をください、とのことです。

  • 初音ミクと見せかけの魔法

    海外blogで初音ミクについて熱い(長い)文章を書き込んでいるのを見かけたので試しに翻訳してみた。無断翻訳なので匿名で。urlは以下の通り。 http://deliciouscakeproject.wordpress.com/2010/09/20/hatsune-miku-and-the-magic-of-make-believe/ =====以下翻訳===== 初音ミクと見せかけの魔法 初音ミクの歴史は18世紀のヘタリアイタリアに始まる。 そこにはバルトロメオ・クリストフォリって名前のすげえヤツがいた。こいつの得意技は楽器を作ることだった。何でも作ったわけじゃない。当時はひどく弱々しいちっこいもので、しょぼい羽柄が並んだ弦を引っかいて金属的なチャリチャリした音を出すもの、つまり鍵盤楽器を作っていた。いわゆる「バロック・ミュージック」ってヤツだ。クリストフォリが音楽技師として、また機械技

    初音ミクと見せかけの魔法
  • たった1軒のレストランが庄内平野を変えた:日経ビジネスオンライン

    国の過疎集落研究会の報告によると、全国には6万2000もの過疎集落が存在している。そのうち、10年以内に2600集落が消滅する可能性があるという。「古老が1人なくなることは図書館が1つ消えること」。アフリカの古い言い伝えにあるように、それぞれの風土に寄り添い、作り上げてきた生活の知恵や文化が消え去ろうとしている。 瀬戸際に立つ辺境。だが、時代に抗い、輝く人々は現実にいる。東京農工大の客員教授、福井隆氏はこういった“辺境で輝く人々”を目の当たりにしてきた。 福井氏は年間250日以上、過疎集落に足を運ぶ「地元学」の実践者。これまで7年間、100カ所以上の現場で地域づくりの支援をしている。「地元学」とは、無い物ねだりではなく、今あるもので何ができるかを考える。そのプロセスを通して地域を元気にしていく学問である。 多くの地域は「ここには何もない」と誇りを失っている。だが、それぞれの足元を見つめ直す

    たった1軒のレストランが庄内平野を変えた:日経ビジネスオンライン