2024年1月22日をもちまして、 ニュートピ!のサービス提供を休止いたしました。 長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
自分が勤める、中小ITの地方支社の話。 IT系であるにも関わらず、ウチの支社に限って、開発系の人間が一人もいない。 正確に言うなら、来たと思ったら程なく転属・異動してしまうのだ。 それもどういうわけか、ハラスメントにでも遭ったかのような態度で。 とはいえ、何か問題のあるマネージメントをしているとは思えない。 まあマネージメントと言っても、開発出身の管理職が皆無ということもあり、工数見積の確認くらいで、あとは担当者の自主性に任せている。 もちろん「この部分の工数、なんでそんなにかかるんだよ」とシビアに確認の上、妥当と判断した工数とスケジュールであっても、不幸にして後で問題が発覚して深夜残業や休出になることはある。 だから、それでも頑張ってやり切る能力が担当者には求められるわけだが、そうは言っても、構築や保守・運用だって顧客都合で深夜作業や休日作業があるわけで、取り立てて開発系だけがしんどいわ
文 吉田潮 「いつかは子どもが欲しい」「私は、将来母になれる?」ーーそんな妊娠・出産にまつわる悩みを持つ女性は少なくないはず。ライターとして活躍する吉田潮(よしだ うしお)さんも、「産む人生」か「産まない人生」の選択に悩んだ1人。39歳で不妊治療に挑戦し、その後「産まない人生」を歩む決断をした吉田さんが、45歳の現在になって感じることとは? 産んで育てる働き方、産まない働き方 「産む・産まない」と密接に関わってくるのが、働き方かもしれない。私は会社勤めではなく、フリーランスでライターとして働いている。そして子どももいないし、夫とも別居婚だ。誰に気兼ねすることなく、時間はいかようにも使える。だから、子どもがいる友達とは平日昼間に、会社員の友達とは土日に、夜に働く人とは夕方出勤前に……つまり、全方位外交が可能なのである。あ、これは遊びの話ね。 仕事でもそうだ。朝方の取材も、真夜中の取材も、そし
新大久保は「韓流だけじゃない」 韓流の街というイメージが強い新大久保。しかし、駅から一歩出ればもっと「複雑」であることに気づく。行き交う人たちの出身国は2〜3ヶ国では済まなさそうだ。 街頭の看板も日本語、韓国語、英語に加えて、ネパール語やベンガル語らしきものが並んでいる。色やデザインも独特だ。 驚いたのは、駅構内の多言語アナウンス。なんと24ヶ国語で、「事故防止のために、階段や通路は右側を歩いてください。階段は止まらずに進んでください」と流れている。駅構内の様子を実際に音声付きの動画で撮影してきたので一度聞いてみてほしい。 【動画】新大久保駅のアナウンス(クリックして再生) この多言語アナウンスは2015年に始まったという。前代未聞の24ヶ国語アナウンスを導入した当時の駅長、阿部久志さんに、取り組みのきっかけや狙いについて話を聞いてみた。 阿部久志さん。JR新大久保駅の前駅長(2012-2
この記事は、おうちハック Advent Calendar 2017の6日目の記事です。 qiita.com おうちハックと私 一人暮らしを始めてから、部屋を好き勝手いじれるようになったこともあり、スマートホームに憧れていろいろと自作してみた時期がある。 実際に作ってみたもの 朝に天気予報を喋ってくれる 朝になると電気をつけてくれる 朝に出かけると電気を消してくれる 帰ってくると電気をつけておかえりなさいと言ってくれる ごみの日に今日は燃えるごみの日だよ、と教えてくれる ハムスター監視システム お喋り系は、喋るだけでなく対話もやってみようと思い、マイクからGoogleの認識エンジンに投げるスクリプトまでは作ったが、うまく運用できていない。 また、ハムスターを飼っているので、夜中にちゃんと活動しているのか?を監視するシステムを作った。(ハムスターは夜行性) 上記のシステム群は、全部Raspbe
ノートといっても、カバーしかありません。自分で一枚一枚、裏紙のページを追加していくことができます。 これから自分でアップサイクルしていく、とてもシンプルなノートです。 ¥2,500- 新色もでました。これまでのヌメ革生成りに加えて、新しい色はブラウンとネイビーです。 「裏紙ノート」は、裏紙のページを自分で追加していくシンプルなデザインのノートです。裏紙ノートが生まれたのは、こんないきさつがあります。 誰かが、モノを大切にしている姿を見るとき、すこし気持ちがいい感じがします。 たとえば、普段、捨てられている裏紙をきっちりと揃えてからキレイに切って、メモ帳として使っている人もそう。 おしゃれなノートを使っていることよりも、そうやってモノを素敵に使えるほうが素敵だと感じました。 裏紙は、たくさん出てきます。 仕事をすればするほどに。 毎日をがんばるほどに。 そんな裏紙を、そのまま捨てることなく、
WebブラウザがFlexboxやCSS Gridをサポートしていく中、HTMLメールではXHTMLとtableレイアウトがまだまだ主流です。 HTMLメールを作成する時のベースになる、HTMLのテンプレートと有用なデフォルトのスタイルを提供するCSSリセットを紹介します。 normalize.email.css -GitHub normalize.email.cssの特徴 normalize.email.cssの構成 HTMLメールを作成する時のテンプレート normalize.email.cssの中身 normalize.email.cssの特徴 ほとんどの電子メールクライアントに有用なデフォルトのスタイルを提供。 ネイティブプラットフォームのフォントスタイルを作成。 HTMLメールの一般的なバグに対応。 コメントを使用したスタイルの説明。 normalize.email.cssの構成
眠らなきゃならないときに限って眠れない。遠足の前はなぜか眠れない。疲れて泥のように眠ったと思ったら起きた時に体が痛い。 眠ることは生きていることの一部分なので毎日向き合っていかなければならないのだが、様々な問題が生じるのも事実だ。 きちんと睡眠は、体重の減少から記憶力や幸福感の向上まで、いくつもの健康的な効果を期待できることが証明されている。もしあなたに何らかの睡眠の問題があるのなら、科学が教えてくれるこれらのアドバイスを参考にしてみよう。 1.眠れない この画像を大きなサイズで見る 就寝前にスマホを消すことには抵抗があるだろうが、そうすべきだ。青色光はレム睡眠のサイクルを混乱させる。 2.すぐに目が覚める この画像を大きなサイズで見る ぐっすりと眠るには体温を下げる必要がある。 3.起きられない この画像を大きなサイズで見る ぱっと起きることができない状態を「社会的時差ボケ」というそうだ
この記事は、2003年6月17日発売の技術評論社「Web Site Design Vol.8」での連載記事「実践アクセシブルHTML」第1回の元原稿を、著者自身が公開しているものです。 画像にalt属性を よく「画像にはalt属性をつけましょう」というフレーズを耳にするかと思いますが、これはサイトのアクセシビリティ改善における対応のうち、もっともメジャーなものであるといえます。WAIのアクセシビリティガイドラインであるWCAG1.0には「テーブルをレイアウトに使ってはいけません」というような内容の項目もありますが、これに対して「よっしゃ、テーブルを使うのをやめよう」とあっさりと決断してサックリとそのように作り変えることなど、ほとんどのサイトにおいて無茶な話でしょう。しかし「すべての画像にalt属性をつけよう」というのはアクセシビリティの対応要件に必ずといって良いほど含まれます。これなら、た
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く