タグ

食に関するhadakadenkyuのブックマーク (5)

  • 築地市場の「もったいない魚」を安く食べられる丸の内「魚治」が最高。こんなに美味しい魚が廃棄されていたとは…… - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!ライターの佐藤樹里と申します。 築地といえば築地市場の競りが有名ですよね。日人だけでなく外国人からも大人気の観光スポットなんだとか。 しかし、その華やかな裏で、「少し傷がついている」とか「規格外のサイズだから」とか「たまたま売れ残ってしまった」などの“もったいない”理由で、年間数十億円の量の美味しい魚が廃棄されていることをご存知でしょうか? そんな「もったいない魚」に焦点をあてた、世直し居酒屋があるのです!美味しくて最高な魚を安く堪能できるそうな……! というわけで、東京丸の内にある「築地もったいないプロジェクト魚治(UOHARU)」に行ってきました! 日にはもったいないが多すぎる!今日も美味しい魚が築地から届く! 魚治のもったいない魚たちは、築地市場の大手仲卸店「山治」をはじめ、選ばれた目利きたちから仕入れているそうです。 仲卸とは、卸売業者と小売業者(魚屋さん、飲店な

    築地市場の「もったいない魚」を安く食べられる丸の内「魚治」が最高。こんなに美味しい魚が廃棄されていたとは…… - ぐるなび みんなのごはん
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2018/06/12
    行きたみ。要チェック。
  • 小麦使わぬ「粉もん」材料 ヤンマーが量産成功:朝日新聞デジタル

    ヤンマーは11日、小麦粉の代わりの材料にできる「ライスジュレ」の量産に成功したと発表した。小麦粉に含まれるたんぱく質「グルテン」はアレルギーなどの原因とされる。お好み焼きやたこ焼きなど、小麦粉を使った「粉もん」が人気の関西では、早くも採用の動きが出ている。 ライスジュレは、米飯をゼリー状にした加工品。麺などに使う米粉と比べ、長時間ふっくらした感にできる特徴がある。米を炊く際の水分量やかき回す時間を変えることで硬さが変わり、小麦粉代わりだけでなく、スープやソフトクリームなどの材料にもなる。 品メーカーや飲店向けに販売を始めるほか、1月には大阪市内に自らレストランを開き、グルテンフリーのパンを提供する。 お好み焼きチェーン「千房(ちぼう)」(大阪市)は、ライスジュレを材料にしたお好み焼きを、首都圏や関西の25店舗で、18日からメニューに加える予定だ。(神山純一)

    小麦使わぬ「粉もん」材料 ヤンマーが量産成功:朝日新聞デジタル
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2017/12/12
    素晴らしい。これで米の消費量が上がると良い。
  • 2倍速で育つトラフグ ゲノム編集で | NHKニュース

    「てっちり」や「てっさ」などのふぐ料理に使われる高級魚、「トラフグ」は、最近では外国人観光客からも人気ですが、「ゲノム編集」と呼ばれる生命の遺伝情報を自在に書き換えられる技術を使って、通常の2倍のスピードで成長する「トラフグ」を作り出すことに京都大学などのグループが成功しました。養殖だと2年かかるところを1年ほどで出荷できる状態になるということで、グループでは、「高級魚のトラフグを、短期間に育てられるようになれば、価格も下がり、もっと多くの人に手軽にべてもらえるようになる」と話しています。 まず、筋肉の成長を抑えている「ミオスタチン」という遺伝子を操作し、働かなくしたところ、ふぐの身の部分が、通常の1.4倍ほどある肉付きのよいトラフグを作り出すことができたということです。 続いて、ふぐの欲を抑えている遺伝子を操作し、働かなくしたところ、エサをべる量が増え、骨の成長や体重が増えるスピー

    2倍速で育つトラフグ ゲノム編集で | NHKニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2016/09/06
    ジャックって映画があったな
  • バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース

    手ごろな価格で栄養価も高い果物として親しまれているバナナですが、バナナの木を枯れさせる病気の感染が世界中に広がっています。日の最大の輸入元のフィリピンでは、生産量が減少するなど影響も出始め、対策を急がなければ、将来、手軽にべられなくなるおそれがあると懸念する声が上がっています。 バナナの歴史は実は病気との闘いでした。100年余り前に中米のパナマ周辺で確認され、その後、世界中に感染が広がったバナナの病気は「パナマ病」と名付けられ、当時、流通していたバナナはほぼ絶滅しました。現在、流通しているバナナは「パナマ病」にかかりにくい品種として開発されたものですが、さらに感染力の強い「新パナマ病」が新たに現れ、世界中に広がっています。 FAO=国連糧農業機関によりますと、「新パナマ病」は1990年に台湾で見つかり、その後、中国大陸や東南アジアに広がり、現在は、中東やアフリカでも感染が確認されてい

    バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2016/05/17
    台湾バナナも単一品種なの?
  • 国内最大手の馬肉加工会社も被災 供給滞る | NHKニュース

    一連の熊地震で、熊県御船町にある国内最大手の馬肉の加工会社が被災して生産できなくなり、馬肉の供給が滞ったままとなっています。 日馬肉協会によりますと、個人経営を除いて、馬肉を加工・販売する大手の会社は国内に10社ほどあるということです。 このうち、御船町にある国内最大手の馬肉の加工会社「千興ファーム」は一連の熊地震で、グループ会社が事業を行っている馬を飼育する小屋の周辺が地割れするなどの被害が出ました。また、馬肉の加工施設でも、製造ラインの機械が壊れたり、衛生のため、外気を遮断する壁が曲がって隙間ができたりして生産ができなくなりました。このため、取り引きがある1000社以上の卸売業者や飲店などへの供給が滞ったままとなっています。 千興ファームの菅浩光社長は「1日も早く工場を稼働させたいが、被災のダメージが大きく、再開する見通しが立たない」と話していました。 グループ会社では、馬肉

    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2016/05/14
    ローストホースは大丈夫かしら。
  • 1