タグ

2011年4月24日のブックマーク (13件)

  • 米兵・「公の催事」での飲酒は「公務」/依然日本に第一次裁判権なし/見直し協議 2年間まとまらず/赤嶺議員が追及

    共産党の赤嶺政賢議員は21日の衆院安全保障委員会で、米兵の「公の催事」での飲酒による交通事故は「公務」だとして、米側の第一次裁判権を認めた日米合同委員会合意(1956年)について質問しました。 2009年6月の衆院外務委員会での赤嶺氏の質問に、外務省の梅和義北米局長は、同合意について現在の社会通念に合わず「死文化」しており、早期に見直すと表明していましたが、いまだ日米間で合意に至っていません。 合意に至っていない原因を問われた同局長は、刑事裁判権にかかわる問題は「米側で非常に慎重な手続きを要する」としつつ、「できるだけ早く結果を出したい」と答弁。赤嶺氏は「2年間も交渉しながら何も変わっていない。その間も『公務中』の事故が起きている」として、直ちに改めるよう求めました。 赤嶺氏は、今年1月に沖縄市内で成人式出席のために帰省していた男性(19)が運転する軽自動車が、米軍属の運転する普通自

    hagakuress
    hagakuress 2011/04/24
    許さないって人はいっぱい居るのに『ゆるされてる』不思議。『絶対安全』っていう呪文に説得されたあげく『嘘だったクソだった』と歌って気を晴らす程度の国民が『許している』のかもしれませんな。考えねばならぬ。
  • asahi.com(朝日新聞社):入国時、収入は「生活保護」 外国人29人が申告 大阪 - 社会

    2005年度以降に入国し、大阪市で生活保護を受けている外国人29人が、入国時の収入見通しなどについて「生活保護」などと大阪入国管理局に申告していたことが、市の調べで分かった。市は、外国人らが保護費受給を前提に入国したとみて、入国の経緯などを調査する方針。  市は、05年度以降に入国▽入国後3カ月以内に生活保護を申請▽現在も保護費を受給――の条件に該当する中国、フィリピン、ベトナム、タイ、米国、韓国人ら61人を調査。市が入管の書類を確認したところ、うち29人は、日での収入見通しに「生活保護」、身元保証人の職業記入欄に「無職」、扶養者欄に「区役所」などと記載していたケースがあったという。  入管法は、貧困などで国や地方公共団体の負担となるおそれのある者の上陸を拒否すると規定。市は29人が同法に抵触する可能性もあるとみて、調査を続ける。一方、大阪入管は取材に対し「個別の案件には答えられない」と

    hagakuress
    hagakuress 2011/04/24
    全国規模で調査したら面白い結果になりそうだな。
  • 菅首相が大韓赤十字社に書簡「震災支援に感謝」 (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル24日聯合ニュース】大韓赤十字社が23日に明らかにしたところによると、日の菅直人首相が同社に書簡を送り、東日大震災の復興に向けた韓国の国民と政府の声援と支援に対し謝意を示した。 菅首相は書簡で、大震災からの1か月間は日にとって極めて厳しい期間だったが、日が世界とともにあることを改めて実感し、感謝する期間でもあったとし、韓国が真っ先に救助隊を派遣し、多くの救援物資を送ったことに対し、日国民を代表して深く感謝すると述べた。 大韓赤十字社は3月14日から東日大震災への義援金として406億ウォン(約30億7250万円)を集め、このうち204億ウォンは日に送られた。また、同社の柳宗夏(ユ・ジョンハ)総裁が26日に日赤十字社を訪問し、155億ウォンを伝達する予定のほか、残りの義援金は救援物資の運送や救護用移動式発電機の支援などに使われる計画だ。

    hagakuress
    hagakuress 2011/04/24
    すでに感謝のメッセージが米英仏韓露中の七つの新聞に掲載されたが、さらにその後、米紙と中国紙に首相が謝辞を寄稿した事を受け「韓国にも謝辞寄せよ」http://bit.ly/dMcATx と要求していた。一方で台湾はhttp://bit.ly/dGeRin
  • 菅首相が大韓赤十字社に書簡「震災支援に感謝」 | 聯合ニュース

    菅首相が大韓赤十字社に書簡「震災支援に感謝」 【ソウル24日聯合ニュース】大韓赤十字社が23日に明らかにしたところによると、日の菅直人首相が同社に書簡を送り、東日大震災の復興に向けた韓国の国民と政府の声援と支援に対し謝意を示した。 菅首相は書簡で、大震災からの1カ月間は日にとって極めて厳しい期間だったが、日が世界とともにあることを改めて実感し、感謝する期間でもあったとし、韓国が真っ先に救助隊を派遣し、多くの救援物資を送ったことに対し、日国民を代表して深く感謝すると述べた。 大韓赤十字社は3月14日から東日大震災への義援金として406億ウォン(約30億7250万円)を集め、このうち204億ウォンは日に送られた。また、同社の柳宗夏(ユ・ジョンハ)総裁が26日に日赤十字社を訪問し、155億ウォンを伝達する予定のほか、残りの義援金は救援物資の運送や救護用移動式発電機の支援などに使わ

    菅首相が大韓赤十字社に書簡「震災支援に感謝」 | 聯合ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2011/04/24
    すでに感謝のメッセージが米英仏韓露中の七つの新聞に掲載されたが、さらにその後、米紙と中国紙に首相が謝辞を寄稿した事を受け「韓国にも謝辞寄せよ」http://bit.ly/dMcATx と要求していた。一方で台湾はhttp://bit.ly/dGeRin
  • 沖縄戦における集団自決 - Wikipedia

    沖縄戦における集団自決(おきなわせんにおけるしゅうだんじけつ)では、第二次世界大戦(太平洋戦争)時において、沖縄県で発生したとされる集団自決を扱う。 それ以外の時・場所で発生したものについては集団自決を参照。 概要[編集] 沖縄戦では、一般住民が集団で自殺する行為が発生し、これを「集団自決」と一般的に呼ぶ。主な事例としては、伊江村のアハシャガマ[1] など約100人、恩納村11人、読谷村のチビチリガマなど121人以上(詳細は後述#チビチリガマの集団自決)、沖縄市美里33人、うるま市具志川14人、八重瀬町玉城7人、糸満市、カミントウ壕など80人、座間味島234人、慶留間島53人、渡嘉敷島329人[2] などとされている。研究者の中には計1000人以上との見方もあり[3]、これは沖縄戦における住民死者9万4000人の1%強にあたる。 戦後、一部の文献(1950年の『鉄の暴風』など)では、日

    沖縄戦における集団自決 - Wikipedia
    hagakuress
    hagakuress 2011/04/24
    ここの『チビチリガマの集団自決』は皆さんに読んでもらいたい。
  • サーチナ-searchina.net

    中国メディアは、「日はどうしてソ連解体直後で内憂外患状態にあったロシアから、北方領土を取り返さなかったのか」とする記事を掲載した。(イメージ写真提供:123R・・・・

    hagakuress
    hagakuress 2011/04/24
    『中国の脅威から日米両国が守ってほしいとアピールした』 東アジアの安全保障に日本が果たす事の出来る『 役 割 』について。 沖縄とか人事じゃないしな。
  • asahi.com(朝日新聞社):想定外の大津波「50年以内に10%」 東電06年発表 - 社会

    東電が調べた津波の発生域  東京電力は、福島第一原発に、設計の想定を超える津波が来る確率を「50年以内に約10%」と予測し、2006年に国際会議で発表していた。東電は「試算の段階なので、対策にどうつなげるかは今後の課題だった」と説明している。  東電原子力・立地部の安全担当らの研究チームは福島原発を襲う津波の高さを「確率論的リスク評価」という方法で調べ、06年7月、米国であった原子力工学の国際会議で報告した。  その報告書は「津波の影響を評価する時に、『想定外』の現象を予想することは重要である」と書き始められている。  報告書によると、東電は慶長三陸津波(1611年)や延宝房総津波(1677年)などの過去の大津波を調査。予想される最大の地震をマグニチュード8.5と見積もり、地震断層の位置や傾き、原発からの距離などを変えて計1075通りを計算。津波の高さがどうなるか調べた。  東電によると

  • asahi.com(朝日新聞社):チベット寺院と地元当局対立 四川省、僧の自殺きっかけ - 国際

    中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県でチベット僧が焼身自殺をしたのを機に、チベット寺院とそれを支持する住民と地元当局との対立が深まっている。2千人余りの僧が寺院に閉じこめられている模様で、大きな衝突への懸念が出ている。  「警察犬を連れた100人近い警官が封鎖しており、僧侶たちは寺院内で『再教育』を受けている」。地元女性は18日、朝日新聞の電話取材に答えた。  チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が15日に発表した声明によると、治安部隊が2500人が暮らす寺院を封鎖し、糧の搬入を阻止している。  事件は3月16日、チベット仏教の重要寺院であるキルティ僧院で起きた。直後に現地で僧院の僧に聞き取りした関係者によると、同日夕、同僧院から1人で歩いて街に出た「ルオサン」という僧名の青年僧が、突然「チベットに自由を」「ダライ・ラマ万歳」と叫び、ガソリンをかぶって火をつけた。  周辺

  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 中国当局のチベット人弾圧に抗議する共同要請 - Students for a Free Tibet Japan: SFT日本

  • 中国:チベット僧300人超拘束 衝突で住民2人死亡 当局移送、思想教育か - 毎日jp(毎日新聞)

    【北京・成沢健一】亡命チベット人のニュースサイトや国際支援団体によると、中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県で21日夜、治安部隊がチベット仏教寺院「キルティ僧院」の僧侶300人以上を拘束したほか、僧侶の連行を阻止しようとしたチベット族の住民と部隊が衝突し、住民2人が死亡した。 支援団体は、死亡したのは60歳代の男性と女性としている。拘束された僧侶はトラック10台に乗せられたが、どこに連行されたかは不明という。 中国国営新華社通信は23日、地元当局が僧侶に対する法律教育を実施するとの通知を出したと伝えた。当局が僧侶を別の施設に移し思想教育を強化するものとみられる。英語版でのみ配信された記事は「一部の僧侶による反社会的な活動」を理由に挙げており、中国当局が国際社会に向け、僧侶に対する締め付けの正当性を主張する狙いもありそうだ。 キルティ僧院では3月16日に若い僧侶が焼身自殺をしたこと

    hagakuress
    hagakuress 2011/04/24
    『キルティ僧院では3月16日に若い僧侶が焼身自殺をしたことから緊張が高まっていた』 注 視 。
  • 「日本の選挙はうるさい」立候補者のマイクつかみ怒鳴る 英国人を選挙妨害容疑で逮捕 埼玉県所沢市 - MSN産経ニュース

    埼玉県警所沢署は23日、公選法違反(自由妨害)の疑いで、英国籍で自称英会話教師のエドワード・ジョーンズ容疑者(34)=東京都荒川区西日暮里=を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は23日夕、同県所沢市東所沢5丁目のJR東所沢駅前歩道で、演説中の所沢市議選立候補者が持っていたマイクをつかみ、「日の選挙はうるさい」などと怒鳴って妨害した疑い。 所沢署によると、ジョーンズ容疑者は直前まで友人と飲酒していた。運動員が近くの交番に届け、駅構内にいた同容疑者を署員が取り押さえた。

    hagakuress
    hagakuress 2011/04/24
    「日本の選挙はうるさい」実際ぎゃあぎゃあ喚き立ててる候補者には投票したく無くなるからね。
  • 韓国、菅首相に不満 震災支援「謝辞寄せよ」 米・中国紙は既に掲載−北海道新聞[国際]

    韓国、菅首相に不満 震災支援「謝辞寄せよ」 米・中国紙は既に掲載 (04/23 11:14) 【ソウル青山修二】菅直人首相が米紙と中国紙に寄稿し、東日大震災への支援に謝意を表明したことに対し、韓国側から「なぜ韓国の新聞には寄稿されないのか」との不満が出ている。日外務省筋は「近く韓国の主要紙にも掲載される予定」と釈明しているが、「韓国軽視」との誤解を招きそうだ。 <北海道新聞4月23日朝刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

    hagakuress
    hagakuress 2011/04/24
    流石過ぎる。