タグ

2014年7月8日のブックマーク (11件)

  • 日本と連携、「考え直せ」…豪州識者が警告 中国との対立リスク考慮か

    安倍晋三首相は7日からオーストラリアを訪問中だ。8日には、日の首相としては初めて、豪国会で演説を行い、安全保障分野でのオーストラリアの協力を求めた。 豪地元紙は、安倍首相が戦略的連携強化をオーストラリアに求めたことに注意を促す意見を取り上げている。また中国紙も日の動きを牽制している。 【日豪連携はオーストラリアの利益に適うか?】 オーストラリア国立大学のヒュー・ホワイト教授は、豪地元紙『ジ・エイジ』に、安倍首相のメッセージにオーストラリアが答えるべきか、と疑問を寄せている。 同氏は、日が先週、唯一無二であった平和主義の決定的な方向転換をした、と書いている。集団的自衛権の新しい方針のもと、自衛隊は同盟国に味方して共通の敵と戦うことになるだろうとしている。そして安倍首相は今、ともに戦ってくれる同盟国を探しているのだという。共通の敵はもう見つけてあると皮肉を込め、中国の台頭を指摘した。 中

    日本と連携、「考え直せ」…豪州識者が警告 中国との対立リスク考慮か
  • イスラエル ガザ本格空爆を開始 NHKニュース

    イスラエル軍は、パレスチナ暫定自治区のガザ地区からのロケット弾などによる攻撃に対応するためだとして、ガザ地区への格的な空爆作戦を開始し、これまでに住宅などが攻撃され12人がけがをしました。 イスラエルとパレスチナ暫定自治区のガザ地区の間では、今月に入ってガザ地区からのロケット弾などによる攻撃と、これに報復するイスラエルの空爆の応酬が続き、緊張が高まっていました。 こうしたなか7日夜、ガザ地区からイスラエルに向けておよそ2時間の間に60発以上のロケット弾が発射され、一部はイスラエルの南部の都市ベエルシェバ近郊の空き地などに着弾しました。 これを受けて、イスラエル軍は8日未明、「イスラエル市民が日常的にさらされている脅威を止めるため」だとして、ガザ地区に向けた空爆作戦を開始したと発表しました。 ガザ地区にいるNHKの現地スタッフによりますと、数時間にわたって各地で大きな爆発音が聞こえたという

  • 馬場正博 on Twitter: "韓国は今はWW2で中国と共同して日本と戦ったという、SFみたいな習近平の歴史観を受け入れているようだ。朝鮮戦争で韓国人は3百万人も死んだが、これは北朝鮮と中国軍に殺されたものだ。この国が日本に正しい歴史認識を持てというのは、ひどいブラックジョークだ。"

    hagakuress
    hagakuress 2014/07/08
    韓国は今はWW2で中国と共同して日本と戦ったという、SFみたいな習近平の歴史観を受け入れているようだ。朝鮮戦争で韓国人は3百万人も死んだが、これは北朝鮮と中国軍に殺されたものだ。
  • 韓国軍のインターホン破壊=北朝鮮兵士、度胸試しか (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】韓国国防省は8日、南北軍事境界線を挟んで広がる非武装地帯で6月19日に、北朝鮮兵士数人が境界線を越えて、韓国軍が設置した北朝鮮からの亡命者用のインターホンを破壊したことを明らかにした。 北部・京畿道にある韓国側の監視所から約700メートル離れた鉄条網に設置されたインターホンが鳴ったため、韓国軍兵士が急行したところ、北朝鮮兵士は既に逃げ去っていた。インターホンは破壊され、取り外されていたという。 韓国紙によれば、非武装地帯内に草が生い茂る夏場になると、北朝鮮兵士が草に隠れながら韓国側施設に接近することがよくある。軍関係者は、今回も兵士の度胸を試す北朝鮮側の訓練の一環とみているという。

  • 習近平は「中韓歴史認識同盟」を狙う:日経ビジネスオンライン

    人には理解しにくいが、「正統性」は韓国政治で最も大切な儒教的価値観である。南北朝鮮は、国家の正統性を巡る戦いを続けてきた。中国の習近平国家主席は7月3日と4日に韓国を訪問し、韓国の正統性を支持した。同国家主席は、中国韓国が共に日帝国主義と戦った仲間であると述べ、「中韓抗日記念式典」を提案した。これは「中韓歴史認識同盟」構築を意味する。 中国北朝鮮は、朝鮮戦争で共に戦った同盟国であった。韓国は、長い間「中朝共同の敵」であった。 ところが、中国の習近平国家主席は、これまでなら、決してあり得ない外交を展開した。この1年数カ月で、韓国の朴槿恵大統領とは5回の首脳会談を行った。一方、北朝鮮の金正恩・第1書記とは、一度も首脳会談を行っていない。そのうえ、韓国を先に訪問した。中国は、南北朝鮮との「三角関係」で、明らかに韓国を大切にしている。そして、北朝鮮の正統性を意図的に否定している。 習近

    習近平は「中韓歴史認識同盟」を狙う:日経ビジネスオンライン
  • 佐々木俊尚さん sasakitoshinaoの「国民が大喜びで戦争を求めたからです。」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao ジャーナリスト。アベマプライム、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozy up!」レギュラー出演。総務省情報通信白書編集委員。TOKYOFM放送番組審議委員。情報ネットワーク法学会員。東京長野福井の3拠点移動生活者。お仕事依頼はsasaki@pressa.jpへ。 pressa.jp

    佐々木俊尚さん sasakitoshinaoの「国民が大喜びで戦争を求めたからです。」
  • 「国に騙された!」と叫ぶ無責任な人は、伊丹万作「戦争責任者の問題」を読むべきだと思うよ : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク まさに今必読のテキストです。 RT @matsushima_y 読むべきは伊丹万作の「戦争責任者の問題」ですね。 http://t.co/NjYGSXpRI3 RT @sasakitoshinao: なぜ自分たちが被害者で一方的に戦争に向かわされたと考えるのか。 — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2014, 7月 7佐々木俊尚さんがツイートしていたので、あらためて読み直してみました。 普通にシェアしようと思ったんですが、青空文庫ってそのままだと読みにくいので、ちょっとぼくが太字とか改行とか旧仮名遣いを直したり、見出しを入れてみたり、一部省略してみたりと、編集を入れています(文はいじってません)。1946年に映画監督・伊丹万作によって発表された文章、どうぞお楽しみください。 <原文はこちらから> 最近、自由映画人連盟の人たちが映画界の戦争責任者を指摘し

    「国に騙された!」と叫ぶ無責任な人は、伊丹万作「戦争責任者の問題」を読むべきだと思うよ : まだ東京で消耗してるの?
  • 集団的自衛権めぐり安倍首相に抗議、台湾

    台湾・台北(Taipei)の交流協会台北事務所前で、安倍政権の集団的自衛権行使の容認などに抗議する台湾労働党や中台統一派団体のメンバーら(2014年7月7日撮影)。(c)AFP/Mandy CHENG

    集団的自衛権めぐり安倍首相に抗議、台湾
    hagakuress
    hagakuress 2014/07/08
    台湾の親中派(中台統一派)って週間金曜日の愛読者っぽくて微笑ましいな。
  • 性的虐待被害者に法王が直接謝罪 「許し求めたい」 - MSN産経ニュース

    ローマ法王フランシスコは7日、未成年の時にカトリック聖職者から性的虐待を受けた被害者6人とバチカンで面会した。法王は被害者のためにミサをささげた上で、「罪と重大な犯罪」に対し遺憾の意を伝え「許しを求めたい」と直接謝罪した。ローマ法王庁によると、現法王が性的虐待の被害者と会うのは初めて。 法王はさらに「教会幹部の一部が、被害者家族らの通報にすぐに対処しなかったという怠慢の罪に対しても許しを乞いたい」と語った。6人はドイツ人、アイルランド人、英国人の男女で、法王庁が設置した性的虐待問題に対応する諮問委員会の招待でバチカンを訪問した。 世界各地で発覚した性的虐待問題をめぐり、法王庁は聖職者らをかばっているとの批判を受けている。法王は、性的虐待は絶対に許されないと厳しく非難し、徹底追及する方針を示している。(共同)

    性的虐待被害者に法王が直接謝罪 「許し求めたい」 - MSN産経ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2014/07/08
    日本からも受入れてくれた一部もと慰安婦の方々に首相から謝罪の手紙が渡り、政府としても談話を出している。このような事が繰返されない事が大事だし、こういう被害に便乗して政治主張する人間も残念に過ぎる。
  • 時事ドットコム:台湾も「抗日」「慰安婦」記念館=来年開設の意向

    台湾も「抗日」「慰安婦」記念館=来年開設の意向 【台北時事】台湾の馬英九総統は7日、「抗日戦争勝利70周年」となる2015年に「抗日戦争記念館」と「慰安婦歴史展示館」を開設する考えを示した。馬総統はこのところ、対日関係で厳しい姿勢を見せている。  馬総統は同日、日中戦争の発端となった盧溝橋事件77年の関連イベントに出席。節目となる15年について、「台湾にとって非常に重要だ」と強調。歴史的事実の保存を目的に国防部(国防省)など関係部署に二つの施設開設を指示したことを明らかにした。   また、馬総統は領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島(台湾名・釣魚台)に関して、「領土、主権をわずかでも譲歩することはできない」と主張。「釣魚台は最も早く日に侵略された領土だ」と述べ、「戦後、日台湾島)、澎湖諸島を返還したが、釣魚台はまだだ」と訴えた。(2014/07/07-20:31)

    時事ドットコム:台湾も「抗日」「慰安婦」記念館=来年開設の意向
    hagakuress
    hagakuress 2014/07/08
    中身によるんじゃないか? 当時の女性の人権状況から、戦後、現在に至るまで地続きな問題だが、これまでの戦時犯罪に関する主張は『人権』や『人道』まで都合良く政治利用したプロパガンダが殆ど。
  • 戦後史秘話「中国軍」が沖縄にいた! | AERA dot. (アエラドット)

    沖縄戦終結から今年で69年。知られざる戦後沖縄の新たな一面が明らかになってきた。第2次世界大戦直後、沖縄に残された米軍の武器や物資が集められた場所があった。鉄条網で囲まれたそのエリアは「チャイナ陣地」と呼ばれ、中国軍の兵士たちが駐留していたという。 8年前、社会科教師の森岡稔さん(39)は、沖縄島の中ほど、うるま市にある与勝第二中学校に勤務していた。平和学習をするために、地元のお年寄りに沖縄戦の話を聞いていたとき、不思議な言葉を聞いた。 「住民が米軍の収容所から戻ってきたときにはね、もうそこには『チャイナ陣地』ができていて、中国の部隊がいたわけさ」 チャイナ陣地というのは、中国の部隊がいた場所の通称のようだった。なぜ中国の兵隊が沖縄にいたのか? 不思議に思い、顧問をしていた社会科クラブの活動で取り上げることにした。生徒たちとともに、村史・町史などの資料を調べ、住民たちに聞いて回った。 「

    戦後史秘話「中国軍」が沖縄にいた! | AERA dot. (アエラドット)