タグ

2020年4月19日のブックマーク (24件)

  • よしログ on Twitter: "1) 先週の日曜日(4月12日)の朝、ベッドの中で鼻くそをほじくってゴロゴロしていたら、つけっぱなしにしていたiPad のテレビアプリの中から、クオモが来たとかなんとか言う声が聞こえてきた。会見にはまだ早いのに、何事かと思って画面… https://t.co/6Y46tpGo5I"

    1) 先週の日曜日(4月12日)の朝、ベッドの中で鼻くそをほじくってゴロゴロしていたら、つけっぱなしにしていたiPadテレビアプリの中から、クオモが来たとかなんとか言う声が聞こえてきた。会見にはまだ早いのに、何事かと思って画面… https://t.co/6Y46tpGo5I

    よしログ on Twitter: "1) 先週の日曜日(4月12日)の朝、ベッドの中で鼻くそをほじくってゴロゴロしていたら、つけっぱなしにしていたiPad のテレビアプリの中から、クオモが来たとかなんとか言う声が聞こえてきた。会見にはまだ早いのに、何事かと思って画面… https://t.co/6Y46tpGo5I"
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    マジか。。Pontiac GTO。
  • SunMooN on Twitter: "台湾🇹🇼から日本へ応援メッセージ。 https://t.co/7AIG6HKEkh"

    台湾🇹🇼から日へ応援メッセージ。 https://t.co/7AIG6HKEkh

    SunMooN on Twitter: "台湾🇹🇼から日本へ応援メッセージ。 https://t.co/7AIG6HKEkh"
  • パリ最新情報「フランスメディアを騒がす、新型コロナの正体」 | Design Stories

    PANORAMA STORIES パリ最新情報「フランスメディアを騒がす、新型コロナの正体」 Posted on 2020/04/18 Design Stories 某月某日、パリで連日、CNEWSやBFMTV、パリジャン、ルモンド紙など、フランスのほぼすべてのメディアが取り上げているのが「新型コロナは当に武漢の市場から出現したのか?」という話題。この件について、マクロン大統領までもが、中国は何かを隠している、と匂わせる発言をし、今、テレビはどこを付けても、このニュースばかり。もともとあった話しだが、ここに来て再度、コロナウイルスの出どころが実は市場ではなく、武漢のウイルス研究所だったという流れに戻って来た。ノーベル賞を受賞したエイズウイルスの権威が登場し、新型コロナは人工的に作られたものだ、と言い切ったものだから、騒ぎに火がついた。 エイズ ウイルス(HIV)を発見したことで2008年

    パリ最新情報「フランスメディアを騒がす、新型コロナの正体」 | Design Stories
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    一定の実績ある学者か。。2008年にノーベル生理学医学賞を受賞したリュック・モンタニエ博士が「新型コロナウイルスは中国武漢にあるウイルス研究所から事故的に漏洩してしまった、人工操作されたウイルスだ」と発言
  • 受信料に関するお手続きやお問い合わせ - NHK 受信料の窓口

    受信料に関するお手続きやお問い合わせ 受信料に関するお問い合わせは、個別に詳細をお伺いする必要があるため、メールでの受付を行っておりません

    受信料に関するお手続きやお問い合わせ - NHK 受信料の窓口
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    国民から幾ら集めてて、ここ一ヶ月こんなにも、どの番号にも繋がらないって何なんだ?全く手続きが出来ない。
  • 宮古島出張の陸自隊員、熊本へ戻った後、新型コロナ感染が判明 同島駐屯地の4人一時隔離 | 沖縄タイムス+プラス

    県の陸上自衛隊健軍駐屯地に所属する50代男性が出張で3月末に沖縄県の宮古島駐屯地を訪れ、熊に戻った後に新型コロナウイルスに感染していたことが18日、分かった。男性と接触した宮古島の隊員4人も一時隔離されたが、発熱などの症状は出ていないという。

    宮古島出張の陸自隊員、熊本へ戻った後、新型コロナ感染が判明 同島駐屯地の4人一時隔離 | 沖縄タイムス+プラス
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    宮古の陸自は落ちたな。
  • 新型コロナウイルスは、いかに感染し、そして重症化するのか? そのメカニズムが研究で明らかになってきた

    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    「肺炎で入院した人は、退院後の1年間は、同年齢の対照群と比べて約4倍の心臓病リスクがあり、その後の9年間はそれぞれ約1.5倍のリスク」
  • 新型コロナ1年で収束せず  専門家は厳しい見方、五輪にも影響(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の拡大で、政府は緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大した。外出自粛や休業などがいつまで続くか、という国民の不安は大きい。そういう中で、専門家は感染確認から1年程度では収束しないだろうと警鐘を鳴らす。2021年夏に延期された東京オリンピック・パラリンピックの行方にも影を落としそうだ。 「ここまで感染が拡大すると、今から1年では国内だけでも収束するのは難しい。一時的に感染者数が減少して収束し始めたかと思える時期も来るだろうが、それは『感染の波』ともいうべきもので、再び感染者の増加が来るだろう」 昭和大学(東京都品川区)の二木芳人客員教授(感染症)は、こう現状を厳しく分析する。感染経路の追えない患者が増え、医療機関の受け入れ能力が逼迫しているなど、まさに「医療崩壊の危機」と呼び得る状態だ、と言う。 政府の緊急事態宣言などによる外出自粛の効果も、専門家から見れば効果は限定的な

    新型コロナ1年で収束せず  専門家は厳しい見方、五輪にも影響(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    薬剤に関する知見だけ抜け落ちている。レムデシビルやアビガン、血清療法も何処までの対処を実現出来るのか?についても解説がないと片手落ちだ。
  • 日本で医療「崩壊」の危機、医師たち警告 新型ウイルス感染者急増で - BBCニュース

    画像説明, 日は一時期、新型ウイルスの流行を封じ込めたかのように見えていたが、新たな感染者が急増している。横浜で撮影された写真の救急車は、前方車両のバックミラーから分かりやすいよう「救急」と鏡文字で表示されている

    日本で医療「崩壊」の危機、医師たち警告 新型ウイルス感染者急増で - BBCニュース
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    三月の末に休校措置を緩め国民に終わった感を持たせ、その後の感染拡大にも戦略の転換を行えず、リソースをケチりまくりの正常性バイアスがキツい老齢自民党と省益でしか考えられない官僚の限界が露呈したな。
  • 揺らぐ1強、力学変化 コロナで混迷、安倍政権:時事ドットコム

    揺らぐ1強、力学変化 コロナで混迷、安倍政権 2020年04月19日07時18分 緊急事態宣言の対象を全国に拡大したことを受け、記者会見する安倍晋三首相=17日、首相官邸 安倍晋三首相が新型コロナウイルス対応に苦戦し、政府の危機対応は混迷を深めている。感染を封じ込める医療対応や、国民生活を守る経済対策は後手に回り、出口は見えないまま。「安倍1強」体制は揺れ、政権内の力学変化もささやかれる。 低姿勢で協力呼び掛け 安倍首相会見、にじむ危機感 「長期戦も予想される中でウイルスとの闘いを乗り切るためには、何よりも国民との一体感が大切だ」。首相は17日の記者会見で、外出自粛など国民の協力を訴えた。同時に、首相官邸が主導した目玉政策の「収入減少世帯への30万円給付」が、公明党の反対によって「国民1人10万円給付」に急きょ変わった「混乱」を認めて陳謝した。 首相は2012年の政権復帰以来、国政選挙で勝

    揺らぐ1強、力学変化 コロナで混迷、安倍政権:時事ドットコム
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    マジで台湾の民主進歩党みたいな政党があればなぁ。。
  • 韓国 1日当たりの新規感染者数1桁台に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    韓国の保健福祉省は、18日に韓国国内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者が8人だったことを明らかにしました。1日当たりの新規の感染者数が1桁台になるのはおよそ2か月ぶりです。 韓国では2月末に1日当たりおよそ900人の感染が確認されましたが、その後は減少傾向が続き、ここ2週間余りは2桁台となっていました。 先週投票が行われた韓国の総選挙では、ムン・ジェイン(文在寅)政権によるPCR検査の徹底などが感染拡大の封じ込めにつながっているという評価の広がりから、与党が過半数の議席を獲得して圧勝したばかりです。 ムン大統領は19日行った演説で「まだ多くの課題が残っている。最後の感染者が完治するまで緊張をゆるめることはできない」と述べ、現時点で油断すべきではないという考えを強調しました。

    韓国 1日当たりの新規感染者数1桁台に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    おお、台湾でも感染者出て来なくなってるけど、続いて韓国も切り抜けて来そうだね。中国も死者が出てこなくなってるし、さて日本はこっからが本番感なわけだが本気だして戦略転換して日常を捨てないと詰むぞ。
  • 台湾の研究者が日本の新型コロナ感染拡大を試算、5万人感染で「第二の湖北省になる」と警告

    新型コロナウイルスの感染状況について、中国・湖北省や韓国などの感染予測を行ってきた台湾大学化学部の徐丞志准教授が、日の公式統計から、感染症数理モデルを使って日の新型コロナウイルスの感染者数の今度の動向について試算を行った。 その結果、「悲観的シナリオ」としては、日の感染者数のピークは4月26日前後になり、日全体の累計感染者総数は5万人に達する可能性があるという試算となったという。徐氏は日の感染状況について大規模な拡大を前提にできるだけ被害を最小限にとどめる「減災」の措置が必要だと指摘している。 徐氏は生物医学が専門で公衆衛生や感染症の専門家ではないが、1月から新型コロナの拡大予測を学生向けに解説し、フェイスブックなどで公表してきたところ、感染の最初の発生地となった武漢のある中国・湖北省や韓国のケースで予測が的中に近い形となり、英雑誌『エコノミスト』にも紹介され、台湾のメディアなど

    台湾の研究者が日本の新型コロナ感染拡大を試算、5万人感染で「第二の湖北省になる」と警告
  • 1兆ドル男ビル・ゲイツの「手書きメモの魔力」 ペンはキーボードより強しだった

    個人資産は約1000億ドル、創業したマイクロソフトの時価総額は約1兆ドル。そんなビル・ゲイツ氏の成功の鍵は、ペンとメモ帳だった! 米在住ジャーナリストが、欧米の最新情報をレポート。 みんな手書きのメモで成功者になった ビジネスにおけるメモ取りのメリットや効果的なメモ取りのノウハウについては米国のビジネス界やメディアでも話題になる。その際によく引き合いに出されるのがマイクロソフトの創始者ビル・ゲイツ氏である。人もインタビューで自分がメモ魔であり、綿密なメモを取る人には一目を置き、を読むときにも反論点などを余白にびっしり書き込むと語っている。

    1兆ドル男ビル・ゲイツの「手書きメモの魔力」 ペンはキーボードより強しだった
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    IT解んなくても俺の方がすごいし偉いんだ!って思わせてくれる記事をジジイ向けに書くの止めなよ。
  • 「無策な安倍政権」をいまだに支持し続ける人がいる理由――内田樹の緊急提言 | 文春オンライン

    新型コロナウィルス禍への日政府の対応は「サル化」の一例にすぎない。「今さえよければ」と考える「サル」から脱却し長い目で考える時間意識を取り戻さなければ明日はない。 ◆ ◆ ◆ 『サル化する世界』というを書きました。こういうタイトルにしたのは、この四半世紀ほどで日人の考え方がはっきり変わったように思えたからです。といっても、人間が別のものに生まれ変わったとか、新しい段階に至ったということではありません。人間を取り巻く環境が変化し、それを取り込んで人間の意識も変化したということです。最も変化したのは時間意識です。 僕が生まれた1950年の日の労働人口の50%は農業従事者でした。人々はそれと気づかずに「農業的な時間」「農事暦」を呼吸して生きていた。朝日とともに起きて、陽が落ちたら眠る。春に種を蒔き、日照りや冷夏や風水害や病虫害を恐れ、無事に秋を迎えたら収穫をことほぐ……。そういう「農業的

    「無策な安倍政権」をいまだに支持し続ける人がいる理由――内田樹の緊急提言 | 文春オンライン
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    出だしから世界共通の変化による時間感覚の話しなのに「日本人の」になってるテイタラク。SARSで学んだ台湾、韓国、中国が感染拡大を阻止、センター試験でもなんでもない。自身に甘い人間なのがよく解る文章。
  • 今年は選挙だ!日本をベターに!影響力ないし、いいこともないけど今年の選挙まで頑張るわ。俳優古舘寛治 on Twitter: "アベノマスクをアベ以外の人がしてないのは何故なんだろう?どうしてなんだろう? https://t.co/Q8QJMkoGx3"

    アベノマスクをアベ以外の人がしてないのは何故なんだろう?どうしてなんだろう? https://t.co/Q8QJMkoGx3

    今年は選挙だ!日本をベターに!影響力ないし、いいこともないけど今年の選挙まで頑張るわ。俳優古舘寛治 on Twitter: "アベノマスクをアベ以外の人がしてないのは何故なんだろう?どうしてなんだろう? https://t.co/Q8QJMkoGx3"
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    コメント欄「政治家は全員布マスクにして医療従事者に不織布マスクを渡せよとは思うな。クラスター化しそうだけど」って書いてるけど、マジでこの際まとめてクラスタ化した方が世のためなんじゃないかと思えて来た。
  • 野党、30万円給付の維持主張 与党は一律10万円の実現急ぐ:時事ドットコム

    野党、30万円給付の維持主張 与党は一律10万円の実現急ぐ 2020年04月19日15時31分 与野党幹部は19日のNHK番組で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策をめぐり議論した。野党側は、政府が取り下げた減収世帯への30万円給付の維持などを主張。与党側は、新たに決めた国民1人当たり10万円の一律給付の実現を急ぐ考えを示した。 岸田氏、メンツ丸つぶれ 肝煎り「30万円」撤回で―新型コロナ経済対策 立憲民主党の福山哲郎幹事長は、10万円の一律給付を評価しつつも、「30万円は収入激減への給付であり、役割が異なる。維持すべきだ」と指摘。一連の政府対応について「判断がの目のように変わることが不信感、政策の遅延につながっている」と批判した。 国民民主党の平野博文、日維新の会の馬場伸幸両幹事長は、野党が検討している事業者などの家賃支払いを猶予する法案への協力を要請。共産党の小池晃書記

    野党、30万円給付の維持主張 与党は一律10万円の実現急ぐ:時事ドットコム
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    経済格差が最も深刻な分断として日本の隅々まで行き渡ってるからさ。コレを前提にしろよ。“自民党の稲田朋美幹事長代行は「一律10万円を配ることで、国民を分断せず一致団結していく」”
  • COVID-19 Outbreak Associated with Air Conditioning in Restaurant, Guangzhou, China, 2020

    Figure. Sketch showing arrangement of restaurant tables and air conditioning airflow at site of outbreak of 2019 novel coronavirus disease, Guangzhou, China, 2020. Red circles indicate seating of future case-patients; yellow-filled red... Restaurant X is an air-conditioned, 5-floor building without windows. The third floor dining area occupies 145 m2; each floor has its own air conditioner (Figure

    COVID-19 Outbreak Associated with Air Conditioning in Restaurant, Guangzhou, China, 2020
  • PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ  感染2学会「考え方」まとめる

    新型コロナウイルスの感染拡大が続き、政府は7都府県だった緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大した。日感染症学会と日感染環境学会は、感染症診療のあり方を変えていく必要があるとして、診療に携わる臨床現場などに向けて「新型コロナウイルス感染症に対する臨床対応の考え方」を発表した。ポイントの一つが、軽症の患者に対してはPCR検査を勧めていないことだ。さらに、医療崩壊を防ぐために重症患者の治療に特化することを提言している。 ◇治療のあり方柔軟に 「考え方」では現状を踏まえ、感染者が感染症病棟のベッドを占拠する率が高まっていく中で感染症診療の在り方を柔軟かつ適正に変えていくことが必要だとしている。 感染の有無の判定に欠かせない一方で、「検査を受けさせてもらえない」といった批判が続くPCR検査を最初に取り上げた。 検査対象を改めて「入院治療の必要な肺炎患者で、ウイルス性肺炎を強く疑う症例」と規定。同時

    PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ  感染2学会「考え方」まとめる
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    市民に対しては明瞭な軽症と重症の指針を。あと、今後は一定の情報管理と効果的なコロナ対策が要る。参考 新型コロナ対策「検査、隔離、GPS追跡」の東アジア型を https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/041701182/
  • 西村大臣「休業協力金に臨時地方交付金の活用OK」

    西村大臣「休業要請に応じた事業者への協力金に臨時地方交付金を使えることに」。

    西村大臣「休業協力金に臨時地方交付金の活用OK」
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    やっとか。。マジで経済がどんな状態なのか認識しろよ。使えない財務官僚のパシリだなコイツ。
  • 医師が告発「PCR検査の条件は『38度が2週間』と言われた」真相を医師会に直撃 | AERA dot. (アエラドット)

    横須賀市救急医療センターに置かれた検査ブース。ウイルスへの防御性に優れ、防護服なしで検体を採取できる(C)朝日新聞社 誌が4月13日に配信した記事「患者に隠されるPCR検査『3条件』とは?現役医師が告白『コロナ野放し』の実態」により、新型コロナウイルスの感染の有無を調べるPCR検査の対象に厳しい「絞り込み」がかけられている実態が明らかになり、波紋を広げている。Twitter上では、「こんなに悪化させてからでないとPCR検査受けられないなんて」「これじゃ、いつになっても感染者減らないな」などと、驚きの声が続出した。患者に知らされないこうした条件は、なぜつくられたのだろうか。 【独占入手】誌が入手したPCR検査「3条件」文書はこちら 文書は<かかりつけ医の外来診断手順(初診例)>というタイトルで、3月26日付。感染の疑いがある患者が新型コロナ外来でPCR検査を受けるまでフローチャートで示さ

    医師が告発「PCR検査の条件は『38度が2週間』と言われた」真相を医師会に直撃 | AERA dot. (アエラドット)
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    医療リソースと戦況に合わせた戦略に沿って検査するべきで、3月の末に戦況が一気に悪化へ向かった際に機動的に戦略転換が図られるべきだった。が正解。党派性で検査するしないを単純化したコメ多過ぎ。
  • アベノマスク騒動を尻目に。台湾「Eマスク」システムの快進撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界中でコロナ禍がすすむ中で注目されているのが台湾だ。4月14日に、36日ぶりにコロナ感染者0人を発表。累計の感染者についても約400人にとどまっている。近隣諸国と比較すると少ない感染者数もさることながら、マスク対応が先をいっているのである。ICチップがついた保険証で「予約」することで99%手に入るし、逆に買い占めが絶対不可能という「Eマスク」システムを実施したのだ。 反面、日では今もマスク騒動が続いている。早くから薬局をはじめ、多くの売り場からマスクが消え、メルカリやヤフオクで高額転売される事態となった。また、政府が全世帯に布マスクを配布することを決めると、SNSを中心に「アベノマスク」と揶揄する投稿が散見されるようになる。「布マスクを出品しないように」と、今度はメルカリからアナウンスされるなど、マスク騒動がおさまらない。 関連記事:新型コロナで世界が注目、IQ180の台湾女性IT大臣

    アベノマスク騒動を尻目に。台湾「Eマスク」システムの快進撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    某国の総選挙も終わり、ようやく見習うべき国についての記事が出てくるようになったな。
  • 台湾「マスク・ポリティックス」に見るコロナ時代の危機管理

    危機管理といえば、真っ先にイメージされるのが軍事や安全保障、外交問題などだが、いま起きている新型コロナウイルスの世界的拡大もまた、国民の生命・財産に大きな影響を及ぼしかねないリスクを有する重要問題であり、政府の危機管理能力が問われることは言うまでもない。特に、日々の生活に関わるマスクの確保に世論は敏感に反応しており、マスクはまさにコロナ時代の「戦略物資」となっている。 コロナの世界的流行で、どの国でも起きているマスク不足。韓国政府はマスクを「戦略物資」と指定することを検討すると明らかにした。日政府も原則マスクの転売を15日から規制する閣議決定が行われたが、現在マスクは日では入手困難な状況が続いている。コロナ流行の兆しがある米国でもマスクが不足は始まっていると伝えられている。 現時点でコロナの流行を感染者が50人未満で新たな感染者の発見もこの数日間は起きておらず、中国と近接していながら拡

    台湾「マスク・ポリティックス」に見るコロナ時代の危機管理
  • 日本感染症学会 COVID-19シンポジウムまとめ

    延期となった学会ですが、シンポジウムが開かれ、全医療者、非医療者も読むべきと考え、知識のメモ的なかんじでまとめました

    日本感染症学会 COVID-19シンポジウムまとめ
  • 中国 南シナ海の島に新たな行政区設置を発表 | NHKニュース

    中国政府は、領有権をめぐる争いのある南シナ海の島々に新たな行政区を設置すると発表しました。中国には領有権の主張を強めるねらいがあるとみられますが、対立する国々からは、新型コロナウイルスの対策に追われる中での動きに、反発する声が出ることも予想されます。 中国政府は18日、「三沙市」の中に西沙諸島、英語名・パラセル諸島などと、南沙諸島、英語名・スプラトリー諸島をそれぞれ管轄する新たな行政区を設置すると発表しました。 それぞれの区には行政組織も設ける予定で、このうち南沙諸島では、中国が人工島を造成した永暑礁、英語名 ファイアリークロス礁に開設するとしています。 中国は南シナ海のほぼ全域の管轄権を主張し、人工島を造成して軍事関連の施設を整備するなど実効支配を強化しています。中国には、新たな行政区の設置で自国の立場を強めるねらいがあるとみられますが、対立する国々からは、新型コロナウイルスの対策に追わ

    中国 南シナ海の島に新たな行政区設置を発表 | NHKニュース
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    火事場泥棒。マジで国際法完全シカト。
  • オフィス街の人出、5~6割減 政府の目標に届かず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    オフィス街の人出、5~6割減 政府の目標に届かず:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2020/04/19
    リモワ不能な人々。IT人材を常に低く見て来た連中が満員電車で出勤してプリントアウトしてハンコ押してFAX流してんだろ?しっかりアポ取ってお客様をご訪問してればイイんじゃないかな?石器時代。