タグ

Slashdotに関するhaganeのブックマーク (6)

  • systemdに新たなネットワーク機能 | スラド オープンソース

    systemdプロジェクトでは、2015年に入って2週間ほどでコミット数が200を超えたそうだ。特にネットワーク関連のアクティビティが多く、IPフォワーディングとIPマスカレーディング、基的なファイアウォールコントロール機能などが追加されている(Phoronixの記事、 家/.)。 IPフォワーディングとマスカレーディングは必要最低限のサポートであり、コンテナのネットワークインターフェイスに対しデフォルトで有効となる。networkdの.networkファイルには、新たに2つの設定「IPForwarding=yes」「IPMasquerade=yes」が追加される。 ファイアウォールコントロール機能としては、NATルールを確立するために最低限のファイアウォール操作のためのヘルパーが追加された。これにはLinuxカーネルのNetfilterとの通信や、iptablesのファイアウォールル

    hagane
    hagane 2015/01/18
    つらみ抱えそう…
  • 米大学のコンピューターサイエンス学部上位39学部、Pythonが初級コースで教える言語1位に | スラド デベロッパー

    米大学のコンピューターサイエンス学部で上位にランキングされる39学部で、PythonJavaを上回り、初級コースで教えるプログラミング言語トップになったそうだ(Communications of the ACMの記事、 ITworldの記事、 家/.)。 Pythonは39学部中27学部のコンピューターサイエンス初級コース(CS0またはCS1)で教えられており、上位10学部では8学部で教えられている。Javaはこの10年ほど初級コースで教えるプログラミング言語のトップに君臨していたが、Pythonへの移行が進んでいるという。一方、高校の大学先修課程ではJavaが使われているとのこと。3位以下はMATLAB、C++、C、Scheme、Scratchが続く。ちなみに、上位39学部としたのは40位に8校が同点で並んでいたためだとしている。Pythonの比率は上位10学部で80%を占めているの

    hagane
    hagane 2014/07/13
    たしかに、最初からいろんなライブラリが入ってるのは、教育する側からするとすごく使いやすい言語ではあると思う。
  • オープンソースプロジェクトに貢献したい初心者におすすめのプロジェクト | スラド オープンソース

    オープンソースプロジェクトにコントリビュートしたくとも、何から始めたら分からないビギナーに向け、IT Worldが7つのプロジェクトを紹介している(家/.、IT World記事)。 「Drupal」の国際色豊かなコミュニティーはフレンドリー且つビギナーにも親切と評判とのこと。「Python」のコミュニティーは大きく、フレンドリーでアクティブ、そして多様であるとしている。そのほか、LibreOffice、PostgreSQL、Ubuntu、PC-BSDを紹介している。また7つめとしては特定のオープンソースプロジェクトではなく、「ドキュメンテーションからスタートすること」を奨励している。 いっぽうビギナーが避けるべきものとしては、Linuxカーネルが挙がっている。テクノロジージャーナリストのSteven Vaughan-Nichols氏によれば、それはまるで「リトルリーグのバットを持ってヤン

    オープンソースプロジェクトに貢献したい初心者におすすめのプロジェクト | スラド オープンソース
  • Vim、初リリースから 20 年 | スラド IT

    11 月 2 日、Vim が 20 歳の誕生日を迎えたそうです (Vim の初パブリックリリースは 1991 年 11 月 2 日) 。 当初は Amiga 向けの vi クローンとして開発されましたが、現在では vi 互換エディタとして盤石の地位を築いた VimVim の生まれた背景や歴史については Ars Technica の記事に詳しいですが、Vim は Stevie や Elvis といったほかの vi クローンよりもリリースが遅かったというのは知りませんでした。

  • Unlha32.dll等開発停止、LHA書庫の使用中止呼びかけ - Claybird の日記

    今日ではほとんどのウイルス対策ソフトが書庫ファイルに対しウイルスチェックを行う機能を備えているが、多くのウイルス対策ソフトで「LZH書庫ファイルのヘッダー部分に細工を施すことでウイルスチェックを回避できる」という脆弱性が存在するとのこと(LZH書庫のヘッダー処理における脆弱性について)。 Micco氏はこれをJVN(Japan Vulnerability Note、JPCERTおよびIPAが共同運営する脆弱性情報集積サイト)に報告したところ、「不受理」となったそうだ。ZIPや7z形式の書庫にも同様の問題があるものの、そちらは「脆弱性」として受理されているとのこと。Micco氏曰く、 「ベンダー, JVN / IPA 等共に『LZH 書庫なんて知らねぇ~よ』という態度から変わることはない」と判断できましたので, UNLHA32.DLL, UNARJ32.DLL, LHMelt の開発を中止す

    hagane
    hagane 2010/06/07
    ひとつの時代が終わったという感じがします.お疲れ様でした. / 確かに最近 .lzh は見ていない気がするな
  • 遊んでいるのか仕事をしているのか判らないのは仕事をしている証拠 (#1700372) | IT業界の勤労モラル水準は低い? | スラド

    私の知る限り、「明らかに仕事をしている」ような状態を8時間も続けられる業種は、そのことごとくが機械化できます。 もちろん、機械化して効率が良いかどうかは別問題です。機械は仕事を教える(プログラミングする、金型を作る、 etc.)段階のオーバーヘッドがものすごくでかくて時間がかかるので、仕様がどんどん変化する世界では機械化しても使える時期が殆どなく、投資対効果はボロボロだったりします。 そのため、こういう仕事では 機械の代わりに人間を使う と言うこともよくあります。そういう世界では、確かに「真面目に仕事をしている」とは、機械に相対して、ずーっとキーを打っているとか、ねじ回しを回しているとか、そんな感じでしょう。 そういうのは「生産性が高い」とは言わない。 . この新人君は、まだ「仕事」の内容が単純・単調な場合と、複雑な場合の区別がつかないのだと思いますね。単純な問題はことごとく機械に押し付け

  • 1