タグ

2006年12月20日のブックマーク (5件)

  • あんバーガー

    hagihide
    hagihide 2006/12/20
  • クリエイターに必要なのは著作権の強化ではない - 池田信夫 blog

    先日の「著作権は財産権ではない」という記事には、意外に多くのアクセスがあったが、わかりにくいという批判もあったので、もう少しわかりやすい例で補足しておこう。 私は、かつてテレビ局で番組を発注・契約する立場にいたこともあるし、フリーで番組制作を請け負ったこともある。その経験からいうと、日のコンテンツ産業の最大の問題は、著作物の利益が法的に保障されないことではなく、それが仲介業者に搾取され、クリエイターに還元されないことである。クリエイターの大部分は、フリーターとして低賃金・長時間労働で酷使されている。著作権の強化は、彼らにとっては意味がない。もともと権利は企業側に取られるしくみになっているからだ。 極端なのが映画である。かつては映画の興行収入は映画館がまず50%取り、残りの半分を配給会社が取り、あとの25%を制作会社が取るという配分が不文律になっていた。テレビの場合にはもう少しばらつき

    hagihide
    hagihide 2006/12/20
  • 無線LAN・位置情報 | PlaceEngine | Koozyt

    What's New PlaceEngineクライアントソフト(Windows/Mac版)の一般公開は終了しています。現在、商業施設や文化施設、工場内など施設内における屋内測位に特化した「PlaceEngine屋内測位ソリューション」として法人向けの提供のみを行っています。(2017/03/31) PlaceEngineデータベースから無線LANアクセスポイント(AP)情報を削除する方法について、APの SSIDの末尾に「_nomap」を追加する方法にも対応しました。[FAQ] 今後も 集合知を利用した無線LAN測位サービス運用におけるAP情報のプライバシーに関して、サービス運用の技術的な側面のみならず、国内外の動向なども鑑みながら、配慮・対応させていただきます。(2012.08.13) ソニー株式会社の「x-アプリ」に搭載されているPlaceEngineに関する情報をFAQに記載しました

    hagihide
    hagihide 2006/12/20
  • 紀伊国屋書店のおもてなし

    昨日はめずらしく仕事が早く終わったので、その足で紀伊国屋へ。トラックバックで知った「ナニワ金融道」を例の青年にプレゼントするために買いたかったこともあるし、悪徳マルチ商法に関する書物にどんなものがあるものか知りたかったのだ。 紀伊国屋のサービスカウンターで「悪徳商法関連のを探しているのですが」と尋ねると、店員は親切に検索してくれる。「たくさん出版はされているんですけど、あまり在庫が…」と言いながらも持ってきてくれたのが、この二冊。 「悪徳商法撃退 77の秘密」は探していた類のだが、「究極のセールス教」は正反対の。「悪徳商法関連の」というあいまいな言い方をした私も悪かったのかも知れないが、こう質問された店員は、「この人は、悪徳商法を撃退したいのかな、それとも自分で悪徳商法をやりたいのかな?」と悩んだあげく、両方のを持ってきてくれたのだろう。すばらしい「おもてなし」だ(少しキズつい

    hagihide
    hagihide 2006/12/20
  • メディア・パブ: 新聞もついにクリエイティブ・コモンズを採用へ

    「非商用目的なら記事を自由にお使い下さい」。 こんなことを,新聞社が言い出すとは・・・。ともかく,新聞の世界も大きな一歩を踏み出すことになった。 PressThinkによると,米GateHouse Mediaがクリエイティブ・コモンズ(CC:Creative Commons ) を採用したというのだ。Town Onlineには,以下のCCライセンス表示が掲載されている。米GateHouse Mediaのサイト記事に対して,これまでの著作権所有通知 からクリエイティブ・コモンズへ切り替えたというのだ。同社は,75種の日刊紙と231種の週間紙を所有する新聞社である。 PressThinkのレポートでは, CC Attribution Noncommercial No Derivatives 2.5(下記の注を参照)ライセンスを,マサチューセッツ州の日刊紙と週刊紙 (計121紙)のほとんど全てに

    hagihide
    hagihide 2006/12/20