hagyouのブックマーク (3,149)

  • Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる - 本しゃぶり

    なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。 文章執筆でAIエディタを活用するには 最近、CursorなどのAIエディタによる文章執筆が注目を集めているが、「実際にどう使えば執筆が捗るのか」というイメージが湧かない人も多いだろう。いくら便利だと言われても、具体的な活用法が見えなければ結局は普通のエディタとの違いが分からない。ではどうしたら執筆に活用できるのか。 俺自身はこの2年間、AIを文章執筆に活かす方法を模索してきた。そしてようやく3つの要素が揃ったことで執筆環境が一変したと確信した。 EvernoteからObsidianに移行し、すべての情報をMarkdown形式で一元管理 音声入力でアイデアを一気に吐き出し、AIに修正・整理させる手法 Cursorの登場により、Markdo

    Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる - 本しゃぶり
    hagyou
    hagyou 2025/03/24
  • 個人開発(1人システム)担当者がサイバー攻撃に備える7つの心がけ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 先日、私がワードプレスで運営しているサイトでサイバー攻撃を受けました。 サイトのいくつかのファイルが改ざんされ、管理系ページにアクセスできない状態に陥りました。 その後、なんとか復旧できたものの、インシデント対応中は生きた心地がせず、手の震えと動悸が凄まじかったです。 今回サイバー攻撃による障害の経験から学んだ、サイバー攻撃に備える7つの心構えを説明します。 ※記事は個人開発でサービスを運営している方や、1人でシステム担当を行っている人を対象にした記事です。 いきなりサイトアクセスが403エラー 私は個人でレンタルサーバーを借りてワー

    個人開発(1人システム)担当者がサイバー攻撃に備える7つの心がけ - Qiita
    hagyou
    hagyou 2025/03/22
  • エンジニアの職務経歴書 〜正しい魅力の伝え方〜 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 昨今の採用現場においてはソフトウェアエンジニアは売り手市場と言われ数年が経過していますが、2023年現在においても、デジタルトランスフォーメーションの加速により、これまでのIT企業の募集だけではなく、様々な企業がソフトウェアエンジニアを募集している状況にあると思います。 知り合いのリクルーターに話を聞くと、ここ最近米国のBigTech企業や、日初のベンチャー企業のレイオフが目立ちますが、それはごく一部であり、多くの企業では引き続きソフトウェアエンジニアの需要は最も高く、この先10年以上はこの高い需要は続くだろうと言っていまし

    エンジニアの職務経歴書 〜正しい魅力の伝え方〜 - Qiita
    hagyou
    hagyou 2024/12/01
  • フェードインする曲でおすすめってある?

    前にフェードアウトする曲の増田があったけど 「フェードアウトするお勧めの曲ってある?」 https://anond.hatelabo.jp/20241105210125 逆に、フェードインする曲でおすすめってある? フェードインする曲ってなんか近づいてくる感じで好きなんだが、なかなか思い浮かばない。 調べたら、こんなのがあった 「イントロにご注目!フェードイン・ソングTOP10」 https://www.tfm.co.jp/clover/index.php?catid=4314&itemid=201286 【抜粋】 ・366日(HY) ・TRAIN-TRAIN(アルバムバージョン)(THE BLUE HEARTS) ・Love again (globe) ・青い車(スピッツ) 他にある?

    フェードインする曲でおすすめってある?
    hagyou
    hagyou 2024/11/24
    四条貴音の風花がそうだった気がする。わりと好きだけど好みに合うかは怪しい。
  • AIの女の子がわいわい競馬予想するシステムを個人展示したら倍率2000倍の馬券が当たってしまった (1)設計思想編 - Qiita

    何が起きたのか 生成AIが好きな個人がなんでも出展できる、 「なんでも生成AI展示会」 というイベントがありまして、 11/16(土) 12:30 ~ 18:00にて「#生成AIなんでも展示会」を開催します🎉 個人の方が生成AIで作っているものを見ることができる・体験することができるイベントになっています! 申し込みURLは以下⬇️https://t.co/aNIQ6myJ4q 以下の方との共同主催です@sald_ra @GianMattya @miketako3 @Yanagi_1112 — ようさん (@ayousanz) September 28, 2024 人づてに出展しないか誘われたので、ストレス解消がてら9月頃から「マルチエージェントLLM(大規模言語モデル)オーケストレーション」というコンセプトで競馬予想をするシステムをシコシコと土日に作っておりました。 (ふだんは仕事でウ

    AIの女の子がわいわい競馬予想するシステムを個人展示したら倍率2000倍の馬券が当たってしまった (1)設計思想編 - Qiita
    hagyou
    hagyou 2024/11/18
    面白すぎる。あとでじっくり読みます
  • ワマゲドン - Wikipedia

    ワマゲドン / ワムマゲドン(Whamageddon)はクリスマスシーズンに欧州を中心として世界中で行われるゲームである。各プレイヤーは12月の頭からクリスマス・イヴが終わるまでの間、ワム!の『ラスト・クリスマス』(定番クリスマスソングであり、特に欧米ではクリスマスシーズンになるとテレビやラジオなど至るところで流されるため、自然と耳にする機会は多い)を聞かずに過ごせるか挑戦するというもの。もし途中で聞いてしまった場合は、「#Whamageddon」とハッシュタグをつけてSNSで挑戦失敗を表明しなければならない。ただし、リミックス版やカバー版であればセーフとなる。 推奨はされていないが、他のプレイヤーに曲の動画を送りつけたり聞こえるように曲を再生したりすることで失格にさせることもルール上は認められている。そのため、バトルロイヤルゲームの一種とみなされることもある[1][2][3][4][5]

    hagyou
    hagyou 2024/11/16
    はじめて存在を知った。面白すぎる。
  • 【特集】 若者は知らないかもしれない、おじさんおすすめのフリーソフト

    【特集】 若者は知らないかもしれない、おじさんおすすめのフリーソフト
  • セガが『メメントモリ』の運営元BOIを提訴し、10億円の損害賠償とゲームアプリの差止を請求。ガチャ関連の特許権を侵害しているとして - AUTOMATON

    セガが『メメントモリ』の運営元BOIを提訴し、10億円の損害賠償とゲームアプリの差止を請求。ガチャ関連の特許権を侵害しているとして - AUTOMATON
    hagyou
    hagyou 2024/10/22
    見てみたら、いわゆるガチャ天井の特許みたい?間違えてたらすみません。/この件のせいでガチャ天井無いのが当たり前、みたいになったらさすがにしんどい。悪い文明が更に悪くなる。
  • 40代独身男、アニメ・漫画に飽き・・・ない!

    ネット上では30、40代オタク趣味にも飽きて やる事なくて絶望している独身男性を見かけるが、 40代も半ばになろうと言うのに自分は何故か未だに飽きていない。 ちなみに見ていた夏アニメは以下の通り。 天穂のサクナヒメ 転生したらスライムだった件 杖と剣のウィストリア グレンダイザーU 【推しの子】 狼と香辛料 魔導具師ダリヤはうつむかない 俺は全てを【パリイ】 する 〈小市民〉シリーズ 9月中に読んだ漫画(単行)は以下の通り。 悪人面したB級冒険者 ☆悪夢令嬢は一家滅亡の夢を見た ☆悪役令嬢の意外な能力 ☆悪役令嬢の矜持 ☆義姉の代わりに、余命一年と言われる侯爵子息様と婚約することになりました ☆売られた王女なのに新婚生活が幸せです ☆お茶屋さんは賢者見習い ☆王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います 俺だけレベルアップな件 織田家の長男に生まれました 空っぽ聖女と

    40代独身男、アニメ・漫画に飽き・・・ない!
    hagyou
    hagyou 2024/10/04
    内容も良いんだけど、ブコメも良い。こういうインターネットが好きだ。
  • 親子げんかをして絶縁状態になった父が認知症に。介護と看取りを経て、今僕が思うこと|tayorini by LIFULL介護

    親子げんかをして絶縁状態になった父が認知症に。介護と看取りを経て、今僕が思うこと #親の介護 公開日 | 2024/10/03 更新日 | 2024/10/03 親子仲が良くない場合に親の「介護」とどう向き合っていくかは、難しい問題です。 認知症のお父さんを介護し看取った経験を持つライターの安藤昌教さんは、お父さんとけんかをして絶縁状態のまま介護に関わることになったそう。複雑な思いを抱えながら介護に向き合い、正解のない「家族との関わり方」について考え続けていたといいます。 今度は新たにお母さんの介護が始まろうとしているという安藤さんに、お父さんの介護を通じて感じたことを振り返りながら、これから介護に関わる人に伝えたいことについてつづっていただきました。 安藤昌教(あんどうまさのり)といいます。1975年に愛知県で生まれて、高校を卒業するまで愛知に住んでいました。当時は自転車のことを方言で「

    親子げんかをして絶縁状態になった父が認知症に。介護と看取りを経て、今僕が思うこと|tayorini by LIFULL介護
    hagyou
    hagyou 2024/10/03
  • 年配者のために若い人とのコミュニケーションや生存戦略について話した

    月イチでお話させていただいているシリーズ、今月は「年配者と若い人」というテーマでした。タイトルは「My Generation - 年配者がこの先生きのこるには」。先方からは「刺激的なタイトルですね!」とリアクションをいただきました。 スライドはこちら。 またしてもきのこネタなのですが、内容は新作です。アウトプットしたい気持ちと需要がリンクしたので、ほかの機会でも話せたらいいな、と思っています。 サポート記事スライドで内容はけっこう伝わるかとは思うのですが、細かいネタなどのフォローを書いていきます。 タイトル最初は「Don’t trust anyone over XXXty」でした。アメリカのヒッピー文化から出てきた言葉で、若い頃に映画でボブ・ディランが言ったことで広まったとか。書いてるうちにそぐわなくなってきちゃったので変更しました。 「My Generation」はThe Whoの名曲で

    年配者のために若い人とのコミュニケーションや生存戦略について話した
    hagyou
    hagyou 2024/09/28
  • 【特集】 しつこいWindows 11の「広告」表示を減らし、設定を見直そう

    【特集】 しつこいWindows 11の「広告」表示を減らし、設定を見直そう
    hagyou
    hagyou 2024/09/25
  • 「PS5 Pro」正式発表。AIによる画質向上・レイトレーシングの強化など

    「PS5 Pro」正式発表。AIによる画質向上・レイトレーシングの強化など
    hagyou
    hagyou 2024/09/11
    お金あったら買うなぁと言う感じ
  • 2次ベジェ曲線

    2次ベジェ曲線は、2点の始終点(x0,y0)(x2,y2)と1点の制御点(x1,y1)より曲線を表現する方法で媒介変数tを用いると以下の式で表すことができます。 以下の展開公式を使用して展開しtについて整理し方程式に変形します。

    hagyou
    hagyou 2024/09/09
  • (Gスプレッドシート)指定値に最も近い数値を求める - いきなり答える備忘録

    Googleスプレッドシートで、多数の数値の中から、基準として指定した値に最も近いものを求める方法についてです。 該当する同じ数値が複数ある場合でも、1つの値だけを取得するものとします。 FILTER関数とMAX/MIN関数を使って、多数の数値の中から指定した値に最も近いものを求められます。 手順 指定値以上の数値のうち最も小さいものを求める場合 指定値より大きい数値のうち最も小さいものを求める場合 指定値以下の数値のうち最も大きいものを求める場合 指定値より小さい数値のうち最も大きいものを求める場合 手順 指定値以上の数値のうち最も小さいものを求める場合 B列に面積という数値が並んでいます。 また、D3セルに指定値が入力されています。 そこでE3セルに次のような式を入力し、面積のうち指定値以上であって指定値に最も近いもの、つまり指定値以上の面積のうち最も小さいものを求めています。 E3セ

    (Gスプレッドシート)指定値に最も近い数値を求める - いきなり答える備忘録
    hagyou
    hagyou 2024/09/09
  • 2点間の線形補間、イージング関数、ベジェ曲線 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? #概要 2点間の線形補間とは,空間上の2点A,Bを端点とする線分AB上の任意の点を計算することである. この考えを用いることによって,直線上に限るがUIなんかを動かすことが出来る. また線形補間から発展して,イージングやベジェ曲線の話もしたいと思う. 以下の順序で話していく. 1.2点間の線形補間入門 2.実際に補間してみよう 3.イージングで気持ちいい動きに 4.ベジェ曲線 #1.2点間の線形補間入門 まず内分の公式について述べよう. 線分$AB$を$m:n$に内分する点$P$とは,線分$AB$上にあって$AP:PB=m:n$となる点

    2点間の線形補間、イージング関数、ベジェ曲線 - Qiita
    hagyou
    hagyou 2024/09/09
  • [21話]暗黒デルタ - 有波 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [21話]暗黒デルタ - 有波 | 少年ジャンプ+
  • 33歳になって初めて知る両親の事情を咀嚼できないのでインターネットの海に放流する

    私は2年前まで渋谷ベンチャー企業でゴリゴリ働き、12時出社3時退勤、土日も稼働、コンビニ飯生活を続けていたらあれよあれよとになり遺書を書いて自◯スポットをロケハンするくらいには追い込まれてしまったので、退職して実家に戻らせてもらった。 人生で初めての母との2人暮らしだ。 母とはそれなりに仲は良い方なのかもしれない。 けど実はめちゃくちゃ苦手な人物でもある。 面倒見は良いのだけど、基的に人の話が聞けない。傾聴能力が0に等しい。 例 私「今日友達映画観てきて面白かったよーこんな映画でさ〜」 母「今日雨だったから自転車じゃなくてバスで買い物行ったら、ポイントカード忘れちゃってさ」 ってくらいには会話ができない。 子供の頃からずっとそうで、母は会話ができない人として認定しまっている。なので母に何かを相談したことがほぼない。確定事項を報告するのみ。 それに加えて全ての言動が否定的で、同意をして

    33歳になって初めて知る両親の事情を咀嚼できないのでインターネットの海に放流する
  • 行動力を身につけるためのレッスン - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    以下の記事に対するコメントを読んで思ったことを書く。 yuzutas0.hatenablog.com 頑張りたくても頑張れないあなたへ 気持ちはよく分かる。 実力も実績もないけど、かといって努力もできない。 何とかごまかしながら生きている。 みたいな時期が私にもあった。 「明日が今日よりも良い1日になる」と思えないことが辛かった。 不安を抱えながらの毎日が苦痛だった。 頑張れないから上手く行かないし、上手く行かないから頑張れなかった。 逃げたり先延ばしにしても、根的には何も解決せず、余計に悪化するだけだった。 そんなネガティブな悪循環に陥っていた。 頭では分かっていた。 努力すればその分だけ1歩ずつでも前に進むことができる。 サボるよりも頑張るほうが精神的にラクになる。 頭では分かっているんだけど、行動に移すことが難しかった。行動を続けることが難しかった。 「行動力のある人たち」に正論を

    行動力を身につけるためのレッスン - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
    hagyou
    hagyou 2024/09/02
  • 転職したい時短ママ向けの職務経歴書の書き方|松栄友希(まつばえゆき)

    こんにちは!松栄(まつばえ)です。ママパパの転職支援サービス「withwork」を運営しています。 毎日ママさんパパさんの職務経歴書を読み込んで電話面談しています。表題についてTwitterでコメントしてみたところ、ニーズがありそうだったので記事にします。(お待たせした方すみません...!) ママが転職する時の職務経歴書ってコツがいる。 例えば復帰後、時短になってやりたい仕事からはずされてしまっために転職したい場合。 直近の職歴はそれほど厚く書かず、やりたい仕事の時の職歴の内容をしっかり書いて、全体のメリハリをつけるの大事。 こういうtipsニーズあるかな#ワーママ転職 — 松栄友希😎withworkの執行役員 (@deka_wanwan) February 19, 2020 前提私たちはweb系スタートアップ&ベンチャー企業への転職支援を中心に行っているため、以下の前提でお読みください

    転職したい時短ママ向けの職務経歴書の書き方|松栄友希(まつばえゆき)
    hagyou
    hagyou 2024/08/18