2018年1月16日のブックマーク (7件)

  • ウーマン村本よ、国民を「愚民視」しているのは誰か

    2018年元旦に放映された「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(以下「元旦朝生」と略記)の中での、憲法9条と安全保障問題に関するウーマンラッシュアワー村大輔の発言が、その後、ネット上で物議をかもしているということで、同じ番組に出演した私がオピニオンサイトiRONNAからコメントの寄稿を求められた。 ネットの「炎上」は無視するのが私の基方針である。しかし、村は番組後、ツイッターで「元旦朝生」での私の発言についてデマを流布し、それが発火剤となって「東大教授の井上が偉そうに庶民をばかにしている」という類の井上バッシングも高まっていることを人づてで知らされた。これは憲法9条問題に関する私の立場に対しての完全な誤解・曲解であり、これを放置することは、私の名誉が傷つくということ以上に、憲法改正問題に対する国民の的確な理解を妨げることになるので、一言、コメントを寄せることにした。

    ウーマン村本よ、国民を「愚民視」しているのは誰か
    hagyou
    hagyou 2018/01/16
  • DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    hagyou
    hagyou 2018/01/16
  • [CEDEC 2013] 海外で盛り上がる「ナラティブ」 明確に定義されてこなかった“ナラティブなゲーム”の正体を探るセッションをレポート - 4Gamer.net

    [CEDEC 2013]海外で盛り上がる「ナラティブ」とは何だ? 明確に定義されてこなかった“ナラティブなゲーム”の正体を探るセッションをレポート ライター:徳岡正肇 CEDEC 2013の2日目,夕闇も押し迫った頃,「『ナラティブ』はここにある! 国産ゲームに見るナラティブとは?」と題されたセッションが開催された。GDC 2013では,ナラティブ・サミットが開かれるほど海外で大きな盛り上がりを見せている「ナラティブ(Narrative)」。だがこの耳慣れない言葉は,いったい何を意味しているのだろうか? スクウェア・エニックス テクノロジー推進部 ゲームデザインリサーチャーの簗瀨洋平氏と,モバイル&ゲームスタジオ取締役の遠藤雅伸氏が登壇した,贅沢な講演を紹介したい。 簗瀨洋平氏(手前)と遠藤雅伸氏(奥) 消えた「Best Writing Award」 そもそも,ナラティブとは何なのか。その

    [CEDEC 2013] 海外で盛り上がる「ナラティブ」 明確に定義されてこなかった“ナラティブなゲーム”の正体を探るセッションをレポート - 4Gamer.net
    hagyou
    hagyou 2018/01/16
  • FGOで2018年元日から発生している課金エラーについて

    Sazaki @sazak1_ 年始バグ今北三行 ①福袋ガチャと聖晶石購入に関する2つの大きなバグ発生 ②福袋ガチャの方は緊急メンテナンスもしてさっさと対応した ③聖晶石購入の方は対応がクソ遅く場合によっては福袋ガチャを引けない人も出そう、再発だし悪質だから消費者庁はじめ各機関へGO #FGO #課金エラー 2018-01-10 13:14:03 Sazaki @sazak1_ 課金エラー今北三行 ①元旦から聖晶石購入で金だけさっ引かれて石が付与されない不具合発生 ②不具合告知まで一週間かかるのを筆頭に運営の対応が悪質極まるゴミ ③まだエラー原因の解明・修正終わってないのに課金閉鎖してないから気を付けてね 消費者庁へGO #FGO #課金エラー 2018-01-10 13:17:55 まとめ Android版「Fate/Grand Order」 聖晶石購入不具合における簡易まとめ #fgo

    FGOで2018年元日から発生している課金エラーについて
    hagyou
    hagyou 2018/01/16
    福袋の件まだやってんのかと思ったらそうじゃなかった / FGOは常に何かしらが叩かれているからそういうもんかと思ったらこれは結構やばめ(課金周りの不具合)だった.
  • ストーリー不要の時代

    はじめまして。私は、シナリオライターで生計を立てている。 さして有名でもないライターだ。名前を言っても「誰?」って返されることだろう。生きてるだけでラッキーだ。 だが、関わったモノをつらつら上げると、知ってる人は格段に跳ね上がるとは思う。 もし私の名前がわかったような気がしても、そっとしておいてほしい。きっと、別人だ。 なぜなら、おそらく今から書くことに気づいているのは、私だけではないはずだからだ。 見ず知らずの同業者を、流れ弾で殺すのは、気が引ける。 さて、今から書くのは、おおよそプロのライターとは思えない駄文・乱文だ。読者のことなんて考えやしない。 だけど、こんなことを書こうと思ったのは「漫画家で編集が辛い」というのを見てしまったからだ。 自分はそれをみて思った。「いいじゃあないか、漫画家なら夢があるから」……素直な感想だ。 (該当の文章は、プロとアマで云々みたいな話だが……まあ、ここ

    ストーリー不要の時代
    hagyou
    hagyou 2018/01/16
    分からないでもない.無料でアクセスできるコンテンツが増えすぎた結果,重たいものにのめり込むことが減った気もする.
  • 【AI】 Googleの人工知能、「黒人」と「ゴリラ」を2年かけても判別できず ゴリラタグを削除する結果に : 痛いニュース(ノ∀`)

    AIGoogle人工知能、「黒人」と「ゴリラ」を2年かけても判別できず ゴリラタグを削除する結果に 1 名前:サーバル ★:2018/01/15(月) 16:14:46.33 ID:CAP_USER9 波紋を呼んだ「ゴリラ」誤認識、機械学習ではいまだ解決せず 2015年、グーグルは大きな非難を受けた。グーグル・フォトの画像認識システムが黒人女性をゴリラと認識してしまったからだ。しかし、2年経った今でも、問題は適切に修正されていない。その代わり、グーグルは多くの霊長類に関連する画像タグを検閲して削除している。 ワイアード(Wired)は多くの動物の写真を使ってグーグル・フォトを再度テストした。確かに、パンダからプードルといった動物については簡単に認識できることは分かった。しかし、ゴリラやチンパンジー、それにヒト科に分類されるチンパンジー属の画像については、ラベル付けされていなかった。

    【AI】 Googleの人工知能、「黒人」と「ゴリラ」を2年かけても判別できず ゴリラタグを削除する結果に : 痛いニュース(ノ∀`)
    hagyou
    hagyou 2018/01/16
    偏見でデータセットが偏るとか言ってるけど、そもそも人以外の動物なり無生物なりを一気に分類してるっぽいし単にそういうタスクで精度出すのが難しいだけなんじゃないの。
  • 東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。都民ファースト、公明党、都議会自民党などの皆さん

    学校に行きたい中3生に「学校に行くな」と指導する辛さ皆さんは、長期欠席からの復帰を望む中3生に「学校に行くな」と指導することができますか。 この辛さが分かりますか? 東京都のある公立中学3年生の話です。 温厚すぎる性格が災いしたのか、イジメが原因によって、一時期、学校にいけない状態に。だから、内申点は著しく低いものでした。 でもこの子、勉強がすごくできる。塾で受ける模試で、偏差値70オーバー。将来の夢は大きく科学者。 中学2年生の時、地元の難関校、都立国立高校の文化祭で見たクラス演劇に感動。 「地元で最難関の都立国立高校に進学したい。そこでもう一度、リセットして再出発をしたい。」 今までだったら、このような生徒であっても、都立の進学校に行くことができました。 それは、特別選考枠といって、募集定員の1割を「内申点を見ないで当日の筆記試験の得点だけで決める」という枠があったからです。 この枠の

    東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。都民ファースト、公明党、都議会自民党などの皆さん
    hagyou
    hagyou 2018/01/16
    本当なら腹立たしいし、一周回ってアホくささまで感じる話。