2016年5月10日のブックマーク (25件)

  • 「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」発売後にいただいた声(言及記事)を紹介します☆ - リンゴ日和。

    2016 - 05 - 10 「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」発売後にいただいた声(言及記事)を紹介します☆ 書籍化 あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして 作者: 今泉ひーたむ 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2016/05/08 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ↑ こちらの あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして 発売後にいただいた声(言及記事)を紹介します。 ①illegal function call in 1980s  id:cj3029412 さん dk4130523.hatenablog.com こちらの記事を拝見し、うるっときてしまいました。 この中で 「僕は長男です。だから、どちらかというと、つい長女のゆーちゃんに思い入れをして読んでしまったかもしれません。と

    「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」発売後にいただいた声(言及記事)を紹介します☆ - リンゴ日和。
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    読ませていただきました!ひーたむ家素敵です♡憧れます(*^_^*)
  • 保温調理器「シャトルシェフ」をちゃんと活用したいと思う今日この頃 - こがねもちなぶろぐ

    影響されて買ったシャトルシェフ 数年前のことです。 Twitterの別垢でフォローしている方がある時期「シャトルシェフ」のことばかり呟いていました。その方は一人暮らしの女性だったのですが、確か「シャトルシェフで作ったおでん美味しい!」「数時間前から放置していた煮物できてるかな?」的なことを呟いていらっしゃったと思います。 煮物を数時間放置?いったい「シャトルシェフ」って何なんだ! と、気になったので調べてみたのです。 すると、材を少し(10分とか15分とか)火にかけてから外鍋に入れて数時間放置しておくとすっかり火が通って料理が出来上がってしまう保温調理器であることがわかりました。 これは便利だと思い、さっそくロハコで購入したわけです。小さいのと大きいのとありましたが、最初の離婚直後で一人暮らしだったため、小さい1.6Lのほうを選びました。外鍋がピンクでかわいかったですし。 サーモス 真空

    保温調理器「シャトルシェフ」をちゃんと活用したいと思う今日この頃 - こがねもちなぶろぐ
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    シャトルシェフってそんなに前からあったんですね!最近存在を知りました!!
  • アリス - またたびかまたたびぞく

    2016 - 05 - 10 アリス 5月は何故か ちまたにアリスが登場する ググってみたけど これと言った理由が見当たらない 三月うさぎ の 『今は5月だから3月ほどはくるってないわね』 という台詞のせいかな? ジョニーの映画も夏公開だけど それを知らずに描いたのは なんだか不思議な…… Tamageta-0o0 2016-05-10 17:35 アリス list Tweet 広告を非表示にする コメントを書く 春の野道で »

    アリス - またたびかまたたびぞく
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    うますぎて見とれてしまいました。今日、アリスの水筒と傘みました。
  • スパークリングウォーター(炭酸水)の美味しさが全然わかりません。あなたが買う理由は何ですか?

    コーラ最強ぉぉぉ!! 上記は今流行り?の水関連の記事に対して常々進言したいコメントです。 あなたは、スパークリングウォーターや炭酸水を飲みますか。 私は、水を買うことはまずありません(少なくとも自分では)。というのも、なんとなく損をした気分になるからです。 いや、それもありますが、少し違います。 単純に、味がないと美味しくないからです。 「コーラウマぁ!!、ファンタウママァ!!、サイダーウマママァ!!馬ァァァ!!」 100歩譲ってお茶は分かります(原価を知って以来お茶もあまり買うことはない)。事(コンビニ弁当)のときは比較的合いますからね。 でも、私はそんなときでもコーヒーをチョイスします。 いや、何ならコーラを代表するような甘い味付けの炭酸飲料をチョイスします。 ただ日言いたいのはそんなことではないんです。炭酸飲料が美味しいのは当たり前。 ですが、インフラの整ったジャパーンで、水を買

    スパークリングウォーター(炭酸水)の美味しさが全然わかりません。あなたが買う理由は何ですか?
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    私も学生の頃はお茶やお水を買うのがもったいない気がして買えませんでした。でも最近はお茶やお水ばかり。理由は甘いものがあまり美味しく感じなくなった……つまり年ですかね。笑
  • ゴールデンウィーク明けパパにありがちな感覚【1歳児】 - パパパッとパパ

    2016 - 05 - 10 ゴールデンウィーク明けパパにありがちな感覚【1歳児】 1歳児 1歳児-4・5・6ヶ月 photo by ** RCB ** 飛び石連休にうまく有給休暇をくっつけて長期の連休となった我が家のGW。 遠出はしませんでしたが、散々息子と遊び倒しました。 息子との絆もより一層深まったことを実感した10日間。 なんだか無駄に達成感のあった10日間。 そして夢の時間は終わりを迎え、また戻ってしまったいつもの日常。 心の充電はたっぷりできたので、今週からまた頑張らないといけないですね。 でも久しぶりのお仕事は、なんだかいつもと感覚が違うのです。 カバンが軽い 朝、家を出るときに何よりも感じたのがカバンの軽さ。 GW中、お出かけをするときには、替えのオムツ、お尻ふき、除菌シート、タオル、予備の着替え、おやつ、お茶…と 必要最低限なものだけでも気がつけばマザーズバッグはパンパン

    ゴールデンウィーク明けパパにありがちな感覚【1歳児】 - パパパッとパパ
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    お疲れ様です!こどもとみっちり過ごすと思った以上に体力いりますよね。でも充実した1週間と言われて、奥さんはすごく嬉しいと思います(*^_^*)素敵なパパです。
  • 育児【niko and...コラボガチャ第三弾!コールマンのガチャはとっても可愛い!】 - ちゃぼママどたばたブログ

    いつも更新を楽しみにしているかおりんごさんがコールマンのガチャについて記事にしていました。 kaoringo7.hatenablog.com アウトドア用品好きの私は、「二歳児どさもんのため」ということで早速近くのイオンで探してきました。 niko and...コラボガチャ第3弾はアウトドア用品メーカー『コールマン』 - かおりんごの育児、時々ねこ あ!コールマンだ!大好きアウトドアーーーー!絶対欲しい!探してみます(*´ω`*)2016/05/06 07:47 近くのイオンにはniko and...の店舗が入っているのでまっすぐ店舗に行ってみることに。 すると迷わずガチャに出会えました。 とりあえず二回やってみて出たのがこちらです。 できればツーバーナーキャンプストーブか、ランタンが欲しかったのですが、この二点も色も形も可愛くてうれしいです。 しかし、どさもんはあまり興味が無い。 残念な

    育児【niko and...コラボガチャ第三弾!コールマンのガチャはとっても可愛い!】 - ちゃぼママどたばたブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    ニコガチャかわいい♡こういうのが飾れるかわいいお家に住みたい( ´▽`)
  • 育児ポートフォリオ 娘2歳8か月(no.4) - 明日も暮らす。

    恒例の育児ポートフォリオも4回目になりました。 これまでのポートフォリオはこちらをご覧ください。 ↓↓↓ 育児ポートフォリオ カテゴリーの記事一覧 - 明日も暮らす。 ふり返る項目は、こちら。 1)最近の子どもの様子 2)子どもの発言や口ぐせ 3)今、注目しているもの、HOTなもの 4)今、私が力を入れてしていること 5)私がこれから力を入れたいこと 6)どんな母になりたいか ★書いて気づいたこと、考えたこと 1)最近の子どもの様子 元気爆発です。ありがたや。 ぐずる機会も多いけれど、 お友達にブランコを譲ってあげるなどのこともできるようになってきたと思います。 体力もついてきた! 走るのも力強く、早くなってきて、家の中をドタバタ。 ご飯をよそるのを手伝ってくれることもあります。 その一方で、ご飯べずにお菓子べたい!とか、 今日はお風呂入らない!明日の朝入る!などのわがまま発言も。 な

    育児ポートフォリオ 娘2歳8か月(no.4) - 明日も暮らす。
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    ピンクの自転車、お気に入りなんですね( ´ ▽ ` )要望に応えた甲斐がありましたね♡
  • 4歳児の母親への愛に罪悪感すら感じる話 - 世界はまだ油断してるから

    さいきん4歳の息子の流行りはお地蔵さん。 ママがプールに行っている時に、近所のお地蔵さんに二人でお参り(手を合わせて願いごとをいう)をしたんだけど、それ以来、お地蔵さんというワードが会話の中でよく出てくるようになった。「お地蔵さんは歩けないんだよね~」とか、そんな感じで。 繰り返される求婚 ママ大好きな息子は、たびたび「ね~ママ、結婚しようよ」と言っている。嫁も嬉しそうに「いいよ」とか言っている。 そんな子どもとママのやりとりをほほえましく見ていたが、こないだ 「ママ結婚しようよ」 「だめだよ~」 「なんで、じゃあ、赤ちゃん(弟)と結婚しなよ」 「だめ、だめ」 「なんだよ!じゃあ、パパとすればいいじゃん」 「しているよ」 「え・・・・」 というやりとりがあった。 なんだよ、その意外そうな表情。クラス一のイケてないやつと付き合っているマドンナみたいな感じなのか? やめてほしいなぁ~。 という

    4歳児の母親への愛に罪悪感すら感じる話 - 世界はまだ油断してるから
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    キュンとしちゃいました。しゃぼん玉の約束を守ってあげるのが素敵です。私は最近、約束やぶってばっかりだ。反省。
  • きゃん太、恋の駆け引き - ちょっ子さん

    サザエさんっぽいタイトルになりました。 きゃん太は結婚したら自分も 赤ちゃんが産めるものと思っていたのです。 ↓  誰だか知らないけど。↓ ジェラシー posted with カエレバ Juliet ユニバーサル シグマ 2012-09-19 Amazon 楽天市場 人気ブログランキングへ ↓ LINEスタンプ 「育児疲れ!育子さん」シリーズ ↓

    きゃん太、恋の駆け引き - ちょっ子さん
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    駆け引き!わかりますw20年はやいわ!に笑っちゃいました♪( ´▽`)
  • 1歳を過ぎても歩かない… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    1歳を過ぎても歩かない… うちの息子は、1歳と2ヶ月になるのだが、未だに歩かない…。つかまり立ちは早く、7ヶ月頃からソファーやら椅子やらにつかまり、伝い歩きをしていたので、すぐに立ち歩き出すかなと思っていたが、それから5ヶ月も経ち、少し心配になってきた…。 一般的には、1歳前後から歩き出し、1歳3ヶ月でほとんどの子が歩き出すという。友人に聞くと、うちは1歳3ヶ月だったとか、4ヶ月だったとかという話も聞くので、そんなもんなのかなと思いつつも、児童館で会う他の子は、早い子だと10ヶ月ですたすたと歩いている姿をみると、やはり焦るものもある…。 スパルタ特訓で、ここ数日児童館ではカタカタ?を使い、歩く練習を行っていたのだが、調べると、また誤っていたようだ…(ー ー;) いい記事なので紹介致します。 出所)温かく見守って!「赤ちゃんがいつ歩くか」個人差ができる理由 | MARCH(マーチ) 我が子の

    1歳を過ぎても歩かない… - 男が育休を取ったら気づけたこと
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    わかります。気にしないようにしていても、どうしても他の子と比べて羨ましくなったり、不安になったりしてしまうんですよね。
  • 月曜日の週末~ゆずの歌詞とマイブログ運営のエトセトラ~ - summersunday’s blog

    2016 - 05 - 09 月曜日の週末~ゆずの歌詞とマイブログ運営のエトセトラ~ オススメ オススメ-音楽 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket こんばんは。なかむー(@yuyachama)です。 ゆずの「月曜日の週末」という歌が好きです。 月曜日の週末 www.youtube.com 歌詞 乗り遅れた人達は 必ず聞こえないふりを決め込んで へんちくりんなこだわりだけが 太い根っこをはっている 今さら遅いとか早いとか 言わない方がいいんだけど あえてあからさまに 曖昧にどっちでもいいと言ってくれ 雨が強くてよく晴れてたっぽい 月曜日の週末は あからさますぎて大事な事がわからない そんな事はよくある話だと 君は笑うかも知れないけど いつも僕は考えこむのさ ずっと ひび割れている常識と感情の裏返しって奴が 僕の知らないとこでコソコソ

    月曜日の週末~ゆずの歌詞とマイブログ運営のエトセトラ~ - summersunday’s blog
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    これからブログ読むたびに頭の中で流れそうです(*^_^*)
  • パスワード認証

    ぜんそく力な日常 喘息持ちイクメンパパの奮闘記

    パスワード認証
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    次女ちゃん面白い!!
  • 3人目の男の子が無条件にかわいい理由 - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

    子どもたちを幼稚園・保育園に送り会社へ向かう途中 後部座席の空っぽになったチャイルドシートがさみしい 休憩時間、スマホのフォトライブラリーから見る子どもたちの顔が愛おしい 長女5歳、次女3歳、長男生後6ヵ月 仕事復帰して24時間子育てから一時離脱してる今、ますます我が子が可愛くて仕方ありません。 自分で言うのも何ですが、特に3人目の末っ子長男への愛情が異常です。 我が家には待望の男の子でした上の子2人が女の子。もちろんそれも十分可愛いのですが、わたしは男の子が欲しくてたまりませんでした。 我が家の娘たちは二人ともパパっ子、家族間で私を含めパパの取り合いです。 男の子ってどんな感じなんだろう? 男の子はわんぱくで単純な性格できっと可愛いんだろうな。(偏見?) もはや幼児でも女を出してくる賢くおしゃまな娘たちを前に男の子願望が溢れていました。 そして徹底的に産みわけ方法を調査。見事男の子が授か

    3人目の男の子が無条件にかわいい理由 - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    みくママさんの言ってることはいつもウンウン唸ってしまいます。自己流の子育てに自信が持てたら、子育てってすごく楽しくなるし笑えるようになりました。3人兄弟いいなぁ。
  • リビングカーテンコーディネート♪可愛さ重視してみました。 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    引っ越して、リビングのカーテンを新調しました! よく無地や目立たない柄のほうがお部屋がスッキリしてみえるといわれますが、、、、 わたしは柄物を選びましたよ! 可愛さ重視で選んでみました。 レースカーテンは、蝶々×花。 マックスプラスという沖縄のインテリアショップのアウトレット品です♪ 少し変わり種で可愛いです。 スポンサーリンク カーテンは、ミッキー♪ 薄いグリーンで、森っぽい。 これもマックスプラスのアウトレット品です。 お部屋を広くしたので、少し窓に隙間があるのですが、その部分にはカラフルな鳥柄ののれんをかけていますー。 蝶々が、森で鳥に出会った…。 そんなイメージです。(どんなイメージだ…) リビングの一番のお気に入りです。 カーテンって意外に高いですが、お気に入りを絶対選んだほうがいいです。 毎日みるたびにハッピーになりますよ~♪ オーダーカーテンしようかとカーテンみてましたが、な

    リビングカーテンコーディネート♪可愛さ重視してみました。 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    カーテンは毎日見るからお気に入りだと気持ちも上がりますよね(*^_^*)
  • 1歳児の初恋 - ふなれな母さん

    0歳児クラスで息子フナタローが一番お世話になった担任の保育士さんが進級のクラス替えで違うクラスになってしまったんです涙 保育士さんが変わって泣くかな?と思いましたが全然そんなこともなくご機嫌に普段通り過ごしていたので、意外と大丈夫だったと思ったのですが、やっぱり恋しかったようです。 保育園に慣れるきっかけになってくれた最初に好きになった保育士さん。一年前は部屋で忙しくしてる鈴木さんの後ろをハイハイで後追いばかりしていたフナタロー。 まぁ好きなのはわかるんだけど、近づいても特に話しかけるでもなく、だまってそばでうろうろしているだけみたいなのがちょっと気になりますが汗。怪しい男みたいだけど。 でも好きなんだよねぇ…。 好きだから側にいたいけど、違うクラスになったから話しかけるのも緊張するけどみたいな感じなのですかね。

    1歳児の初恋 - ふなれな母さん
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    いじらしさがたまりませんね♡
  • 赤ちゃんの抜け毛がすごい!?薄毛の原因は「寝ハゲ&かきむしり&ストレス」!? - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO

    そろそろ生後5か月を迎えようとしている我が息子ですが、最近徐々に徐々に髪の毛が薄くなってきました。 頭を動かすようになってきた生後2,3か月ごろには、後頭部から襟足にかけて髪の毛がチリチリになってきていましたが、4か月に差し掛かるころには一目でわかるほど後頭部がハゲてきました。 枕やエルゴベビーのインサートには、息子の抜け毛がびっしり。 見た目にもお寒いので、なんだか少し気になってきました。 赤ちゃんの抜け毛は心配しなくても良い!?赤ちゃんの薄毛の原因は? 前頭部から頭頂部にかけてのハゲは「新生児生理的脱毛」!? 調べてみると、なんと赤ちゃんには「抜け毛の時期」があるそうで、特に多いのが生後3か月後くらいからだそうです。 頭頂部や前頭部の抜け毛は「新生児生理的脱毛」と言うそうですが、生まれてすぐ生えているのはいわゆる「産毛」のようなもので、生え変わりの時期を迎えて抜けはじめ、次第に当の髪

    赤ちゃんの抜け毛がすごい!?薄毛の原因は「寝ハゲ&かきむしり&ストレス」!? - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    うちも薄毛でした。髪が少ないの上に立っていて、よりスカスカに見えてました。
  • 【歓喜!!】自動購入の楽天BIGが当たったーーーー!!!

    楽天ラブ~ 楽天ラブ〜 ルンルン〜ン 楽天BIGが当たったぜ〜!! 楽天BIGとは? 楽天totoはスポーツ振興くじ(totoBIG)の購入と当せん金の受け取りができるサービスです。 楽天totoなら楽天スーパーポイントが貯まったり、当せん金が自動的に口座に振り込まれたりとメリットが盛りだくさん! BIGやtotoの購入が初めての方でも安心です。 説明いりませんよね!スポーツ振興くじの一種類で、当たればお金がもらえる宝くじです! 当たった経緯 僕は週に2回のささやかなお楽しみとして、楽天BIGを楽天で毎回1枚だけ自動購入しています。(自動購入とは買いたいくじの種類と枚数を設定するだけで、自動的に購入してくれるサービスです。) BIGには「BIG」と「BIG1000」と「miniBIG」と「100円BIG」があるんですが、今回は「miniBIG」です。 以前は「BIG」も買ってました。当たっ

    【歓喜!!】自動購入の楽天BIGが当たったーーーー!!!
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    おめでとうございます!めっちゃスクロールしました。
  • お腹に勲章(35w2d) - IT企業広報として働く二児の母

    今日は午後から検診の予定です。GWを挟んで3週間ぶりの検診。GWはやはり娘とずっと一緒なので何かと動き回ってしまったこともあり、子宮頸管が短くなっていないかドキドキです。 スポンサードリンク 先日、台所で料理をしていると、娘が「まま〜、これみて〜」とやってきました。 なんだろうと手を止めて見てみると、ホログラム折り紙で折った、ゴールドのメダル!リビングで夫に助けてもらいながら作ったようです。 「これおなかにつけてあげるね!ままもうすぐあかちゃんうまれるねのしるし!」 おへその上、ちょうど一番お腹が出っ張っている部分にぺたりと貼ってくれました笑。 先日の手紙など、娘は最近何かと書いたり作ったりして気持ちを伝えてくれる機会が多くて、大きくなったなあと思います。 udonmotch.hateblo.jp 二人目が生まれたらなかなか娘だけべったりと相手もしてあげられないと思うので、あと少し、貴重な

    お腹に勲章(35w2d) - IT企業広報として働く二児の母
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    素敵。うるっときちゃいました。本当に素敵。
  • 可愛い!夏場、視線が集まる女性のモテ仕草9選 - ふかよい(料理やゲームのブログ)

    2016 - 05 - 09 可愛い!夏場、視線が集まる女性のモテ仕草9選 コラム コラム-男女関係 もうすぐ夏。 暑くなってくると、自然と肌の露出が増えてきますね。女性の皆さんはもう、今年着る予定の夏服を用意しているのでしょうか。 個人的な話になりますが、ぼくは女性が着るタンクトップやノースリーブが好き。 普段あまりお目にかかれない二の腕や脇が見えるか見えないかの楚々たる様は、非常にぼくの心を躍らせてくれます。いやあ、夏は当に最高です! さて、この記事では、夏場に視線が集まる「 女性のモテ仕草やポイント 」を男目線でまとめてみました。一部、自作イラストを用いてわかりやすく解説しています。 オーソドックスな仕草や、ちょっぴり変態ちっくなポイントまで、9つを厳選。男性はこんなところ見てるの!?もう、いやらしいんだから!というツッコミも大歓迎です。 男の音による女性のための記事に仕上げまし

    可愛い!夏場、視線が集まる女性のモテ仕草9選 - ふかよい(料理やゲームのブログ)
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    あのぅ…私がやったらどれも別の意味で注目を集めそうです( ´Д`;)
  • 【整理】フックでスッキリ片付け - kurashi-no-koto’s diary

    2016 - 05 - 10 【整理】フックでスッキリ片付け 整理 燃えるごみの日は火曜日と金曜日の週2回なのですが、捨てたそばからゴミがたくさん出てきます...。 捨てるものがなくなってゴミが出ない生活になるには、まだまだ道のりが長いです。 * 私の中で片付けや整理整頓のブームのようなものがあって、今はフックを使っての片づけがブームになっています 【シンク下の引出し】ゴム手袋、水筒用スポンジ 【コンロ下の引出し】お玉、フライ返し、フライパンの蓋 (フックが曲がっているのはスルーしてくださーい^^;) 【階段下】箒、アイロンマット、 クイックル ワイパー、コロコロ コロコロはカゴに入れて収納していたのですが、他のものにくっついてしまって困っていました。壁にかけたことでくっつくことがなくなりストレスがなくなりました。 ↓よろしければクリックをお願いします(*^_^*) にほんブログ村 ku

    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    引き出しの中にフック!思いつきませんでした!いいですね!
  • ざんねん断念石垣島でのコンテナハウス - 沖縄で土地を買う!遥か彼方の移住にむけて

    石垣島での2階建てコンテナハウス・ムーバブルハウス計画は、費用高騰のため停滞しています。 なぜこんなにも高くなってしまったのかが、どうしても納得がいかず、穴があくくらい見積書をチェックします。 すると、理由としては、人件費(土の人)が割高になっているように思えます。 でもこの計画は、コンテナの内装をあらかじめ作ったものを現地まで運んで、極端に言うと置くだけみたいなもののはず。 現地での基礎工事等は、現地の方にやって頂く計画です。(現地工事代も、見積書には含まれていました。) なぜに人件費が高いんだ?って思いましたが、少人数とはいえ、専門家が土から行く飛行機代や宿泊費も必要ですので、その分が上乗せされているようです。でも、今回のコンテナは、普通の建築とは違い、工事の監理はあまり必要ないはずなんだけどなー。 後は、意味がわからない諸経費と申請費用ですね。これも結構高かった。 その内訳を知れ

    ざんねん断念石垣島でのコンテナハウス - 沖縄で土地を買う!遥か彼方の移住にむけて
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    飛行機代や宿泊費。なるほど。思いもよりませんでした(>人<;)
  • 認知症・行方不明者1万人の衝撃 - よいしょー!

    図書館でたまたまこのを読んだ。 認知症・行方不明者1万人の衝撃 失われた人生・家族の苦悩 作者: NHK「認知症・行方不明者1万人」取材班 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2015/06/24 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 後半はほんとにマジ衝撃。 タイトル通りだけど、2012年の1年間で認知症(またその疑い)があり)、徘徊などで行方不明になった人は1万人。 元々、自分の親も高齢だし自分自身も近い将来に認知症になるんじゃ、と今の自分を見てると思ってて。つまり他人事ではないと思って(誰にとってもそうだと思う) 遅れた認知症対策、欧米との違いは“住み慣れた環境でのケア” 新プランで実現急ぐ | ニュースフィア 日の認知症患者は予備軍も含めると800万人、高齢者の4人に1人 日の65歳以上の人口は総人口の25%で、認知症患者は2025年には700万人に増えるとのこと

    認知症・行方不明者1万人の衝撃 - よいしょー!
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    この情報がほしい人ほど活字びっしりの本をゆっくり読んでられる時間とか精神的余裕がない。そうなんですよね。
  • 検索流入を意識して過去記事をリライトした結果とアクセスアップの対策。 - もしかして土曜日?

    検索流入を意識して書いているブログは強いです。当ブログは『くだらないこと』を書いているので、検索流入が少ししかありません。 ・・・見栄張りました、少しどころか何にもありません。嘘つきました、ごめんなさい。 ブログ開設から約半年くらいになったんですけど「このままだとやべー!」っつって、ちょっと焦ってみたりして。 そして1ヶ月程前、検索流入を増やすために過去記事を大幅にリライトしました。 結果ですか?はっきり言いますと、大して変わりませんでした。今回は、過去記事をリライトしてわかったことについて書きます。 ※初心者ブロガー向けの記事です。 検索される記事 例えば『話題の新商品のレビュー記事』なんかを書いて、タイトルに商品名を入れたりすれば、恐らく検索自体はされると思います。 ただし、その商品がメジャーなものであればあるほど、競合する相手も多くなりますから、検索で引っかかるためには『なんかしらの

    検索流入を意識して過去記事をリライトした結果とアクセスアップの対策。 - もしかして土曜日?
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    私も検索流入ほとんどありません!勉強になりました(*^_^*)かきくこブロガー(笑)
  • 新作落語に応募? - 今日もぽれぽれ

    今年の2月にたまたま上野の「黒門亭」の定席に出かけ、生で初めて新作落語を聞かせて頂きました。古典落語とはまたひと味違った面白みがあり、笑わせてもらいました。すると、そこを運営している一般社団法人の落語協会で、毎年5月に新作落語台を募集していることを知りました。ちゃーんと賞金も1位は30万円出て、2位、3位までは賞金が出るそうです。ま、賞金はともかくとして、自作の台をプロの落語家さんが演じてくれるというのは、ちょっと嬉しいじゃないですか!恥ずかしい気もしなくはないですが。 そこで、すぐに、行動に移す私は、これは面白い!と早速、翌日からパソコンに向かって台をサクサクと書き始めてみました。ちょうど、その週末に、またお気に入りの古今亭菊之丞師匠が演じる落語会がありました。落語会が終わって、お酒の入る打上げの時、菊之丞師匠が隣席にお座りになったので、新作落語を応募しようかと思うんですけど、とい

    新作落語に応募? - 今日もぽれぽれ
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    その落語聞いてみたいです!!
  • 【4コマ漫画】そのスピード感が半端ないッ!! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    昨日からまた幼稚園が始まってホッとしました。 ふたりがいないと家事が進むー。幼稚園の先生にはもう心から感謝です!! 午前中のハハの努力、瞬殺☆*\(^o^)/* 帰ってきたら、一瞬の躊躇もなくおもちゃ箱をひっくり返す。 そのあとに手洗いうがい。 ハハがリビングにたどり着く時にはすでに汚部屋に早変わり。 何が悲しいって、この後、イスに毛布をかけて基地ごっこをして遊び始めたふたり。 おもちゃ使ってないじゃん!! 「とりあえずおもちゃ箱をひっくり返す」のやめて。マジで。 【今日のオススメ絵】 スピードを上げて駆け抜けていく美しさに圧巻! はしれ!かもつたちのぎょうれつ (評論社の児童図書館・絵の部屋) posted with ヨメレバ ドナルド・クリューズ 評論社 1980-07-30 Amazon 楽天ブックス 蒸気機関車に連なる貨物で、色や物の名前を教えてくれる絵です。シンプルで綺麗な

    【4コマ漫画】そのスピード感が半端ないッ!! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/10
    「漫画か!」とツッコミしたくなるほど豪快に散らかします。クレヨンしんちゃんがおとなしく見えるくらいです。