ブックマーク / achi-a.hatenablog.com (27)

  • 小学校の先生が漢字の書き順を間違えてたけど、これはスルーでいい? - あちブログ

    2016 - 11 - 08 小学校の先生が漢字の書き順を間違えてたけど、これはスルーでいい? 小学生 子ども Twitter Google+ Pocket 小2息子の授業参観は、算数の授業でした。家庭でもこのところ、掛け算九九の暗唱という宿題があって、その成長に目を細めているところです。 学校ではどんな風に教えてもらってるのかなぁと興味深く観ていたのですが、先生が黒板に「九九」と書いたときに、あれと違和感を感じました。 先生、その書き順は間違っているのでは… 九の書き順ってどうだっけ? 「九」の一画目は「ノ」のはずですが、先生はそれを二画目に書きました。 思わず小さく手を動かして「九」を書いてみると、私の手は「ノ」を一画目として覚えていて、それを二画目として書くとなんか変な感じがします。 その様子を目の端に捉えたのか、隣に立っていたお母さんが小声で「九でしょ?私も気になった」と囁きました

    小学校の先生が漢字の書き順を間違えてたけど、これはスルーでいい? - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/11/09
    「書き順は正しく!」と子供に言いながら、自分の書き順に自信がない私です。子どもが習う前に予習しとかないと。
  • 小学生、愛すべきあほ男子。お気に入りフレーズを繰り返す息子と怒る夫 - あちブログ

    2016 - 11 - 07 小学生、愛すべきあほ男子。お気に入りフレーズを繰り返す息子と怒る夫 子ども 小学生 Twitter Google+ Pocket 家族で夕飯をべに行ったときのこと、小2の息子がなんの前触れもなく、なんの脈絡もない突然のタイミングで 「意外と足はっや〜〜い」 と独特の節をたたえて言い出しまして、「ん?」と彼を見ると、照れたような顔をして、昼間、いとこの家で見た動画の内容を教えてくれました。 意味のない言葉に反応する マリオのゲームを流しているYoutubeで、それを実況するYoutuber が発したセリフのようでした。 「マリオ、意外と足はっや〜〜い」 なんの変哲も無い言葉なんですけど、息子とおそらくいとこである甥の心には響いたようです。 はい、 小学生男子ですから、フィーリングというやつ でしょう。 それまで「おいしいね!」とか言いながらべていた息子だった

    小学生、愛すべきあほ男子。お気に入りフレーズを繰り返す息子と怒る夫 - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/11/07
    そのフレーズ知ってます。そして息子たちもハマってます!!(笑)
  • 授業参観がうるさすぎ、母親がお喋りに夢中だと子どもがかわいそうだわ - あちブログ

    2016 - 11 - 05 授業参観がうるさすぎ、母親がお喋りに夢中だと子どもがかわいそうだわ 子ども 小学生 Twitter Google+ Pocket 授業参観に行くたびに思うんですよね。 母親同士のおしゃべりがうるさすぎる 。 もちろん声をひそめてるんだけど、ヒソヒソヒソヒソ、コチョコチョコチョコチョ、ヒソヒソヒソヒソ、コチョコチョコチョコチョ… うるさいよ! 授業中は私語を慎むって子どもでもわかるでしょ、なんで大人ができないの?ってか何しに来てんだって話。 なぜ教室に入らなくなったのか そういう親たちに限って教室には入らなくて、廊下が定位置 です。 最初は「遠慮して入ってこないのかなぁ」と思ったんですけど、教室はガラガラだし、そもそも子どもの数が少ないから後ろのスペースもたっぷりある。 兄弟の教室移動のため、廊下のほうが見やすいとか、それぞれ事情もあるでしょうが、それでも授業参

    授業参観がうるさすぎ、母親がお喋りに夢中だと子どもがかわいそうだわ - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/11/05
    親が思っている以上に子供は楽しみにしている。ほんとそうですよね。
  • 記憶違いか虚言癖か?事実無根の話を繰り返す人は嘘をついている自覚はないの? - あちブログ

    2016 - 11 - 02 記憶違いか虚言癖か?事実無根の話を繰り返す人は嘘をついている自覚はないの? 雑記 Twitter Google+ Pocket うーん、話を盛りすぎる人っていうのはどういう心理状態なのかなぁ。 ちょっとした話を面白おかしくするために大げさに話すなんてのは、経験あったりすると思うんですけど、やりすぎて作り話の域に達しちゃってる人。 ナオミ先輩(仮名)はまさにそんな人で、話を盛るというより、ありもしない事実をさも真実のように語ったりするんです。 会うごとにパワーアップしてて、この性質はどう理解してよいのかと困惑するばかり。 ナオミ先輩について 大学を出て、最初に就職した会社にいたのがナオミ先輩です。彼女は、面倒見もよくて、後輩にも気をかけてくれるんですけど、ちょっとばかり癖の強い女性でした。 プライドが高くて気分屋なところがあり、ニコニコしてる日もあれば、なんの前

    記憶違いか虚言癖か?事実無根の話を繰り返す人は嘘をついている自覚はないの? - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/11/02
    います、いますね!そういう人。私の知り合いは嘘をついてるというより、妄想と現実の記憶がごっちゃになってしまってる気がします。
  • 母乳育児で追い詰められた”出ない母”は大切なものを見落としていた - あちブログ

    2016 - 10 - 12 母乳育児で追い詰められた”出ない母”は大切なものを見落としていた 人生 妊娠・出産 Twitter Google+ Pocket 辛かったなぁ、辛かった。 大変なお産を終えたらすぐにはじまる授乳ライフ。入院中から昼夜問わず3時間置きに呼ばれて授乳タイムとなります。 母子同室の方はそんな時間はお構いなしに、という感じでしょうか。 周りがどんどん母乳育児を軌道に乗せていく中で、 出ない私の乳 。このときの劣等感や焦燥感は、産後の私を容赦無く追い詰めました。 母乳が出て当たり前 赤ちゃんが生まれたら母乳育児がはじまる ー別にそこに何のこだわりもなかったけど、当然そういうもんだと思ってました。 だけど「母乳育児ができない」という事実を突きつけられたときって、なんかもう一気に母乳信者に変身してしまうんですね。 産後の体を休めなさいと言われても、病室にいる間はずーーーっと

    母乳育児で追い詰められた”出ない母”は大切なものを見落としていた - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/10/12
    身近に同じ思いをしているママがいたら、伝えてあげたいメセージ。そして、主任看護師むかつくーっ!!
  • 子どもの嘘への対応。怒られるより効いた、太田光代さんの父親の行動 - あちブログ

    「怒られないための自己防衛の嘘」って子どもにはよくあることですよね。私自身、子どもの頃を振り返っても思い浮かぶシーンがあります。 子どもとしては1度ついた嘘はなかなか認めにくいんですよね。 でも親としては、事実をちゃんと認めて伝えることは伝えたいと思ってしまうから、つい、嘘を認めさせることに固執してしまったり。 お笑いコンビ「爆笑問題」太田光さんのであり、芸能事務所「タイタン」の敏腕女社長でもある太田光代(おおた みつよ)さん。 彼女が幼い頃についた嘘で、父親がとった行動が素晴らしかったのでご紹介します。 太田光代さんの生い立ち 太田光代さん、行動力があって決断力も早い。数々のエピソードを耳にするにつけ、そのかっこよさに憧れてしまいます。 そんな彼女は、母1人子1人の母子家庭で育ちました。父親とは離婚でも死別でもありません。母は未婚のまま光代さんを授かり出産したのです。 女手ひとつで光代

    子どもの嘘への対応。怒られるより効いた、太田光代さんの父親の行動 - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/10/09
    どれだけ心に触れられるか。素敵なエピソードでした。
  • 映画ビリギャルが予想外に面白くて泣けた!子育て中の親にオススメしたい - あちブログ

    2016 - 10 - 04 映画ビリギャルが予想外に面白くて泣けた!子育て中の親にオススメしたい レビュー 映画 子ども Amazonビデオでプライム対象、いわゆる無料視聴になってたので、ちょっと観てみよかぐらいの気持ちでなんとなく観た 映画『ビリギャル』 まさか こんないい映画だったなんて・・・ 原作は 『 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 』 そのタイトルから『ドラゴン桜』系の話かなって思った人も多いはず。 でもね、これって受験がテーマなんだけど 子育てにも深く関わっていて、 考えさせられることも多い です。むしろそっちメインやろっていうぐらい。 こういってはなんですが、 予想に反していい映画 でした。 あらすじ 偏差値30で学年ビリのギャルが、ある塾講師と出会い、猛勉強の末に慶應大学に現役合格を果たすという実話を元に作られた映画です。 とまぁ、あ

    映画ビリギャルが予想外に面白くて泣けた!子育て中の親にオススメしたい - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/10/04
    今からみます!!
  • 映画アングリーバードの感想!怒りん坊の主人公に坂上忍の顔がチラついて - あちブログ

    hahalife0
    hahalife0 2016/10/02
    DVDを待ちます!
  • 映画『君の名は』の感想。なにこれ!単なる恋愛モノかと思ったら大間違いだった - あちブログ

    2016 - 09 - 07 映画『君の名は』の感想。なにこれ!単なる恋愛モノかと思ったら大間違いだった レビュー 映画 全然観に行く気はなかったんです。 だって主人公が高校生って。もうそんなティーンエイジャーの恋愛物語には乗れない、そんなアラフォーですから。 イマドキの少女漫画とかもめっきり読めなくなっちゃって、闇のパープルアイにほっとする世代なの。 しかしこれ、 単なる若人の青春映画じゃありませんでした! ネタバレなしのあらすじ これネタバレしちゃうともったいないので、さわりだけ。 この映画は、高校生の男女の体が入れ替わっちゃうっていう昭和な設定ではじまります。 『おれがあいつであいつがおれで』的な、私世代で言わすと、観月ありさといしだ壱成の『放課後』みたいな。 ただね、この映画では主人公たちは廊下の角でぶつかって入れ替わるっていうわけにはいかないんですよね。 立花 瀧(たちばな たき

    映画『君の名は』の感想。なにこれ!単なる恋愛モノかと思ったら大間違いだった - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/09/07
    もうこれはみなきゃ!という気持ちにさせられました。来週のレディースデーに行こう!
  • 子どもに「学校へ行きたくない」という感情を誘発してしまった母の失敗 - あちブログ

    2016 - 09 - 06 子どもに「学校へ行きたくない」という感情を誘発してしまった母の失敗 子ども 小学生 [ photo by ajari  ] 「学校行きたくない、面倒くさい」 夏休みが明けてからまだ数日だから仕方ないけれど、そんなことをいう朝が多くなりました。 言わなかったのは始業式の翌日の金曜日だけで、週明けの月曜日も行きたくない、今日は週に1度ある6限目の日だから行きたくないっていう。 息子が「行きたくない」という気持ちはよくわかります。だって私も昔は子どもだったし、大人になったところで会社に行きたくないって日は嫌ほどあったし。 でも大人になると「そうはいっても行かなきゃいけないよね」なんて思って行くんだけど、子どもだと、特に低学年のうちはそうはいかないし。 行きたくない気持ちに寄り添う いじめとかそういった問題が絡んでくることもありますが、そういうケースじゃなくても「単に

    子どもに「学校へ行きたくない」という感情を誘発してしまった母の失敗 - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/09/06
    勉強になりました。当たり前にあるような日常を丁寧に反省して考察していて尊敬します。
  • 夏休み、在宅ワーク母はやることいっぱい!仕事と子どものバランスに悩む - あちブログ

    2016 - 08 - 22 夏休み、在宅ワーク母はやることいっぱい!仕事と子どものバランスに悩む 仕事 子ども 小学生 [ photo by Andy Eick  ] 前回の投稿から1ヶ月以上が経過してしまいました。阿智です。 はてなブログさんのほうから個人的に「お元気ですか?」とメールをいただきまして、あぁ忘れられていなかったのねと嬉しく思っています。 ( id:achi-a ) さま、お元気ですか? あちブログ を更新されてから約1ヶ月が経過しました。そろそろ次の記事を投稿してみませんか? あ、これ自動配信なんですか? なにはともあれ、近況などをしたためてみたいと思います。 夏休みの過ごし方 小学2年生の長男にとっては、 2度目の夏休み です。 6時半、長男&次男とそろってラジオ体操へ。運動不足の体に刺激を与えます。 朝や身支度を整えたあと8時に次男を保育園に送り出す。その後は、ダ

    夏休み、在宅ワーク母はやることいっぱい!仕事と子どものバランスに悩む - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/08/22
    不安を確信にかえる!見習いたい!!
  • 子どもが捕まえてきた虫や蛙の飼い方を知りたい!この本がおすすめ! - あちブログ

    2016 - 07 - 21 子どもが捕まえてきた虫や蛙の飼い方を知りたい!このがおすすめ! レビュー 読書 子ども 田舎住まいをしていると、虫やカエルはもちろんのこと、蛇に遭遇するなんてこともしばしばあります。 近くでは熊が出没したなんていう情報もあるぐらいですから。 そんな自然豊かな環境に男児を放つとどうなるか。そう、飼いの戦利品のごとく、いろんなものを捕まえて帰ってくるわけです。 カエル30匹なんてこともありました。青ざめる。 虫やカエルを飼いたい 「お母さん、カエルの家ってどんなの?なにべるの?」 そんなこと聞かれても、そういえばカエルのエサってなんなんだろう。 「お母さん、トカゲって水いる?」 うーん、知らないわ。 「お母さん、ダンゴムシってアリべる?」 アリにはむしろべられるんじゃないかしら。 元女の子である母には、そういう生き物の飼い方に関する知識が乏しいのです。

    子どもが捕まえてきた虫や蛙の飼い方を知りたい!この本がおすすめ! - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/07/21
    おもしろそうな本!!でも私はトカゲ飼うのはできないーッ(*_*)
  • 衝撃!夫のらいおんハート「君を○○ため、そのために生まれてきたんだ」 - あちブログ

    2016 - 06 - 24 衝撃!夫のらいおんハート「君を○○ため、そのために生まれてきたんだ」 結婚 [ photo by Tambako the Jaguar  ] 夫は出張に行くと必ずお土産を買ってきてくれます。 それほど出張の多い仕事ではないけど、日帰りという慌ただしいときもお土産は必ずあって。 「時間なくてこんなのしか買えなかった」と言うこともあるから「そこまでして買わなくてもいいよ」と言うんだけど「うん、俺も見たいから」と。 お土産のセンス ただね、申し訳ないけれども夫のお土産センスがいまいち。 うわーこんな甘ったるそうな生クリーム系苦手だよというものをチョイスします。 子どもたちもそういうの苦手だし、そもそも夫はべないしで、私ががんばってべることになるんですね。 甘いよー、夫ー。 ときどき会社帰りに買ってきてくれるコンビニスイーツも激甘チョイスです。 「夫さん、私ね、実

    衝撃!夫のらいおんハート「君を○○ため、そのために生まれてきたんだ」 - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/06/24
    いやん♡羨ましい!!(チッキショー)
  • 学校を休んだら何して過ごす?そんな日だって子どもの思い出に残る方法 - あちブログ

    2016 - 06 - 23 学校を休んだら何して過ごす?そんな日だって子どもの思い出に残る方法 子ども 小学生 この2日間、長男が久しぶりに発熱して学校をお休みしていました。 1日目は38〜39度をいったりきたり、2日目の朝は37度台後半からスタートして昼前には平熱の域に落ち着きました。 それにしても、 小学2年生になっても発熱時は元気いっぱい なんですね。 「熱でぐったり」っていうのは何歳ごろからになるんだろうか。 ぐったりもかわいそうだけど、元気すぎてひたすら暇をもてあましていました。 休んだとき何してた? 小学生のときって学校を休んだらどう過ごしていましたか? 私は子どもの頃からが好きだったので、まず母と小児科に行き、それが終わると屋さんというのが定番でした。 学校を休んだ日にはを1冊買ってもらえるのが楽しみで。 母の「屋さん行こうか」が待ち遠しかったな。 (自分から買って

    学校を休んだら何して過ごす?そんな日だって子どもの思い出に残る方法 - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/06/23
    私も、普段は乗せてもらえない自転車の後ろに乗せられて母と病院に行く道が好きだったなぁ。
  • イヤイヤ期の子どもの心を想像したら見えてくる。辛いのは親だけじゃなかった - あちブログ

    hahalife0
    hahalife0 2016/06/02
    最後の1文に激しく共感!!
  • 子どものトイレトレーニングがうまくいかないなら、やめてみるのもいい - あちブログ

    2016 - 05 - 31 子どものトイレトレーニングがうまくいかないなら、やめてみるのもいい 子ども 幼児 子育ての悩みって尽きないもんですけど、2歳ぐらいになると多くなるのが 「おむつはずし」 のこと。早い人は1歳後半ぐらいでどうしようかと言ってたりします。 周りの子がどんどんパンツになっていくのを見て焦ることもありますよね。 子育てはなんでもそうですが、おむつはずしも個人差が大きいものです。 「2歳になったから」と横一列でトイレトレーニングをはじめて、全員がうまくいくわけがないんです。だから 焦る必要はまったくない 。 重要なのは 「子どもがその時期を迎えているかを見極める」 ことです。 まだ違うかなと思ったら、トイレトレーニングをやめちゃってもいい んです。 保育園でのトイレトレーニング うちの息子たちがパンツマンになったのは3歳のお誕生日が過ぎてまもなくのこと。周りと比べて遅い

    子どものトイレトレーニングがうまくいかないなら、やめてみるのもいい - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/06/01
    うちはふたりともトレーニングせずに、ある日突然でした。
  • 2016年5月に読んだ本まとめ。本当の自信と文章術と、あとやる気と猫と社会問題 - あちブログ

    2016 - 05 - 30 2016年5月に読んだまとめ。当の自信と文章術と、あとやる気とと社会問題 読書 今月はいっぱいを読んだなーなんて思ってたけど、読了していないがいくつもあったので読んだのは5冊だけだった。忙しかったもんなーなんて。 Kindle導入して1ヶ月目。無料とかもあって、嬉しくなっていっぱいダウンロードしたけど、やっぱり「無料」ってのは後回しになってるな。 今月の読書の振り返り。 小さなことに左右されない 「当の自信」を手に入れる9つのステップ 小さなことに左右されない 「当の自信」を手に入れる9つのステップ posted with ヨメレバ 水島広子 大和出版 2013-04-16 Amazon Kindle 楽天ブックス 自分に自信がなくて踏み出せなくなることが定期的にやってくる。 「すぐに凹んでしまう いつもあきらめてしまうあなたへ」 というメッセ

    2016年5月に読んだ本まとめ。本当の自信と文章術と、あとやる気と猫と社会問題 - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/31
    私ものうだまが気になりました。
  • 東野圭吾【人魚の眠る家】子どもの脳死、親は臓器提供の答えをどう出すのか - あちブログ

    2016 - 05 - 27 東野圭吾【人魚の眠る家】子どもの脳死、親は臓器提供の答えをどう出すのか 読書 「言いたいことがあったら小説でいう」 東野圭吾さんのエッセイの中の一文。 彼がこの小説で伝えたかったのは、日における子どもの臓器提供の現状。 臓器提供を拒む親、提供する親、そして臓器を待つ親、それぞれの葛藤や苦しみが描かれている。 子を持つ親としては、とてもとても辛くて考えさせられる内容だった。 子どもへの深い愛情と、脳死や臓器移植が抱えている問題にも切り込んでいる。 感想 2010年7月に、改定した臓器移植法が施行されたことにより、家族の承諾があれば15歳未満の子どもの臓器提供が可能になった。 小さな子どもが臓器提供者となったというニュースを聞くと、亡くなったお子さんや親御さんへの想いで胸がいっぱいになる。 ほんの数時間前まで元気だった子どもが突然の事故で脳死状態になる。心臓も動

    東野圭吾【人魚の眠る家】子どもの脳死、親は臓器提供の答えをどう出すのか - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/29
    読んでみたい。読み終えた時に自分はどう思うのかな。
  • 夫が妊娠に無関心という不満。夫婦で漫画「コウノドリ」を読むといいかも - あちブログ

    2016 - 05 - 26 夫が妊娠に無関心という不満。夫婦で漫画「コウノドリ」を読むといいかも 読書 妊娠・出産 今さらながら夫婦で漫画 『コウノドリ』 を読んでいます。 主人公は産婦人科医・鴻鳥サクラ(こうのとり さくら)。産科で起こる妊娠・出産にまつわる様々な問題をテーマに展開されていきます。 2015年10月に 綾野剛 さん主演でドラマ化もされていましたが、見ていませんでした。(正確にいうと1話を見て2話を見逃したのでやめたのね…) 遅ればせながら読んでみましたが… この漫画いい! これは夫婦で読んだ方がいいです。特に妊娠中のご夫婦にはおすすめします! 夫が妊娠に無関心 未受診妊婦や、DV問題、死産などの妊娠・出産をとりまくテーマが描かれていますが、中でも妊婦にとって身近な問題は 「夫が妊娠に無関心」 ということ。 多かれ少なかれ、妊娠中に夫の態度に不満を抱える妊婦は多いでしょう

    夫が妊娠に無関心という不満。夫婦で漫画「コウノドリ」を読むといいかも - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/27
    コウノドリ、全部読んでます。出産後だけど勉強になります。
  • Kindleを使って感じたデメリット。そもそも紙の本と比較したらダメなのよ - あちブログ

    2016 - 05 - 24 Kindleを使って感じたデメリット。そもそも紙のと比較したらダメなのよ 読書 Kindle 遅ればせながらKindleデビューを果たし、Kindleライフを楽しんでいます。そんなお楽しみの様子はこちらにまとめた通りです。 紙の好きがKindle買ってみたら、電子書籍の便利さにびっくり 概ね満足です、 が! やっぱりこういうところは紙のでないとなーと思うところもあります。 いや、そもそも紙のと比較すべきでないのだろうけどね。 流し読みができない これは普段のの読み方にもよるんですけど、私の場合はいきなりパラパラパラーとめくります。 パラパラパラー 読んでいるというよりも全体の雰囲気を見て、これからこのを読むぞ!という気持ちを温めるウォーミングアップみたいなもんです。 それから目次にサラーっと目を通してから、いよいよ読みはじめるんですね。 お気づきで

    Kindleを使って感じたデメリット。そもそも紙の本と比較したらダメなのよ - あちブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/05/24
    確かに、メリット・デメリットは互いを比べたものになるので、「それはそれこれはこれ」で考えるのが良さそうですね。参考になりました。