ブックマーク / blogs.wankuma.com (3)

  • 静的オブジェクト指向は設計者が苦労を背負込むシステム

    2009-09-26 北陸Scala第1回開催 2009-04-04 第十四回java-ja勉強会 - 第1回チキチキ 地方巡業withひがやすを飲み会in富山開催 2009-03-20 わんくま大阪勉強会#28 「ジェネリクスを使おう!」 2008-11-08 わんくま富山勉強会#1 開催 2008-08-09 わんくま東京勉強会#23 「C#登場前夜」 2008-04-01 *で始まるタイトルはエイプリルフールネタです 2008-01-26 わんくま東京勉強会#16 「ライブプログラミング」 2007-12-08 わんくま名古屋勉強会#1 「わんくま初めてのJava」 2007-07-28 開店 みねこあさんのところで挙がっていた、 静的オブジェクト指向と動的オブジェクト指向の軽さについての話題から。 Javaは経済的事情をうまく捉えて普及した プログラミングの効率と経済で書いていると

    haiju
    haiju 2009/03/01
    programming static オブジェクト指向
  • Piz&Yuminaのプログラミング勉強ノート

    haiju
    haiju 2009/03/01
    programming F#
  • 継承をCで書く

    Ognacさんが何か違うぞで書かれていたことをCで書いてみました。 # 元ネタはアセンブラって話ですが この手のことは既に手垢が付きまくっていてまぁ今更感もあるのですが。 # その癖に無駄に長いコード載せてスイマセン #include <stdio.h> typedef    struct c_a_tag    c_a; // 自オブジェクトの型が必要なので先にtypedef typedef struct { // 仮想関数テーブル void    (*func)(c_a* self); } c_a_if; struct c_a_tag { const c_a_if*    i_f; int            a; }; typedef struct c_b_tag    c_b; struct c_b_tag { // c_aを継承したつもりのc_b c_a    super; in

    haiju
    haiju 2008/03/30
  • 1