タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

NanoVGに関するhajimehoshiのブックマーク (1)

  • NanoVG のソースコードを読んでみた - lriki’s blog

    NanoVG https://github.com/memononen/nanovg HTML5 の Canvas API ライクなベクタグラフィックスライブラリ。 「ベクタグラフィックスかっけぇ!どうやってるの?」と思ったのがひとつ。 「今作ってるゲームライブラリにはまともな図形描画機能が無い」と思ったのがもうひとつ。 自前で実装するか、外部ライブラリを組み込むか。 基的な流れ ① nvgBeginFrame() で一連の描画を開始する。 ② nvgBeginPath() で図形ひとつ分の描画を開始する。 ③ nvgMoveTo(), nvgLineTo(), nvgRect(), nvgCircle() 等で図形を作る。 ④ nvgFillPaint() または nvgStrokeColor() 等でで塗りつぶし方法を指定する。 ⑤ nvgFill() または nvgStroke()

    NanoVG のソースコードを読んでみた - lriki’s blog
  • 1