2009年5月18日のブックマーク (6件)

  • グリーン革命:Hiroshi Maruyama's Blog

    価値観の変化 前回のブログで、「競争から協調への価値観の変化が生まれているのではないか」と書いたところ、多くの方から賛同をいただきました。というかむしろ、皆さん既に同じように考えられていて、私の気づきが遅かっただけなのかもしれません。例えば、 人類を救う哲学というの中で、京セラの稲盛さんは「人類は今後、欲望やエゴに根ざした経済成長ではなく、思いやり、愛、慈しみ、そして利他の心をベースとして、いかに地球上で共生していくかということについて、真剣に問うていかなければならない」と述べられています。多くの人が機を一にして、このようなことを言っているということは、きっと真実であるか、真実に限りなく近いのだと思います。 ITでなくET 「The World Is Flat」で有名なThomas Friedmanが昨年「Hot, Flat, and Crowded」というタイトルの新しいを出したのを

    グリーン革命:Hiroshi Maruyama's Blog
  • Mobile Handset Shipment 2009Q1

  • もうつける薬は無いのか~ソフトバンクの反論について

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) 「ドコモに800MHzは不要」,ソフトバンクが携帯電話の接続料で対立姿勢をあらわに http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090515/330115/ この反論を読んで心底ソフトバンクの性根が腐っている事を実感した。 ドコモは800MHzを非常に有効利用している。 その分についてのソフトバンクの言い分は分かる。 しかしエリアマップでも明らかなように、ドコモは2GHzでもソフトバンク以上にエリアを展開し、 さらにハイスピードエリアだけで

  • セカンドオピニオンみたいなセカンドサーチって概念を提唱してみる。 - 客観的に妥当なことを論理的に正しく伝える努力

    雑記 | 17:31※ページ情報量1分「セカンドサーチ」("second search" /俺造語)あるキーワードで検索した時(またはリンクをクリックした時)、その検索結果に上がったサイト(例えば、某有名掲示板や某有名百科事典サイトなど)に掲載されている情報が虚偽ではないか(真実か否か)を検証したい場合に行われる「第二の検索」のこと。虚偽の情報を鵜呑みにしないための裏づけ。*1主として検証したいキーワードで再検索すれば良いのだが、同じキーワードを検索して検証したい場合は、最初の検索エンジンとは異なる検索アルゴリズムを採用した検索エンジンサイト(例えば、最初の検索がGoogleであった場合は、Yahoo!)で検索したり、同じ検索エンジンを再使用する場合ならば、フィルター設定のオン・オフ、またはクローリング期間の指定設定、または検索形式をウェブ検索からブログ検索などに変更して再検索すると、最初

    hajimetenooto
    hajimetenooto 2009/05/18
    必要なのは「サーチ」で出てくるのかという疑問はありつつ、ダブルチェックは重要な考え方。
  • ”子供時代に心に残るアニメを見せたい” 〜東映アニメーション泊会長の講演:村上敬亮 情報産業の未来図

    先日、中国仕事をした際、東映アニメーションの泊会長から中国人の学生相手に、講演をしていただく機会がありました。自分も拝聴させていただいたのですが、その内容に感銘を受けたので、今回は、それをご紹介したいと思います。 大変平易かつ、結論だけ聞けば、非常に普通の話なので、ご人の口で語っておられるところを聞いていただかないと、なかなか、某か大事な部分が伝えきれていないような感じもします。拙いご紹介をお許しをいただければと思います。 1.泊会長の講演 まずは、自分が現場でメモを取れた範囲で、会長の講演骨子をご紹介したいと思います。眠らせておくには惜しい内容だと思いましたので、まずは、僕の文責でまとめて要旨をご紹介します。 (はじめに) 中国のアニメーションの急激な発展には目を見張るものがある。自分たちの経験と、今後の課題などについて、ご紹介したい。 (成功の二つの秘訣:著作権を持つこと。キャラク

    ”子供時代に心に残るアニメを見せたい” 〜東映アニメーション泊会長の講演:村上敬亮 情報産業の未来図
    hajimetenooto
    hajimetenooto 2009/05/18
    「子供は人生のゴールデンタイムの中を歩いている。たとえ貧困の中にいる子供達も、少子化の中にいる子供達も、皆人生の一番良い時代を生きている。その子供達に良いアニメを見せてあげたい。」
  • “日本の便利”をもっと世界に! - Chikirinの日記

    海外旅行をすると日の便利さを痛感することが多いですよね。特に水回りの設備については圧倒的です。 まずは「洗浄機能付き便座」。ようやくアジアの高級ホテルで見るようになってきましたが、欧米ではまだほとんどないですよね。 マドンナが来日した時にホテルで使用し、「この便座を外してアメリカに持って帰りたい!」と言ったらしいですが、使えば気に入るのは欧米人も同じだと思います。なのになぜ全く普及しないんでしょう?TOTOとINAXの営業力の問題?ちょっと不思議です。 いずれにせよ、まずは使ってもらうのが一番と思うのですが、来日した外人客もよくわからないから(ホテルのトイレについていても)使ってないように思います。 いきなり欧米の市場で普及させるのが難しいなら、せめて来日した人には使ってもらえるよう、一流ホテルのトイレには「使い方」を英語など外国語と絵(!)で書いた説明書を目立つように置いておけばいいん

    “日本の便利”をもっと世界に! - Chikirinの日記
    hajimetenooto
    hajimetenooto 2009/05/18
    いっつも疑問なんだけど、海外の人って立って体洗うのかな?疲れない?座るには洗い場がやっぱ必要だよねぇ。。。