タグ

0.45読み物(考察)に関するhakuta2のブックマーク (45)

  • 『日本人が思うほど、日本は悪くない?。 駄目なリーダーを代えられる日本は案外素晴らしい?。』

    人が思うほど、日は悪くない?。 駄目なリーダーを代えられる日は案外素晴らしい?。 | こころ、デトックス 日の高校生「自信ない」 米中韓と大きな差 (2011/02/24 17:25 【共同通信】) 日の高校生は自分の能力に自信が持てず、親や教員からも認められていないと感じている―。財団法人日青少年研究所(東京)が昨年、日米中韓の高校生7233人に実施し、24日、公表した調査でこんな傾向が明らかになった。 調査によると、自分は価値のある人間だと思うかとの質問に「全くそうだ」と答えた生徒は、米国57・2%、中国42・2%、韓国20・2%に上ったのに、日は7・5%。日の生徒は「まあそうだ」と合わせても36・1%にとどまった。 「自分を優秀だと思うか」との問いに「そうではない」と回答した日の生徒は83・2%に達し、米国の11・2%、中国の32・7%と比べて大きな差が出た。 一

  • 首相は戦後教育の失敗例 : レックの色々日記

    14日産経新聞、私の尊敬する櫻井よしこさんの「鳩山首相に申す」には妙に納得した。 政界の名門鳩山家の曽祖父衆議院議長から、祖父の一郎元総理、父の威一郎元外務大臣、そして4代目の由紀夫総理が、政治家として必要な資質を何一つ身に付けていないことを、具体例を挙げて糾弾している。しかしね、糾弾するだけ時間の無駄ですよ。 何を言っても通じない人、自分の世界しか見えない宇宙人だからデース。そういう人間を作ったのが、戦後教育だとしたら、鳩山くんだけではありません。 今でもあらゆる面において、現実を見ないようにする教育が行われいるじゃありませんか。 順番をつけない、みんな一緒にゴールする駆けっこ、叱らない躾、能力の低い子に合わせる学習、優れた能力を褒めない、皆同一化の指導など小学校から嘘と偽善ばっかりだ。 日人にも反日教育、そういえば、円周率は3.14から3にしてたな。こんな教育で、現実を見据える胆力な

    首相は戦後教育の失敗例 : レックの色々日記
  • ザ・分解 日本はデザイン重視、海外はコスト優先 - 日本経済新聞

    低価格化が進み、節電対策という意味でも注目を浴びつつあるLED(発光ダイオード)電球。最近は日メーカーだけではなく、韓国中国、欧州メーカーなども製品化に力を入れ始めた。そこで、東アジア地域で販売されている9種類のLED電球を分解・調査したところ、日メーカーと海外メーカーで設計思想に大きな違いが見られた。白熱電球の代替として注目を集めるLED電球。消費電力の低さが特徴だが、白熱電球よりも値

    ザ・分解 日本はデザイン重視、海外はコスト優先 - 日本経済新聞
    hakuta2
    hakuta2 2011/05/20
    日本メーカーって何で、今でも井の中の蛙なの??
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    hakuta2
    hakuta2 2011/05/09
    長すぎ、もっと読みやすくしてくれ
  • gogonoshushu.com - このウェブサイトは販売用です! - gogonoshushu リソースおよび情報

  • 不正入試とエントリーシートと「orz」な若者たち:日経ビジネスオンライン

    京都大学の入学試験中に、問題の一部をインターネットの質問サイトに書き込んでいた受験生が逮捕された。 山形県出身の19歳の予備校生だという。 当件は、ニュースショーのコメンテーターが述べていたように「ハイテク犯罪」と捉えるべき事案なのであろうか。 違うと思う。 凡庸なカンニング事件だ。ハイテクどころか、犯行の手口の随所に粗雑さが露呈している。 スマートフォンもインターネットも、いまどきの受験生にとっては、日常のツールに過ぎない。われら中高年にとってさえ、携帯とネットは既に生活の前提だ。とすれば、を履いた人間による犯罪をわざわざ「犯罪」と呼ばないのと同じく、インターネットを使った犯罪をあえて「インターネット犯罪」と呼ぶ必然性は、もはや消滅したと考えるべきだ。同様にして、携帯電話を駆使した事件を「ハイテク犯罪」として特別視する理由も無い。 今回は、「ヤフー知恵袋」を利用した不正入試疑惑と、鹿

    不正入試とエントリーシートと「orz」な若者たち:日経ビジネスオンライン
    hakuta2
    hakuta2 2011/03/04
    カナリヤの話は面白いが社説のような長さにすれば読みやすかった・・
  • ぼやきくっくり | 日本統治肯定で逮捕の韓国人作家『嘘の歴史で反日に』「SAPIO」02.7.24号

    韓国において日統治時代の負の面だけが強調され、近代化への貢献など積極的な評価が一切封じ込められていることは、今では多くの日人の知るところだが、にもかかわらずその風潮は一向に改まる気配をみせていない。それどころか、韓国政府が主導する反日教育は、もっとも重要な政治的イデオロギーとして機能している。南北分断以来、韓国の政権を掌握した政治集団は、その体制維持のために北朝鮮と日という2つの“敵”を設定し続けてきた。 その教育がいかに浸透しているか、例えばこれはソウル大学国史学科のホームページで偶然に発見したものだが、その掲示板には米国に留学し、そこで韓国史の授業をとった韓国人学生の“憤り”が克明に記されていた。その学生は、米国人教授から「韓国政府は韓国と日の関係について誇張された歴史を教えているのではないか」と指摘され、それに対していかに自分が愛国的態度でこれに抵抗したかが綴(つづ)られてい

  • 資本主義の不安 : 池田信夫 blog

    2011年01月19日13:19 カテゴリ経済 資主義の不安 きのうのアゴラ連続セミナーでは『資論』を読んだ。この準備のために、10年ぶりぐらいに訳を読んだが、あらためてすごいだと思った。といっても、昨今のマルクスのように「プレカリアートの味方」だとか「人間疎外を告発した」とかいう話ではない。マルクスは、そういう凡庸な平等主義を否定していた。 一般には、マルクスの価値論はリカードの焼き直しだと思われているが、廣松渉も指摘するように、彼は価値実体論を疑い、あと一歩で労働価値説を否定するところまで行っている。たとえば等価形態を説明する部分には、有名な次のような叙述がある:この人が王であるのは、ただ他の人々が彼に対して臣下としてふるまうからでしかない。ところが彼らは反対に、彼が王だから自分たちは臣下だと思うのである。これは「価値は距離のようなもので、一物の価値というのはありえない」と

    資本主義の不安 : 池田信夫 blog
  • 安藤健二『パチンコがアニメだらけになった理由(わけ)』 - 紙屋研究所

    パチンコ屋の前を通り過ぎると確かにやたらアニメとのタイアップが目に入り、気になっていた。だけど一番気になり出したのは、やっぱりテレビCMでこのタイアップが激増したことだ。 参考:ヲチモノ- アニメのパチンコ・スロットがどれだけあるのか集めてみた http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-479.html ただし、それはアニメに限らない。「加山雄三」であったり「ウルトラセブン」であったり。 この現象に注目した最初はやはり「冬のソナタ」とのタイアップだった。*1パチンコという、サラ金と似たようなダークイメージのものに、こんなメジャーな作品がよくタイアップを許したものだという驚愕を覚えたし、「はあー、すると中高年のオバサンたちがずいぶんパチンコにハマっているわけね」という、そこから「読み取れる」情報があったからだ。 いま、「冬のソナタ」というパ

    安藤健二『パチンコがアニメだらけになった理由(わけ)』 - 紙屋研究所
    hakuta2
    hakuta2 2011/01/15
    記事を見てるとパチンコ調査を通じて自分の教訓を一つ見つけただけのことのように見える
  • 今後の日本外交のあるべき姿

    民主党政権は一口で言えば国民の期待を裏切った。しかし、大変な災厄をもたらしたかといえば、そこまでは行かないだろう。皮肉にも、マニフェストに掲げられた事の多くが中途半端にしか行われなかったのが幸いしているとも言える。しかし、こと外交については、「災厄をもたらせた」に近い状態になっている事は否めない。 日にとって、現在最も重要な外交課題は「対中関係」だろう。しかし、その為に最も重要な事は「揺るぎない日米関係」だ。にもかかわらず、民主党政権は、スムーズに運ぶ筈だった「普天間問題」をわざわざ掘り返して自分の首を絞めて、事態を「どうにもならぬ状況」まで追い込んでしまった。結果として、米国側に「抜きがたい不信感」を植え付けたのみならず、日の生命線である「海上防衛体制」に穴をあけかねない状況まで招いてしまった。 1960年と1970年の二度にわたる安保闘争を乗り切った日米関係は、その後極めて安定して

    今後の日本外交のあるべき姿
    hakuta2
    hakuta2 2011/01/04
    なんか読みにくいのよね
  • ヌレイヌ : 森卓 「日本は軍備撤廃を。仮に侵略され滅んでも、後世に『昔、日本という心の美しい民族がいた』と語

    hakuta2
    hakuta2 2011/01/01
    性善説というやつか・・
  • パチンコが「このままでいいわけがない」理由 : 404 Blog Not Found

    2010年12月22日11:00 カテゴリ書評/画評/品評Medicine パチンコが「このままでいいわけがない」理由 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 若宮健 「なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか」のAmazon在庫も復活したようなので、告知を兼ねて改めて検証しておくことにしよう。 パチンコが、どれだけ危険かを。 404 Blog Not Found:国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか まずは、現状を知るべきである。 その上で、はじめてこう言えるのだから。 このままでいいわけがない、と。 改めてお断りしておくと、私自身はパチンコをやらないというか出来ない。 あの騒音には10秒耐えられず、台にすらたどりつけない。しかし20兆30兆動くとなれば、産業として興味は出る< @yuhiyuhi: @dankogai ちなみにダンさんはパチンコをなさったことは…ないですよ

    パチンコが「このままでいいわけがない」理由 : 404 Blog Not Found
    hakuta2
    hakuta2 2010/12/25
    どこの先進国にも必ず不可解な社会現象があるものだ
  • 「うつ病は誰でもなる病気」は、そろそろやめませんか? - シロクマの屑籠

    一時期、『うつ病は誰でもなる病気』みたいなキャッチコピーを耳にすることがありました。そんなバカな、どうしてそんなことを宣伝してまわるんだ、と日頃思っていた身としては、最近あまり見かけなくなって良かったと思っています。 メンタルヘルスが破綻した時の精神疾患には、個人差がある 過労でも不摂生でも引越しでも何でもいいですが、きっかけになるような出来事の後に精神疾患が出てくるというパターンは確かによくあります。じゃあ、人の負荷を超えたストレスがかかった時に、みんながみんなうつ病になるかっていうと、そうでもないって事はもっと知られてもいいような気がします。 例えば、ストレスがかかり過ぎた際、「まるで別人格のような振る舞いをして」「失踪したり」「でも人はその間の記憶が無い」という人がいますが、こんな症状は、うつ病の診断基準のどこにも載ってません。でも、こういう人が世の中には確かに存在します(解離性

    「うつ病は誰でもなる病気」は、そろそろやめませんか? - シロクマの屑籠
    hakuta2
    hakuta2 2010/12/18
    タイトルに釣られて何か発言したろうと思ったがこれは納得させらる、うつじゃなくて精神疾患なのですねなるほど
  • なぜ日本人は、民主主義国家では日常茶飯事の「デモ」に消極的なのか

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    hakuta2
    hakuta2 2010/11/20
    政府や霞ヶ関の機嫌を損ねることになりかねないという自主規制>この辺りをもっと詳しく説明して欲しかった
  • 「日本が開放的なのか、それとも韓国が閉鎖的なのか」性にまつわる議論 : ここヘンJAPAN - ライブドアブログ

  • 世界を上下に分けて下に味方するのが左翼、世界をウチとソトに分けてウチに味方するのが右翼 - モジログ

    昨日のエントリ「右翼(国家主義)と左翼(社会主義)は反対概念ではなく、独立概念である」に対するはてなブックマークのコメントで、経済学者の松尾匡(ただす)氏による「右翼と左翼」の用語解説にリンクがあった(bando_alphaさんによる)。 松尾匡のページ - 用語解説:右翼と左翼 http://matsuo-tadasu.ptu.jp/yougo_uyosayo.html <世界を縦に切って「ウチ」と「ソト」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「ウチ」に味方するのが右翼である。 それに対して、世界を横に切って「上」と「下」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「下」に味方するのが左翼である(図1)>。 <ところがややこしくなるのは、まずもって、右翼も左翼も自分の切り分け方を当然の土俵のように思い込んで、相手との対抗軸を組み立てていることにある。お互い敵である相手が、自分と同じ切り

    hakuta2
    hakuta2 2010/10/15
    両者とも狼の皮をかぶった共産主義だ
  • 常岡浩介が味わった怒りと絶望「死を2度覚悟した」-週刊朝日 談 [DAN]

    5カ月ぶりにアフガンから生還 週刊朝日2010年10月01日号配信 アフガニスタン北部のクンドゥズ州で武装勢力に誘拐され、5カ月ぶりに解放されたジャーナリストの常岡浩介氏(41)。誘拐団は敬虔なイスラム教徒とはかけ離れた"泥棒集団"で、しかも政府側の軍閥だったという。アフガンを愛し、復興の足取りをルポしてきた常岡氏が、死と隣り合わせで過ごした157日間の「怒りと絶望」を語った。 常岡氏がアフガニスタンの武装勢力から解放されたのは現地時間9月4日のこと。157日間に及ぶ監禁生活から"生還"した日のことを、常岡氏はこう振り返った。 「解放された日の夜、現地の日大使館でカレイの煮付けをいただいたんですよ。大使は冷凍モノだからと恐縮されてましたが、和って、こんなにうまいものかと思いました。ただ、ずっと床に寝ていたものだから、ふわふわの布団がかえって居心地悪く感じられましたけど(笑い)」 常岡

  • 【産経抄】9月22日 - MSN産経ニュース

    加瀬英明氏と「元中国人」石平氏との対談集『ここまで違う日中国』を読むと、「目から鱗(うろこ)」の話ばかりだ。例えば「公」を大切にする日と「私」しかない中国だ。お二人は「論語」にある「父親が羊を盗む話」をあげて説明する。 ▼ある人が孔子に「友人は正直者で、父親が隣の人の羊を盗んだことを知ると、父親を告発しました」と語る。すると孔子は怒る。「何よりも、孝が大事だ。父親がどんなに悪いことをやっても、外に言ってはいけない」。石平氏は「孔子は公を無視している」という。 ▼これに対し中国とは別の儒教を作り上げた日人は「孝」よりも「公」に尽くす「忠」を重視してきたそうだ。何事か起きると、日人が「相手に悪い」と思うのに対し中国人は「相手が悪い」と思う。明らかに「公」と「私」の精神の違いだろう。 ▼そう考えると、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件での中国側の対応はよくわかる。現場が日領海である

    hakuta2
    hakuta2 2010/09/22
    産経は半ヤケ気味になっているのかな・・
  • 丹羽大使の「原罪」 Ambassador Niwa’s Cardinal Sin | JBpress (ジェイビープレス)

    そもそもの初発行動で、丹羽氏は対応をひどく誤った。 尖閣諸島久場島(くばじま)北北西、日領海内で操業中の中国漁船を、海上保安庁の巡視船が発見、体当たりして来るのを取り押さえたのが、9月7日午前の出来事だった。 それから丹羽氏は、中国外交部に引っ張り出され続ける。 最初に呼びつけたのは宋濤という人物で、これは外交部に12人いる次官級役人では序列7位の人だ。 会わなくてもいい下級官僚の呼び出しに応じた愚 公式バイオグラフィーによると、対日関係はその職掌に入っていない。「領事」とか「監察」という、あさっての方向のことを担当していると、説明にはある。 日の報道では「次官」に呼ばれたことになっていたけれど、甚だミスリーディングである。日の外務省には次官というと1人しかいないからそれなりの人かと思いがちだが、実態は上の通りだった。 もっと奇異なのは、その翌日の8日、今度は1つランクが下がり、胡正

    丹羽大使の「原罪」 Ambassador Niwa’s Cardinal Sin | JBpress (ジェイビープレス)
    hakuta2
    hakuta2 2010/09/18
    これが本当の外交術というものかwその一例が面白い。大使については「中韓を知り~」のブログに伊藤忠商事相談役。民間人か
  • 【7月8日】日本に残された”秘策”「法人税ゼロ!」 - 山崎元の「会社と社会の歩き方」

    獨協大学経済学部特任教授の山崎元です。このブログは私が担当する「会社と社会の歩き方」の資料と補足を提供します。 以下の文章は、今週配信されたJMMのもので、村上龍編集長の「日が金融立国を目指す場合の成功の条件は何か?」といった趣旨の質問に対する私(山崎元)の答えです。 「法人税ゼロ!」という政策は、財源的には十分実現可能性があり、しかも、その効果はかなり大きいのではないかと思われますが、文中にあるような理由で、多分実現しないだろうと、私は考えています。 しかし、思考実験として考える価値は大いにあるのではないかと思うので、ご紹介する次第です。 =================================== ある国に立地する金融業が、世界一と言わぬまでも大いに栄えるための条件としては、税制、規制(緩和されていることと整備されていることの両方)、言語、セキュリティ、地域の資金、地域の資

    【7月8日】日本に残された”秘策”「法人税ゼロ!」 - 山崎元の「会社と社会の歩き方」
    hakuta2
    hakuta2 2010/09/18
    いい案じゃないの?日本人にとってタックスヘイブンには何か憧れる響きがあるし