タグ

ブックマーク / yoshimor.hatenadiary.jp (15)

  • 江戸時代と今は似ている? - 幸せなことだけをして生きていきたい

    江戸時代、江戸は百万都市。世界的にも最大。しかし経済は右肩下がり。人々は幸せだったのか? NHK高校講座 日史 第19回 第3章 近世社会の形成と庶民文化の展開 キリスト教禁止と鎖国 https://t.co/ZLB8JWgYxg— ふぇでらお federao (@ymcf6) 2018年9月22日 江戸は世界的にも珍しい百万人が暮らす大都市でした。 しかし黄金バブルの後、江戸は鎖国によって徐々に衰退していきます。 日のGDPは江戸初期4%程度だったのが、末期には2%程度にまで落ち込みます。 これは産業革命で欧米のGDPが驚異的に上昇したことが大きいと思います。 江戸の人々は幸せだったのでしょうか? 現在の2倍程度の人口密度とされています。タワマンもありませんので、実感としては10倍位の人口密度だったかもしれません。 人々は小さな長屋でひしめき合って生きていたはずです。 これは夕顔棚納

    江戸時代と今は似ている? - 幸せなことだけをして生きていきたい
    hal7pi
    hal7pi 2018/09/22
    なるほどなかなか面白い捉え方ですね。タワマンないですしね!
  • 「男らしさ」という病 逸脱でしか「男らしさ」を証明できない男たち - 幸せなことだけをして生きていきたい

    先日、読んだ記事が心に残っています。 toyokeizai.net この記事の要点は、 男らしさの証明方法には2つあり、それが「達成」と「逸脱」です。 ところが、「達成」は競争に勝った勝者だけが手に入れることができ、多くの敗者は「逸脱」でしか、自分の男らしさの証明ができない。 そしてこの「逸脱」が、最近話題のパワハラになりやすい。 ということですね。 私も、何度か「逸脱」に遭遇した経験があります。 郵便局や図書館で、担当者が反論していないことをわかった上で、怒鳴り散らしている中高年男性を見かけたことがあります。あまりにひどいので注意してやろうかと思いましたが、こういう場合、注意しても、自分に正義があると思いこんでいるので、最後まで「逸脱」し続けますよね。 ああやって弱い者いじめをしているのは、てっきり自分は偉いんだぞの証明をするためにしているんだろうな。と思っていましたが、全くその通りだっ

    「男らしさ」という病 逸脱でしか「男らしさ」を証明できない男たち - 幸せなことだけをして生きていきたい
    hal7pi
    hal7pi 2018/09/15
    達成だけではダメなのでしょうかね?面白い考察だと思います!
  • ソフトボールの経験が入試に生きる - 幸せなことだけをして生きていきたい

    昨日の続きです。 yoshimor.hatenadiary.jp たとえ弱者であっても戦い方を変えることで、ある程度、通用することがある。ということを学びました。 この経験は、入試の時に役に立ちました。 私の入試の際に、暫定的に今までなかった科目(すでになくなりました)が追加されました。 当然のことながら、これに対する対策が高校、予備校などで行われていましたが、当時は今ほど対策がしっかり練られていませんでした。 教科書、参考書、問題集、模試などを調べてみると、対策がかなりちぐはぐな印象でした。新しい科目なので、どんな問題が出るか誰もわからなかったのです。 私はあまり勉強してなかったのですが、この科目だけ人並みに点数が取れました。勉強している友人と私との差がつかないのです。つまり様々な対策は効果を生んでいませんでした。 実際、試験番も対策とは全く違う傾向の問題が出され、私は比較的良い点をと

    ソフトボールの経験が入試に生きる - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 東京オリンピックに行ける気がしないけど。 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    昨日、ブログアクセスが増えてる話をしたのですが、なんと昨日のアクセス数は2242! 一方、読者数、お気に入り、はてブなどは、全く変化してないことから、これは何かの間違いだと思います。 そーいやこんなこともありました。 ダイアリーどうなっちゃうの? https://t.co/S8JRuhOi3C— federao (@ymcf6) 2018年8月30日 こういう混乱が影響してるのでは?知らんけど。 ーーーーーーー 東京オリンピックがあと二年になり、見に行きたいと言ってる身近な人が何人かいます。 私はスポーツ観戦は大好きなのですが、人混みが苦手なので、この時期に東京に行こうとは露程も思いません。 しかしこれを見て、かなり心が揺れています。 www.nhk.or.jp これは必見。面白かった。興味なかったけど、すごく興味が出た。知らないことばかりだった。かなり地味な番組だけど解説者の車椅子姿はイ

    東京オリンピックに行ける気がしないけど。 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • ミスを引きずらないこと 藤田社長から学んだこと - 幸せなことだけをして生きていきたい

    昨日、ちょっとしたミスがあり、知り合いでもない人に少し強い調子で「しっかりしろよ」的な注意を受けました。 まあ確かにミスといえばミスなので、こっちの落ち度ではあるのですが、モノの見方によっては微妙なものでもあり、そんなに強く言わなくてもなあと思いました。 私の弱点の一つがこれです。強くミスを責められると、必要以上に落ち込んでしまい。しばらく引きずってしまいます。 今回も何度もその場面を頭の中で再生して、必要以上に自分を傷つけていましたが、これじゃあダメだ。すぐに立ち直ろうと思いました。 今回はいつもと違います。その理由はこのを読んだからです。 仕事麻雀麻雀仕事 (近代麻雀戦術シリーズ) 作者: 藤田晋 出版社/メーカー: 竹書房 発売日: 2018/08/01 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る これには、ミスを引きづずらない大切さが書いてありました。

    ミスを引きずらないこと 藤田社長から学んだこと - 幸せなことだけをして生きていきたい
    hal7pi
    hal7pi 2018/08/25
    わたしもミスを指摘されると落ち込むタイプなので参考になります!
  • 友人たちに圧倒されるこの頃 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    昨日の記事に引き続き、知り合いに圧倒されることが続きました。 彼とも十数年来に再会しました。彼は非常に多忙なので、私達の会話は一瞬で終わってしまったのですが、その瞬間に圧倒的な差を見せつけられました。 馬鹿な私は十数年前に彼に知り合った頃、おそらく彼を軽く見ていました。しかし当時から私は彼のことを人当たりのいい人だと認識していました。そのころの必死に仕事に邁進していた私の価値判断は、どれだけ仕事ができるかどうかだけで、人間性や、その他のことを考える余裕はほとんどなかったのだと思います。 そして再開です。彼は人間的にも仕事人としてもさらに立派になっていました。おそらく私の印象はあまり良くなかったはずだと思いますが、そんなことは露も感じさせず、久しぶりです。と言ってもらいました。圧倒された瞬間です。 やはり私はまだまだ未熟です。決して若くない自分の年齢を考えると、一体、いつまで成長し続けなけれ

    友人たちに圧倒されるこの頃 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 夏休み初日 移動日 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    夏休み初日です。 基的に私が家族旅行の日程をすべて決めてます。 今回は初日と最終日の移動が最大のミッションです。これがうまく行けばほぼ成功したも同然だと考えています。 幸いにして初日の移動は、問題なくいきました。そして早く現地に着いた後どうするか懸念してたのですが、ホテルの方が気を利かしてくれて、通常よりも4時間以上も早くアーリーチェックインさせてくれました。おかげで家族の体調も機嫌も良好です。 初め良ければ、だいたいうまくいくのは仕事も同じですね。この調子でいければと思います。 私もゆっくりできています。日頃の疲れを取りたいと思います。

    夏休み初日 移動日 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 転職 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    ヘッドハンティングの話が来てから、転職についていろいろ考えてます。 なんと言っても新しい環境で働き始めるというのは魅力的です。新しいもの好きですので。しかも時間の余裕もかなりできます。ブラックな働き方をしないでいけるのはいいですね。 一方で収入は減少するので、そのあたりが悩ましいです。もう少し余裕が出来てからのほうがいいなと思います。そういった意味で、もう少し現職で働きつつ、インストラクター方面への転職を考えていました。そうそううまく話はないかもしれませんが、現状ですぐに転職というのは厳しいですね。 現職から離脱したいなと思い始めたのは、ブラックな働き方以外にも理由がありそうな気がします。今はあまり楽しくないです。今まではイケイケでやってきましたが、続かない感じになっています。どうしたら楽しく働けるのでしょうか。少しペースを落とすことも考えてみます。 もう少し現職で頑張りつつ、時期を見て、

    転職 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • サウザーさんの、ベーシック・インカム否定論。に反論してみた。 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    ネット界隈では、ベーシック・インカムについて好意的な意見が多いです。例えばホリエモンさん。 ameblo.jp それからニュアンスは少し違うけど、ちきりんさん。 d.hatena.ne.jp 賛成側の意見を、まとめると 社会保障の効率がいいというものが多いですね。 例えば、生保は認定するのに手間がかかる。損失。みんなに配ると効率がいい。とか お金のために、我慢して会社に行ってる人がいる。そういう人は生産性が低いうえに邪魔をしているので、家で遊んだもらったほうが効率がいい。とか。 これに反対なのが、サウザーさん。 voicy.jp 働く人が減ると、生産されるものがなくなり、経済が回らなくなる。経済の渋滞が発生する。ということです。 この点については、ちきりんさんが上のブログで、 「働きたい人が自由に働ける」社会である限り、「働きたくない人」が働かなくてもなんも問題ないです。 と言ってます。

    サウザーさんの、ベーシック・インカム否定論。に反論してみた。 - 幸せなことだけをして生きていきたい
    hal7pi
    hal7pi 2018/07/07
    ベーシックインカムですか…なかなか難しいですね!
  • 日本にあってベルギーにあるもの。サッカーワールドカップ - 幸せなことだけをして生きていきたい

    今回のサッカーワールドカップで、予想以上の健闘を見せてくれた西野ジャパンですが、やはりベルギーの壁は厚かったですね。敗戦直後に西野監督も「何が足りないんでしょうね」とつぶやいていました。 さて勝つためには何が必要でしょうか? 今まで日は決定力不足と散々言われて来ましたが、今回は明らかにチームが進歩していました。特にチームワークは素晴らしかったです。それでもベルギーに惜敗してしまいました。 日が勝ち上がるためには、海外で大活躍しているスーパースターが二人は必要だと思いました。それがベルギーとの違いですよね。 ということは当分、日はベスト8には行けないんだろうなと、素人ながらに考えていたわけです。 ところがです! 今回のスエーデンが意外な活躍を見せています。 スエーデンはスーパースター不在です。かの有名なズラタン・イブラヒモビッチ選手は代表を引退しています。そしてチームワークと堅守速攻と

    日本にあってベルギーにあるもの。サッカーワールドカップ - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • サッカーと野球のファンの世代間格差? - 幸せなことだけをして生きていきたい

    橘玲さんのツイート 昨日の試合で驚いたのは、大挙してやってきたコロンビアサポと、アジアからのワールドカップツアー。中国はもちろんベトナムやインドネシアのツアーも見かけました。ペルーやメキシコの応援もすごかったようで、世界的に中流層が勃興していることがわかります。— 橘 玲 (@ak_tch) 2018年7月4日 それに比べて、熱狂的サポの代名詞だったイングランドサポは、応援は迫力があったが、数ではコロンビアサポに圧倒されていた。日もそうですが、先進国は高齢化がすすんで、「テレビで見ればいいか。大変そうだし」となるのかもしれません。— 橘 玲 (@ak_tch) 2018年7月4日 は現場ならではの実感なのでしょう。 一方で日のプロ野球は観戦者数が増加の一途でTV視聴率はダダ下がりです。 baseballstats2011.jp 一方で、日のプロ野球は観戦者数が増加の一途でTV視聴率は

    サッカーと野球のファンの世代間格差? - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 日本の経営者は従業員の能力をうまく使えていない - 幸せなことだけをして生きていきたい

    毎日読んでいる「10秒で読む日経」の今日の話題。 「なぜ、日の生産性が上がらないのでしょう。」 archives.mag2.com いろんな識者がこの問題を論じています。そして今回は、また違った視点、「経営者が従業員の能力をうまく使えていない」ことが問題と言ってます。 日の経営者は従業員をうまく使えていないのか。どうしたらうまく使えるのだろう?経営者を外国人にしたらいいの?米国との違いは何? 10秒で読む日経!視点が変ると仕事投資の種になる [まぐまぐ!] https://t.co/QwPjMCmzmA— federao (@ymcf6) 2018年7月2日 じゃあどうしたら使えるようになるのでしょう? シャープや日産のように優秀な外国人経営者を連れてくるとうまくいく例がありますよね。それは他の企業にも当てはまるのでしょうか? そもそも能力に人種差があるのでしょうか? 尊敬する出口治

    日本の経営者は従業員の能力をうまく使えていない - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 無駄に強い共感力 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    昨日の案件は無事、クロージングにいたりました。ご心配をおかけしました。今後、このようなことのないように十分注意したいと思います。 私は無駄に共感力が高いと、今回のことで、同僚に注意されました。 思い当たるふしがたくさんあります。 誰でもミスはします。ミスのない人間はいません。 関係各所に迷惑をかけてしまい、当に申し訳ないという気持ちが強すぎて、自分を攻めすぎ、疲れ切ってしまい動けなることが多々あります。 同僚が言うには、所詮、仕事のことなので、表面上は当にすまな顔をしておいて、後ろでは舌を出しておくくらいが調度いいのだとのことです。 たしかに、すまないという気持ちで押しつぶされて、自分が倒れてしまっては意味がありません。 今回のことも結局、大事には至りませんでした。しかし自分はすり減っています。今の仕事は気に入っています。できれば長く続けたいのですが、今のままではとても続けられる気がし

    無駄に強い共感力 - 幸せなことだけをして生きていきたい
    hal7pi
    hal7pi 2018/07/01
    鈍感力ですね。なるほどです。自分は心配性なので…
  • またトラブル発生 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    懸案事項の一つ、大型案件が順調に進んでいたのですが、クロージングの際にトラブルを発生してしまいました。 こちらの単純な抜け落ちたミスが原因でした。 完全に盲点になっていて、視覚から外れてしまってました。そもそもこの件が問題になる事自体めったにないことなのですが、いつも丁寧に仕事をしないといけないという教訓ですね。 どうも調子が悪いです。その後のフォローも、遅れがちになってしまい傷口を広げてしまいました。 数日、挽回業務をし、今日になり、何とかなりそうな目処がたってきました。 気分もふさぎ込んでしまい、寝不足ですので、体調も悪いです。こんな日はあまり仕事をせずゆっくりするのが一番なのですが、なかなかそういうわけにもいきません。 最近、気分の浮き沈みが激しいですね。体力が低下しているのかもしれません。若い頃はイケイケでやれてた気がしますが、トラブルのたびにかなり凹んで、回復に時間がかかってしま

    またトラブル発生 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 「こうすべき」と「こうしたい」の間 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    最近、勝間和代さんのメルマガで 最近、これから何をしたい、どんな人生を送りたいのですか、と聞かれることへの答え 勝間和代オフィシャルサイト 私自身はずっと、「こうすべき」と「こうしたい」の間で揺れ動いて悩んできました。そして今でも揺れ動いています。 というのがありました。私も、クリエーターの端くれとして、この問題に頭を悩ませていました。 サザンやミスチルも同様の問題を抱えていたと言われています。これは根深い問題です。やりたいことを追求するのはクリエーターの能。ファンに寄り添わなければ、経済的に成り立たず、ビジネスにならない。 私の友人の一人は、 「売れ線を狙い始めたら、クリエーターとして終わり」 などと辛口なコメントで、私を閉口させてくれました。その気持ちはよく理解できます。 ところが!です。すごい回答がありました。 「アーティストとして自分が作りたい曲を作りたいですか? みんなに共感さ

    「こうすべき」と「こうしたい」の間 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 1