タグ

2014年4月17日のブックマーク (2件)

  • Home | issmissions38-39

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/04/17
    若田さんらISS38/39次長期滞在クルーが撮影した場所をまとめた地図。クリックするとその画像も表示される。すごい!
  • 【特集】土星を見よう(2014年)

    2014年の土星はてんびん座に位置します。といってもてんびん座の星は最も明るいものでも3等星なので、空の明るい場所ではよくわからないかもしれません。 土星を見つけるにはもっと明るい星を目じるしにしましょう。青白く輝くおとめ座の1等星スピカと赤く輝くさそり座の1等星アンタレスの間、ややアンタレス寄りにある0等級の黄色っぽい星。これが土星です。 5月11日に土星は衝(太陽−地球−土星がまっすぐ並ぶ位置)となり、真夜中の南の空に高く上ります(東京で高度約40°)。それ以降は徐々に早い時間に昇ってくるようになるため、日没後の空で見やすくなります。6月中旬には夜9時ごろにほぼ真南、7月中旬の同時刻には南西に位置します(西日からはやや東寄りに見えます)。

    【特集】土星を見よう(2014年)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/04/17
    5月11日、太陽-地球-土星がまっすぐ並ぶ「衝」の位置に、真夜中の南の空高く見える。8月下旬には火星がそばに見える。