タグ

2020年4月7日のブックマーク (6件)

  • 治療薬開発などに利用 スパコン「富岳」前倒しで運用開始 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに対する薬の開発などに利用するため、理化学研究所は整備途中の最新のスーパーコンピューター「富岳」の運用を1年前倒しで始めたと公表しました。 そうした中、大学の研究者などと共同して行う新型コロナウイルスの治療薬の候補を探す研究や、感染の広がりや経済への影響をシミュレーションする研究など、新型コロナウイルス関連の4つの課題に利用するため、1年前倒しして「富岳」の運用を開始したと公表しました。 理化学研究所によりますと「富岳」は整備途中ですが、計算速度は、一時、世界で最も速かったスーパーコンピューター「京」のすでに8倍程度になり、国内では最速になる見込みだということです。

    治療薬開発などに利用 スパコン「富岳」前倒しで運用開始 | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/04/07
    治療薬の候補を探す研究や、感染の広がりや経済への影響をシュミレーション。整備途中でも「京」の8倍程度の計算速度。がんばれ!!
  • 五味太郎さん、不自由さへの直言「自由なんてのは存在しない」

    親がやりがちなミス 十分悩みましょうよ 子どもにばんばん相談を 新型コロナウイルスで休校がさらに延長される判断も相次ぎ、多くの子どもや親が振り回されるなか、不安定な社会にどう向き合えばいいのでしょうか。絵作家の五味太郎さん(74)に聞くと、これは、むしろ「学校化社会」を問い直すきっかけになる、と言います。五味さんの話の後編は「お風呂が熱い」と言う子どもに我慢させるか否かという比喩から展開していきました。子育て、そして仕事に、「不自由が前提」と話す五味さんのヒントが満載です。 熱いお風呂、なぜがまん? ーー新型コロナウイルスによって、学校が一斉休校になり、これまで「当たり前」だったことが崩れています。でも、そのコロナ前の「当たり前」の社会が、子どもにとって良い社会だったのかと、五味さんは問いかけています。五味さんの娘さん2人は、途中から学校に行かない選択をされていますね。 学校に行きたくな

    五味太郎さん、不自由さへの直言「自由なんてのは存在しない」
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/04/07
    大人は自分の未完成度、空白を子どもで埋めようとし、子どもは親を一生懸命忖度する。不自由前提、限られた材料や選択肢の中で十分悩もう。人生は自分の居場所を見つけること
  • [社説]エンタメを壊さない対策を - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で、コンサートや演劇、スポーツイベントなどライブ・エンターテインメントが相次いで中止に追い込まれている。「モノ」から「コト」へ消費の中心が移り、ライブ・エンタメ市場は2000年に比べて約2倍に拡大してきた。チケット大手のぴあによれば、年間9千億円とされる市場規模の20%近くの損失がすでに生じているという。5月末まで続くと損失は40%近くに達する見込みだ。ライブ・エ

    [社説]エンタメを壊さない対策を - 日本経済新聞
  • 離れていても「大合奏」、コロナ禍の憂うつ癒やすハーモニー

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【4月6日 AFP】 トロンボーンからバイオリン、パーカッションまで、それぞれの奏者が音を合わせる──だが、今回の演奏会はいつもとは違う。新日フィルハーモニー交響楽団(New Japan Philharmonic)の60人を超える団員らがこのほど、テレワークで「合奏」した。 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)でテレワークの潮流が広がる中、音楽界でも新たな試みが行われている。楽団員らが各自のパートを収録し、それらをテクノロジーを用いて重ね合わせることで、楽しげな合奏が仕上がった。 テューバ奏者の佐藤和彦(Kazuhiko Sato)さん(44)は、テレワークでの演奏と聞いて、最初は信じられないと思ったという。「そうはうまくいかないだ

    離れていても「大合奏」、コロナ禍の憂うつ癒やすハーモニー
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/04/07
    新日本フィルのテレワークオケ。「何年も何年も一緒に音楽を作っている仲間が、同じ動画を見聞きしながら弾くので、絶対合うだろうと思っていた」が全然合わなかった、と。
  • JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」観測成果論文のScience誌掲載について

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 国立大学法人 神戸大学 学校法人 千葉工業大学 学校法人 産業医科大学 国立大学法人 高知大学 国立大学法人 名古屋大学 国立大学法人 東京大学 小惑星探査機「はやぶさ2」による小惑星Ryugu(リュウグウ)の探査活動に基づく研究成果をまとめた論文が、アメリカの科学雑誌Science(サイエンス)電子版 に2020年3月19日(日時間3月20日)に掲載されましたので、お知らせします。 論文の内容は次の通りです。 小惑星リュウグウでの人工クレーター形成実験から分かったこと 原題:An artificial impact on the asteroid 162173 Ryugu formed a crater in the gravity-dominated regime 2019年4月5日、「はやぶさ2」は小型搭載型衝突装置(SCI)を用いて小惑星リュ

    JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」観測成果論文のScience誌掲載について
  • 若いうちに聴きたいクラシック100曲

    将来、音楽学・芸術学・人文科学を専攻したいとおもっている高校生・大学生向けに、若いうちにこれだけは聴いておいてほしい、と私が考えるクラシック音楽の作品をまとめることにしました。 続編「+50曲」はこちら。 https://togetter.com/li/1521405

    若いうちに聴きたいクラシック100曲