タグ

ブックマーク / www.cinra.net (4)

  • 福原遥と佐藤大樹が共演、天文部の恋描く『4月の君、スピカ。』実写映画化 - 映画・映像ニュース : CINRA.NET

    漫画『4月の君、スピカ。』が実写映画化され、2019年春に全国公開される。 『4月の君、スピカ。』は少女漫画誌『Sho-Comi』に連載された杉山美和子の作品。スパルタ進学校に入学した早乙女星が、天文好きで無口な深月と、学年トップの秀才で口の悪い泰陽に誘われて天文部に入部するというあらすじだ。 映画版では、早乙女星役に福原遥、泰陽役に佐藤大樹(EXILE、FANTASTICS from EXILE TRIBE)がキャスティング。監督は『NANA』『黒執事』の大谷健太郎、脚は実写版『桜蘭高校ホスト部』の池田奈津子、音楽は『篤姫』などの吉俣良が担当する。撮影は、全編にわたって長野・千曲市の協力を得て実施。

    福原遥と佐藤大樹が共演、天文部の恋描く『4月の君、スピカ。』実写映画化 - 映画・映像ニュース : CINRA.NET
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/12/04
    「4月の君、スピカ。」(杉山美和子)天文好きな無口の少女と学年トップの秀才の男子が天文部に入部する物語。そんな天文部漫画があったのか。原作を読みたい。
  • 宇宙物理学者・柴田一成、すぐには役立たないものの価値を語る | CINRA

    「はやぶさ」「あかつき」など、実在する日の探査機の活躍から、日・月・流星群といった各種天文ショー。あるいは、『ゼロ・グラビティ』『インターステラー』『オデッセイ』などのハリウッド映画、そしてドラマ『下町ロケット』に至るまで。ここ数年来、またしても「宇宙」ブームが来ているといっても過言ではないだろう。 そんな中、太陽フレアや宇宙ジェットの研究で知られる宇宙物理学者、柴田一成のユニークな試みが静かな注目を集めている。京都市山科区にある花山天文台の台長及び、京都大学宇宙総合学研究ユニット副ユニット長を兼任する柴田。そんな彼が今回、企画・監修した映像作品『古事記と宇宙』は、ワールドワイドな活躍を繰り広げている国際的なシンセサイザー奏者・喜多郎の名盤『古事記』の音楽をバックに、柴田選りすぐりの宇宙映像が次々と映し出される逸品だ。目を見張るような美しさでありながら、学問的な重要性も高いという、そ

    宇宙物理学者・柴田一成、すぐには役立たないものの価値を語る | CINRA
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/08
    柴田一成先生インタビュー。太陽観測とフレア、古事記と天文。台長を務める京都・花山天文台は存続の危機。寄附金を集め、国の予算にたよらず市民の力で運営する、子どもたちが毎日来られるような天文台にしたい
  • 構想50年、マリメッコ創始者の伝記映画『ファブリックの女王』 | CINRA

    映画『ファブリックの女王』が、5月から東京・ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で順次公開される。 同作は、ライフスタイルブランド「マリメッコ」の創業者アルミ・ラティアの人生を描いた伝記映画。1951年にフィンランドでマリメッコを立ち上げ、世界的なブランドに育てたラティアの波乱万丈な生涯を描く。劇中に数多く登場するマリメッコデザインのプロダクトも見どころとなる。 監督を務めるのは、初期のマリメッコを支えた元役員の1人でもあるヨールン・ドンネル。同監督は今作の構想に約50年を費やしたという。主演はミンナ・ハープキュラ。 なおマリメッコは、創業65周年となる来年にラティアや初期のデザイナーにオマージュを捧げた春夏コレクションを発表予定。さらに展覧会『マリメッコ展―デザイン、ファブリック、ライフスタイル 布からはじまる北欧のくらし』が、1月23日から高知・高知県立美術館で開催される。同展は全国

    構想50年、マリメッコ創始者の伝記映画『ファブリックの女王』 | CINRA
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/11
    「マリメッコ」の創業者アルミ・ラティアの伝記映画「ファブリックの女王」。監督は初期のマリメッコを支えた元役員ヨールン・ドンネル。2016年5月公開。
  • ムーミンとメタルは繋がっている。ロハスだけじゃない、フィンランドカルチャーの深遠なる世界 | CINRA

    ロハス方面の情報をいっぱい持っているカロリー高めの人 ロハスな生活をしている人は「ロハスな生活を手に入れよう!」と意気込む情報を欲しない。なぜなら、既にその生活を手にしているから。とっても当たり前なこの定義を無視するからこそ、極端に言えば森ガールが当に森にいるかのような、北欧でこじんまりとした堂をスムーズに開けるかのような錯覚が、長いこと続いている。 こうしていつの間にか、「ロハス方面の情報をいっぱい持っているカロリー高めの人」という矛盾した存在が、殺伐としたシティーに溢れることになる。海外旅行がブームになった1980年代、ガイドブックを読みふけった結果として、行ったことの無い人のほうが行ってきた人より外国の街並を熟知していたという笑い話を聞いたことがあるが、この10年ほど、北欧に対して向けられてきたザックリとした羨望は、かつてのそれに似ているのかもしれない。 トーヴェ・ヤンソンは、自

    ムーミンとメタルは繋がっている。ロハスだけじゃない、フィンランドカルチャーの深遠なる世界 | CINRA
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/18
    トーヴェ・ヤンソンが抱いていた憂鬱を投影するような「ムーミン」、鬱屈した社会への若者の気持ちを代弁するような北欧メタル。「カレワラ」をモチーフにしたAmorphisの楽曲。フィンランドの葛藤と憂鬱
  • 1