タグ

2017年6月23日のブックマーク (9件)

  • MySQL と寿司ビール問題 - かみぽわーる

    MySQL と Unicode Collation Algorithm (UCA) - かみぽわーる に関連するトピックで、 MySQL には寿司ビール問題というのがある。 寿司ビール問題どっかで詳しくお話を聞くべきだよなぁ。。。— RKajiyama (@RKajiyama) March 18, 2015 これはどういう問題かというと、 MySQL の Unicode では binary collation にしてコードポイントで比較しないと🍣と🍺に限らず絵文字が同値判定されるという問題です。 あれ? MySQL の utf8mb4 charset って、4バイト文字同士を比較すると同じ文字扱いされる? SELECT '🍣'='🍺' → 1 MySQL的には寿司とビールは同じ扱い。— とみたまさひろ (@tmtms) December 22, 2014 MySQLで select

    MySQL と寿司ビール問題 - かみぽわーる
    halfrack
    halfrack 2017/06/23
  • MySQL と Unicode Collation Algorithm (UCA) - かみぽわーる

    utf8_unicode_ci に対する日の開発者の見解 - かみぽわーる で、日語が分かる人には utf8_unicode_ci のヤバさを感じてもらえたと思うんですけど、この挙動はドキュメントによると UCA というアルゴリズムによるものらしい。 MySQL implements the xxx_unicode_ci collations according to the Unicode Collation Algorithm (UCA) described at http://www.unicode.org/reports/tr10/. The collation uses the version-4.0.0 UCA weight keys: http://www.unicode.org/Public/UCA/4.0.0/allkeys-4.0.0.txt. Currently,

    MySQL と Unicode Collation Algorithm (UCA) - かみぽわーる
    halfrack
    halfrack 2017/06/23
    "MySQL が UCA を部分的にしか実装していない" (2015年)
  • HTTP キャッシュを使用して不要なネットワーク リクエストを防止する  |  Articles  |  web.dev

    対応ブラウザ <ph type="x-smartling-placeholder"></ph> 1 個 <ph type="x-smartling-placeholder"></ph> 12 個 <ph type="x-smartling-placeholder"></ph> 1 個 <ph type="x-smartling-placeholder"></ph> 1 個 ソース HTTP キャッシュの仕組み ブラウザが実行するすべての HTTP リクエストは、まずブラウザ キャッシュにルーティングされ、リクエストの実行に使用できる有効なキャッシュ レスポンスがあるかどうかが確認されます。一致する場合、レスポンスがキャッシュから読み取られるため、ネットワーク レイテンシと転送によって発生するデータコストの両方を排除できます。 HTTP キャッシュの動作は、リクエスト ヘッダーとレスポンス

    halfrack
    halfrack 2017/06/23
    Cache-Control ヘッダについていい図がある
  • (加筆・修正)「メルカリ個人情報流出に違和感」プロが疑問視—— 国内数百万会員の統括エンジニア独白

    おしらせ:BUSINESS INSIDER編集部では、比喩的表現の箇所が技術的な誤解を招いたことを踏まえ、改めてA氏やその他の開発者とも意見交換のうえ、6月23日に公開した記事の加筆・修正を決定しました。合わせて、A氏が改めて今回の流出問題を語った記事『[メルカリ流出] 匿名エンジニアA氏が語る「流出問題の質」とは?』もご覧ください。 メルカリの個人情報流出騒動が昨日からネットを騒がせている(BUSINESS INSIDER JAPANの第一報はこちらから)。 メディアの立場から見ると、メルカリの広報対応は及第点だ。短時間で、できる限りクリアに情報露出をすることで、ブランドへのダメージは最小限に留めているように感じる。 その一方で、コンテンツ配信設計のプロから見て「メルカリの裏側の仕組み」や「謝罪リリース文」の説明はどう映ったのか。国内で有料会員 数百万MAU(Monthly Acti

    (加筆・修正)「メルカリ個人情報流出に違和感」プロが疑問視—— 国内数百万会員の統括エンジニア独白
    halfrack
    halfrack 2017/06/23
    "同じファイル名" といったワードに編集のマズさの気配も感じるんで A氏が微妙とも限らん分からん / 俺もこういう依頼が来たときは匿名を条件にしよう(真顔 / 追記:めっちゃ加筆修正されてて誠実だが想像すると胃が痛い
  • CloudFrontをかますとキャッシュなしのAPIコールでも速くなるようだ : sonots:blog

    CloudFrontをかますとキャッシュなしのAPIコールでも速くなるようだ : sonots:blog
  • はてなのサーバ・ネットワーク基盤技術を探究するインターンの紹介 - Hatena Developer Blog

    Webオペレーションエンジニアの中で唯一のはてなインターン出身者である id:y_uuki です。この記事では、応募締め切り間近のはてなインターン2017の大規模システムコースを紹介します。 大規模システムコースは、はてなのサービスを支えるサーバ・ネットワーク基盤技術の開発・研究にチャレンジするコースです。 大規模システムを抱えるはてなならではの生の技術的課題を体感していただき、それらの課題の解決を通して、現場で通用する技術を学び、ウェブシステムの基盤技術に興味を持っていただきたいという思いで、このコースを開催しています。 はてなは、はてなブックマークやはてなブログをはじめとした多数のサービスを開発・運用しており、日々増加するワークロードに耐えられるようなシステム開発・運用を求められます。 システム自体が落ちずに24時間365日動き続け、ユーザーの皆様に快適にサービスを利用していただくため

    はてなのサーバ・ネットワーク基盤技術を探究するインターンの紹介 - Hatena Developer Blog
    halfrack
    halfrack 2017/06/23
    テーマ例に限らず「俺はこれをやってみたい!」がある人は是非
  • std.time

    Available inall subroutines. This is a companion discussion topic for the original entry at https://developer.fastly.com/reference/vcl/functions/date-and-time/std-time

    std.time
    halfrack
    halfrack 2017/06/23
    "レスポンスにCache-Control: private が含まれている"(Cache-Control: no-store, no-cache はキャッシュ対象" 確かに直感的ではないな
  • Facebookのテロ対策について | Metaについて

    Facebookは6月15日(米国時間)、7つの問題からなる「困難な問題(Hard Questions)」を提起したことを発表しました。 人々の生活の中にインターネットが溶け込み、デジタルテクノロジーが進化するにつれて、私たちは新たな問題に直面します。私たちは日々、こうした問題について 議論を重ねています。 Facebookはこの度、こうした議論を広げたいと考えました。Facebookというプラットフォームの及ぼす影響やインパクトを考慮し、その責任について真摯に受け止めているからです。 私たちの選択は常に正しいわけではありません。時には間違えることもあります。だからこそ、「困難な問題」を提起し、議論を活発化させることで、間違いを見直す機会を作りたいと願っています。 私たちが定める「困難な問題」とは、次の通りです。 オンライン上のプラットフォームは、テロリストによるプロパガンダの拡散をどのよ

    Facebookのテロ対策について | Metaについて
    halfrack
    halfrack 2017/06/23
    "私たちの選択は常に正しいわけではありません。(snip)「困難な問題」を提起し、議論を活発化させることで、間違いを見直す機会を作りたい"
  • フル電動自転車を原動機付自転車として登録する - meta‘s blog(2012-04-03)

    筆者について FreeBSDを通じてOSSにささかな貢献を。 日xrdpユーザ会発起人 xrdp developer FreeBSD developer OSS活動をご支援いただける方を募集しています https://github.com/sponsors/metalefty ■ フル電動自転車を原動機付自転車として登録する 巷で話題の違法なフル電動自転車を原動機付自転車として登録しました。以下はその記録です。 真似して登録出来なかったとか、保安基準を満たせず検挙されたとか、そういうのは知らないので自己責任でお願いします。 入手の経緯 友人がとにかく安い原動機付自転車を探していて、ろくに注意書きも読まずに E-BIKE20 というフル電動自転車を通販で購入しました。商品が到着してから公道を走行できないことに気づき、途方にくれている友人から格安で譲ってもらったのがはじまりです。 法律のお勉

    フル電動自転車を原動機付自転車として登録する - meta‘s blog(2012-04-03)
    halfrack
    halfrack 2017/06/23
    面白い・・・