タグ

ブックマーク / codezine.jp (39)

  • Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でPDFからのデータ抽出を自動化する

    対象読者 ExcelPowerPointなど、一般的なツールの操作を理解している人 RPAツールを用いて業務を自動化したい人 PDFアクション PDF(Portable Document Format)とは、Adobe社が開発したページ記述言語PostScriptをベースにしたドキュメント形式のこと。環境やプリンターによらずに保存・転送・閲覧・印刷が可能であり、電子ドキュメントにおける事実上の標準のファイル形式として広く使用されています。ファイルの中に、テキストデータと描画命令、画像などのコードが圧縮されて格納されています。 Power Automate for Desktopでも、これらのファイルを扱うアクションが用意されています。 PDFからテキストを抽出 PDFから画像を抽出 PDFからテーブルを抽出 新しい PDFファイルへのPDFファイルページの抽出 PDFファイルを統合 稿

    Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でPDFからのデータ抽出を自動化する
  • 大きく進化した「Angular」バージョン9、次世代レンダリングエンジン「Ivy」を中心に機能紹介

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    大きく進化した「Angular」バージョン9、次世代レンダリングエンジン「Ivy」を中心に機能紹介
  • ソフトウェアの品質を高めて作業効率も上げる、Angularの自動単体テスト

    これらのうち、記事では単体テストに着目して、記述や実行の方法を説明していきます。e2eテストは次回以降で取り上げる予定です。 対象読者 Angularでテスト駆動開発を実践したい方 単体テストの実行をお客さまから要求されている方 自分の実装したコードが信用できず、品質確保したい方 必要な環境 Angularの開発ではTypeScript(変換してJavaScriptを生成する、いわゆるAltJS言語)を利用する場合が多く、記事のサンプルコードもTypeScriptで記述しています。 今回は以下の環境で動作を確認しています。 Windows 10 64bitAngular 5.2 Node.js v8.11.1 64bitAngular CLI 1.7.4 Microsoft Edge 41.16299.248.0(Webページ表示用) Google Chrome 65.0.33

    ソフトウェアの品質を高めて作業効率も上げる、Angularの自動単体テスト
  • 改良の継続と次世代への進化に注目! 「Angular」バージョン8の新機能

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    改良の継続と次世代への進化に注目! 「Angular」バージョン8の新機能
  • 「Angular Material」で、「Angular」のWebページにMaterial Designを導入しよう

    連載では、Webアプリケーションフレームワーク「Angular」の活用方法を、サンプルとともに紹介しています。前回は、Angularの要素を操作するディレクティブの自作方法を説明しました。今回は、Googleのデザインガイドライン「Material Design」に対応したAngularのコンポーネント(UI部品)「Angular Material」を紹介していきます。 はじめに Angularは、Googleとオープンソースコミュニティで開発されているJavaScriptフレームワークです。最初のバージョンはAngularJS(AngularJS 1)と呼ばれていましたが、バージョン2で全面的に刷新され、以降、おおむね半年に1回アップデートされています。 「Material Design」は、Googleが提唱するデザインガイドラインで、Googleのスマートフォンアプリなどで利用され

    「Angular Material」で、「Angular」のWebページにMaterial Designを導入しよう
  • Pythonによるデータ解析入門一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Pythonによるデータ解析入門一覧
  • Visual Studio“だけ”でiOSとAndroidアプリが作れる「Monaca for Visual Studio」

    しかし最近では、この分野に大きな変化が起きています。そのきっかけが、マルチプラットフォーム開発を可能にするHTML5ハイブリッドアプリの登場です。HTML5ハイブリッドアプリとはWeb技術であるHTML5を用いて作られるネイティブアプリで、プラットフォームに依存しない「クロスプラットフォーム」であることが最大の特徴です。 Visual Studioでも、このHTML5ハイブリッドアプリの開発の対応がどんどん進んでいます。Visual Studioの優れた開発環境を使い、iOSやAndroid向けのネイティブアプリが開発できます。そこで稿では、Visual Studio上でHTML5ハイブリッドアプリ開発を実現する「Monaca for Visual Studio」を紹介し、実際にアプリ開発をしていきたいと思います。 対象読者 今回の対象読者は、以下のとおりです。 JavaScriptによ

    Visual Studio“だけ”でiOSとAndroidアプリが作れる「Monaca for Visual Studio」
    halohalolin
    halohalolin 2015/02/18
    Monocaを用いたiOS/Androidアプリ構築事例、実機の検証はMonovaデバッガーアプリを用いて転送させる(その為会員登録が必要)、Onsen UIも気になる
  • HTML5 CanvasをjQueryライクに操作できるプラグイン「jCanvas」

    はじめに HTML5において追加されたCanvasは、HTMLJavaScriptを用いてWebページ内に図形や線などを描画できる機能で、動画や音楽を再生するvideoタグやaudioタグなどとともに、HTML5の代表的な機能としてしばしば紹介されます。 Canvas機能を用いるとHTMLのcanvas要素で定義された領域に対してJavaScriptで描画処理を行えます。以下のような描画を行うAPIが提供されています。 線(直線、曲線) 図形(四角形、円) 色とスタイル(単色、グラデーション、影) 文字の描画(サイズ、フォント、色の指定) 変形(拡大、回転、マトリクス変換) しかし、Canvas描画処理のJavaScript APIはグラフィックス処理独特の記述方法となっており、学習のハードルはそれなりに高いものになっています。 今回紹介するjCanvasは、HTML5 Canvasの機

    HTML5 CanvasをjQueryライクに操作できるプラグイン「jCanvas」
    halohalolin
    halohalolin 2014/08/06
    WebGLには非対応だが、canvasで描画する内容をまとめたり、アニメーションの指定ができる
  • TCPを利用した複数クライアント接続可能なチャットアプリケーションの作成:CodeZine

    はじめに ここでは、複数のクライアントが同時に接続できるTCPを利用したクライアントサーバー型チャットアプリケーション(僭越ながら、「DOBON Chat」と命名させていただきます)のサンプルを示し、その要点を解説します。 .NET FrameworkではTCPを利用したデータ通信を行うためのクラスとして、TcpClient及びTcpListenerクラス(共にSystem.Net.Sockets名前空間)が用意されています。これらのクラスは内部でSocketクラス(System.Net.Sockets名前空間)を使用しており、Socketクラスをより簡単に扱えるようにするためのクラスであると言えます。しかしSocketクラスを直接扱う場合と比べて機能的に劣り、しかも取り扱いの難しさもそれほど変わるとは思えません。そこでここでは、TcpClientとTcpListenerクラスを使わずに、

    TCPを利用した複数クライアント接続可能なチャットアプリケーションの作成:CodeZine
    halohalolin
    halohalolin 2013/06/19
    TCP/IPのクライアント・サーバプログラムは同じ筆者より http://bit.ly/mFcbVr にも記載されているが、あちらは同期・こちらは非同期なので複数からの同時接続に対応
  • 時間のかかる処理で「処理中」を表現する(前編)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    時間のかかる処理で「処理中」を表現する(前編)
    halohalolin
    halohalolin 2012/12/06
    メッセージを処理させ「応答なし」を防ぐやり方としては、Application.DoEventsは要らない子?PeekMessage/TranslateMessage/DispatchMessageの処理激速!これっすよこれ!!
  • 組み合わせの達人-リボンインターフェースやエクスポート機能を組み合わせる

    はじめに Visual Studioには、標準でたくさんのコントロールが用意されていますが、もう少し「あんなこと、こんなことができればいいのにな」と思うことがあると思います。また、ちょっと複雑なことをしようとすると、それに応じたコーディングが必要になり、手間がかかってしまいます。 ComponentOne Studio(コンポーネントワンスタジオ、以下「C1Studio」)には標準で用意されているコントロールには無い、便利で充実した機能が実装されたコンポーネントが多数収録されています。このコンポーネントは単体でも使い勝手のよいものですが、ちょっと工夫しながら組み合わせることで驚くほど簡単にアプリケーションを作り上げることができるのです。 この連載では売上管理アプリケーションを例に、誰でも手軽に「組み合わせの達人」になれる方法を紹介します。前回までは、C1Studioに収録されているFlex

    組み合わせの達人-リボンインターフェースやエクスポート機能を組み合わせる
    halohalolin
    halohalolin 2012/09/25
    リボンインターフェースとかExcel&PDF出力が簡単にできる!と思ったら別売有料のComponentOne Studioが必要だったでござる、ですよね~
  • サンプルで学ぶDreamweaver CS6!「レスポンシブWebデザイン」に挑戦してみよう

    Dreamweaverとは Adobe Dreamweaver(以下、Dreamweaver)は、Webページを作成・更新・管理するためのソフトウェアです。Dreamweaverにはいくつかの編集モードがあり、コードビュー(HTMLコードやCSSJavaScriptファイルなどコードを直接編集できる画面)、デザインビュー(Webページをブラウザで表示した形に近い状態で編集できる画面)の両方で編集できます。 さらに、Dreamweaver CS4で登場したライブビュー(レンダリングエンジンに利用しブラウザに非常に近い状態での表示確認ができる画面)では、SafariやGoogle Chromeと同じWebkitというレンダリングエンジンを採用しており、実際の画面を確認しつつ作業を進めることができます。 デザイナーにとっては、HTMLCSSのコードをオートコンプリート(自動補完)してくれる機

    サンプルで学ぶDreamweaver CS6!「レスポンシブWebデザイン」に挑戦してみよう
    halohalolin
    halohalolin 2012/05/17
    画面横幅のサイズに合わせてレイアウトを変更するサイトの構築方法、エディタはDreamweaver
  • Visual Studio .NETでの条件付きブレークポイントの作り方

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Visual Studio .NETでの条件付きブレークポイントの作り方
    halohalolin
    halohalolin 2012/01/26
    デバッグよりウインドウでブレークポイントの一覧を表示させた際、そこから各ブレークポイントに対して条件指定をすることができる
  • 大規模ソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」運営の最前線で得られたノウハウ ~チューニングと運用、18のポイント~

    11月25日、「mobidec 2011」においてコナミデジタルエンタテインメントのスタジオITセンター長である正延光弘氏によるセッション「大ヒットSNSゲーム『ドラゴンコレクション』を支えるコナミのクラウド技術の活用」が行われました。 ドラゴンコレクションは、GREEで提供されている携帯電話向けのカードゲームタイプのRPG。プレイヤーは、エリアごとにある複数のクエストをクリアしていき、モンスターカードや「秘宝」を手に入れ、さらに「ドラゴンカード」を集めていきます。また、ほかのプレイヤーとバトルすることでも秘宝を入手できるというSNS要素も取り入れられていました。2010年9月のサービス開始後、順調にプレイヤー数を伸ばし、現在では登録人数が500万人を超えています。 サービス開始当初は社内でサーバを構築し、フロントエンドに6台のサーバ、バックエンドに3台のデータベースサーバ、そしてロードバ

    大規模ソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」運営の最前線で得られたノウハウ ~チューニングと運用、18のポイント~
    halohalolin
    halohalolin 2011/12/21
    PHP及びMySQLによる,大規模サイトで5秒以内のレスポンスが求められるサイト構築事例(SNS向けゲーム)
  • ムービーファイルをDirect3Dのテクスチャとして利用する

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    ムービーファイルをDirect3Dのテクスチャとして利用する
    halohalolin
    halohalolin 2010/06/09
    3DのテクスチャーにAVI形式などの動画を張り付ける方法、Direct3DおよびDirectShowを用いる
  • RSS、XMLをAjax+JSONPで表示するブログパーツを作成

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    RSS、XMLをAjax+JSONPで表示するブログパーツを作成
    halohalolin
    halohalolin 2010/05/01
    外部サイトから取得したデータをJSONPを利用してブログパーツとしてブログ上に表示させる方法について説明します。
  • ニコニコ大百科のアーキテクチャとは 次世代サーバプラットフォームは「EeePC」?

    ニコニコ動画とリンクしたソーシャル百科事典サービス「ニコニコ大百科」を運営する、未来検索ブラジルの技術者である末永匡氏が4月17日、自身のブログでニコニコ大百科のアーキテクチャを公開した。ウェブサービスらしいウェブページ+アプリ+DBの三層構造にはなっているが、リクエストを受け付けるフロントに低価格ミニノートの代名詞「EeePC」を採用するなど、独自の設計思想と実装手段が冴え渡った揺るぎない構成が話題となっている。 EeePCが採用されているのはニコニコ大百科のフロント部分で、すべてのHTTPリクエストを受け付けてLVS(Linux Virtual Server)でロードバランスし、セッション情報をrepcached(memcachedにレプリケーション機能を追加実装したもの)に保持している。EeePCでは、ログを止める、tmpfsを使うなど、徹底的にファイル書き出しを排除している。 Ee

    ニコニコ大百科のアーキテクチャとは 次世代サーバプラットフォームは「EeePC」?
    halohalolin
    halohalolin 2010/01/21
    リクエストを受け付けるフロントに「EeePC」を採用、べてのHTTPリクエストを受け付けてLVS(Linux Virtual Server)でロードバランスし、セッション情報をrepcachedに保持している。
  • PHPで簡易デコメール/簡易アバター画像生成システムを作る

    はじめに 前回はImagickのインストール、画像サイズ変換について紹介しました。 今回は主に携帯サイトでブラウザ上から文字を入力して指定した画像の上に文字を描いたり、複数の画像を合成して1枚の画像を生成するアプリケーションの構築例を、Imagickの機能と共に説明します。 対象読者 PHPでのWEBアプリケーション開発について基的なことを理解している方を対象とします。 動作環境と開発環境 連載で紹介するサンプルなどで実行している環境は次のとおりです。 CentOS 5.3 Httpd 2.0.61 PHP 5.3 事前準備 前回説明した画像の読み書き/操作クラスのImagickに加えて、描画用クラスImagickDrawというクラスを利用します。ImagickDrawは、Imagickで読み込んだ画像や生成した画像に線や文字を描画したり、枠をつけたりという加工を行うメソッドを集約した

    PHPで簡易デコメール/簡易アバター画像生成システムを作る
    halohalolin
    halohalolin 2010/01/15
    画像の読み書き/操作クラスのImagickに加えて、描画用クラスImagickDrawというクラスを利用。ImagickDrawは、Imagickで読み込んだ画像や生成した画像に線や文字を描画したり、枠をつけたりという加工するメソッドを集約している
  • Google App Engineで開発するスケールするアプリケーション(前編)

    はじめに 「人類が使うすべての情報を集め整理する」 この壮大なミッションを掲げ設立されたGoogleは、そのミッションを遂行するべく、マシン・ネットワークなどのインフラ環境に莫大な金額を投資し、独自の技術を開発し続けています。Googleは検索エンジンだけにとどまらず、Gmail、Google Calendar、Google Maps、Google Analystics、Youtube、Google Apps、Google Earthなど、いまや全世界のユーザーが使用するサービスをリリースしており、その扱うデータ量、アクセス数は天文学的な数になることが予想されます。Googleはそれらのデータ量、アクセス数を高速にさばき、なおかつ耐障害性の高いスケーラブルな大規模分散システムを構築しています。 そんな中、2008年4月にGoogle App Engineがリリースされました。Google

    Google App Engineで開発するスケールするアプリケーション(前編)
    halohalolin
    halohalolin 2009/12/06
    特徴/並列分散によるスケールアウト/何が変わるのか/インフラ・サーバ構成/API・サービス/アプリケーションを実行するまで/制約/適したアプリケーションとは
  • VB.NETによるオンラインアップデート

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    VB.NETによるオンラインアップデート
    halohalolin
    halohalolin 2009/08/20
    VBで製作したアプリケーションへ、比較的簡単にアップデート(自動バージョンアップ)を実装できそうな方法です。他の言語(VC++等)に応用できないか?!