ブックマーク / www.itmedia.co.jp (9)

  • Windows 10で「Edge」をデフォルトブラウザにしたMicrosoftにMozillaが苦言

    「(ユーザーの選択の自由という点で)Microsoftが劇的に後退したことに非常に落胆した」──。Mozillaのクリス・ベアードCEOは7月30日(現地時間)、米Microsoftのサティア・ナデラCEO宛の公開書簡でこう嘆いた。 これは、Microsoftが29日にリリースした「Windows 10」で、デフォルトブラウザが同社の「Edge」に設定されていることを問題視したもの。Windows 7/8.1でFirefoxやChromeを使っていても、Windows 10にアップグレードするとデフォルトブラウザがEdgeになってしまうという。 Webブラウザの選択の自由に関しては、MicrosoftはかつてInternet Explorer(IE)をWindowsに同梱したことが独禁法違反とみなされ、欧州委員会からたびたび制裁を受けている。 Windows 10でFirefoxやChro

    Windows 10で「Edge」をデフォルトブラウザにしたMicrosoftにMozillaが苦言
    ham007
    ham007 2015/08/02
    こうでもしないとEdge使ってもらえないんだろうね
  • マイナンバーカードの「裏」

    2016年1月から公布される「個人番号カード」、基4情報に加えて顔写真までついて運転免許証よりも取得ハードルの低い身分証明書だね。と思っていたら大きな落とし穴がありますよ。 2016年1月から、社会保障や税、災害対策の行政手続きにマイナンバーが必要になります。住民票を持つ全員に12桁の「個人番号」が付与されます。この番号は、2015年10月以降に氏名、住所、生年月日、性別が記載された「通知カード」で送られてきます。 通知カードには、顔写真が含まれないので人確認には使えません。しかし、2016年1月以降、これまでの住基カードに相当する「個人番号カード」の公布を受けられます。こちらには表面に写真が入るので人確認の身分証明書にもなります。 運転免許証を持っていないという人にとって身近な身分証明になりそうですね、と言いたいところなのですが……。 個人番号カード、コピーするのもされるのも注意!

    マイナンバーカードの「裏」
    ham007
    ham007 2015/06/23
    カードのコピーとっちゃ/取らせちゃダメ
  • 大手サイト、PCからのアクセスは軒並み2けたの減少率 楽天、Amazonなどスマホが逆転 ニールセン調査

    ニールセンは12月16日、2014年の国内インターネットサービス利用者数ランキングを発表した。各サービスのPCからの利用が前年から10%以上落ち込む一方、スマートフォンからの利用が最大6割増に。楽天AmazonなどはスマートフォンユーザーがPCユーザーを超えている。 PCからの利用者の多いサービスのトップ5は「Yahoo!」「Google」「FC2」「YouTube」「Microsoft」。トップ10のすべてが前年比で2けたの減少率となっており、比較的PC利用の多い「楽天」(15%減)「Amazon」(14%減)などのECサイトや動画サイト「YouTube」(18%減)も大きく減少を見せている。 一方、スマートフォンからのネット利用者数は10月時点で約4400万人にのぼり、前年同期から約900万人増加。1位「Google」と2位「Yahoo!」はスマートフォンからそれぞれ月間約3400万

    大手サイト、PCからのアクセスは軒並み2けたの減少率 楽天、Amazonなどスマホが逆転 ニールセン調査
    ham007
    ham007 2014/12/16
    こりゃそろそろ「スマホ向けしかありません」みたいなWEBページが出てくるな・それが成立する世の中になるかも
  • 「Google Chrome 37」の安定版リリース Windows向け64ビット版や危険度最高の脆弱性対処

    Googleは8月26日(現地時間)、Webブラウザ安定版の最新バージョンとなる「Chrome 37」(バージョン37.0.2062.94)をWindowsMacLinux向けに公開した。Windows 7およびWindows 8向けでは64ビット版をオプトインで選択できる。 WindowsはDirectWrite採用でフォントがきれいに Windows版では、フォントのレンダリングを従来のMicrosoftのGraphics Device InterfaceからMicrosoftのテキストレンダリングAPI、Direct Writeに移行したことで、フォントの表示が滑らかになった。 Windowsの64ビット版 Windowsの64ビット版は、6月にプレ開発者版である「Canary」と開発者版「Dev」チャンネルでリリースされていた。速度は、特にグラフィックスやマルチメディアコンテ

    「Google Chrome 37」の安定版リリース Windows向け64ビット版や危険度最高の脆弱性対処
    ham007
    ham007 2014/10/20
    showModalDialogサポート終了 は何気にインパクトでかい気がするが。。
  • 暗号化ツールTrueCryptに突然の終了宣言、「セキュリティ問題」を警告

    「TrueCryptの使用は安全ではない。未解決のセキュリティ問題がある」という突然の警告があった。事実関係は分かっていない。 ファイルやフォルダ暗号化の定番ツールとして普及していたオープンソースソフトウェア「TrueCrypt」のダウンロードページに突然、「TrueCryptの使用は安全ではない。未解決のセキュリティ問題がある」という警告が表示された。この通告の理由や真偽を巡り、ネットは騒然となっている。 この告知はSourceforge(英語版)上のTrueCryptダウンロードページに5月28~29日ごろに掲載され、次のように続けている。 「TrueCryptの開発は、MicrosoftWindows XPのサポートを打ち切ったことを受け、2014年5月で終了した。Windows 8/7/Vista以降には暗号化ディスクと仮想ディスクイメージのサポートが組み込まれている。そうしたサ

    暗号化ツールTrueCryptに突然の終了宣言、「セキュリティ問題」を警告
    ham007
    ham007 2014/05/30
    えええええええええええーーーー
  • 「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ

    ネット選挙運動解禁でも未成年は選挙運動はできません──総務省は、満20歳未満のネットユーザーがネット上で選挙運動を行わないよう注意を呼び掛けるチラシを公開している。 7月に実施見通しの参院選からネット選挙運動は解禁されるが、公職選挙法により未成年者による活動は禁止されている。「未成年者が特定の候補者を当選させるために以下のようなことをすると、法律違反で罰せられるおそれがありますので注意してください」と、具体例を挙げている。 ネット選挙運動に当たるとして挙げているのは、(1)自分で選挙運動メッセージを掲示板・ブログに書き込み、(2)他人の選挙運動の様子を動画共有サイトなどに投稿、(3)他人の選挙運動メッセージをSNSなどで広める(リツイート、シェアなど)(4)送られてきた選挙運動用電子メールを他人に転送(一般有権者も禁止)──など。実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断されるとしている。

    「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ
    ham007
    ham007 2013/06/20
    ちょーめんどくせーなー
  • Lenovo、「Windows 8 Pro」搭載タブレット「ThinkPad Tablet 2」を発表

    Lenovo、「Windows 8 Pro」搭載タブレット「ThinkPad Tablet 2」を発表 中国Lenovoは8月9日(現地時間)、米Microsoftの次期OS「Windows 8」搭載のタブレット「ThinkPad Tablet 2」を発表した。10月26日のWindows 8のリリースに合わせて発売するとしている。CPUは米IntelのAtomベースで、搭載するOSは「Windows RT」ではなく、「Windows 8 Pro」になる。 Microsoftは、オリジナルタブレット「Surface」のWindows 8 Pro搭載モデルの発売を2013年1月としている。 Lenovoは8日に米ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開催したThinkPad生誕20周年記念イベントで同タブレットを紹介した。

    Lenovo、「Windows 8 Pro」搭載タブレット「ThinkPad Tablet 2」を発表
    ham007
    ham007 2012/08/11
    Win8ProでThinkpadTablet2キタ
  • 「まさか当社がモデルになるとは」 マイクロソフトの“社食レシピ本”が登場

    マイクロソフトの社員堂のレシピを掲載した料理が発売。「まさか当社が“社”のモデルになるとは」と広報担当者も驚く。 「まさかうちが“社”のモデルになるとは」――日マイクロソフトの社員堂のレシピを掲載した料理「日マイクロソフトの社員堂 野菜たっぷり! デリレシピ63」(発行:キラジェンヌ)がこのほど発売された。野菜をたくさん使った色鮮やかなメニューを自宅でも味わえるのが売りだが、同社とレシピはやや意外な組み合わせ。そこにはITの“隠し味”も効いている。

    「まさか当社がモデルになるとは」 マイクロソフトの“社食レシピ本”が登場
    ham007
    ham007 2012/08/04
    たぶんこのレシピ本も買う
  • ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様

    auの富士通東芝製スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」で体が発熱し、一部機能が停止する事象の詳細について、KDDIから回答を得られた。 携帯電話の温度が一定の値に達すると、過度の温度上昇による火傷を防ぐため、充電や特定の機能が停止する。停止する基準となる温度は公表されていない。ISW11Fの場合は充電、Wi-Fi、カメラが停止するとのこと(3G通信など、その他の機能が温度上昇で停止することはない)。温度上昇で一部機能が停止する仕様はISW11F特有のものではなく、他のAndroidスマートフォンやiPhoneなどでも起こりうるが、ISW11Fは特に、充電停止の温度に達するまでが早く感じる。例えば、WiMAXをオン/テザリングを利用/LISMO WAVEを起動した状態でカメラを起動すると、程なくして「充電できない」旨のアラートが出た。 KDDIによると、ISW11F体の温度が

    ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様
    ham007
    ham007 2011/12/23
    >発熱による機能停止自体はISW11F特有の問題ではないことに加え、デュアルコア/薄型/防水の恩恵を考えると仕方ないところか。
  • 1