タグ

ブックマーク / hama73.com (204)

  • 夜にやりたいことをやるのはおかしい。そう感じたので4:30起きにシフトしました。

    今日から4:30起床に切り替えてみました。きっかけはたちさん(@ttachi)の記事です。 即実行! なぜかお金が貯まる人が「朝」にしている 10 の習慣 | No Second Life 朝の時間帯に自分を高める活動、自分がやりたいことを目一杯やり、充実した気持ちで仕事を迎える。 そして仕事を定時に終えたらさっさと帰宅して、夜は翌日のために自分の心と身体を休めることに使う。 … こちらの記事の10項目目で、「朝にやりたいことをやり、仕事は早く帰る、夜はルーチンをこなしてすぐ就寝」というスタイルについて書かれていました。 1.夜にやりたいことをやる違和感 これまでの私は6時起きで、朝の準備のほかはブログ執筆と勉強にあててていました。 つまり、朝は「やりたいルーチン」をこなしていたわけです。そして夜はメンテナンス的な意味合いの強い「やるべきルーチン」と「やりたいこと」をこなす日々を送っていま

    夜にやりたいことをやるのはおかしい。そう感じたので4:30起きにシフトしました。
    hama73
    hama73 2012/10/28
  • 朝活を始めたい人へ!4時起きを定着させる12のコツ

    ↓の記事を書いてから、朝は休日も含めて毎日4:00~5:00の間に起きる生活を続けています。そこで今日は、私が経験から学んだ早起きのコツについて紹介します。 夜にやりたいことをやるのはおかしい。そう感じたので4:30起きにシフトしました。 1.早起きの目的を明らかにしておく ・目的は利点に置き換えてもOK ・できれば書き出す。書き出さないと忘れる ・子持ちサラリーマンの私は「自由時間」確保のためです 2.ごほうびを用意しておく ・ごほうびがないと続かない ・私は「一人でじっくりSNS」「集中してブログが書ける」 3.起きたらまず3分以内でできることを3つやる ・3分以内でできることを3つ連続でやる「目覚めの儀式」 ・「起きてすぐやることリスト」をつくると良い 4.目が覚めたらやりたいことをやる ・目が覚めたらすぐにやりたいことをやる ・やるべきことは時間を確保して後回し 5.やることリスト

    朝活を始めたい人へ!4時起きを定着させる12のコツ
    hama73
    hama73 2012/10/25
  • 仕事への意識を高めるためにいつも見返している4つの文章

    パーキンソンの第2法則:仕事は与えられた時間に比例して増大する。 →強制的に時間をうち切ってしまえば、その時間に応じた仕事のやり方になる。 →君はまだ残業しているのか? たくさんお金を持っていれば、持っているだけお金を使ってしまう。たくさんの収納スペースがあれば、それがあるだけ物を増やしてしまう。 そして、時間があればあるだけ人は仕事をしてしまうのです。 「残業すればいいか」という考え方では、残業前提でたくさんの仕事をこなそうとしてしまいます。 「たくさんの仕事」の中にほとんど無意味なことも含まれているかもしれないのに、です。 さらに怖いことは、「残業すればいいか」という考え方では、「なぜ残業することになってしまったのか?」という根的な問題を考えなくなることです。 3.自分の小さな「箱」から脱出する方法

    仕事への意識を高めるためにいつも見返している4つの文章
    hama73
    hama73 2012/10/16
  • 【連載14:Evernote-タスク管理】目次ノートの活用

    前回の記事で、よく見るノート(情報)については「よく見る資料」という専用のノートブックをつくる方法を紹介しました。 【連載13:Evernote-タスク管理】日常的に見る資料の管理方法 専用のノートブックに入れておくことで、そのノートブックを開けば効率良く資料を見つけることができます。 … この「よく見る資料」というノートブックは、できればノート数を20以下、できれば10以下とするぐらい少ないほうが良いです。 これは目的のノートをできるだけ「目視」で見つけるためです。よく見るノート(情報)はすぐに見られることが重要ですからね。 しかし、ノート数はどんどん増えていくもの。こんなとき、ノート数の管理に役立つのが「目次ノート」です。 photo credit: joe.ross via photo pin cc すべての連載記事を見るならこちら→Evernoteタスク管理 1.目次ノートとは?

    【連載14:Evernote-タスク管理】目次ノートの活用
  • これは実践的!EVERNOTE「超」仕事術の著者(@rashita2)による【Evernote-タスク管理】の例

    ホーム Evernote, Evernoteタスク管理 これは実践的!EVERNOTE「超」仕事術の著者(@rashita2)による【Evernote-タスク管理】の例 R-styleというブログを主宰しておりますRashita(@rashita2)と申します。 「はまラボ」で絶賛連載中の【Evernote-タスク管理】という企画をみて驚きました。 実は、私もEvernoteを使ってタスク管理を実施しています。おそらく、現状のEvernoteユーザーの中では少数派に属する使い方でしょう。 こうしたものは実際例が一つでも多い方が良いかと思いますので、今回は寄稿の形で私の運用法を少し紹介してみたいと思います。 まずは、タスク管理に使っているノートブックの紹介から。 ノートブックリスト タスク管理に使用しているのは、次の7つです。 001 [inbox] 000 [短期選抜] 00[ルーチンワ

    これは実践的!EVERNOTE「超」仕事術の著者(@rashita2)による【Evernote-タスク管理】の例
    hama73
    hama73 2012/10/09
  • 私が部下に初めての仕事を任せるときに心がけている3つのポイント

    初めての仕事をやり遂げた部下の顔は満足気です。自信に溢れ、自ら提案してくることも増えますし、細やかな気配りも見られるようなってきます。 また、上司にとっても、自分がやるべき仕事を減らすことができるのは大きな利点です。 そこで、今日は私が部下に初めて仕事を任せるときに心がけているポイントについて紹介しようと思います。 1.上司が型を用意し、部下に中身を作らせる。 photo credit: IvanWalsh.com via photopin cc 私は、中身がその人のオリジナルであれば型は借り物であってもよいと思っています。 そもそも、型から全て自分で作らせるなんて効率が悪すぎると思っています。 ですから、部下に初めての仕事をまかせるときは自分が持っているテンプレートはどんどん渡しますし、自分のやり方もどんどん教えます。 その代わり、中身をつくらせることにはこだわります。「この水準にした理

    私が部下に初めての仕事を任せるときに心がけている3つのポイント
    hama73
    hama73 2012/10/05
  • WordやExcelで改行・スペースをまとめて削除する方法

    例えば、PDFから文章をコピペしたとき、下記のような状態になっていてイライラすることはありませんか? ・1文字ごとに半角スペースが入っている ・変なところで文章が改行されている 今日はそんなときに役立つ小技を紹介します。 1.スペースをまとめて削除する こちらはWord、Excel共通です。まず、Ctrl+Hで「検索と置換」のウィンドウを呼び出します。 その後、「検索する文字列」にスペース(半角 or 全角)を入力し、「置換後の文字列」には何も入力しません。 これで「すべて置換」とすれば、スペースが一斉に削除されます。 2.改行をまとめて削除する Wordの場合 「検索する文字列」に「^p」を入力し、置換を行えば改行を削除できます。 削除できない改行記号がある場合は、下記のリンクを参照ください。 ・Wordの技:改行の多い文を改行なしの文に変えたい!:PC Online Excelの場合

    WordやExcelで改行・スペースをまとめて削除する方法
    hama73
    hama73 2012/10/04
  • 【連載11:Evernote-タスク管理】その日やるべきことに集中するための仕組み

    今回は「今気になること」から「今日気になること」に焦点を当てるための手法について説明します。 具体的には、「曜日ごとのノートブック」を作成し、その中で「その日やるべきタスク」を管理するというやり方です。 これにより、今日やるべきタスクの確認が容易になる他、特定の日(1週間以内)に処理したいタスクの管理もしやすくなります。 photo credit: joe.ross via photo pin cc 運用方法 準備事項 まず、あなたの勤務体制に合わせて曜日のノートブックを作成します。私でしたら月~金です。 次に、その日にやるべきタスクを該当するノートブックにいれておきます。 各ノートブックにタスクを割り振るタイミングは、適宜で良いです。思いついたとき、日次レビュー、週次レビュー、いつでもOKです。 当日の運用 当日は、該当する曜日のノートブックを見ながらやるべきことを済ませます。 そして、

    【連載11:Evernote-タスク管理】その日やるべきことに集中するための仕組み
  • 無料のスニペットアプリ「PhraseExpress」×「いつものテンプレート」で世界が変わります

    少し前に導入したWindows用の無料スニペットアプリ「PhraseExpress」にコツコツと定型文やテンプレートをためることを楽しんでおります。 ※無料なのは個人利用に限るようです。情報ありがとうございます! スニペットアプリの利点がすぐわかる動画はこちら↓ Benefits of using a Text Expander スニペットアプリに登録しておくと便利なものって、やはり複数行にわたる定型文やテンプレートだと思うんですよ。 単語登録では呼び出し不可能なテンプレートをわずか数文字で呼び出せるようになると世界が変わります。 さて、それでは具体例として私が登録しているテンプレートを紹介してみようと思います。 1.四行日記の定型文を4文字で呼び出す 変換条件 4gn; 登録文=変換結果 【事実】 その日にあったことや自分がやったことを書く 【気づき】 その事実を通して気づいたことを書く

    無料のスニペットアプリ「PhraseExpress」×「いつものテンプレート」で世界が変わります
    hama73
    hama73 2012/09/30
  • 【連載10:Evernote-タスク管理】スタックで生活と仕事のタスクをわける

    タスク管理を生活に(仕事に)も応用したらどうなるのだろう?」 ↑はタスク管理を続けていると、誰しもが思うことではないかと思います。 しかしその場合、1つのタスク管理システムに生活と仕事の気になることを入れてしまうと、タスクを実行する際に余計に混乱してしまう可能性があります。 でもEvernoteなら大丈夫です。スタックを活用することで、1つのEvernoteの中に2つ以上のタスク管理システムを組み上げることができます。 photo credit: joe.ross via photo pin cc 1.自分の思考モードごとにスタックを切り替える スタックをつくるときのおすすめは、自分の思考モードを軸とすることです。なお、スタックとは複数のノートブックをグループ化してくれる機能です。 思考モードで分ける意味 例えば、ほとんどの人は生活と仕事の2つの思考モードを持っているはずです。 生活モー

    【連載10:Evernote-タスク管理】スタックで生活と仕事のタスクをわける
    hama73
    hama73 2012/09/29
  • 【連載9:Evernote-タスク管理】レビューでストレスフリーを維持する

    2.毎日チェックのノートブック Inbox Inboxはできるだけ毎日0にすることが望ましいです。 たまってきてからやろうとすると、処理すべき数を見ただけで手が止まってしまうことがあるためです。 もし処理しきれなかった場合は、最新のものから手をつけていくようにしましょう。 今やってる/気になってる こちらのノートブックに入っているタスクも、できるだけ毎日目を通しておきましょう。 このノートブックに入っているタスクは毎日状況が変化しているはずだからです。 タスクの実行時に記入できていなかった分を、レビューのタイミングで追記しておきましょう。 返事待ち 個人差はあると思いますが、こちらに入っているタスクも毎日状況が変化していると思います。 そうでない場合は、毎日チェックではなくても問題ないです。 チェックの際に、長く居座っているタスクを見つけた場合は、依頼相手へのフォローを考えると良いですね。

    【連載9:Evernote-タスク管理】レビューでストレスフリーを維持する
    hama73
    hama73 2012/09/25
  • 【連載8:Evernote-タスク管理】今すぐやらなくてもいいタスクの取り扱い

    【連載7:Evernote-タスク管理】返事待ちのタスクをどう管理するか? 前回の記事です 前回は「待ち」状態のタスクを管理するためのノートブックについて説明しました。 今回は「今すぐやらなくてもいい」というタスクを管理するためのノートブックについて説明します。 なお、必要のないノートブックを増やすことは管理の手間を増やす原因になります。 自分も必要だと思ったノートブックのみを採用するように注意してください。 photo credit: joe.ross via photo pin cc 1.「今すぐやらなくてもいい」を管理するノートブック ・時間が空いたら ・いつか/たぶんやる ・責任がある なお、このノートブックを追加するに伴い、「作業場」と「書庫」のノートブック名を「今やってる/気になってる」「完了/無関心」と変更させていただきます。 これらの「今すぐやらなくてもいい」を管理する3つ

    【連載8:Evernote-タスク管理】今すぐやらなくてもいいタスクの取り扱い
    hama73
    hama73 2012/09/20
  • 実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント

    静岡ライフハック研究会Vol.5でLifehacking.jpの堀さん(@mehori)が講演されていた内容から、私がグッときた部分を紹介します。 実は、私はこれから紹介することを1年前からずっと実践していました。 その結果、ただの会社員からセミナー講師や情報発信者でもある会社員として生きるようになり、1年間で当に人生が変わってしまいました。 ですから、これら7つのポイントを実体験から自信を持っておすすめできます。 1.What do you want from life? 2.Unclutter your life 3.Select your daily habit 4.Curate your information stream 5.Manage Scarcity 6.Shield yourself from criticism, and self-doubt 7.Keep a Jo

    実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント
    hama73
    hama73 2012/09/18
  • なかなか臭いがとれない洗濯物にはクエン酸洗濯がおすすめです

    (実践者からの喜びの声! 2012/07/13,2012/09/17追記) しっかり洗ってるはずなのに洗濯物の嫌な臭いが落ちない。あるいは生乾きの嫌な臭いがするときってありますよね。 今回は、クエン酸洗濯による臭い落としを紹介します。 (今回の記事は「[Lifehack]なかなか臭いのとれない洗濯物にクエン酸洗濯」のリライト記事です。) 関連記事:洗濯物の臭い落としには「温水+酸素系漂白剤」が効きます 1.クエン酸洗濯のやり方 (1)洗濯機の水量を約10Lに設定。 (2)クエン酸を約10g投入。 (3)臭いがとれない洗濯物をそのまま洗濯する。(スピードコースなどでOK) つまり、濃度0.1wt%のクエン酸水溶液で洗濯したということですね。これだけで何度洗ってもとれなかった洗濯物の嫌な臭いがすっきり落ちました。 2.なぜクエン酸洗濯なのか 洗剤を使った通常の洗濯はアルカリ性の水溶液による洗濯

    なかなか臭いがとれない洗濯物にはクエン酸洗濯がおすすめです
    hama73
    hama73 2012/09/17
  • 会社員が本当の自由を得るカギは「他人をどれだけ喜ばせられるか」

    2012年9月15日に、静岡ライフハック研究会Vol.5で司会を務めてきました。 今回の静ラ研のテーマは「ライフ・プランニング」。講師の北真也さんと堀正岳さんの講演をミックスし、はまが編集した内容を紹介します。 1.会社員は不自由で、ノマドは自由は当か? ・お金がなければ死ぬのはどちらも同じ=同じ制約を受けている。 ・お金をもらうために会社に属するのか、取引相手からの制約を受けるのかの違い。 2.当の自由とは ・当の自由とは、やりたいことをやれること。 ・働き方に自由があるのではない。 ・当の自由を得るためには、自ら変わる必要がある。 ・自分が変われば世界が変わる。 3.やりたいことをやるとは ・やりたいことをやるとは、能動的に選択し、動くこと。 ・自分の置かれた環境でやりたいことをやる。 ・選択はいつも自分の意思だ。 4.能動的に動くには 組織と対等の存在になる ・Indispe

    会社員が本当の自由を得るカギは「他人をどれだけ喜ばせられるか」
    hama73
    hama73 2012/09/17
  • 【連載7:Evernote-タスク管理】返事待ちのタスクをどう管理するか?

    【連載まとめ1:Evernote-タスク管理】連載1~6を実践するとどうなるのか? | はまラボ 前回の記事です これまでの連載の通りに実践していれば、3つのノートブックによって「タスク(やること)」は次のように分類されているはずです。 ・気になり始めたこと(Inbox) ・今気になっていること(作業場) ・気にならないこと(書庫) さて、誰かからの返事を待っているタスク、実行日が決まっているタスク、はこの場合どうなるのでしょう? photo credit: joe.ross via photo pin cc 1.待ち専用のノートブックを作って対処する 「待ちのタスク」は基的には「気になっていること」です。しかし、待っているのですから「常に気にする必要はない」はずです。 ですから、「自分からアクションを起こすタスク」と「待っているタスク」を区別したい場合には、「待ち専用」のノートブックを

    【連載7:Evernote-タスク管理】返事待ちのタスクをどう管理するか?
    hama73
    hama73 2012/09/16
  • はまラボ

    モノログ 2023.12.10 ウッド系の香りのハンドソープならBAUMがおすすめ 在宅勤務時のリフレッシュ方法として、私は香りを取り入れています。今までは気が向いたときに好きな香水をひと吹きすることが多かったのですが、香りのよいハンドソープを生活に取り入れれば、自然なタイミングで気分転換できるのではないかと思いつきました。私はフローラル系よりもウッド系の香り、特にヒノキやユーカリなどの香りが好きなのでそれに近いものをいくつか探してみました。結論… TaskChute 2022.11.3 TaskChute職人の朝は早い 「まぁ好きではじめたツールですから」最近はTwitterでほとんど話題にならないと口をこぼした。まずはタスクリストの入念なチェックから始まる。…

    はまラボ
    hama73
    hama73 2012/09/14
  • 満足度の高い休日を過ごすためにすべき3つのこと

    待ちに待った休日のはずだったのに、終わってみると 「あれ?この休日、結局自分は何もできてないんじゃないか…?」 と思ってしまうことはありませんか? そうならないために、今回は休日の満足度を高める3つのポイントについて紹介しようと思います。 1.まず重要なことに手をつける photo credit: kenteegardin via photo pin cc 休日が始まったら、「時間ができたらやろう」と先送りしていた重要なことにまず手をつけるべきです。 私の場合ですと、公的な手続き、面倒な依頼、原稿の執筆、イベントの資料作成、などに朝一番に手をつけてしまいます。 「朝一番にやる」ということに意味があります。休日の朝は最もやる気に満ちた時間帯だからです。 重要なことにまず手をつけてしまえば、「もやもや解消&達成感」でとても気分がすっきりしますよね。そしてそれだけでなく、家族や他人にも優しくなれ

    満足度の高い休日を過ごすためにすべき3つのこと
    hama73
    hama73 2012/09/14
  • 【連載まとめ1:Evernote-タスク管理】連載1~6を実践するとどうなるのか?

    みなさんからの反響のおかげで、「Evernoteタスク管理をする」連載も6記事目まで来れました! 今のところ20記事ぐらいまで続く予定にしています。途中で投げ出さないようにがんばります! さて、連載1~6で一区切りがつきましたので、少し振り返りを行いたいと思います。 photo credit: joe.ross via photo pin cc 1.連載1~6で出来ること 連載1~6の内容を実践すると、恐らく次のような効果や実感を得られると思います。 ・気になることを1つに集約する気持ちよさ ・Evernoteの検索機能とタスク管理との相性の良さ ・簡易構造のEvernoteでもタスク管理できるという実感 ・Evernoteでも視認性の良いノートが作れる 連載1~6へのリンク 【連載1:Evernote-タスク管理】概要と基思想 | はまラボ 【連載2:Evernote-タスク管理】E

    【連載まとめ1:Evernote-タスク管理】連載1~6を実践するとどうなるのか?
    hama73
    hama73 2012/09/14
  • 「今日できたこと」を記録するだけで休日の満足度は格段に上がる

    昨日、寝る前に「今日自分ができたこと」を振り返りながら、「やはり休日は行動記録を残すべきだな」と思いました。 記録を残すだけで休日の満足度が格段に上がるからです。 1.私が昨日できたこと 昨日、私が6時に起きてから25時に寝るまでに出来たことを↓にリストアップしてみます。 ・PhraseExpressのブログ記事を書く ・英語の勉強をする ・資格の勉強をする ・講演の資料を作成する ・アシタノレシピの原稿を執筆する。 ・新車購入のための情報収集をする。 ・液晶モニターの情報収集と購入を行う。 ・独自ドメイン取得に関する情報収集を行う。 ・WordPress移行作業に関する情報収集を行う。 これに育児5時間、家族で行った買い物3時間、などが加わります。我ながら休日をかなり満喫したと思います。 2.これだけできたことを自分は覚えていない 24時間の行動記録を残し続けて1年以上になりますが、未だ

    「今日できたこと」を記録するだけで休日の満足度は格段に上がる
    hama73
    hama73 2012/09/11