2011年03月22日15:15 まどか「ハメ技ばっかりしてくるから嫌い」 ほむら「え……?」 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/22(火) 00:26:58.73 ID:ZN3GEqM30 まどか「あーぁ、何か飽きてきちゃった」 ほむら「ま、まどか……」 まどか「どうせ何回やっても勝てないし」 ほむら「も、もう一回だけやりましょ……?」 まどか「あー、Qべえ居る?」 ほむら「……?」 Qべぇ「ここに居るよ。どうしたんだい?」 まどか「願い事決まった。このゲームでほむらちゃんに勝ちたい」 ほむら「ま、待って!!」 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/22(火) 00:27:42.64 ID:ZN3GEqM30 30分後 まどか「これでどうだ!」 ほむら「あーっ!負けちゃった!油断したわ!」 まどか「ふふふ。
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
経過報告を兼ねて、About Firefox 娘の CSS を置いておきますね。絵とか色は適当に差し替えたり弄るといいと思うよ!グラデーションが CSS で出来るようになったから便利です。 テーマの方は、まだ Aero 表示対応してないので時間掛かります。 /* Firefox-ko 4.0 beta */ #aboutDialog #clientBox { background-color: #fffff7 !important; } #aboutDialog #clientBox #leftBox { background-image: url("about-fx-ko4-beta.png") !important; background-repeat: no-repeat; min-width: 250px !important; margin-top: 0px !important
最初にしたこと 1. お金払って契約 私は貧乏なので年間契約でちょっと節約 2. 登録完了メールに書いてた管理用ユーザでコントロールパネルにログイン VPSホームからサーバ起動、リモートコンソールタブへ移動 3. <コントロールパネル・リモートコンソールから>rootユーザでログイン パスワードは登録完了メールに書いてあるやつだけどペーストできなくて軽く詰んだ 4. <コントロールパネル・リモートコンソールから>rootユーザのパスワード変更 $ passwd 5. <コントロールパネル・リモートコンソールから>自分のアカウント作成・パスワード設定 $ adduser [アカウント] $ passwd [アカウント] 6. <ローカル・ターミナルから>sshでサーバに接続 $ ssh [IPとかホスト名] 7. <ローカル・ターミナルから>もともとある鍵をサーバへ転送 $ scp [公開鍵
「Gamification(ゲーム化戦略)」について話すうち、ゲーセンで「Anser&Anser」をやりに行った カテゴリ: やってみた 「Gamification」という新しい言葉が、USで注目されているそうです。 ゲームで社会をよくする「ゲーミフィケーション」 - 日本経済新聞 「ゲーミフィケーション(Gamification)」という考え方が米国などで注目されている。これは、ゲームをおもしろくするために使われる技術やノウハウをゲーム以外の分野に応用していこうとする取り組みのことで、ビジネスへの利用だけでなく、社会をよりよくするための活動に生かす実験も進み始めた。 言葉は新しくても、それを取り入れいてるサービスや企業はたくさんあります。 マーケティングの最新トレンド、ゲーム化戦略とは - GQ JAPAN ユニクロが英国で展開しているフェイスブックページ内のゲーム「ユニクロ・ラッキーマ
ネットの掲示板で話題となっている「カップラーメンの美味しい食べ方」をご存じだろうか。 発端は「カップラーメンの美味しい食べ方を極めたからちょっと来い!!!」というスレッド。内容を読んでみると、確かに今までのカップラーメンの作り方とは明らかに異なる部分が多い。 本当に、美味いのか?どのカップラーメンでも大丈夫なのか?検証してみたいと思う。 今回、実際に試したのは、次の6品目だ。もっといろんなインスタントラーメンを試したかったが、品不足ということもあり、この選択となった。 ――――――――――――――――――― エースコック 夜鳴き屋喜多方しょうゆラーメン マルちゃん 赤いきつね マルちゃん 緑のたぬき エースコック 豚三郎 濃厚豚骨醤油 日清 麺職人 すりゴマみそ 日清 ラ王 濃厚コク醤油豚骨 ――――――――――――――――――― 実際の作例写真を交えながら、作り方の手順を説明しよう。 ※
日本で数多く販売されているカップラーメンを更においしく食べる方法を発見したとして『2ちゃんねる』で話題になっている。その食べ方をイラスト付きで解説していたので、投稿されたイラストを引用しガジェット通信でも紹介したいと思う。用意する物:生卵1個 (1)極力蓋を開けないように、かやく・スープ・スパイス等を取り出す。 (2)かやくを入れ、熱湯を蓋ギリギリまで入れる。 (3)記載の待ち時間より1分マイナスまで待つ。 その間に蓋の片側に箸で5,6個穴あけておく。 (4)焼きそばの要領で湯切りをする。ここで大事なポイント!お湯をすべて切らずに底から5mm程度残す! (5)蓋を開けスープ(液体での粉末でも)を入れよくかき混ぜる。大事なポイント2!スープ入れる量は8割程度で良い。 (6)生卵の卵黄を真ん中に落とし、スパイスや調理油が付属していた場合上からかける。 (7)完成!!! 以上の様な作り方でカップ
ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日本大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整
CSS Grid Layout Module Level 1 W3C Candidate Recommendation Draft, 18 December 2020 This version: https://www.w3.org/TR/2020/CRD-css-grid-1-20201218/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/css-grid-1/ Editor's Draft: https://drafts.csswg.org/css-grid/ Previous Versions: https://www.w3.org/TR/2020/CRD-css-grid-1-20201021/ https://www.w3.org/TR/2020/CR-css-grid-1-20200818/ https://www.w3.or
今回の東日本大震災で一番心に響いた画像を貼るスレ その2 Tweet 374:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 01:00:42.97 ID:RaJf2/Lh0 前スレ : 今回の東日本大震災で一番心に響いた画像を貼るスレ 379:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 01:02:35.68 ID:IwSdMZTU0 >>374 戦争で焼け野原になった映像を思い出した 392:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:05:43.24 ID:5yNiq8rH0 >>374 原爆直後の広島がこれとほとんど同じような感じだよな 380:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/11(月) 01:03:05.94 ID:NAZFp04i0 (遺体画像) http://livedoor.blogimg
1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/04/10(日) 22:41:14.13 ID:pBRwTFCl0 [1/2]● ?2BP(0) 「津波」先人の警鐘生かされたか 東日本大震災 大船渡市の吉浜湾は、ほかの三陸海岸の湾とは風景が異なる。中心集落があるはずの湾奥部の低地には家屋がなく、水田が広がる。中心となる集落の家屋約100世帯は海抜20〜30メートル前後の県道沿いに並ぶ。 「吉浜では海辺の低地に家を建てないことが常識。親から言い伝えられて守った教訓というよりも常識なんだ」消防団員の新沼公晴さん(47)は県道に立ち、双眼鏡で潮位を観測しながら何度も強調した。 今回の震災で、吉浜湾には10メートル前後の津波が襲来。戦後に低地に建った民宿など2軒が流され、海辺で作業をしていた男性1人が行方不明になった。ただ、津波は集落深くには達せず、県道で止まった。 100年以上前、吉浜湾でも湾奥
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く