タグ

2008年5月1日のブックマーク (3件)

  • 白熱灯から蛍光灯へ切り替える効果、検証! - [環境を考えた住まい]All About

    洞爺湖サミットが開催される今年、今まで以上に環境配慮への意識が高まっていると感じます。そんなことを感じさせる出来事として、今年4月には、経済産業相から「4年後の2012年までに、白熱電球(白熱灯)の国内製造・販売を中止し、電球形蛍光灯への全面切り替えを完了させる」との方針が表明され、これを受けた形で、ランプメーカーからも「2010年を目処に一般白熱電球の製造を中止する」という発表がされました。 そこで今回は、寿命が長くて省エネ効果が高いと言われている“電球型蛍光灯”について、消費電力量・電気代・温室ガス排出量などから、日々の生活や、環境への影響を検証してみたたいと思います。 消費電力:白熱灯の1/5!

  • 脳は変わることができる!プロフェッショナル 茂木健一郎スペシャル - 人間学とコンピュータを極める。

    以下、NHKプロフェッショナルで放送された茂木健一郎スペシャルの番組中にとった走り書きメモです。今回もすばらしい内容でした。最先端の研究内容を、実学に応用する具体法をどんどん伝えてくれる番組がこれからも続くとよいですね。 脳 大人の脳も使い方で大きく変わる 脳はわからないことも多いし、個人差もある 記憶 脳の働きは暗記だけではない。暗記はとっとと終わらせればいい 効率の良い暗記法 記憶のメカニズムを理解すべし 記憶には、長期記憶と短期記憶がある 暗記とは、短期記憶を長期記憶にすること 鶴の恩返し勉強法 ポイント テキストから目を離して思い出しながら書く 何度も声に出して書く 声を出して読み上げながら文字を書き出す 長期記憶を入れておく側頭連合野は見たり聞いたり触れたりといった五感を司る 自分の声を聞き、自分で書くことで、側頭連合野は活性化される ノートに書き出すときに、テキストを伏せ、言葉

    脳は変わることができる!プロフェッショナル 茂木健一郎スペシャル - 人間学とコンピュータを極める。
  • 殺虫剤なのに「フルコース」「プレミアム」…“ユニーク系殺虫剤”が相次ぐ理由 - 日経トレンディネット

    そろそろ殺虫剤が必要な季節が近づき、メーカー各社が新製品を相次いで発表。以前に「お部屋の4角にチュッとするだけで蚊に刺されない空間を作るスプレー」(アース製薬)を紹介したが、実はこれ以外にも、ユニークな機能と名称を持つ殺虫剤がどんどん出てきている。 “グルメなゴキブリを徹底研究”と銘打たれ、ナイフとフォークが描かれたパッケージが印象的な「ゴキブリレストラン」(アース製薬)、“ゴキブリ好みの7種の極上ブレンド”をうたう「ホウ酸ダンゴ プレミアム」(フマキラー)……。いったい、殺虫剤業界に何が起こっているのだろうか。これらユニーク商品の誕生の秘密を探った。 ゴキブリにもグルメは必要!? “効く”殺虫剤にこだわるアース製薬 アース製薬の新製品で最も目を引くのは、ゴキブリの味覚に注目したという「ゴキブリレストラン」だ。何と、3つの味の毒餌が入っていて、ゴキブリが好みの味を選べるようになっているのだ

    殺虫剤なのに「フルコース」「プレミアム」…“ユニーク系殺虫剤”が相次ぐ理由 - 日経トレンディネット