タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (224)

  • Bluetoothワイヤレス骨伝導ヘッドホンを発売--ペガソ

    ペガソは9月14日、Bluetooth通信機と骨伝導ステレオヘッドホンを組み合わせたワイヤレス骨伝導ステレオヘッドホンを、同社のインターネットショップ「VIBON」で20日から販売すると発表した。 骨伝導ヘッドホンはボニアの「EZ-80P」、Bluetooth通信機にはトライ電子ジャパンの「activo」を採用。アウトドアで音楽を聴いていても周囲の音を聞き取ることができ、耳を塞がずヒアリングができる骨伝導ヘッドホンと、ケーブルのわずらわしさから解放されるBluetoothのメリットを組み合わせた。オーディオプレイヤーやTVのほか、Bluetooth内蔵の携帯電話でも使うことができる。 価格は1セット2万9800円。主な仕様は以下の通り。 骨伝導ヘッドホン仕様 正格入力:30mW 最大入力:70mW インピーダンス:10Ω±20%(at 1KHz) ヘッドホン感度:95dBdB re 1.

    Bluetoothワイヤレス骨伝導ヘッドホンを発売--ペガソ
  • 何歳の時にどんな製品が発売されたか覚えていますか?--プロダクト図典サイト「NipponStyle」

    ネットアドバンスは9月13日、プロダクト図典サイト「NipponStyle」にて、「プロダクトでたどる自分史 〜あなたの暮らしを支えた道具と出来事・世相〜」と題し、ユーザーの誕生年入力により、オリジナルのプロダクト自分史を作成できるコンテンツを、9月8日より公開したと発表した。 NipponStyleは2005年12月にオープンしたデジタル図典サイト。「メイド・イン・ジャパン データベース」には、日の道具や製品など、第2次世界大戦後60年間のプロダクトが1032点収録され、年表形式に再構成して閲覧できる。 今回公開された「プロダクトでたどる自分史 〜あなたの暮らしを支えた道具と出来事・ 世相〜」には、あらゆるPC環境に対応するためとし、FLASH版とHTML版が用意されている。 自分の誕生年を入力すると、データベースを再構成し、オリジナルのプロダクト自分史として、年表形式で表示する。何歳

    何歳の時にどんな製品が発売されたか覚えていますか?--プロダクト図典サイト「NipponStyle」
  • Web 2.0の挑戦者:どこからでも利用できるウェブベースの遠隔デスクトップDesktoptwo

    SapotekのJosh Randとその他のメンバーがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年8月28日)。 Desktoptwoはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 われわれが提供するウェブトップ - Desktoptwo(英語版)とComputadora.de(スペイン語版)は、手元にあるコンピュータの見た目や感触、機能を模倣した、無料のウェブベースのデスクトップです。これは1つのブラウザウィンドウの中で完結していて、インターネットに接続されている機器を使えばどこからでもアクセスできます。これは、インターネット上の「ホーム」を提供するもので、モバイル環境で必要とされるようになってきているツールやプログラム、アプリケーションが利用できます。頻繁に旅行をするが余分な重たいバッグを持って回りたくないという人は、これを使えばラップトップコンピュータを置いていける

    Web 2.0の挑戦者:どこからでも利用できるウェブベースの遠隔デスクトップDesktoptwo
  • ソニー、H.264対応 新「ロケフリ」発表--リビング以外のTVもワイヤレスへ

    ソニーは9月6日、インターネットを介して外出先や海外でも日テレビ番組を閲覧できる「ロケーションフリー(ロケフリ)」の新端末「LF-PK20」(10月20日発売、市場想定価格:3万3000円前後)と「LF-BOX1」(10月27日発売、同:2万3000円前後)を発表した。 LF-PK20は、ノートPCやPSPなどのモバイル機器で映像を閲覧するための「ロケーションフリー ベースステーション」で、動画圧縮技術「MPEG-4 AVC(H.264)」に対応した。従来モデル「LF-PK1」の製品と比べ、同じビットレートでもより鮮明な画像を見ることができる。また、外出先から見るためのセットアップが簡略化され、初期設定が簡単になった。ルータとワイヤレスで接続が可能になり、ケーブルレスでルータとベースステーションを別の部屋で設置できるようになったほか、DVDレコーダーなどの外部接続機器のリモコンデータを

    ソニー、H.264対応 新「ロケフリ」発表--リビング以外のTVもワイヤレスへ
    hamachi
    hamachi 2006/09/08
  • リコー、高感度でもノイズが少ない7.1倍ワイドズームのデジタルカメラ

    リコー(桜井正光社長)は、7.1倍ワイドズームレンズを搭載したコンパク トデジタルカメラ「Caplio(キャプリオ) R5」を9月15日に発売する。ボディ カラーは、シルバー、ブラック、レッドの3色。価格はオープンで、実勢価格 は4万7000円前後の見込み。 06年3月発売の「Caplio R4」の後継機。6mm厚で質量約140gのボディーに、3 5ミリ判カメラ換算で28-200mmの光学7.1倍広角・高倍率ズームレンズとのCCD シフト方式の手ブレ補正機能を搭載。さらに、有効724万画素CCDと新画像処理 エンジン「スムースイメージングエンジンII」を新たに採用し、低ノイズでの 高感度撮影を実現した。最高ISO1600での撮影も可能。 このほか、画像サイズ7メガでの撮影で光学200mmを超えるズーミングをした ときに、自動的に画像サイズを変更して記録するオートリサイズズームを新た に搭載

    リコー、高感度でもノイズが少ない7.1倍ワイドズームのデジタルカメラ
  • Parallels、Mac用仮想化ソフトウェアをアップデート

    仮想化ソフトウェアベンダーのParallelsが、同社を代表する「Parallels Desktop」ソフトウェアの新しいベータ版をリリースした。IntelベースMacintoshのユーザーが同製品を使えば、Macデスクトップ上のウィンドウのなかで、Windows XPからLinuxまで、ほかの複数のOSを動かせるようになる。Apple ComputerのWorldwide Developers Conference(WWDC)で行われた今回の発表は、仮想化製品ベンダーのVMwareがParallelsと競合するかもしれない製品のリリースを発表し、Microsoftが自社製品の開発中止を明らかにした翌日というタイミングになった。 Parallelsの動作速度および効率性の向上が中心となる今回のアップデートでは、ハードディスクのキャッシュを無効にしてパフォーマンスを向上させるオプションの追

    Parallels、Mac用仮想化ソフトウェアをアップデート
    hamachi
    hamachi 2006/08/25
  • お風呂で楽しむテレビは、本当に楽しめるのか使ってみた

    ――「借りモノ」レビュー:プリンストン お風呂テレビ「PTV-WWTV7」 バスタブに体を横たえて、飲み物を片手に好きなテレビ番組など見ながら、 くつろぎのバスタイムを楽しむ――。まるでハリウッド映画のような入浴シー ンを実現するのが、防水加工を施した「お風呂テレビ」だ。風呂でテレビを見 て当に楽しめるのか? 実機をお借りして試してみた。 ●清潔感あふれる白いボディ。使い方はいたって簡単 現在風呂場で楽しめるテレビはいくつか発売されているが、今回試したのは 無線LANに対応する防水仕様の液晶テレビセット、プリンストンテクノロジー の「PTV-WWTV7」だ。製品構成は、無線チューナーとテレビ体に分かれてい る。無線チューナーで受けたテレビ番組や無線チューナーに接続したHDD-DVD レコーダーなどの映像を無線LAN経由でテレビに飛ばして視聴する、という製 品だ。 【図と記事詳細はこちら

    お風呂で楽しむテレビは、本当に楽しめるのか使ってみた
  • ソースネクスト、見積書作成など業務ソフト3種類を各1980円で発売

    ソースネクストは8月8日、見積書作成、顧客情報管理、給与明細書作成の業務ソフト3種類を9月1日にそれぞれ1980円で発売すると発表した。 見積書作成ソフトの「見積上々 START」は、マグレックスが開発した「見積上々」の基機能をまとめたものだ。商品名称や単価などの情報を入力すると手書き感覚で見積書を作成することができ、印刷したいスタイルを選択、A4用紙に印刷できる。作成した見積書の管理も可能で、日付や商品名などを指定して検索できる。 顧客情報管理ソフトである「顧客上々 START」は、マグレックスの「顧客上々」の基機能をまとめたものだ。顧客情報は、基礎情報だけでなく取引履歴の入力も可能で、顧客別の売上伝票を作成することもできる。条件を指定しての検索および抽出、リストを利用して一括メール配信や宛名ラベルの作成なども可能だ。 給与明細書作成ソフトの「給与上々 START」はマグレックスが開

    ソースネクスト、見積書作成など業務ソフト3種類を各1980円で発売
  • 日本にも「カレンダー2.0」の波--新サービスが続々登場 - CNET Japan

    次のキラーアプリケーションとして、多くのIT企業が注目する技術がカレンダーだ。米国では2005年12月に開催されたカンファレンス「When 2.0」において注目を集めていたが、その波が日にも押し寄せたようだ。 ティ・エム・エフ・クリエイトは8月22日、スケジュール管理機能を持つソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Linkeys」のベータ版を公開する。企業で働く人をターゲットとし、自分が作成したグループの人とスケジュールやコンタクトリスト、作業リスト(To Doリスト)などを共有できる点が特徴だ。 ティ・エム・エフ・クリエイトは営業支援システムの開発やコンサルティングを手がける企業。Linkeysも、人の生活をインターネットを使って支援するという発想から生まれたものだという。 スケジュールやTo Doリストなどは、案件ごとに共有レベルを設定することが可能だ。また、コンタクトリスト

    日本にも「カレンダー2.0」の波--新サービスが続々登場 - CNET Japan
  • ヴイエムウェア、ついにMac OS X向けの製品を発表

    仮想化ソフトウェアを開発するVMwareが、Mac OS X向けの製品を発表した。これを利用するとユーザーは、コンピュータを再起動することなく、複数のOSを同時に起動することができるようになる。 VMwareによると、このソフトウェアはApple Computerがサンフランシスコで開催するWorldwide Developers Conferenceにて米国時間8月7日に発表される予定だ。これを利用すると、Macintoshマシン上でWindows XP以外に、LinuxやSun MicrosystemsのSolaris、NovellのNetwareを起動できるようになる。ユーザーは、タブをクリックすることでそれぞれのOSにアクセスすることができる。ファイルはドラッグ&ドロップ機能を使いながら、ファイルをOS間で移動させることもできると、VMwareは述べる。なお、このソフトウェアの正式

    ヴイエムウェア、ついにMac OS X向けの製品を発表
    hamachi
    hamachi 2006/08/08
  • 新MacOS X「Leopard」がいよいよ登場へ--これまでの歴史を振り返る - CNET Japan

    毎年、Apple Computerはワールド・ワイド・デベロッパーズ・カンファレンス(WWDC)を開催する。「世界開発者会議」と大仰な訳がついてまわるが、要するに、Mac用ソフトウェアや周辺機器を開発する人々に向けたテクニカルなセミナーで、その内容を知るにはほとんどが機密保持契約を必要とする。メディアにも公開されるキーノートスピーチを除けば、詳細が報道されることはない。 5〜6月の開催が多いが、今回は8月とやや遅め。次期MacOS X(Mac OS 10.5、開発コード名:Leopard)のベータ版に間に合わせるためといわれている。 この公開を前に、これまでのMacOS Xの歩みを同時期のMicrosoftの動きと比較しながら振り返っておこう。 パブリックベータからMacOS X 10.0へ Appleが、初期MacOSを良くも悪くも引きずっていたMacOS 9に変わる次世代OSに、他社製

    新MacOS X「Leopard」がいよいよ登場へ--これまでの歴史を振り返る - CNET Japan
  • シックスアパートの次世代ブログサービス「Vox」日本語版が登場 - CNET Japan

    シックス・アパートは8月3日、ブログサービス「Vox」の日語ベータ版を2日より公開したと発表した。 Voxは、すでに米国ではベータ版サービスが開始されている、シックス・アパートの個人向けブログサービスだ。初心者でも簡単に使えることに重点をおいて開発しており、従来のサービスと比較して、ブログ記事の投稿、編集、管理を可能な限り簡単にしているという。 他のユーザーを「ご近所さん」「友達」「家族」として登録することができるコミュニティ機能を実装し、自分で書いたブログのエントリーや写真の公開範囲を「全体」「友達と家族」「友達」「家族」「自分のみ」の5つの公開レベルから選んで設定できる。 また、アマゾンやFlickr、YouTubeなどのウェブサービスと連携可能で、各サービスから簡単に写真や画像、動画、についての情報などを記事に取り込むことができる。 現在利用は無料だが、利用には招待制をとっている

    シックスアパートの次世代ブログサービス「Vox」日本語版が登場 - CNET Japan
  • 河合楽器、音楽CDからコード進行を「耳コピー」するソフト--鼻歌からもコード検出

    河合楽器は8月3日、音楽CDからコードを自動検出できるソフトウェア「バンドプロデューサー」を8月30日より発売すると発表した。標準価格は1万9950円で、発売日には15日間限定の体験版も用意される予定だ。音楽CDからコード進行を検出、表示できるソフトは世界初となる。 バンドプロデューサーは、楽譜認識作成ソフト「スコアメーカー」に続く認識ソフトの第2弾となる製品。音楽CDやカセットテープ、携帯音楽プレーヤーなどから音楽を取り込み、コードを検出し検出結果を表示できる。伴奏パターンも内蔵されているため、ソフトの再生に合わせてセッションすることも可能だ。 メロディーを鼻歌や単音楽器などで入力することで、コードを自動的に付ける作曲支援機能も搭載しており、コードアレンジが苦手でも楽しむことができる。MIDIキーボードやギターを弾き、トラックを重ねてレコーディングできる機能も搭載した。732音色のカワイ

    河合楽器、音楽CDからコード進行を「耳コピー」するソフト--鼻歌からもコード検出
  • スカイプ、「Skype for Mac 1.5」のベータ版をリリース

    Skypeは、Mac OS Xユーザー向けに、同社のVoIPクライアントソフトウェアのベータ版をリリースした。 「Skype for Mac 1.5 Beta」の新たな特徴として、見た目がよりシンプルになった点が挙げられる。しかし、その機能の大半は、電話番号をメニューから選択できる機能や、アドレス帳の移行を容易にする機能など、Windowsユーザーにはお馴染みのものである。 ビデオ通話機能が未だ実現されていない点は極めて残念であるものの、SkypeのコミュニティマーケティングマネージャーJaanus Kase氏がZDNet UKに対して7月25日に語ったところによれば、同社は「Skype for Mac Video Preview」もリリースする予定だという。 同氏によれば、これはビデオ通話機能を搭載しているという点以外、Skype for Mac 1.5 Betaと「まったく同じもの」だ

    スカイプ、「Skype for Mac 1.5」のベータ版をリリース
  • JEITA、CATVインフラを活用する緊急地震速報の実証試験、先行運用を開始

    社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は7月26日、JEITAが主管で取り組んでいる「緊急地震速報実証試験」事業に関し、CATV事業者10局および3Softグループと協力して「CATVブロードキャスト方式緊急地震速報データ配信システム」のプロトタイプを完成したと発表した。 9月より、約500戸規模を目標とした一般家庭での実証試験とオフィスなどでの先行運用を開始する。3カ月以上のフィールドテストを行った後、12月以降にはCATV会社約100社の協力により、5万台規模の実証試験を行う計画となっている。 今回開発したシステムは、CATV各局の既存インフラをそのまま活用するもの。気象庁から配信される緊急地震速報(震源データ)をJEITAの専用サーバを経由してCATV局のセンターサーバで受信し、このデータをもとに専用機器(端末装置)の設置家庭やオフィスにおける予測震度、猶予時間を演算し、これを端

    JEITA、CATVインフラを活用する緊急地震速報の実証試験、先行運用を開始
  • アップルストア、Parallelsの仮想化ソフトを販売へ- CNET Japan

    Apple Computerは、WindowsおよびMacアプリケーションの稼働を可能にするParallelsの仮想化ソフトウェアの販売を、Apple Storeで近日中に開始する予定だ。 Apple Store、CompUSA、Staples、Office Depot、Fry's Electronics、Amazon.comで、「Parallels Desktop for Mac」の販売が30日以内に開始されることを、Parallelsが米国時間7月18日に発表すると予想されている。Intelプロセッサ搭載のMacで同ソフトウェアを使うと、Mac OSとともにバーチャルマシン上でWindows XPが稼働でき、WindowsおよびMac用のアプリケーション間でデータの移動が可能になる。 Appleは、「Boot Camp」と呼ばれる同様のベータプログラムを提供している。Boot Camp

    アップルストア、Parallelsの仮想化ソフトを販売へ- CNET Japan
  • feedpathがリニューアル、FASTのエンジンを使ったフィード検索サービスを開始

    サイボウズの子会社でブログ関連サービスを提供するフィードパスは7月14日、RSSフィードリーダーの「feedpath」をリニューアルした。Fast Search & Transferの検索エンジンを使ったフィード検索機能を導入している。 検索結果をキーワードで絞り込むことができる点が特徴。ユーザーが入力した検索キーワードに関連したキーワードが画面の左端に表示されるようになっている(画面)。このキーワードは、ほかのfeedpathのユーザーがそれぞれのフィード記事に対して付けたタグを頻出順に並べたもので、「人間の判断によるフィルタをかけることによって、ユーザーの意図に近い結果へと絞り込んでいける」とフィードパスでは説明している。この機能は、Fastの検索エンジンをフィードパスがチューニングをして実現した。 また、複数のブログに対して記事を投稿できる機能「Blogエディタ」では、書籍などのレビ

    feedpathがリニューアル、FASTのエンジンを使ったフィード検索サービスを開始
  • CNET Japan Blog - ゼロから始める実践SEM

    ゼロから始める実践SEM saeki セプテーニのSEMソリューションセンターでシニアマネージャーを務める佐伯竜司氏が、SEO、SEMの基礎から実際に役立つノウハウまでを、理論ではなく実践できる内容としてわかりやすく解説します。(このブログの更新は2007年1月25日で終了しました) 敷居が高いイメージが植えつけられてる?リスティング広告 前回はリスティング広告の敷居は低い!という題材で記事を書きましたが、その後社内・社外問わず「リスティング広告の敷居が低いなんて事無いだろ!」というご意見を頂きました。なんでそんな難しく考えるんだろ... 実は敷居の低いリスティング広告 もう皆さんがご存知の通り、SEMとは検索エンジンマーケティングの略です。今までSEOの話題を中心として来ましたが、今回はリスティング広告についての実践論です。 皆さんの中で、「リスティング広告といっても... SEOとアク

    CNET Japan Blog - ゼロから始める実践SEM
  • NTTドコモ、補聴器でも利用できる骨伝導レシーバマイクを開発

    NTTドコモは7月18日、骨伝導レシーバマイク「Sound Leaf」を開発したと発表した。 Sound Leafは携帯電話に接続することで、受話器として利用できる。圧電式による骨伝導技術を使い、音の振動を頭部の骨から聴覚神経に伝えるため、騒音場所でも音が聞こえるほか、聴覚障害を持つ人でも利用しやすいのが特徴。また、骨伝導機能とテレホンコイル(Tコイル)の2つの機能を実装しているため、Tコイル付きの補聴器を装着している人でも明瞭な通話が可能だという。 体はマイク部分がフリップ式となっており、これの開閉によって電源を入れたり、切ったりできる。レシーバとマイクのほか、音量スイッチと通話ボタン、電池残量を示すLEDが体側に搭載されている。携帯電話との接続は平型コネクタ端子で、電源は単4形乾電池2、連続通話時間は約25時間となっている。

    NTTドコモ、補聴器でも利用できる骨伝導レシーバマイクを開発
  • エレコム、自分のPCの作業環境を持ち運べるキャップレス仕様のUSBメモリ

    エレコム(葉田順治社長)は、「U3プラットフォーム」に対応し、自分のPC の作業環境を持ち運べるUSBフラッシュメモリ「MF-UU2シリーズ」を7月下旬に 発売する。価格はオープンで、実勢価格は、容量512MBの「MF-UU2512WH」が54 80円前後、1GBの「MF-UU201GWH」が9980円前後の見込み。 米U3 LLC社が提唱する新規格「U3プラットフォーム」に対応したのが特徴。 「U3プラットフォーム」は、USBメモリを使ったハードウェアとアプリケーシ ョンソフトの統一プラットフォームで、U3対応アプリケーションをインストー ルすることで、データだけではなくアプリケーションなどの作業環境まで持ち 運ぶことができる。 「MF-UU2シリーズ」は、米Migo Software社が開発したU3対応ソフト「Migo for U3」をプリインストール済み。Microsoft Outl

    エレコム、自分のPCの作業環境を持ち運べるキャップレス仕様のUSBメモリ