2015年12月2日のブックマーク (11件)

  • 欧米で化石燃料の投資撤退広がる - 共同通信 47NEWS

    【パリ共同】地球温暖化への懸念を背景に、保険会社などの投資家が化石燃料産業への投資から撤退する「ダイベストメント」という動きが欧米で広がり、資産規模が500団体で3兆4千億ドル(約418兆円)になったことが2日、分かった。 パリ郊外で開催中の国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)で環境保護団体が報告した。日を含め、温室効果ガスの排出が多い石炭をエネルギー源とする政策への逆風になりそうだ。 ダイベストメントは、投資家が、社会的に問題があると判断した企業の株式などを売却する運動。

    hamajaya
    hamajaya 2015/12/02
  • 来年5月には党名「維新」を返上/社会総合/デイリースポーツ online

    hamajaya
    hamajaya 2015/12/02
  • エラーページ - 産経ニュース

    hamajaya
    hamajaya 2015/12/02
    漠然としたことを言うもんだね。無責任
  • 血液製剤の不正製造 会社側が数々の隠蔽工作 NHKニュース

    の製薬会社が国が承認した内容とは異なる方法で血液製剤を製造していた問題で、会社側は国の検査で不正が発覚しないよう、製造記録に紫外線を当てて変色させ作成時期を古く見せかけるなど、数々の隠蔽を行っていたことが明らかになりました。調査した第三者委員会は「重大な違法行為で常軌を逸した隠蔽体質だ。問題の根幹は『少々ごまかしても大きな問題ではない』という、研究者のおごりだ」と厳しく指摘しています。 会社では血液製剤とともに、子どもが接種する「4種混合ワクチン」などの出荷を自粛したうえで、第三者委員会で調査を進め、2日、厚生労働省の部会で調査結果が公表されました。 それによりますと、不正は40年ほど前に始まったほか、国の検査で不正が発覚しないよう、幹部の指示で数々の隠蔽が行われていたことが明らかになりました。 具体的には、製造記録に紫外線を当てて変色させ作成時期を古く見せかけていたほか、承認を受けず

    hamajaya
    hamajaya 2015/12/02
  • 電力大手に送電線使用料の引き下げ求める NHKニュース

    来年4月に始まる電力小売りの全面自由化で、新たに参入する事業者が大手と競争できる環境を整え料金の引き下げにつなげようと国の委員会は大手電力各社に対し、送電線を新たに参入する事業者に貸す際の使用料の引き下げを事実上求める方針案をまとめました。 このため、国の電力取引監視等委員会は、2日、開いた会合で、大手電力会社が国に申請した託送料金を査定する際の方針案をまとめました。 方針案では、供給力に余裕を持たせるために保有している発電所について託送料金の原価に計上するのは維持費用の一部にすること。また、電力会社が原子力発電の関連企業などに出向している社員に支払っている給与は計上すべきではないなどとして、大手電力各社に対し、託送料金の引き下げを事実上求めるものとなっています。 経済産業省は、この案を近く正式に決めたうえで大手電力各社の託送料金を新たな方針に基づいて査定し、年内に認可する見通しで、これを

    hamajaya
    hamajaya 2015/12/02
  • 沖縄・翁長知事の意見陳述全文(後編)|日テレNEWS NNN

    沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先をめぐり、名護市辺野古の海の埋め立て承認取り消しを撤回するよう、国が沖縄県を訴えた裁判が2日、福岡高裁那覇支部で始まり、冒頭、翁長知事が意見陳述を行った。 【翁長知事の意見陳述全文】(後編) 次に基地経済と沖縄振興策について述べたいと思います。一般の国民もそうですが、多くの政治家も、「沖縄は基地でべているんでしょう。だから基地を預かって振興策をもらったらいいですよ」と沖縄に投げかけます。この言葉は、「沖縄に過重な基地負担を強いていることの免罪符」と、「沖縄は振興策をもらっておきながら基地に反対する、沖縄は甘えるな」と言わんばかりです。これくらい真実と違い、沖縄県民を傷つける言葉はありません。 米軍基地関連収入は、終戦直後にはGDP(=国内総生産)の約50%。基地で働くしか仕方がない時代でした。日復帰時には約15%、最近は約5%で推移しています。経済の面

    沖縄・翁長知事の意見陳述全文(後編)|日テレNEWS NNN
    hamajaya
    hamajaya 2015/12/02
  • 沖縄・翁長知事の意見陳述全文(前編)|日テレNEWS NNN

    沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先をめぐり、名護市辺野古の海の埋め立て承認取り消しを撤回するよう、国が沖縄県を訴えた裁判が2日、福岡高裁那覇支部で始まり、冒頭、翁長知事が意見陳述を行った。 【翁長知事の意見陳述全文】(前編) 沖縄県知事の翁長雄志でございます。日は、法廷において意見陳述する機会を与えていただきましたことに、心から感謝申し上げます。 私は、昨年の県知事選挙で「オール沖縄」「イデオロギーよりアイデンティティー」をスローガンに、保守・革新の対立を乗り越えて当選をいたしました。件訴訟の口頭弁論にあたり、私の意見を申し上げます。 歴史的にも現在においても、沖縄県民は自由・平等・人権・自己決定権をないがしろにされてまいりました。私はこのことを「魂の飢餓感」と表現しています。政府との間には多くの課題がありますが、「魂の飢餓感」への理解がなければ、それぞれの課題の解決は大変困難であり

    沖縄・翁長知事の意見陳述全文(前編)|日テレNEWS NNN
    hamajaya
    hamajaya 2015/12/02
  • 大川小校舎保存:市民6割が賛成…宮城・石巻 - 毎日新聞

    hamajaya
    hamajaya 2015/12/02
  • 叶美香が急性アナフィラキシーショック/デイリースポーツ online

    叶美香が急性アナフィラキシーショック 拡大 叶姉妹の妹・叶美香がアナフィラキシーショックで緊急入院したことが2日、分かった。姉の叶恭子が同日夜、ブログで「美香さんは急性アナヒラキー(※原文ママ)のショック症状で一時的に呼吸困難になってしまいました」と明かした。恭子は2日朝、ブログで美香の緊急入院を伝えていたが、病状は明かしていなかった。 検査の結果、ショック症状となった原因は、咳止め薬とみられる。恭子は「咳止めの中に入っている成分が美香さんの急性アナヒラキーによるショック症状をおこしたらしいです」と説明した。 ブログには美香のコメントも掲載。「皆さん、ご心配をおかけしてほんとうに申し訳ございません。私は回復にむかっております。また直ぐに皆さんに笑顔でお会いできますことを凄く楽しみにしております。あたたかいメッセージやコメントを楽しみに読ませていただき心から感謝しております」と記し、「それよ

    叶美香が急性アナフィラキシーショック/デイリースポーツ online
    hamajaya
    hamajaya 2015/12/02
  • 高浜町長、3日に原発再稼働同意/社会総合/デイリースポーツ online

    hamajaya
    hamajaya 2015/12/02
    法を無視して同意だが→「西川知事が同意を表明しても、福井地裁は2基の運転を差し止める仮処分を決定しており、決定が覆るまで動かせない」
  • 米、イラクで特殊部隊増強へ/社会総合/デイリースポーツ online

    hamajaya
    hamajaya 2015/12/02
    日本は下手するとこういうことにも巻き込まれていくのでは?→ 「この部隊によるシリアでの米独自作戦の実施も想定」