2020年6月25日のブックマーク (3件)

  • なにかアイデアがあれば教えてください

    父(65)におすすめできる趣味や遊びがないか教えてください。 もともと、プラモデル作りやモデルガン集めが趣味だった父。寡黙でほとんど会話しない父ですが、休みの日になるとひとりでフラッと何かを買って来て、お酒を飲みながら黙々と作っている姿がとても楽しそうでした。 車の運転も好きだったので、昔は夜中に車を出して海水浴に行ったり、ドライブしたりもしていました。アコギを弾いていたこともありました。サザンオールスターズが好きです。鍋奉行です。銭湯も多分好きです。スターウォーズ、スタートレック、サンダーバードが好きです。 そんな父が、昨年ごろから右目が見えにくくなったと言い眼科に通い出しました。しかし症状が良くならず、お医者さんからはもう治らないと言われたそうです。 以降、危ないからと家族に止められ車の運転は止めました。見えにくいからか、プラモデル作りもやめ、最後に残ったお酒を飲む趣味だけを今続けてい

    なにかアイデアがあれば教えてください
    hamanasawa
    hamanasawa 2020/06/25
    静かな広いフリーサイトに連れて来てもらってお酒を飲みながらアコギをぽろーんなんて最高じゃん
  • 夢の「固いプリン」をつくるにはバットを使え!丸ごとすくって食べたい失敗なしの固いプリンレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、フードコーディネーターの鈴木麻友子です。 突然ですが、皆さん「プリン」は好きですか? 口の中でとろけるプリンも、もちろん美味しいですが、いま流行りなのは卵感のしっかりある「固めプリン」。 スプーンですくったときのしっかりとした固さとなめらかさ、ほろ苦いカラメルがたまらないですよね。 今回紹介するレシピは、特別なプリンの型もオーブンも使いません。琺瑯(ほうろう)バットに卵液を流し込み、フライパンで蒸していくので手軽につくることができますよ。 ちなみに琺瑯バットは、下ごしらえのための道具から盛り付けの器まで、幅広く活用できる優れもの。オーブンに入れたり、直火にかけたりすることもできますし、冷蔵庫や冷凍庫で冷たいものつくったり、保存したりする際にも使えるので、とにかく便利です。料理からの匂い移りが少ないのも、嬉しいポイントですね。 それでは、喫茶店のような固めプリンのレシピを紹介して

    夢の「固いプリン」をつくるにはバットを使え!丸ごとすくって食べたい失敗なしの固いプリンレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「だよねー」「そやなー」25年前、日本ヒップホップ初100万枚「DA.YO.NE」ブームとは何だったのか? | 文春オンライン

    1994年から翌年にかけて、日のヒップホップシーンから初めて格的なヒット曲が生まれた。それはまず、1994年3月にリリースされたスチャダラパーと小沢健二による「今夜はブギー・バック」であり、そして同年8月リリースのEAST END×YURIの「DA.YO.NE」である。いずれの曲も、ヒップホップグループと出身ジャンルの異なる者によるコラボレーションであり、また、いきなり売れたわけではなく、地方のFM局などでかかるうち、じわじわと人気に火がついた点でも共通する。「DA.YO.NE」にいたっては、もともとインディーズのレコード会社(ファイルレコード)から出した企画物のミニアルバム『denim-ed soul』(1994年6月発売)収録の1曲にすぎなかった。 「『だよね』は売れそうだね」「おっ、だよね」 EAST END×YURIは、ヒップホップグループ・EAST ENDと、アイドルグループ

    「だよねー」「そやなー」25年前、日本ヒップホップ初100万枚「DA.YO.NE」ブームとは何だったのか? | 文春オンライン
    hamanasawa
    hamanasawa 2020/06/25
    運転中にラジオを流しててパーリーしようよでYURIがだよねって歌ってるの聞いた時なんかすごい郷愁に襲われたのを思い出した。95年なんてガキだったのに。