タグ

2016年1月3日のブックマーク (3件)

  • ローカルなJR鶴見線の改札とホームが謎の構造だって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 鶴見駅鶴見線3番線と4番線を繋ぐ階段は封鎖されてますが、たまに開放されます。下の京急ストアと関係があるの?(Ver.321さん)/同じJRなのになぜ改札を2回も通らなければならないの?(黒霧島さん) はまれぽ調査結果! ホームを繋ぐ階段は4番線が使われている朝のラッシュ時は開放中。京急ストアは関係ない。改札を二度通らねばならないのは不正乗車を防ぐためだった 今回はJR鶴見駅のおはなし、である。 鶴見駅にて鶴見線。このホームにいったいなにが? 鶴見駅といえば曹洞宗の大山、石原裕次郎の墓所があることでも有名な總持寺の最寄り駅であり、また京浜工業地帯に隣接する工場の駅でもある。最近は飲店など、沖縄文化が漂う街でもあります。個人的にはJRを使う場合に花月園競輪場の最寄り駅だったのが思い出深い。 鶴見駅前。CIALもできてすっかり近代化してしまいました 2012(平成24)年に

    ローカルなJR鶴見線の改札とホームが謎の構造だって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    hamarepo
    hamarepo 2016/01/03
    同じJRなのになぜ改札を2回も通らなければならないのはなぜ? たまに? 開放される階段がある!? 鶴見駅の謎の構造を調査! ローカルなJR鶴見線の改札とホームが謎の構造だって本当? https://t.co/L7dFdRCIzN
  • 正式な「サンマーメン」とはどのようなもの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    はまれぽ調査結果! 野菜を多く使ったトロミのある優しい味のラーメンです実は、それ以外の決まった定義はありませんでした! 「聘珍樓」のサンマーメンは、主にモヤシと豚肉を使ったラーメンだった 神奈川県のご当地ラーメンとして定着してきた「サンマーメン」。 残念な事に、まだまだ馴染みが薄いようで、秋刀魚(サンマ) が乗った麺だと思われたりしている。 しかし、改めて「サンマーメンって何?」と聞かれると、実はちゃんと説明できないんですよね。 そこで「サンマーメン」発祥と言われる中華街の「聘珍樓」さんに、ズバリその辺の謎を聞いてきました。 対応していただいたのは、グループ全体を統括する西崎総料理長です。 今年で126年の歴史を誇る「聘珍樓」 二代目若乃花にちょっと似ている総料理長 「すみません、サンマーメンって一体何なんですか?」 すると、 西崎 「昔、物資が少なかった時代に、手に入りやすいモヤシと豚肉

    正式な「サンマーメン」とはどのようなもの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    hamarepo
    hamarepo 2016/01/03
    おせちもそろそろ飽きてきませんか? 横浜っぽいサンマーメンが食べたい('ω') でもそもそもサンマーメンの定義とはなんぞや!? あなたはご存じ? 正式な「サンマーメン」とは?
  • みなとみらいのカップヌードルミュージアム周辺の海で釣れた魚はうまいのか!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    hamarepo
    hamarepo 2016/01/03
    【新着】サヨリにメゴチ、落ちハゼ・・・。みなとみらいでも魚は釣れるらしいが、はたしておいしいのか!? ⇒みなとみらいのカップヌードルミュージアム周辺の海で釣れた魚はうまいのか!?