2021年10月25日のブックマーク (36件)

  • おせち料理と一緒に食べるご飯ものはなんですか? - みんなたのしくすごせたら

    そろそろ年末年始の準備を始めなければと思っていましたが、まだ2ヶ月以上あるしと油断してしまいました。 北海道には年取りという大晦日におせちやごちそうをべる習慣があり、大晦日にはおせちと一緒にお寿司をべる家庭が多いため予め予約しておかないと購入することができないのです。 我が家では例年回転寿司トリトンさんで予約をするため予約当日には毎年ダンナが早朝から並んでいたのですが、来週あたりかなと公式サイトを見るとなんと昨日でした…。 大晦日のお寿司の予約はいつも午前6時くらいから行列ができるくらいに大人気のトリトン。 さて、今年はどうしましょう。 おせちと一緒にお寿司をべる北海道 いつも手作りおせちと一緒にお寿司をべていました。 blog.sapico.net 今年はもうおせちは作るのやめようかなと思うのですが、子供からのリクエストがあったのでやっぱり今年も作ることになりそうです。 当はた

    おせち料理と一緒に食べるご飯ものはなんですか? - みんなたのしくすごせたら
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • 自信があるのか、ないのか、、、揺れ動く自分さえ。 - ・・・私がわたしであるために・・・

    こんばんは。 生き様を見せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 北海道から帰ってきて 数字と睨めっこしております。 現実的な、 数字の問題、、、。 どう乗り切ったらよいのか?(笑) と悩んでいる間にも 今、乗っている車の車検が11月に迫ってる。 今日は、 車検の見積もりをしに行ってきました。 今回は、 タイヤを交換する必要もないと言われ ホッとしておりましたが どうも・・・ バッテリーの交換時期らしいです😅 うふふ😅 この山場。 私はどうやって乗り越えるのだろう?(笑) 結構、ビビっておりますが なぜか、 何とかなるだろうという自信が、、、 あるのか、ないのか(笑) 自信がある、のに 自信がある、と 書くことに躊躇してる😅 躊躇しちゃってるってことは、 そこに、 不安があって 自分を信じ切れてない部分が まだ、残ってるんだな~って(笑) まぁ、 そんな自分も 受

    自信があるのか、ないのか、、、揺れ動く自分さえ。 - ・・・私がわたしであるために・・・
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • Day 6 - だいたい日刊 覇権村

    近くに残された手記より。 「妙ナ感じだ。 そと、研究所のやつ あるいてた。 でも、生気が ない 。 まるで死人みタいだ。 それにし てもふれたとこ うでがかゆ い。 あついかゆい。 いったいおれ どうな て」 www.buddha01.ooo www.buddha01.ooo www.buddha01.ooo www.buddha01.ooo www.buddha01.ooo www.buddha01.ooo www.buddha01.ooo Follow @buddha0123

    Day 6 - だいたい日刊 覇権村
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    ま・・・まさか・・・!?
  • 疲労でございます - ウサオジのブログ

    今日は疲れました。 そもそも一昨日は試験前の追い込み、昨日は試験当日というわけでして、実質的に先週月曜から連勤しているようなもんでございます。 当は有給とか使って1日くらい休めたら良かったのになあとは思いますが、まだ入社して日が浅いので有給が発生していないのですよねえ。 こればっかしは仕方ありません。 というわけでして、今日は疲れたのでこの辺で勘弁してやるとしましょう。 おしまい。

    疲労でございます - ウサオジのブログ
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    お疲れ様です~!どうかゆっくり体と心をゆっくり休めてくださいね!
  • 【ローソン:あんバター生クリーム】おやつコッペ新作!早速実食レビュー!!

    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はローソンにておやつコッペシリーズの新作が発売されましたのでレビューをしていきます!!! おやつコッペ あんバター生クリーム コッペパンに北海道産生クリーム、北海道産小豆から作った餡と北海道産生乳から作ったバターをサンド! パッケージは薄ら透明で中身が見えており商品名などが記載されております。 筆者は初めてこの商品を見つけた時「おやつコッペシリーズはべたことがない!この機会にべてみよう!」と思い早速購入致しました!! ネットの口コミを確認! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・生クリームがモリモリ!ふんわりとしたクリームがイイ! ・程よいあんこの甘さにミルクのコク深い味わいがイイ! ・あんこの量が若干少ない・・・。 ・固形のバターをそのままべたく無かった・・・。 といったクリームの量・感やあ

    【ローソン:あんバター生クリーム】おやつコッペ新作!早速実食レビュー!!
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • アノミーとデュルケームの『自殺論』の簡単な要約/まとめ 〜個人の立場の変化で集合表象との不一致が起こり、孤立、混乱、無規範へと至る… - 日々是〆〆吟味

    アノミーとはなんだろう 〜変化、孤立、混乱、無規範… 社会学の建設者 デュルケーム 自殺の統計分析『自殺論』 アノミー型自殺とその要因 アノミーへの対策 気になったら読んで欲しい デュルケーム『自殺論』 デュルケーム『社会分業論』 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2019/12/30/180035 アノミーとはなんだろう 〜変化、孤立、混乱、無規範… さて、ずっと大衆のことについて書こうと思っているのですが、どうにもその前段階のお話ばかりで先に進みませんね。それどころかアノミー、アノミーと書いてばかりいますが、今イチアノミーがなんなのか、わかってもらえるほどに説明できていない気もしてきました。そこで今回はアノミーという考え方がどうして出てきたのかをお話してみたいと思います。 社会学の建設者 デュルケーム アノミーという考え方を出したのは社会

    アノミーとデュルケームの『自殺論』の簡単な要約/まとめ 〜個人の立場の変化で集合表象との不一致が起こり、孤立、混乱、無規範へと至る… - 日々是〆〆吟味
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • 【心霊体験?】従姉と二人で同時に見た「黒い影」と「白い玉」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    信じない人は全く信じないのが「心霊現象」です。理由は「科学的根拠がないから」。 でも、今の科学はまだ万能ではありません。未解明のことや証明できないことがたくさんあります。 私が従姉と二人で見た幽霊?体験を書きました。 イラストと少しイメージは違うが、全身真っ黒なお婆さんが歩いていた 【心霊体験?】黒い影のお婆さん 「納屋の中に誰かいる」 「似てるけど婆ちゃんとは違う」不思議な感覚 やはり祖母は台所にいた… 【心霊現象?】高速の白い玉 「ピンポン球が飛んでいる」 従兄「何も見えないけど」 【心霊体験?】黒い影のお婆さん 「納屋の中に誰かいる」 かなり前の記事にも書きましたが、従姉と一緒に黒い影のお婆さんを見たことがあります。 私は、小学5年生の夏休みに、農家をしている祖父母の家に長逗留していました。 伯父と伯母は田んぼに出て、祖父は外出していました。 従兄は部活動で学校に行き、家にいるのは祖

    【心霊体験?】従姉と二人で同時に見た「黒い影」と「白い玉」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    僕も霊や亡くなった人の思いが残っているというのはあると思っています!ばあやの話はとても感慨深いですね!納屋で忙しく動いている姿が幼い子には見えたのでしょうね!僕はこういう話はとてもいい話だと思います!
  • コロナワクチン2回目の摂取終わりました - 格安ガジェットブログ

    みなさんはコロナウィルスのワクチン接種をどうしましたか? 緊急承認ゆえの危険性から摂取を控えている人、すでに二度の摂取を終えている人、未だにワクチン接種待ちなんて人もいるでしょう。 この記事では、実際に私がなぜワクチン接種することを選んだか、なんでこんなに遅くなっているのか、そして副反応について記事にしていきます。 なぜワクチン接種することにしたのか なかなか予約できない日々が続く 副反応について ワクチンを打ったからといって感染しないわけではない なぜワクチン接種することにしたのか 職業柄、テレワークが絶対にできないので、人との接触はどうしても避けられません。 公共交通機関には殆ど乗らないのでまだマシな方ですが、まわりの感染対策意識がものすごく低く、感染爆発時期でもマスクしない、手洗いうがいしない、そんな人間がまわりに相当数いました。 こんな状態でワクチン未摂取では、感染してしまっても仕

    コロナワクチン2回目の摂取終わりました - 格安ガジェットブログ
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • 尻焼温泉 川の湯 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    6日目の朝、やっと晴れ間が見えています。今日は⑤地点の二俣温泉から⑥花敷温泉まで約280kmのドライブとなります。紅葉も眺めながらと考え、敢えて高速道路を通らず、ローカルの121、120及び145号線のルートを走行することにしました。 大丸あすなろ荘出発、9時00分の天気です。 青い空に紅葉が映えて綺麗です。 118号線から121号線、日光道を経由して120号線まで順調に来ましたが、いろは坂では大渋滞に巻き込まれ、1時間ほど余分な時間を費やしました。 いろは坂の渋滞と紅葉 結局、花敷温泉には、予定より1時間遅れの16時30分に到着。 玄関、入口通路 フロント、ロビー 案内された部屋は2階の和室(8.5+8畳)、 花の弐番客室 旅館の温泉はさておき、暗くならないうちに予定していた「川の湯」へ急ぎました。 川の湯(尻焼温泉) 旅館から車で5分+徒歩5分で到着。川の底からわいてくるお湯がお尻を焼

    尻焼温泉 川の湯 - 熟年夫婦の温泉旅日記
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • 【絶景スポット】seachan石垣島催行ツアー 幻の島(浜島)上陸コース 体験レビュー - 良い暮らし★観光日誌

    seachan石垣島催行ツアー 幻の島(浜島)上陸コースの内容と予約方法 泳がなくてもOK!幻の島上陸コースのレポート 幻の島の絶景写真たち 幻の島(浜島)上陸コースの感想とまとめ seachan石垣島催行ツアー 幻の島(浜島)上陸コースの内容と予約方法 潮が引いたときにだけ現れる、幻の島【浜島】 こちらに小型船で送迎してもらい、上陸できるというツアーです! アーテイストのPVやCM、写真集の撮影等でも人気のスポットだそうです。 じゃらんの遊び・体験プランから予約できます♪ 大人 ¥3,800 子供 ¥3,300 幼児 ¥1,650 ⇒ 【じゃらん】石垣島開催 幻の島上陸コース 幻の島上陸+青の洞窟探検シュノーケリング付きプランもあります♪ 大人 ¥9,800 子供 ¥8,800 ⇒ 【じゃらん】石垣島開催 幻の島上陸+青の洞窟探検+ウミガメシュノーケル 集合場所までの送迎はプラス¥500

    【絶景スポット】seachan石垣島催行ツアー 幻の島(浜島)上陸コース 体験レビュー - 良い暮らし★観光日誌
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • 2021/10/25 - おぴお

    黄忠(こうちゅう) 覚える特殊能力 武将パラメーター 黄忠(こうちゅう) 黄 忠(こう ちゅう、未詳 – 220年8月) 劉表に仕え、中郎将に任じられた。また、劉表の従子である劉磐と共に、長沙の攸県の守備の任についていた。 しかし劉表が亡くなり、曹操が荊州を降伏させた後は、曹操より仮の裨将軍に任じられ、職務はそのままで長沙太守であった韓玄の配下についた。 赤壁の戦いの後に、劉備が荊州南4郡を平定すると、黄忠は劉備に帰順して仕えた。 劉備が漢中王になると黄忠を後将軍に任命しようとしたが、諸葛亮は「張飛殿・馬超殿らは彼の活躍を見ているので文句は言わないでしょうが、(荊州に残った)関羽将軍はそのことを知らないので、納得しないでしょう」と進言した。 だが劉備は、関羽の説得は自分がすると言って、黄忠を後将軍に任命し、関内侯の爵位を与えた。 後日、やはり諸葛亮の不安が的中し、関羽は黄忠を「老兵」と侮っ

    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    黄忠じいさん好きですね~!弓の腕前は夏侯淵にも劣らないと思いますが、対戦時は弓の勝負もしてほしかったと思います!
  • https://www.hikamame.com/entry/2021/10/25/170000

    https://www.hikamame.com/entry/2021/10/25/170000
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    心の孤独はたしかにこたえそうですね。子育てを一人でしないといけないと思ってしまったり、夫の協力がなかったりすると、心が孤独を感じるようになりそうです。僕もしっかり嫁の話を聞いて一緒に子育てしよう~。
  • 【遠野の猫】(=^・^=) 久しぶりにモフモフ (´▽`) - ものづくりとことだまの国

    柳田國男の「遠野物語」で有名な岩手県の遠野。以前から一度訪れてみたかったところです。 神社巡りの合間に、ネコを時々見かけました。 土渕(つちぶち)山口集落は、姥捨山で知られるデンデラ野を含み、いかにも遠野という印象です。 野中の小祠や塚を撮影していて、何かに見つめられているような気がしてふと目をやると。。。こちらの様子をじっとうかがっていました。笑 遠野 山口集落 畑のネコ 同じ土淵の 遠野伝承園 にて。(遠野市土淵町土淵6地割5-1) ずら~っと並べられたオシラサマを見学した後、どこかからニャンコの鳴き声が。ベンチのところにいました! はじめは警戒されましたが、ベンチの端に座って、そそーっとオシリを滑らせながらすり寄って行き、モフモフしたら喜んでもらえたようです。 遠野伝承園にて モフモフ、モフモフ。。。 今は飼ってませんが、高校のころまでネコやイヌとともに生活をしていたのでモフモフポイ

    【遠野の猫】(=^・^=) 久しぶりにモフモフ (´▽`) - ものづくりとことだまの国
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    遠野物語、絵本で子供たちに読んできたときがあります!「デンデラ野」という話もあったと記憶していますね!ねこちゃんたちかわいいな~!
  • 【大間稲荷神社】東北・北海道では唯一 道教の天妃神を祀る - ものづくりとことだまの国

    はじめに 大間町の氏神さん #大間稲荷神社。お稲荷さんですが、全国でも珍しい道教の船魂神、#天妃神 を祀ります 目次 大間稲荷神社 大間稲荷神社境内と天妃神 文 大間稲荷神社 大間稲荷神社(青森県下北郡大間町大間) 青森県下北郡大間町大間字大間91-1/隣接する大間町立公民館の駐車スペースあり 御祭神:稲荷大神、天妃媽祖(てんぴまそ)大権現、金毘羅大権現、弁才天 御由緒、まとめ)江戸期の元禄九年(1697)、後に名主(村長)となった伊藤五左衛門が、海難の危機を助けられた神徳を崇め、中国の道教の天妃の神(航海安全の船魂神)を水戸より遷座(お連れ)したのが創始。享保十五年(1730)に能登屋市左衛門が稲荷神を勘請(お招き)し、百滝稲荷と称した。明治六年(1873)に合祀し、さらに金比羅・弁才天を合祀。1883年に現在地に移転・再建。 由緒から推察すると、大間一帯に鎮座していたお社を明治期に、

    【大間稲荷神社】東北・北海道では唯一 道教の天妃神を祀る - ものづくりとことだまの国
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    大間稲荷神社のご本殿の中すごく雰囲気がありますね!ちょっと怖い気もします。
  • はてなブログ10周年特別お題「私がブログにハマる10の理由」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ビワとCJでお届け致します。 なんだかんだで3年目、1000記事以上・・・私は「ブログ」と言うものにのめり込んでいる!と言うことではてなのお題に乗っかってみました! ・はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 ・1、趣味として経済的である ・2、時間の使い方にメリハリがつく ・3、発信の場として最適解の1つだと感じる ・4、自分の興味が広がる ・5、日常にネタ探しをする ・6、ブログを読むことも趣味になる ・7、交流を通じて励まし合ったり切磋琢磨できる ・8、高い反響を得られる ・9、異なる考え方を知られる ・10、自分を形に出来る ・結び なんだかんだで3年目、1000記事以上・・・私は「ブログ」と言うものにのめり込んでいる!と言うことではてなのお題に乗っかってみました! ・はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 どうも~!今回はこの記事

    はてなブログ10周年特別お題「私がブログにハマる10の理由」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    ネタを探しながらブログ書くので、本当に知識が広がりますよね!ほかの人の記事の中にも面白い発見もあるし。タコスカさん、自分のキャラクターのランキングなんかもできるので、うらやましいです!
  • 受験生頑張れ!!英文2問チャレンジ!! ③ - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

    みなさんこんにちは。カナエルの英語部屋です。 高校受験レベルは英訳、大学受験レベルは和訳でそれぞれ一問ずつです。下の画像の問題にチャレンジしてみてください。分かればOK、もしわからなかったら「stand.fm」の音声配信で解説を行っていますので是非聞いてみてください!! では今日の問題はこちら ↓ stand.fm 今日も毎日の学習お疲れ様でした!!

    受験生頑張れ!!英文2問チャレンジ!! ③ - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • 俺は君の妹(牛丼屋だけど🐓の旨さも)を信じるby煉獄さん🐄🍚「吉野家×ポケモンコラボ」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    いつもありがとうございます! 少しづつ冬に近くなり、車の冬タイヤを買う必要があって、お金って貯まらないな、なふつ映です。 今回はポケモンコラボの紹介です。 ブロ活隊を発足しました。 ただいま隊員数14人です、一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 隊員募集方法 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊員希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 日の隊員紹介~なんとなく順番に紹介した記事を繰り返し掲載していきます~ 草履番「Pちゃん」様 

    俺は君の妹(牛丼屋だけど🐓の旨さも)を信じるby煉獄さん🐄🍚「吉野家×ポケモンコラボ」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    ポケ盛面白いですね!料理もおいしそうですが、おまけについているポケモンの人形もいいですね!僕は大人でが、いまだにこういうオマケに目がありません!
  • ブログ開始から238週目🌾 シー - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    30センチほどの鉢植えのいちじくを買いました。 西洋種のホワイトゼノア 10粒のちっちゃな実をつけてくれました。 熟しても色はグリーンのまま、先っちょが赤く色づき可愛らしいのです。 皮ごとべられて、小粒ながら、味はいちじく 夏と秋の2回実るらしいので、来年は甘露煮かジャムが作れるほど実ってくれると嬉しいわいちじくさん 地球さん 愛しています 宇宙さん 愛しています にほんブログ村

    ブログ開始から238週目🌾 シー - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • 水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(69) - fwssのえっさんブログ

    鳥取県境港市にある 水木しげるロー ド です。 その 水木しげるロード の歩道等に 妖 怪ブロンズ像 が立ち並んでいます。 その ロード を歩き、折り返し地点を 帰り、終盤へ辿り着いています。 今回は、ゲゲゲの鬼太郎の塔 までや って来ました。

    水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(69) - fwssのえっさんブログ
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    「ゲゲゲの鬼太郎の塔」なんてものがあるのですね!両手を挙げた鬼太郎の像も下をのぞく目玉の親父もかわいいですね~!
  • お金持ちは生命保険に入る必要がないのだった。 - やれることだけやってみる

    毎年どっさり採れるキウイフルーツ。 何もお世話していないのに、きちんと実ってくれます。 いいやつです。 キウイがいい感じになってきますと、年末控除申請の季節です。 無職ですけど(°_° 今でこそ県民共済にも加入できない私ですが、 若いころに幾つも生命保険に入りました。 勧められると断れない体質でした。 今年も控除用のお知らせが届きまして こんなに入ってたっけ(°_°; と驚く次第です。 果たしてこんなに必要か。 月々の支払いもそこそこの額になるんですが。 ^ーωー^ その分もっとごはんをくれるべき。 ポンポコポンのお腹で何を言うやら。 爪とぎベッドからはみ出していますよ。 しかし、一理あるのです。 いざという時、保険があると安心です。 ただし、どんな保険が必要かは人によって違う。 きちんと考えるべきなのです。 たまたま身近に医療関係者がいます。 医者、看護師、薬剤師…。 てか、医療関係者だ

    お金持ちは生命保険に入る必要がないのだった。 - やれることだけやってみる
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    僕は医療従事者なのに保険のこと全く知らないで生きてきました。もっとしっかりした大人にならないといけないのはわかっているのですが、なかなかこういう人生設計の話は難しいです~!
  • 新感覚!はがさない美容マスク!?SISI「ロザリティウォータ​リーマスク」口コミ!効果は? - ぽんこくらぶ

    こんにちは! モデルやタレント、インフルエンサーにも大人気! 新感覚の「はがさない美容マスク」と今話題になっているクリームをご存じですか? 株式会社SISIから発売された「ロザリティウォータリーマスク」。 バラの香りがする贅沢な保湿クリームになります。 美容ブロガーが実際にロザリティウォータリーマスクを試して使用感の口コミを書きます。 ロザリティウォータリーマスクってなに? どんな効果があるの? SNSで悪い口コミはある?良い口コミは? 実際につかった感じは? SISI「ロザリティウォータリーマスク」を全力リサーチ。 はがさない美容マスク「ロザリティウォータリーマスク」は美容保湿クリーム。 吸い付くようなクリームがピタッと密着。 疲れたお肌をケアしてモチモチなめらかに整えます。 保湿クリームはなにがおすすめ?とお悩みの方や、 「ロザリティウォータ​リーマスク」が気になる方はぜひ参考にしてみ

    新感覚!はがさない美容マスク!?SISI「ロザリティウォータ​リーマスク」口コミ!効果は? - ぽんこくらぶ
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • 【2021年10月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

    最終更新日時:   2021年11月7日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年10月のウォーキング記録 2021年10月31日のウォーキング ウォーキング歩数:25,699歩 2021年10月30日のウォーキング ウォーキング歩数:23,909歩 2021年10月29日のウォーキング ウォーキング歩数:23,909歩 2021年10月

    【2021年10月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • つまみ細工ーピンクのコーム - 綾なす

    今回もオリジナル作品。 特定の花ではなくランダムに花びらを葺いていきました。 (つまみ細工では貼る事を葺くと言います) 中国の時代劇に登場する女性の髪飾りからヒントを得ました。 色は4色。 ・コーラルピンク ・ピンク ・淡いピンク ・白 4cm、5cmの剣つまみの裏返し 土台 こちらはセットのUピンかんざし。 今回はそこそこ気に入った作品ができたので満足です。 だから写真も大きめ。 出来たらこれの紫バージョンを作りたいと思います。 でも思いつきで花びらをペタペタ葺いていたので全く同じ作品は出来ないと思います。 ***** 今中国の時代劇にハマっています。 三国志のような歴史ものから龍が出てくるようなファンタジーものまで色々。 特に衣装や所作などに興味あります。 女性が出てくるとかんざしを「目を皿のように」して観ています。

    つまみ細工ーピンクのコーム - 綾なす
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    今回のつまみ細工もきれいですね!色のバランスがとてもいいように思います!中国の話は面白いようですね!嫁や母もよく見ているようです!僕は三国志が好きなので、いつかみてみようかな~。
  • お知らせ【投稿曜日について】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    おはようございます! いつも大変お世話になり、ありがとうございます。 現在、少々忙しい状況になってきましたので、週5回投稿から、しばらく週4回投稿にて進めたいと思いますのでご報告させて頂きます。 投稿曜日は火曜、水曜、金曜、日曜の予定です。 よろしくおねがいします! ではまた!

    お知らせ【投稿曜日について】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    無理はいけませんものね!余裕のあるペースでブログも楽しみましょう~!お疲れ様です!
  • №1,215 邦楽セレクション “ サカナクション特集 ” | 「新宝島」 - d A G U ' s 万 屋 情 報 発 信 局

    ■ 目 次 プロローグ サカナクション 新宝島 エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石純子です 日のテーマは、邦楽セレクション “ サカナクション特集 ”  です! 「魚」と「アクション」の単語を組み合わせた造語の サカナクション です! 文中に青字や薄く下線があり、カーソルをその文字に合わせて、指マークに変わればリンクに飛ぶことができます そしたら、その意味を教えてくれるからね~ (* ˃ ᵕ ˂ )b 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます ご紹介するナンバーは、「新宝島」をチョイスしました! 記事はUP後も、編集(随時)したり、音楽はセレクションを 増やしたり(稀に)もしているから、見直しても面白い

    №1,215 邦楽セレクション “ サカナクション特集 ” | 「新宝島」 - d A G U ' s 万 屋 情 報 発 信 局
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    サカナクションさんの「新宝島」いいビデオクリップですね!歌もいいな~!
  • 猫雑記 ~2021年9月30日すずめ4歳のお誕生日~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~2021年9月30日すずめ4歳のお誕生日~ お誕生日おめでとう! お誕生日プレゼント プレゼント開封式 すずめのプレゼント お風呂型爪とぎベッド くさくてもダンボール箱 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~2021年9月30日すずめ4歳のお誕生日~ この記事は2021年9月30日の出来事です。 お誕生日おめでとう! 2021年9月30日はすずめの4歳のお誕生日です。 お誕生日プレゼント いつも通りの毎日ですが、プレゼントだけはかなり前から吟味して用意しています。 8月からすずめのお誕生日プレゼントが玄関を陣取っていました。 プレゼント開封式 お誕生日になったので開封しましょう。 輸入されてきたのでしょうね。 ダンボールがかなりくさいのですが、1ヶ月飼い主は我慢して耐えていました。 どんなにおいかと言うと・・・。 ダンボール箱全体的に粘着が強い布製ガムテープの内側みたいな

    猫雑記 ~2021年9月30日すずめ4歳のお誕生日~ - 猫と雀と熱帯魚
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    すずめちゃん、ハッピーバースデーおめでとう~!飼い主さんの思惑とは違って段ボールの方に行っちゃいましたか!そして、ムクちゃんやてんちゃんの興味深々な様子も面白いですね!うちの子供たちもこんな感じです!
  • 警察の皆さん。もっと取り締まってください。 - 育児猫の育児日記

    育児は警察が嫌いです。 今まで助けを求めたときには助けてくれなかった。 変な疑いをかけられて、間違っていても謝ってくれなかった。 色々苦い思い出があります。 それでも、警察にしかできないことがあります。 チャイルドシートつけていない方が多い チャイルドシートをしていないとどうなるの? 泣かれると辛いですよね お金をもらえばいいってもんじゃないけれど ちゃんと想像してください。事故に遭ったらどうなるか だから警察ががんばるしかないんです 最後に チャイルドシートつけていない方が多い 育児は毎日車で幼稚園に次男と長女を送迎しています。 見ていると2~3割くらいの方が、子供をチャイルドシートに乗せないまま発車されています。 そんなお父さんお母さんでも、自分のシートベルトはしています。 何故なのか? 捕まりたくないからでしょうね。 まさか子供より自分のほうが大事ってわけではないと思います。 そ

    警察の皆さん。もっと取り締まってください。 - 育児猫の育児日記
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    僕の知り合いの方は子供がベルトの外し方を覚えてしまって、走行中にシートから降りることもよくあるそうで、それで警察に見つかり減点されていたらしいです。うちの子はおとなしく乗ってくれたので助かりました!
  • 目が見えない女の子が初めての挑戦をする光景が優しさにあふれている

    初めてひとりでスクールバスに テキサス州で暮らすアデリン・ウィリアムズちゃんは、視力を失った9歳の女の子だ。しかし、そんな周囲との違いが、アデリンちゃんの笑顔を奪うことも臆病にすることもなかった。 そんなことを感じさせる動画がこちらだ。 @ambrea2504 Y’all just don’t know how proud I am! #Addy #CODAduets #daughter #momlove ♬ original sound – Ambrea Nicole この日、アデリンちゃんは初めてひとりでスクールバスに乗り込むことに。周囲の大人たちは、そんな彼女を信じて、見守ってはいるけれど手を貸すことはない。 ゆっくりとした足取りで、確実にスクールバスに近づき、自分だけの力で乗り込むことに成功した。この成功に、彼女のお母さんは「どれだけ誇らしいか、想像もできないはず!」とコメントして

    目が見えない女の子が初めての挑戦をする光景が優しさにあふれている
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    これは・・・泣けますね~。最近、年のせいかすぐ泣いちゃうのです。みんなで支えてあげたいですね!
  • 【菊花賞 2021 レース回顧・結果】ちょっとまさかのG1タイトルのホルダーに - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――まあ、「長距離は騎手」の部分が大きく出たとは思いますが、それでもG1級にはまだ早いと思っていたこの馬だったのですが…。 目次 菊花賞 2021 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 菊花賞 2021 レース全体のふり返り 菊花賞 2021  各馬ふり返り 予想と結果 モンテディオ ディヴァインラヴ タイトルホルダー オーソクレース ステラヴェローチェ / ▲ロードトゥフェイム 他 菊花賞 2021 予想 www.yosounohone.com 菊花賞 2021 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 タイトルホルダー 3:04.6 35.1 2 オーソクレース 3:05.4 34.8 3 ディヴァインラヴ 3:05.4 35.2 4 ステラヴェローチェ 3:05.4 34.7

    【菊花賞 2021 レース回顧・結果】ちょっとまさかのG1タイトルのホルダーに - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • 大通公園ではたくさんの人が札幌の短い秋を楽しんでいました - みんなたのしくすごせたら

    今日は子供のコートを受け取りにきたついでに大通公園でのんびりしてきました。 昨日までの肌寒い日から一転、今日はポカポカと暖かくて気持ちのよい一日。 最高気温は18.3度でしたよ。 観光客も多くて日常が戻ってきたよう 今日の大通公園、キャスター付きのスーツケースを引っ張りながら歩く方々を多く見かけました。 ほとんどの方がダウンの上着を腰に巻いたりスーツケースにくくりつけたりしていましたが、今日は上着なしどころか半袖でランニングされている方もいたくらい。 直射日光のあたる場所はたしかにちょっと暑く感じたほどです。 オリンピックのために封鎖されていた場所も無事市民の憩いの場として帰ってきてくれて、みんなベンチに座っておしゃべりしたりスマホを見たりしている姿を見ていると一瞬コロナ以前に戻ったような気がしました。 まあ、皆さんマスクはしているのですけれどもね。 SNOOPY HAPPINESS FL

    大通公園ではたくさんの人が札幌の短い秋を楽しんでいました - みんなたのしくすごせたら
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    大通公園はすっかり葉っぱも紅葉して秋の色ですね!九州の方はまだ葉っぱは青いです。徐々に人通りが増えて以前の活気が戻っていますね!うれしいことです!
  • 撫で斬りでございました - ウサオジのブログ

    日は基情報技術者試験を受験してまいりました。 試験の方式が最近のウイルス騒動の関係でコンピュータを使った形式に変わっておりまして、一体どうなることやらと思ったものの、そちらは思いのほかなんとかなってしまいました。 とは言え、真の課題は問題そのものでございますよ。 試験前には過去問を次から次へと撫で斬りにして「撫で斬りのウサオジ」の異名を自称していた私でしたが、さすがに番ともなると過去問のようにはいかんかったのでございます。 正直に言って、思いのほか苦戦しました。 ところで、上にも書きましたが今回はコンピュータを使った試験方法になっておりまして、そのために試験結果のスコアレポートなるものが試験後すぐにメールで送られてきたのでございます。 というわけで早速そのスコアレポートを拝見してやったのでございますが、これを見た限りでは合格点でしたし、そして撫で斬りと呼ぶにふさわしいスコアでございま

    撫で斬りでございました - ウサオジのブログ
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    おお、苦戦したとはいえ合格ラインを突破するとはさすが、撫で斬りのウサオジさん!この勢いで次の関門も突破しましょう!ひとまずはお疲れさまでした!
  • 7歳になりました。 - ヒグチチサトの仮面ブログ

    初めて写真を載せます。 赤ちゃんの頃のあおちゃん。 新生児はお猿さんみたいな顔をしてると聞いていたのにあおちゃんはほんと産まれたときからお目々くりくりの美人さんだったなー。今もかなりの美人さんです。←いつもながら親バカ炸裂(汗) お久しぶりです。マンション購入が着実に進んできて先日審査が無事通ったので年末に向けて不動産登記やら契約やら何やらわけのわからないイベントが増えていきそうです。 そんななかあおちゃんは日7歳の誕生日を迎えました。今のところまだママ大好きなまま成長してくれています。私の望んでいた妹と仲良く成長するというのも忠実に守って成長してくれています。先日、みぃちゃんの欲しいおもちゃやお菓子は全部あおちゃんが買ってあげる!と言っていました。私にも姉がいますが、姉も私のことが大好きとか、可愛いとか、口に出して言ってた記憶がないし、私自身も姉が好きとか思った記憶がありません。ただ

    7歳になりました。 - ヒグチチサトの仮面ブログ
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    あおちゃん、かわいいですね~!赤ちゃんの時にこんなに可愛かったら、7歳はかなり美人さんになってることでしょう!今後の成長が楽しみですね!姉妹で仲がいいのはよいことですね!
  • Day 5 - だいたい日刊 覇権村

    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    バイオハザードのゾンビになった研究員の日記を思い出しました。かゆ・・・うま。
  • 「まなゆい」と「家系図リーディング」 - ・・・私がわたしであるために・・・

    こんばんは。 生き様を見せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 まなゆいセッション 家系図リーディングセッション の2つのセッションについて私が想うこと。 どちらのセッションも私は大好き。 どこが、 どう違うのか・・・ 自分なりに整理してみます😊 まなゆいセッション♬ ただただ、愛のまなざしで クライアントさんの話を聴く。 それだけで クライアントさんは、自分の内なる声に気がついていく。 まなゆいセッションで、 自分の音にたどり着いたときの クライアントさんの変化。 表情が輝き、声も透き通る。 まさに、自分と繋がる瞬間。 この変化を見るたびに とてもいい場にいさせてもらったなぁと しあわせを感じる。 家系図リーディングセッション♬ 家系図を描きながら 家族関係、家族間での出来事などを ゆっくりヒアリングしていく。 ご家族、ご先祖様、ご子孫含めた話を聴く。 その家系

    「まなゆい」と「家系図リーディング」 - ・・・私がわたしであるために・・・
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
  • 💡🔢1人で登下校練習〜中級編[途中経過と気をつけること♪] - わくわく寺子屋

    2021年1月から始めた、1人で登下校練習♪ 夏休みを除いても、かれこれ9ヶ月が過ぎた。 この9ヶ月間、毎日の行きと帰りの時間をはかり統計をとってみた♪ やはり、ゆまのペースを知るには、検証作業あるのみ(笑)♪ 🚶‍♂️雨の日、風の強い日、私に急かされた日 歩くのが遅くなる→約40分〜50分かかった日も😆 🚶‍♂️ゆまが自発的に「行ってきまぁす」と出る日 とてもいいペース→約20分 その日その日のゆまの調子が同じわけではないが、平均約30分くらいで歩けることが分かった。 時間の把握はこんな感じ♪ あと、歩くのを見ていて、気づいたゆまの様子。 🆗ゆまが1人で道路を渡る →これは、とてもよくなった。 車との距離感もだんだんつかめてきて、 あのくらい離れていたら、渡れる! この距離なら、待たなくちゃ! ということがゆまの感覚でも分かってきた♪ 🆗ほかの知らない人たちがごちゃごちゃいる時

    💡🔢1人で登下校練習〜中級編[途中経過と気をつけること♪] - わくわく寺子屋
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25
    wakuteraさん、とても丁寧な練習ですごいと思います!でも本当に繰り返しで教えていくしかないですよね。うちの子も同じように練習しなくちゃいけない時が来ます。ゆまくんの登下校の練習とても参考になります!
  • 子供とおしゃべりする時間は幸せ。 - のんびり

    日常で感じたことの記録と日記。 昨日の日曜日は小4の次女とショッピングに行きました。 小さくなってきたやらを買いに。 車よりも電車で行こうということになりました。 秋の気持ちいい空気を感じながら2人で色々おしゃべりして最寄り駅まで歩くのは、ありふれているけど心地よくて幸せな時間です。 こんな会話がありました。 次女の語彙が少しずつ増えてきたなぁと思った内容でした。 私:あれは10月の上旬だったと思うよ。 次女:じゅうじゅん…? 私:上旬。10月の始めの頃。中頃が中旬。後半が下旬っていう言い方をするんだよ。 次女:ふぅん。8月の中頃はお盆っていうのにね。不思議。 私:あー。あれは行事というか…。祝日とかお正月とかと同じで日文化というか…。ご先祖様が帰ってくる時期だからね。 8月でもいつでも、上旬、中旬、下旬って言い方は使うよ。 次女:そうなんだ。 私:ちなみに、次女がさっき言った「じゅ

    子供とおしゃべりする時間は幸せ。 - のんびり
    hamasansu
    hamasansu 2021/10/25