2023年4月7日のブックマーク (16件)

  • 室内キッズスペースへ - どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

    あいぼんと室内キッズスペースへお出かけ。 オピラバードも連れて行ったよ。 キッチンでクレープを作ったり。 遊具で遊んだ。 ランチべて、おもちゃコーナーを見て帰宅。 車で片道40分ぐらいかかるので、往復で時間稼げる…💦 再び車を運転出来るようになって良かったわ。 ここのキッズスペースの利用3年生までなの。 あと2年か… どこか開拓しなければ… にほんブログ村 自閉症児育児ランキング ↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

    室内キッズスペースへ - どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    これは楽しそうなところですね!僕の住んでいる地域にもこういうのがあるか探してみます!
  • 楽しみ🌸 - 合格医学部の日記

    明日は、娘と新幹線に乗って遠出をする予定です。 娘と新幹線に乗ってお出かけって、中1の時に家族でユニバーサルスタジオに行って以来です。 新幹線に乗って出かけるのって、なんだか特別な感じがしますよね😊 私が新幹線に乗る時は九州の親戚に何かがあった時なので、ワクワクして楽しむ心境にはなかなかなれないパターン💦 けれど今回は、お楽しみ前提😆💕 心配なのは、娘の園で風邪?が流行ってて、隣の先生が2日ばかりダウン⤵️しているので、うつったり、代わりに出勤になったりしなければいいけどなーってことです😅 最近こそ娘とお出かけをよくする私たちですが、両親の介護、私の病気、娘のソフトテニス、息子の卓球とその間に受験、ずっーーと目まぐるしく忙しくて、旅行らしい旅行って3回ほど💦 もちろん、今回も日帰りだけれども、新幹線に乗ってお出かけは、なんだか修学旅行前くらいワクワクします🤭 私以上に娘も

    楽しみ🌸 - 合格医学部の日記
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    娘さんと新幹線でお出かけですか!いいですね~!僕は新幹線はもう15年ほど乗っていませんね~!雨が降ってトナ君ちょっとしょんぼりですね!トナ君、また晴れますよ~!
  • やっぱりご報告しておいた方が良いのでは - 綾なす

    一部の方には既にご報告しましたが前回の記事に☆を付けてくださった全ての方に未だ訪問出来ていなくてご報告遅れました。 例年通り半年ほどお休みします。

    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    了解しました!また会えるのを楽しみにしています!
  • 君たちに幸あれ 〜佐賀空港公園にて〜 - mogumogumo.jp

    車を走らせ 3月の最後の週、春休みのミツナリ少年と平日に半休の取れた父とでちょっとお出掛け、車を走らせ佐賀空港公園へと行ってきました。お目当ては芝生でサッカーをする事。あ、でもバスケットボールも持ってくればよかったねと少し後悔したり。 そう、この公園にはバスケットコートがある点がオススメポイントのひとつかな。それに時々近くを飛んでく飛行機、飛んでくる飛行機を眺められる点ももちろんオススメポイントですね。 で、バスケットボールを忘れた僕ら親子はとにかくずっとサッカーを。広くて思いっきり蹴れるのは良い事だけど、思いっきり蹴り続けた時の体力ゲージの減り方がハンパない。それでも楽しくサッカーをしていると、駐車場からとっても目立つ御一行が。 爽やかなカップル 結婚式の前撮りでドレス&タキシードのカップルとカメラマンの御一行。爽やかなカップル、幸せそうなオーラ、いいねとってもめでたいですね。幸せのお裾

    君たちに幸あれ 〜佐賀空港公園にて〜 - mogumogumo.jp
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    読んでてとてもほっこりしました!僕もてっきり撮影の邪魔と言われるとばかり想像していたらなんと一役買う形になるとは!なんだかうれしい話ですね!僕は以前鳥栖に8年住んでいましたが、空港行ったことないです!
  • 【自閉症児】誕生日を迎え12歳になる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 自閉症児の次男が無事12歳を迎えました。 部屋の飾り付け ケーキ屋さんのケーキ まとめ 部屋の飾り付け たくさん風船を膨らませて、 次男の小部屋を飾り付けました。 風船に乗ろうとしていましたが、さすがにそれはムリ。 いつもと違う雰囲気を感じ取ってくれたでしょうか。 ケーキ屋さんのケーキ 今回はちょっと歩いた所にある美味しいケーキ屋さんでホールケーキを買ってきました。 ローソクの炎を吹き消す次男 写真を撮る準備を待てない次男は、何回も繰り返しローソクを吹き消していました。 まとめ わが家の幸せなひとときでした。いつも目を離せない子ですが、何とか無事に12歳を迎えることができたことに感謝です。これからも色々と大変なことはあると思いますが、粛々とやっていきます。

    【自閉症児】誕生日を迎え12歳になる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    次男さんの12歳の誕生日おめでとうございます!たくさんの風船の飾りつけやケーキなどとても素敵なバースデーになりましたね!
  • 【春休み旅行記②】高尾山のさる園とお昼はお蕎麦(^▽^)/ - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます 【春休み旅行記②】高尾山のさる園とお昼はお蕎麦(^▽^)/ haretokidokiyuki.com www.takao-monkey-park.jp 記念撮影用顔出しパネル、目を隠したら全然見えません(笑) すごくお天気が良くて、ウッキウキでした(^▽^)/ あまり混雑していなかったのでゆっくり見る事が出来ました。 エサちょーだい エサあるかな~ ちょうど、さる山のお兄さんの説明時間になったのでラッキーでした(^▽^)/ 息子のジャグちゃん(名前の由来)や他の子ども達もお兄さんのお話を真剣に聞いています。 お兄さんがおサルさんの説明をしている最中に、おサルさんがお兄さんにじゃれてきたり、肩に乗ったりとてもなついているようでした。このお兄さん何十匹もいるおサルさんの顔と名前が分かるそうです!毎日顔を合わせていると嫌でも覚えてしまうそうです(笑)すごいですね! こ

    【春休み旅行記②】高尾山のさる園とお昼はお蕎麦(^▽^)/ - 晴れ時々コジコジ blog
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    お猿さんたちの様子の一つ一つが面白いですね!ボスざるのネッシンちゃん、看板を見ると威厳も感じますね!お蕎麦もおいしそう~!
  • 着物生地(662)松皮菱柄が可愛いい絹更紗 着物10点セットより -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    購入年月日:2023年3月14日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:10点セット合計1,320円(送料は別途1,350円) 購入状態:着物、優良 素材:正絹 今日も引き続き、先日オークションで「10着1,320円(送料別)」で落札した、絹更紗の着物のセットをご紹介いたします。松皮菱柄が可愛いい絹更紗の着物です。 松皮菱柄も小さな柄だと、とても可愛らしく見えます。素敵な味じわいの生地だと思います。 それでは、詳しく見ていきたいと思います。 (地色・状態) 地色は薄茶色がかった緑色です。状態はとても良いです。 (風合い) いかにも絹更紗といった感じのサラッとした風合いです。 (用途) 柔らかい風合いですが、生地自体は丈夫そうです。何にでも加工できると思います。 小さい松皮菱柄がとても可愛らしく見える生地です。大きめの柄だと、松川菱は、重々しい柄に見えるのですが、絹更紗の小さな柄になると、結構

    着物生地(662)松皮菱柄が可愛いい絹更紗 着物10点セットより -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
  • 春の錦織公園プチハイキング - 自由悠遊

    富田林市郊外にある錦織公園は羽曳野丘陵の南端に位置し、その地形や自然を生かした広大な公園で、プチハイキングに最適。 しゃくなげの谷にて撮影。 ヤマツツジ(手前)とコバノミツバツツジ(奥)。 つつじの丘にて撮影。 終わりかけの菜の花と里の家(上)と水車小屋(下)。 河内の里にて撮影。 展望台からの眺め。 奥に大阪府と奈良県をへだてる金剛山地が見える。 左のなだらかな山は大和葛城山(標高959m)、右奥は金剛山(標高1125m)。

    春の錦織公園プチハイキング - 自由悠遊
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    シャクナゲもつつじもきれいですね~!シャクナゲはちょうど色が変わり頃で見ていて楽しいですよね!水車小屋いい雰囲気だな~!
  • 肥後橋 ラーメン🍜 鶏 soba 座銀 本店 - erieriのまいにち

    肥後橋にある鶏白湯ラーメンのお店、鶏 soba 座銀に行ってきました★ 私たちが伺ったのは店ですが、大阪と兵庫にいくつか店舗があります。 メニューはこんな感じでした! 券売機で購入するシステムです。 私はスタンダードな鶏soba(税込920円)を注文。 燻製玉子(税込150円)も追加しています♡ ポタージュのような白いスープに、たっぷり乗ったゴボウの素揚げが印象的😆 豚と鶏2種類のチャーシュー、メンマ、ネギなどもトッピングされていました。 麺は細めでツルツルべられます♪ 何よりクリーミーなスープがとってもおいしかったです💓 私は普段ラーメンスープは飲まないのですが、このスープはついちょびちょび飲んでしまいました 笑 ゴボウの素揚げもパリパリ感がアクセントになりよかったです! 旦那さんは鶏つけsoba(税込950円)を注文していました。 鶏sobaのつけ麺バージョンですね😊 ト

    肥後橋 ラーメン🍜 鶏 soba 座銀 本店 - erieriのまいにち
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    だー!うまそうすぎる~!つけ麺もおいしそうですね!
  • 水塗り絵スイング そして、わさビーフを食べました。 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 雨が降りましたので、水っぽく、 水塗り絵をして、バットを振りました。 左図はスタート。撮影して10振り。右図はオレンジ色です。塗って累計20振りとなりました。 黄色を塗って、累計30振り。 ピンク色です。塗って累計40振り。 左は水色、右は青。累計60振り。 完成しました。60素振りでした。 ということで、帽子とバッグでした。 ヘルメットとバケツかも知れません。 日の素振り文武両道の概要。 2023/04/06 素振りの数 : 150 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明👀, 5スイングずつ, おいしスイング, 【30】, 山芳製菓, わさビーフ,

    水塗り絵スイング そして、わさビーフを食べました。 - 素振り文武両道
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    水塗り絵って面白そうですね!イラストもポップでかわいいです!色がきれい~!
  • 再び秋田を訪ねてきました(道中の風景いろいろ~♪) - げんさんのほげほげ日記

    山形県遊佐の吹浦(ふくら)漁港と遠くに鳥海山を眺めて…(山の頂きには雪がまだありました) 息子さんの入学式に出席するため、再び秋田へ行ってきました。 今年は日海側は雪が少なかったようで、普段は3月末に降る雪(なごり雪と呼ばれて います)もなかったそうです。 その前の年がドカ雪でしたから、まぁそれはそれでありなのかも…。 ワタクシもそうですが、雪国の人は寒さに弱いので…ホホホ 日の出だー!列車の中で立ち上がり、思わずパシャリ♪ 今回も朝一番の電車で秋田へ向かいました。 帰りは夜行バスで帰って来たのですが、バスはやっぱりくたびれますね…。 時間がかかっても外の風景をぼけらぁ~と眺める方が気持ちいいです。 コーヒー飲んでカツを入れて出発です!長い旅路…パワー要りますからね😊 今回も新潟県回り…阿賀野川を再び渡ります。「また来たんか!」と言われているかも…テヘヘ♪ ポテチとティーで乾杯♪ 旅先

    再び秋田を訪ねてきました(道中の風景いろいろ~♪) - げんさんのほげほげ日記
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    東北ののどかな風景の写真の数々が旅愁を誘いますね!山形ラーメンもおいしそうです!石原莞爾という人物は初めて知りました!勉強になりました!
  • 【プレビュー】バム・ロドリゲスが2階級制覇に挑む、4/9DAZNも大注目!セミはムロジョン・アフマダリエフvsマーロン・タパレス! - 信太のボクシングカフェ

    【プレビュー】バム・ロドリゲスが2階級制覇に挑む、4/9DAZNも大注目!セミはムロジョン・アフマダリエフvsマーロン・タパレス! - 信太のボクシングカフェ
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
  • 今日のちい活 ちいかわ てんし♡あくまが届きました - みんなたのしくすごせたら

    今回は最近おなじみの散財ブログです。 今日はちいかわマーケットからダンボールが届きました。 ちいかわ てんし♡あくまのぬいぐるみとマスコット! 実はこちらは半分で残り半分は再来週以降に届く予定なんです。 オンラインでの購入だったので売り切れちゃうんじゃないかととりあえず先に注文した分が届きました。 ダンボールを開けたらもう…。 可愛すぎるーーーーーーーーー!!! 今回はてんしのちいかわばかりなんです。 ちなみに事前予想では売り切れが早そうといわれていたちいかわ てんし♡あくまのグッズですが、マスコットシリーズ以外はまだちいかわマーケットでたくさん販売されています。 ちいかわ てんし♡あくま | ちいかわマーケット ちいかわマーケットさん、たくさん作ってくれてありがとうございました!! 最近欲しいグッズが瞬殺でなかなか購入できなかったので嬉しいです。 ああ、嬉しいけれどお財布は…、なさぴこな

    今日のちい活 ちいかわ てんし♡あくまが届きました - みんなたのしくすごせたら
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    これはかわいいですね!箱を開けた時のテンションの上がり具合が想像できます!さぴこさん、だいぶちいかわグッズ集まったんじゃないですか?専用ブースが必要かも!
  • 姫路城? - ブログ名、捨てました

    神出鬼没、まっさんです。 仕事で関西方面へ行くことが多いです。 高速道路を利用しての移動なので、見える景色は限られます。 そんな中で、山陽自動車道の下りを走っていると毎回気になるお城が見えてきます。 そのお城は少し小高い丘の上にあります。 少しわかりづらいですね。 姫路西インター近くで目撃するので、姫路の城なのは間違いないと思います。 ただ、「洋風」なのです。 このお城に近づくとこんな感じのようです。 わりと立派な建物です。 「行ってみようか?」と、迷いましたが、それよりも「早く帰りたい」気持ちが強かったため、今回は断念しました。 このお城について、詳細をご存知の方はぜひとも教えてください。

    姫路城? - ブログ名、捨てました
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    山のてっぺんにこんな洋風なお城があるなんて!メルヘン街道ですか!?姫路おそるべし!
  • 私の居場所の存在しない表層的な理解を示す構造/類型的世界 ~フィクションにおける表現のパターン認識から転用された現実認識より行われる人間に対する類型的理解による無理解と無神経な人の態度 - 日々是〆〆吟味

    〝私〟の在り方と構造/類型的世界 ~苦しむのはこの私だから? 構造や類型的でない具体的な作品? 【プロップ『昔話の形態学』/東浩紀『動物化するポストモダン』】 いじめとその構造/類型的現象 【山口昌男『いじめの記号論』】 唯一無二の〝この私〟に起こってくる出来事 【柄谷行人『探究2』】 問題の起こる現象 〜構造の拡大と縮小 【阿部和重『シンセミア』】 諸関係の束と問題=苦しみ 実存としての具体性 【ハイデガー『存在と時間』】 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2020.07.01 〝私〟の在り方と構造/類型的世界 ~苦しむのはこの私だから? 構造や類型的でない具体的な作品? からっぽなものではない具体的なものに満ちた作品とはどのようなものでしょうか。なかなか話が先に進みませんが今回も続けてみましょう。 からっぽなもので出来た作品とは、前回も少し

    私の居場所の存在しない表層的な理解を示す構造/類型的世界 ~フィクションにおける表現のパターン認識から転用された現実認識より行われる人間に対する類型的理解による無理解と無神経な人の態度 - 日々是〆〆吟味
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
  • 【桜】四天王寺を一人ぶらぶらして気づいた事【大阪 天王寺】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 先日、ひとりで時間があったので大阪 四天王寺をぶらぶらしてきました。 そこで意外なことに気付いたというお話。 ゆるくいきましょう。 ゆっくり時間 四天王寺カッコ良い 寺社仏閣はお好き? 私が気づいた事 亀 ゆっくり時間 私はいつも休みは家族と一緒です。子供も小さいですしね。 たまに休みが出来れば友達と会うか家で過ごすタイプです。 この日はいつもより『ゆっくり』を意識して歩きました。 ゆっくり人間観察。 キメキメのポーズの外国人、良いなぁ。 桜の前で並んで集合写真のご老人たち、良いなぁ。 ハトからパンを取られるとはしゃぐ子供たち、良いなぁ。 四天王寺カッコ良い 四天王寺とは? 昔、仏教を広めたい蘇我氏と排仏派の物部氏が争い、蘇我氏側についた聖徳太子が勝利したいと四天王寺を建てて見事勝利したというお寺ですね。(ざっくりです) 四天王寺の歴史 - 和宗総山 四天王寺 (shitenn

    【桜】四天王寺を一人ぶらぶらして気づいた事【大阪 天王寺】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/07
    別の人の記事でも四天王寺を最近書いていた人がいましたが、その人も池のカメの写真を掲載していました!しかしりょうさんの写真を見てびっくり!めちゃいっぱいいるんですね!1UPできそうです!