タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

JavaScript-blogとJavaScript-interactiveに関するhamastaのブックマーク (2)

  • こせきの日記 JavaScript Shell Bookmarklet

    表示中のページをコンテキストにして、JavaScriptのシェルを開くブックマークレット。 「もっともお手軽な対話的JavaScript処理系」を読んでいて、シェルを開くブックマークレットを作ってみたいなと思ったんですが、検索したら既にありました。しかも、とんでもなくいいものが。 ↑↓で履歴。 タブキーで補完。 Shift+Enterで複数行入力 alt+Pで最後に評価した値のプロパティを表示 alt+Bで最後に評価したノードをブリンク (確認できず) alt+MでMath scopeに。計算機モード。 DOMをタブキーで辿れるのは感動的です。 http://webmaster.hatena.ne.jp/1123227040 でも紹介されてました。この質問前に見てたんだけどなあ……全然気づきませんでした。 http://www.squarefree.com/bookmarklets/key

    こせきの日記 JavaScript Shell Bookmarklet
  • nak2kのブログ

    だったら、それこそTwitterのような無料サービスに対しても、社会的責任を求めたり、 そこの無料ユーザーが社会的責任を前提にした『真顔案件』──政治活動とか災害速報とかビジネスとか──に使おうとあれこれ画策したりすることにも、 当然に「ありえない!」と一蹴しますよね? Twitterに限らず、ブログでもSNSでも、無料サービスをそんな案件に使おうとする、その思想自体がナンセンスだ、と明言しますよね? フリーソフトに社会的責任がナンセンスなら、無料サービスにも社会的責任はあり得ないですよね。: CONCORDE 無料だろうが有料だろうが、ソフトだろうがサービスだろうが、 「価格に見合った価値しか保証されない」 という性質を理解せずに、政治活動とか災害速報とかビジネスとかに使おうとするのはありえないですね。 ボランティアを「給料0円の労働者」と勘違いして「一日最低8時間労働しないとは何事だ」

    nak2kのブログ
    hamasta
    hamasta 2005/12/15
    nak2kのblogのjavascriptカテゴリピックアップ
  • 1