2021年8月8日のブックマーク (16件)

  • トヨタ、どこでも在宅勤務OK 距離制限を撤廃、交通費は全額(共同通信) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車は8日、在宅勤務に関する職場からの距離制限を撤廃し、全国どこでも可能にする制度を導入したと明らかにした。出社が必要な場合は距離不問で交通費を全額支給し、従業員の負担を軽減する。育児や介護との両立支援の一環。新型コロナウイルスの感染予防の観点からも出社率を下げたい考えで、新制度で一層のテレワーク定着を目指す。 「会社へは 来るなと上司 行けと」悲哀うたいグランプリ サラリーマン川柳 遠隔地での在宅勤務を可能にする取り組みはカルビーや富士通、JTBなどでも進んでいる。日最大のメーカーで、系列企業が多いトヨタが加わったことで、その動きが加速しそうだ。 新制度は1日に始めた。

    トヨタ、どこでも在宅勤務OK 距離制限を撤廃、交通費は全額(共同通信) - Yahoo!ニュース
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
  • 【東京五輪】 緊急事態宣言下の劇的な大会 記憶に残るのは - BBCニュース

    東京の夕暮れの空は素晴らしい。こちらの体力を奪う日中の気温と湿度が次第に和らぎ始める、その宵闇の時間こそ、今年の夏にこの街を訪れた大勢の記憶にとどまる光景の一つ、大勢が名残を惜しむ景色の一つだろう(文中敬称略)。 ほかに類を見ない今回の大会にも、宵闇が訪れている。オリンピック関係者は荷物をまとめて、この街を離れようとしている。とすればなおのこと、現代において最も開会の是非が問われた大会の一つだった東京五輪が、今後どのように記憶されていくのかが、今後あらためて問われるようになる。 もちろん、どのオリンピックもほかとは違う。しかし「東京2020」は当に、前例のない大会だった。この17日間で確かに、劇的なスポーツのドラマが相次ぎ展開された。しかしそれでもこの大会は今後もずっと、「コロナ五輪」、「COVID五輪」として記憶される。今のパンデミック下の初のオリンピックで、緊急事態宣言下で開かれる初

    【東京五輪】 緊急事態宣言下の劇的な大会 記憶に残るのは - BBCニュース
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
    他国開催だったらこの位冷静に見られただろう。でも日本はこれからコロナ禍対策の遅れを取り戻し数兆とも言われる五輪の負債を返済する。インバウンドもなく日本で開催したメリットを享受できた人は一部だろう。
  • 東京五輪失敗の根本原因はコロナではない 経済思想家・斎藤幸平 | AERA dot. (アエラドット)

    さいとう・こうへい/専門は経済思想、社会思想。新書大賞の『人新世の「資論」』(集英社新書)は32万部のベストセラー(撮影・露木聡子氏、斎藤さん提供) コロナ下で強行開催された東京五輪が8月8日、最終日を迎えた。コロナ対策だけでなく、数々の問題が噴出した五輪だった。失敗の根原因は何か。経済思想家で大阪市立大学大学院経済学研究科准教授の斎藤幸平氏が誌に寄稿した。 【写真】まるで「居酒屋のユニホーム」?酷評された東京五輪表彰式の衣装はこちら *  *  * コロナの感染拡大を心配する多くの人々が反対の声をあげていたにもかかわらず、強行開催された東京五輪。その危惧どおり東京の医療は崩壊し、「今回の五輪はコロナのせいで失敗した」という認識が広がっている。 だが、五輪の失敗はコロナのせいだろうか。そうした側面もあるとはいえ、失敗の根原因は別のところにある。問題の質は、資主義がスポーツを金儲

    東京五輪失敗の根本原因はコロナではない 経済思想家・斎藤幸平 | AERA dot. (アエラドット)
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
    腹落ちする内容。これから五輪の負債とコロナ対策遅れのツケの支払いが。五輪後に破綻したギリシャの後を追いそう。せめて途中浮上した社会問題の解決のきっかけになればいいのだが。
  • 「一生に一度」「タダで見られる」札幌、マラソン沿道に群がる人:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「一生に一度」「タダで見られる」札幌、マラソン沿道に群がる人:朝日新聞デジタル
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
    コース沿いのコンビニ従業員は怖かっただろう。観戦後感染した関東民は行動の聞き取りではせめて正直にマラソン見に札幌へ行ったと告げてほしい。政府に報告上がる前に握り潰されるかもだけど。
  • 女子マラソン観戦自粛呼びかけ中/バッハ氏、観客に声かけ/札幌

    (写真)女子マラソン競技の終盤、沿道の観客らに声をかけるIOCのバッハ会長(手前左)と組織委の橋会長(その右)=7日、札幌市内 東京五輪の女子マラソンが行われた札幌市内で7日、観戦自粛を呼びかけているさなかに国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が観客たちに声をかける軽率な行為がありました。 女子マラソン出場選手が完走し終わっていない午前8時40分すぎ、バッハ会長はゴール地点のある大通公園沿いに集まっていた数十人の観客のもとに大会組織委員会の橋聖子会長とともに足を運び、1分近く感想やねぎらいの言葉をかけました。現場では「バッハだ」という声があがり、さらに人が集まる事態になりました。 ボランティアや警備関係者が「感染予防のために観戦自粛を」「立ち止まらないでください」とよびかけているにもかかわらず、あまりに無神経な行為でした。 この日、スタート地点でもある大通公園には午前5時台から

    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
    沿道の人達って関東等から押し寄せた感染リスクを顧みない人が結構いるようだけど怖くないんか。菅並に感染状況把握してないんか。報告書に沿道の観衆は喜んでいたとでも書くんかな。
  • 「自分は感染しない」40代と50代の約半数 リスク認識が不十分 | NHKニュース

    日常生活で新型コロナウイルスに感染すると思わないと考える人が、40代から50代ではおよそ半数に上ることが国際医療福祉大学の調査で分かり、専門家は、入院する人がいま最も多いこの世代に感染するかもしれないという認識を持ってもらうことが重要だと指摘しています。 調査は、国際医療福祉大学の和田耕治教授らが、7月13日からの3日間首都圏の1都3県の20代から60代を対象にインターネットで行い、およそ3100人から回答を得ました。 調査で自分が新型コロナウイルスに日常生活で感染すると思うか尋ねたところ、「あまりそう思わない」か「そう思わない」と答えた人は、 男性は ▽20代で43%、▽30代で41%、▽40代で52%、▽50代で55%、▽60代で66%。 女性は ▽20代で42%、▽30代で45%、▽40代で48%、▽50代で60%、▽60代で70%でした。 ワクチン接種が進んだ60代をのぞくと、男女

    「自分は感染しない」40代と50代の約半数 リスク認識が不十分 | NHKニュース
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
    高野秀行の感染対策を普通と言っていたブコメも結構あったし、感染対策が人によってまちまちなのでは。特に飲食は解釈分かれてる印象。政府も感染対策すればとお茶を濁している(補償できない弱味か)。
  • 「五輪ができるなら東京しかない」 英国女子が83秒の日本語に込めた“別れの挨拶”(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    東京五輪も8日の閉会式で閉幕を迎える。ほとんどの競技でメダリストが決まる中で、英国のボート女子選手が日語で83秒間に渡って感謝を伝えている。ボート英国代表の公式ツイッターが動画を公開している。 【動画】「五輪ができるなら東京しかない」 覚えた日語で懸命に…英代表クレイグの“83秒間の別れのメッセージ” 懸命に日語を覚えたのだろう。選手村で撮影された映像だ。28歳のエミリー・クレイグが気持ちのこもった日語でのメッセージを伝えた。 「こんにちは、日と東京のみなさん、私たちから感謝の気持ちをおつたえしたいと思います。オリンピックが延期されました。オリンピックができるならそれは東京しかないと信じていました。日の皆さんの努力のおかげで、私たち何千人ものアスリートが、夢を見ることができました」 日へ、そして東京への感謝がこもった83秒間の日語メッセージ。同アカウントでも「東京の皆さん、

    「五輪ができるなら東京しかない」 英国女子が83秒の日本語に込めた“別れの挨拶”(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
    選手がそう言うのは理解できるけど、実際感染拡大のコストを払うのは日本国民だからな…素直に良かったとは言えない。早くリソースを感染対策に集約してほしい。
  • JeongWoo on Twitter: "韓国の生活治療センター。 コロナ軽症·無症状患者のための治療施設だ。 2週間集中的な健康管理を受ける。 主に大企業の研修院や公企業、政府·自治体の施設を生活治療センターに転換して使用している。 重症患者の場合、コロナ専門病院の陰… https://t.co/Y4QVr5qxcm"

    韓国の生活治療センター。 コロナ軽症·無症状患者のための治療施設だ。 2週間集中的な健康管理を受ける。 主に大企業の研修院や公企業、政府·自治体の施設を生活治療センターに転換して使用している。 重症患者の場合、コロナ専門病院の陰… https://t.co/Y4QVr5qxcm

    JeongWoo on Twitter: "韓国の生活治療センター。 コロナ軽症·無症状患者のための治療施設だ。 2週間集中的な健康管理を受ける。 主に大企業の研修院や公企業、政府·自治体の施設を生活治療センターに転換して使用している。 重症患者の場合、コロナ専門病院の陰… https://t.co/Y4QVr5qxcm"
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
    これが実現できたパラレルワールドへ行きたい…
  • 高橋洋一氏「さざ波さらにちっちゃく」竹中平蔵氏との対談動画で(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    嘉悦大教授で経済学者の高橋洋一氏が、7日公開された慶応大名誉教授でパソナグループ会長の竹中平蔵氏のYouTubeチャンネル「平ちゃんねる」に出演。日の新型コロナウイルスの感染状況を「さらに小さなさざ波になっちゃってる」と発言した。 高橋氏は内閣官房参与だった5月、ツイッターで日と各国の感染者数を比較したグラフを示し「日はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止かというと笑笑」と投稿。その後、緊急事態宣言を「屁みたいなもの」と表現したことなどを含め、参与を引責辞任した。 ともに元財務相官僚で旧知の高橋氏と竹中氏。この日公開された動画は対談形式で展開。収録日は明らかになっていないが、竹中氏が「ウイルスも生き延びようとしていて、変異しているわけで、感染力は強まるけど弱毒化していくけで。重症者はちょっと増えて500人台でしょ。ピーク時の3分の1。史上最大の感染だって言ってるけど…」と話すと、高橋

    高橋洋一氏「さざ波さらにちっちゃく」竹中平蔵氏との対談動画で(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
    「人流は減った」「さざ波」「死者重症者は少ない」「ウィズコロナ」とコロナの影響を小さく評価するのは経済優先志向なのだろうけど、行動変容の足を引っ張り感染を拡大させ結果的に経済的にも大損害なのだよなぁ。
  • 【五輪】近代五種でダントツ1位だったドイツ選手、馬術で駄馬を引き最下位で咽び泣く : 痛いニュース(ノ∀`)

    【五輪】近代五種でダントツ1位だったドイツ選手、馬術で駄馬を引き最下位で咽び泣く 1 名前:アナエロリネア(SB-iPhone) [US]:2021/08/07(土) 22:50:59.62 ID:/IOw563z0 それまでダントツで1位だったのに抽選で選ばれる馬が最駄馬で競技中に泣く ドイツのアニカ・シュロイ(Annika Schleu)は馬術まで好位置につけていたが、馬のコントロールに苦戦しているときに事件は起きた。騎乗した馬が障害の飛越を拒否するとシュロイは涙を流し、結果メダル圏外に終わった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/900a369be1ba3e37efe38c8226957822b7def6bc 画像 5: ヴェルコミクロビウム(東京都) [AT] 2021/08/07(土) 22:52:48.99 ID:VwdM3N9l0 >>1 ど

    【五輪】近代五種でダントツ1位だったドイツ選手、馬術で駄馬を引き最下位で咽び泣く : 痛いニュース(ノ∀`)
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
  • コロナ感染急増、政権に打撃 菅首相、危機感伝えきれず―五輪閉幕:時事ドットコム

    コロナ感染急増、政権に打撃 菅首相、危機感伝えきれず―五輪閉幕 2021年08月08日07時11分 まん延防止等重点措置の対象地域拡大を決め、記者団の質問に答える菅義偉首相=5日、首相官邸 8日閉幕の東京五輪。新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言下で、菅義偉首相は競技のほぼ全てを無観客とするなど「安全・安心の大会」実現を目指したが、国内は爆発的な感染急増が止まらない。国民に危機感を伝えきれないまま、医療崩壊などの事態を招けば、政権への打撃は避けられない。 菅首相「無投票再選」に暗雲 自民総裁選、複数が出馬模索 「これまでに経験したことのない感染拡大が進んでいる」。首相は5日、政府の新型コロナ対策部でこう訴えた。その一方で、首相はこの日も含めて連日のように、日選手の金メダル獲得をツイッターで祝福。自民党内からは「はしゃいでいるように見える」(中堅)との不満が漏れる。 コロナ禍の五輪開催に

    コロナ感染急増、政権に打撃 菅首相、危機感伝えきれず―五輪閉幕:時事ドットコム
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
    多少の危機感を持っていたかもだが五輪に水を差すようなことは伝える気がなかったのでは。「人流は減った」等行動変容を強く促すべき局面で言う事じゃない。
  • コロナワクチン接種後1週間は激しい運動をしてはいけない 国内外で心臓障害の報告が|日刊ゲンダイヘルスケア

    「どのくらい経てば運動してもいいのでしょうか?」――。新型コロナワクチンの接種が進む中、医療機関ではこんな質問が増えているという。厚労省は「接種当日は激しい運動を控えるように」としているが、それで問題はないのか。東邦大学名誉教授で循環器専門医の東丸貴信氏に聞いた。 7月上旬、中日ドラゴンズの木下雄介投手(27歳)がワクチン接種後に行ったトレーニング中に倒れ、治療が続けられていたが、今月3日に亡くなっていたことがわかった。接種から数日後、練習場でハードな運動をしているさなかに倒れて大学病院に搬送。心臓にトラブルが起こって脳にも影響が及び、人工呼吸器を外せない状態だったと「週刊新潮」で報じられていた。 現時点ではワクチンとの因果関係はわかっていない。ただ、海外でもワクチン接種後に激しい運動をして倒れたケースが報告されている。シンガポールでは、6月27日にファイザー社製のワクチンを接種した16歳

    コロナワクチン接種後1週間は激しい運動をしてはいけない 国内外で心臓障害の報告が|日刊ゲンダイヘルスケア
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
  • 都内クリニック PCR検査が急増「対処できる状態超えている」 | NHKニュース

    感染の急拡大で都内のクリニックでは、PCR検査を希望する人が急増しているほか、陽性になった患者から「保健所から連絡が来ない」といった相談の電話が相次いでいます。 東京・目黒区の「ロコクリニック中目黒」では、発熱外来を設けて新型コロナウイルスのPCR検査を行っていますが、これまで一日10件ほどだった検査の希望者が先月末から3倍のおよそ30件に急増しています。 陽性率は5割余りに上っているといいます。 検査の予約枠が2日先までいっぱいになることもあり、この日も「熱が出ているので検査を受けたい」という電話が入りましたが、すぐには難しいと答えていました。 また、陽性となった患者について保健所に報告するとこれまでは当日のうちに保健所から患者に連絡が入っていましたが、感染の急拡大以降、「保健所から連絡が来ない」とか「電話がつながらない」といった相談が相次いでいるということです。 このため医師は陽性とな

    都内クリニック PCR検査が急増「対処できる状態超えている」 | NHKニュース
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
    8/6(金)検査件数は10908と減らしている。おそらく自宅療養者を捌き切れないため検査数を絞っている。そのせいもあり陽性率も22.3%とさらに上昇。捕捉されていない感染者が相当数いる。台風が自粛促進したと信じたい。
  • Number編集部 on Twitter: ""今回の女子パークを観戦してわかるように、スケートボードに人種や国籍など関係ない。しかし、やはり日本人として、スカイに日本の血が流れていることを誇らしく思う人も少なくないだろう。そう考えると、女子パークの1位から4位までの全員に日… https://t.co/3XbFmpBUDr"

    "今回の女子パークを観戦してわかるように、スケートボードに人種や国籍など関係ない。しかし、やはり日人として、スカイに日の血が流れていることを誇らしく思う人も少なくないだろう。そう考えると、女子パークの1位から4位までの全員に日… https://t.co/3XbFmpBUDr

    Number編集部 on Twitter: ""今回の女子パークを観戦してわかるように、スケートボードに人種や国籍など関係ない。しかし、やはり日本人として、スカイに日本の血が流れていることを誇らしく思う人も少なくないだろう。そう考えると、女子パークの1位から4位までの全員に日… https://t.co/3XbFmpBUDr"
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
    ご近所さんの延長線上の人には親近感湧くし活躍すれば嬉しい。スカイブラウンも日南の海辺で育ったんだなとかアメリカのソフトボール選手もトヨタでプレイしてるなとか。その位で自分はいい。血まで言っちゃうと微妙
  • 岡崎体育 『Fight on the Web』Music Video

    「なにをやってもあかんわ」以来となる、オリジナル・ミュージックビデオ「Fight on the Web」公開! ▽配信はこちら https://okazakitaiiku.lnk.to/FightontheWeb  <CREDIT> CAST: Ba. ツキユビ Gt. ミツナガボーイ Dr. 船山昭彦 中津川 恵那 みなみ 奈未 Producer:中村 卓郎(祭) Director:谷 篤 Cinematographer :渡邉 研司 1st Camera Assistant:生野 紘史 Lighting Director:池田 智之 1st Lighting Assistant:井上 真宏 2nd Lighting Assistant: 永井 健太 Production Design:秦 悠羅 Stylist:秋田 百合美 Costume:WEDGE-general store-

    岡崎体育 『Fight on the Web』Music Video
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08
  • 高野秀行 『コロナ感染の歩き方』その2 宿泊療養から退所まで◎必須持ち物リスト付き|高野秀行辺境メルマガ

    高野秀行 『コロナ感染の歩き方』 その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで はこちら 「コロナ感染の歩き方」第2弾! 常日頃、未知を追い求め続けてきたノンフィクション作家・高野秀行は、まったく求めていなかった未知のウイルスに感染してしまった。4日に渡る自宅療養からついに療養施設へ移送されることに。果たしてそこはどんなところでどんな対応なのか? 都会の真ん中にポッカリと生まれた秘境に向かう高野秀行。療養施設の現実はいかに? 高野秀行(ノンフィクション作家) 前回はコロナ発症から陽性判明、そして自宅療養(家庭内隔離)までを紹介した。今回は宿泊療養である。すでに1年以上、東京都だけでも7月15日までに約4万人が利用している(東京都保健福祉局のHP)そうだが、その具体的な療養状況は一般の人には未知といっていい。現在は軽症・中等症の陽性者は基的に宿泊療養させることになっているが、感

    高野秀行 『コロナ感染の歩き方』その2 宿泊療養から退所まで◎必須持ち物リスト付き|高野秀行辺境メルマガ
    hammondb3
    hammondb3 2021/08/08