「空母事典 ムック (イカロス出版 軍用艦 No.61800-20 )」です ●「空母事典」です 【 「空母事典」について】 ●海の王者=空母 ・ 空母が海軍戦力の中核として存在感を発揮し続ける理由はどこにあるのだろうか? 【 「空母事典」の内容について 】 ●本書では、空母にまつわる重要キーワードを詳しく、わかりやすく解説していく。 ・ この一冊で空母のすべてがよくわかる。 【 「空母事典」の奥付 】 ●ISBNコード:978-4-8022-0458-3 ●B5判
「空母事典 ムック (イカロス出版 軍用艦 No.61800-20 )」です ●「空母事典」です 【 「空母事典」について】 ●海の王者=空母 ・ 空母が海軍戦力の中核として存在感を発揮し続ける理由はどこにあるのだろうか? 【 「空母事典」の内容について 】 ●本書では、空母にまつわる重要キーワードを詳しく、わかりやすく解説していく。 ・ この一冊で空母のすべてがよくわかる。 【 「空母事典」の奥付 】 ●ISBNコード:978-4-8022-0458-3 ●B5判
「イージス艦事典 ムック (イカロス出版 軍用艦 No.61799-99 )」です ●「イージス艦事典」です 【 「イージス艦事典」について】 ●現代イージス艦のすべてがわかる一冊 【 「イージス艦事典」の内容について 】 ●イージス艦の基礎知識 ●イージス艦のメカニズム ●世界のイージス艦カタログ ●イージス艦艦内ツアー ●イージス艦概論 <応用編> ●各国の防空システム艦 【 「イージス艦事典」の奥付 】 ●ISBNコード:978-4-8022-0430-9 ●B5判
「空母 イージス艦 原子力潜水艦 アメリカ海軍の力 本 (イカロス出版 軍用艦 No.61799-77 )」です ●「Jships」による特別編集、世界最大・最強の海軍力を有する「アメリカ海軍 (United States Navy)」を概観したムック本。 ●アジア及びオーストラリアを管轄する「アメリカ太平洋軍 (USPACOM)」を構成する「第7艦隊」にスポットを当て、「アメリカ海軍」の持つ軍事力を大判のカラー写真を交えて、初心者にも理解しやすいように解説した内容となっています。 ●膨大な数の装備と兵士を抱える「アメリカ海軍」の組織構成を簡単に説明し、「アメリカ海軍」の中核のひとつと言える「第7艦隊」を題材にして、艦隊を構成する主力艦船、「航空母艦」「空母航空団」「イージス艦」「強襲揚陸艦」「潜水艦」の能力と役割をカラー写真を交えて解説。 ●そして、「第7艦隊」がまさに直面している「3つ
「オールアバウト 海上自衛隊 増補改訂版 ムック (イカロス出版 軍用艦 No.61799-29 )」です ●世界有数の「海軍」 海上自衛隊のすべてに迫る! ●平成28年度の防衛白書によれば、現在の海上自衛隊は保有艦艇137隻、トン数合計で46万8000トン、約4万2000人の隊員で構成されている。 ●国産を中心とする最新鋭の艦艇を揃え、高い練度を誇り、今や世界でもトップテンに入る有数の海上兵力となっているのである。 ●空母のごとき「いずも」型、最強の水上戦闘艦ともいわれるイージス艦「あたご」型、高い対空性能を誇る「あきづき」型など、現役のさまざまな護衛艦はもちろん、艤装中の「あさひ」型、通常動力型としては世界最大の潜水艦「そうりゅう」型、新鋭のFRP掃海艦「あわじ」型、さらに試験艦「あすか」、補給艦「ましゅう」といったさまざまな艦艇に至るまで、海自の全艦種を網羅 ●さらに護衛艦隊から潜水
「ねいばるインスティテュート 世界の戦艦と海軍史 本 (イカロス出版 ミリタリー関連 (軍用機/戦車/艦船) No.0310-4 )」です ●「ねいばるインスティテュート」です 【 「」について】 ●世界の戦艦と海軍史を、マンガやイラストで学べる入門書が登場! 【 「ねいばるインスティテュート」の内容について 】 ●本書の主人公は貞徳(ていとく)女子学園の一年生、富士見日向(ひなた) ・ 日向は同学園の生徒会長、エリザベス・エアフィックスら、かつての提督の英霊“ねこむし”が憑いた生徒たちと出会い、成長を遂げるとともに戦艦と海軍史の知識を増やしていく ・ 文章による解説では、古代の海戦から戦艦の誕生、第一次大戦~第二次大戦、そして戦後の海戦までを網羅 【 「ねいばるインスティテュート」の奥付 】 ●ISBNコード:978-4-8022-0310-4 ●サイズ:B5判
「艦船プラモカタログ 2017 本 (イカロス出版 イカロスムック No.61798-98 )」です ●「艦船プラモカタログ 2017」です 【 「艦船プラモカタログ 2017」について】 ●二千数百点にも及ぶ、現在手に入る艦船プラモのカタログを一挙掲載! ・ また、徹底的なディテールアップを施した作例から、プラモデルを作ったことのない初心者の方にも初歩の初歩から作り方の参考になる入門記事も掲載 ・ カタログとしてだけではなく、2016年リリースされた新作キットを中心にしたテーマごとの特集記事も充実 ・ ビジュアル面でも楽しく、参考になる情報満載でお届けする 【 「艦船プラモカタログ 2017」の内容について 】 ・ 太平洋の絆を示す一大拠点 横須賀の日米艦隊 ・ ニューキット続々登場! 太平洋戦争の航空母艦 ・ 20世紀を席巻した最強艦の伝説 戦艦の時代 【 「艦船プラモカタログ 201
「艦船プラモカタログ 2016 本 (イカロス出版 イカロスムック No.61797-87 )」です ●「艦船プラモカタログ 2016」です ●約 2500 点にも及ぶ、現在手に入る艦船プラモカタログを一挙掲載 ・ 新作キットを中心とした各メーカーのさまざまなモデルを作例記事で紹介するとともに、キット作成についても、初心者からステップアップを図りたい方にもぴったりの入門記事を用意 ・ 単なるカタログではなく、ビジュアル面でも楽しく、参考になる記事満載でお届け! ●A4変
「太平洋戦争水上戦 本 (イカロス出版 ミリタリー 単行本 No.0114-8 )」です ●太平洋戦争における各水上戦闘を紐解いた戦史集です ●主要な海戦だけではなく、小規模な海戦も網羅、太平洋戦争という消耗戦の影に隠れた熾烈な水上戦闘の様子を、写真と戦況図を交えて紹介した内容となっています 【 「太平洋戦争水上戦」の概要 】 ●日本軍と連合軍が広大な戦域を舞台に激突した太平洋戦争において、大艦巨砲の時代は終わりを告げ、航空母艦と航空機が新たな海戦の主役の座に躍り出ました ●しかしその一方で、太平洋戦争中に生起した多くの海戦では、戦艦、巡洋艦、駆逐艦といった水上艦艇同士による砲雷戦が繰り広げられたことも事実です ●本書「太平洋戦争水上戦」は、そうした太平洋戦争中の水上戦闘に焦点を絞り、各海戦の戦闘経過を詳述するとともに、そこから両軍の得た戦訓や勝敗を分けたポイント、戦局全体に与えた影響、海
「空母×艦載機 本 (イカロス出版 イカロスムック No.61797-58 )」です ●横須賀へと新たに配備の決まった「CVN-76 ロナルド・レーガン」の寄航を機会として、アメリカ海軍の航空母艦を中心に、2015年時点での「空母」と「艦載機」を考察したカラーガイドブックです 【 「空母×艦載機」の概要 】 ■世界中の空母と艦載機を徹底紹介! ●7年間、横須賀を事実上の母港にしてきた空母「ジョージ・ワシントン」と交替して、10月1には空母「ロナルド・レーガン」が日本にやってきました ●5代目となる横須賀配備の空母「ロナルド・レーガン」は、どんな空母なのか?「現代空母入門」特集とともに徹底解説します ●そして、厚木をベースとする艦載機群「CVW-5」についても解説、40年以上に及ぶ日本での歴史や数々の懐かしいCAGバードたち、艦上でのデッキ・オペレーションや現在の所属飛行隊とその機体について
「海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド 本 (イカロス出版 世界の名艦 No.61797-54 )」です ●海上自衛隊最大の護衛艦として極めて大きなヘリコプター運用能力を持つ「いずも型」の実艦を細部に至るまで徹底的に取材し、プラモ製作にも役立つ船体各部に迫った詳細写真を満載、「いずも型」の艤装や各部の解説を記載し、「いずも型」護衛艦の製作に役立つ写真資料集が「海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド」です 【 「海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド」の概要 】 ●全長248mという海上自衛隊空前の巨艦となった「いずも型」は1番艦である「DDH-183 いずも」が2015年3月に竣工、2番艦「DDH-184 かが」が2015年8月に進水しました ●この「いずも型」は、前型である「ひゅうが型」の設計思想を引き継いで拡大させた全通式の甲板を持つ「ヘリ空母」で、ヘリコプターを最
「とことんわかる! 艦艇の基礎知識 本 (イカロス出版 ミリタリー関連 (軍用機/戦車/艦船) No.86320-923 )」です ●艦種、艦の構造、兵装類、そして海軍力など、海軍及び艦艇に関する基礎知識を解説した解説本です 【 「とことんわかる! 艦艇の基礎知識」の概要 】 ■海軍&艦艇入門書の決定版! ●イージス艦から原子力空母まで、艦艇の最新事情を徹底紹介! ●我が日本は、海に囲まれ、国内の資源も少ないことから、海上物流が生命線であり、それが海軍力の向上を推し進める原動力となりました ●第2次世界大戦での敗戦によって日本は海軍力を喪失しましたが、海上物流の大切さは変わりなく、戦後発足した海上自衛隊は徐々に装備を充実化し、現在での能力は世界有数の規模を誇る程となっています ●しかし、米ソ冷戦構造の崩壊は却って日本周辺に脅威を生み出し、海上自衛隊の活動も従来にはない実戦的なものが増えてき
「戦乙女の第一次大戦兵器教室 本 (イカロス出版 MCあくしず ミリタリー解説書 No.86320-321 )」です ●第1次世界大戦時に登場した各国の兵器をイラストを交えて解説した解説集です ●「MC☆あくしず」で2006年より連載された記事の約半分に、大幅な書き下ろしとビジュアルを追加、既に「MC☆あくしず」にて読了されている方にも充分見応えのある内容で再構成されています ●解説ページでは各兵器の開発経緯やその特徴、戦歴といった記事に、写真やスペックも掲載されているので、第1次世界大戦時の兵器の入門書としてだけではなく、当時の資料の少なさに悩むマニアの人にも役立つ一冊となっています 【 「戦乙女の第一次大戦兵器教室」の概要 】 ■第一次大戦の兵器を戦乙女「ワルキューレ」たちが分かりやすく解説! ●2014年、1914年の第一次世界大戦開戦から100年を迎えました ●しかし、日本が大規模
「海上自衛隊 こんごう型護衛艦 モデリングガイド 本 (イカロス出版 世界の名艦 No.61796-30 )」です ●「海上自衛隊 こんごう型護衛艦 モデリングガイド」です ●極めて高い防空能力から海上だけではなく日本の防空任務にも従事するイージス艦「こんごう型護衛艦」の実艦を細部に至るまで徹底的に取材し、プラモ製作にも役立つ船体各部に迫った詳細写真を満載、こんごう型各艦の改装変遷や各部の解説を記載、こんごう型護衛艦の製作に役立つ写真資料集が「海上自衛隊 こんごう 型護衛艦 モデリングガイド」です 【 「海上自衛隊 こんごう型護衛艦 モデリングガイド」の概要 】 ●「こんごう」型護衛艦は、海上自衛隊初にして、アメリカ以外で初めて建造された「イージス艦」です ●「こんごう型」以前に建造された海上自衛隊の護衛艦は、シーレーンを守るために対潜能力を重視し、艦隊防空を任務とする護衛艦(DDG)は全
「日本海軍艦艇ガールズイラストレイテッド 空母・潜水艦・その他艦艇編 本 (イカロス出版 MCあくしず MOOK No.61796-24 )」です ●太平洋戦争時における帝国海軍の艦艇を美少女のイラストと共に解説したイラスト集及び資料解説集です 【 「日本海軍艦艇ガールズイラストレイテッド 空母・潜水艦・その他艦艇編」の概要 】 ■美少女系ミリタリー雑誌「MC☆あくしず」から、オールカラーの日本海軍艦艇図鑑が登場 ●太平洋戦争に参加した帝国海軍の戦艦・巡洋艦・駆逐艦といった水上戦闘艦艇の全艦型を美少女に擬人化して解説 ●登場する艦艇は、空母「赤城」「飛龍」「瑞鶴」「大鳳」、潜水艦「伊19」「伊168」「伊400」など有名なものから、海防艦、敷設艦、駆潜艇、掃海艇などの小柄な護衛・敷設艦艇や、工作艦「明石」、給糧艦「間宮」、標的艦「摂津」などの特務艦艇まで収録 ●既刊のイカロス出版刊「日本海
「海上自衛隊 潜水艦建艦史 本 (イカロス出版 軍用艦 No.86320-875 )」です ●「海上自衛隊 潜水艦建艦史」です ●海上自衛隊の潜水艦の建造史と、世界トップレベルの性能を持つようになった性能向上への軌跡を追った解説本です 【 「海上自衛隊 潜水艦建艦史」の概要について 】 ■世界最高峰の性能を誇る 静かなる鉄鯨たち 世界一流の技術を誇る、日本の潜水艦の歴史を紐解く! ●日本は実験船として原子力を動力とした船が1隻のみ造られましたが、世界で唯一の被爆国ということもあり、国の方針として原子力船は建造しない政策が採られました ●ただし、世界の趨勢としては、燃料補給がほぼ不必要で、酸素を消費しない原子力は潜水艦の動力に適しており、各国が建造、遠洋型の潜水艦を中心に潜水艦戦力の中核を占めるようになっています ●一方、潜水時にバッテリーで航行を行う通常動力型潜水艦は、原子力潜水艦と比べて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く