タグ

2013年6月25日のブックマーク (5件)

  • 連結可動キャタピラ 陸上自衛隊 90式戦車用 連結可動式キャタピラ ゴムパッドつき ラウペンモデル (Raupen Model)

    「陸上自衛隊 90式戦車用 連結可動式キャタピラ ゴムパッドつき プラモデル (ラウペンモデル 連結可動キャタピラ No.35-002 )」です ●「陸上自衛隊 90式戦車用 連結可動式キャタピラ ゴムパッドつき」です ●タミヤ社製「陸上自衛隊 90式戦車」などに対応する陸上自衛隊の主力戦車「90式戦車」の履帯(キャタピラ)を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット 【 「90式戦車の履帯」について 】 ●陸上自衛隊は、1950年代中頃より国産戦車の開発を開始、1961年に戦後初の国産戦車である「61式戦車」が登場します ●この「61式戦車」は当時の履帯の開発技術からシングルピン式の履帯を採用、アスファルト舗装道などの走行時用としてゴムパッドが用意されました ●続く「74式戦車」では、地形へと追従能力が高いダブルピン式履帯へと変更、舗装道の走行用としてゴムパッド式ではなく、

  • 1/12 オートバイシリーズ ホンダ NS500 '84 タミヤ模型

    「ホンダ NS500 '84 プラモデル (タミヤ 1/12 オートバイシリーズ No.125 )」です ●「Honda NS500 '84」を1/12スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●熟成のチャンピオンマシン「NS500」・・・新規パーツにより1984年仕様が初登場! ●1983年のロードレース世界選手権において、112度V型3気筒という独特なレイアウトの水冷2サイクル500ccエンジンを搭載し、軽量な車体を生かしてチャンピオンに輝いたHondaのワークスレーサーNS500 ●翌1984年、Hondaは排気チャンバーをエンジン上部に、燃料タンクを下部に配置した独創的な構造の4気筒のニューマシンNSR500と、前年チャンピオンのNS500を投入 ●熟成されたNS500は、F.スペンサー選手が2勝、R.マモラ選手も3勝するなど高い戦闘力を発揮 ●R.マモラ選手が年間ランキング

    hamoma2012
    hamoma2012 2013/06/25
    [1/12 オートバイシリーズ][ホンダ NS500][1984年 WGP][WGP][ホンダ オートバイ]
  • RR MECHANICS ダブルアール・メカニクス 02 モデルアート

    「ダブルアール・メカニクス 02 雑誌 (モデルアート RR MECHANICS No.002 )」です ●「ダブルアール・メカニクス 02」です ●特集:永遠の好敵手(ライバル)搭乗機 ・ 主人公の前に立ちはだかり、互角以上の戦いを見せる好敵手(ライバル)。強い信念や高い理想を掲げ、実力でもって主人公を圧倒する ・ その搭乗機は専用にカスタマイズされた機体がほとんどである ・ その最たるキャラクターが『機動戦士ガンダム』に登場したシャア・アズナブルであるといっても過言ではないだろう ・ 「赤い彗星」の異名を取る彼は、赤く塗装された専用モビルスーツに乗ってガンダムを苦しめた ・ 今回はそんな主人公のライバルが乗った機体を巻頭特集にてお届けする ●ミニ特集1「ボークス 超・大河原邦男コンテスト結果発表」 ●ミニ特集2「宇宙世紀のサブ・フライト・システム」 ●特別記事「あなたの知らない金型の秘

  • タミヤ クラフトツール スタンドルーペ PRO (1.8倍マルチコートレンズつき) タミヤ模型

    「スタンドルーペ PRO (1.8倍マルチコートレンズつき) ルーペ (タミヤ タミヤ クラフトツール No.110 )」です ●「スタンドルーペPRO」は、視野が広く手元が見やすい大口径の1.8倍マルチコートレンズを備えたスタンド型のルーペ ●スタンド部分には3箇所の可動部を持ち自由に角度の調整が可能、模型製作時の利便性と操作性を考慮したデザインのスタンドに、高品質なレンズをセットしたルーペとなっています ●「スタンドルーペPRO」は、細かな部品の組み立てや塗装など模型はもちろん、クラフト工作やドールハウスなどの様々なホビーの用途に活躍するツールとして欠かせない存在となることでしょう 【 「スタンドルーペ PRO (1.8倍マルチコートレンズつき)」の使用について 】 ●模型製作、特に縮尺されたスケールモデルを製作する場合、細かなパーツ、微細なエッチングなどを使用する機会が多く、とりわけ

  • タミヤ クラフトツール モデラーズニッパーα (蛍光オレンジ) タミヤ模型

    「モデラーズニッパーα (蛍光オレンジ) ニッパー (タミヤ タミヤ クラフトツール No.89968 )」です ●ミニ四駆はもちろん、プラモデルの製作にも欠かせないツール、ランナーからプラスチックパーツを切り出すための専用ニッパーが「モデラーズニッパーα (パープル)」です。 ●プラスチックモデルの製作には必須のツールがニッパー、この「モデラーズニッパーα (蛍光オレンジ)」は価格に対して精度と耐久性が優れており、切れ味も充分、日常のプラモデル製作を支えてくれるマストアイテムとして活躍してくれるツールです。 ●切断面は価格相応になってしまいますが、手のひらに馴染むエストラマー性のグリップやスムースな開閉は長い時間の作業にも耐えることができ、初めてプラモデル用のニッパーのご購入をお考えの方、高価なニッパーの購入をためらわれている方、メインニッパーを補助するサブニッパーとしても、幅広い方にお