タグ

ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (39)

  • 「自分の人生を強姦されていると思っている人は、他人の人生を同じように攻撃すると、少し気が晴れるのかもしれなかった」 - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルは、村田沙耶香さんの小説『コンビニ人間』から。 『コンビニ人間』は2016年の芥川賞を受賞して、その存在は知っていたのですが、特に読もうとは思っていませんでした。芥川賞受賞作はつまらなそうだという思い込みがあったから。 ただ、何かの機会で検索してたら面白いらしいという評判を見たので、それならばと手を出してみたわけです。結果としては5ページに一回ぐらい大笑いできるぐらい楽しめました。 『コンビニ人間』の主人公である、36歳独身処女の古倉恵子が誰かに似てるなと思って、思い浮かんだのが柳光晴さんの漫画『響~小説家になる方法~』の主人公、響です。この漫画映画が今度放映されるということで大宣伝されているのでご存知の方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。 作中で美人と言われる人がまったく美人に見えないとか、登場人物の来てる服のセンスが絶望的だとか、絵は色々考えさせられるものがあるのです

    「自分の人生を強姦されていると思っている人は、他人の人生を同じように攻撃すると、少し気が晴れるのかもしれなかった」 - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/09/18
    書評の内容というか刺さるマンガが完全に別人になりましたね。やっぱり違う人なんだなあ…。
  • 子どもを作らない人間には「生産性」がない? - 斗比主閲子の姑日記

    自民党の杉田水脈さんが2018年8月号の新潮45で、「「LGBT」支援の度が過ぎる」というコラムで、LGBT差別をしていることが議論になっています。 LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 - 毎日新聞 「LGBTは生産性がない」自民・杉田水脈議員の寄稿文に、当事者団体が抗議 杉田水脈さんは以前から主にTwitterで色々アウトな発言をし続けてきていたので、またかという感じはありますが、改めて新潮45の記事の内容を見ると、私個人としてもいただけないなというところがありました。 それは、LGBTカップルは子どもを作らないから生産性がないというロジック展開をしていることです。具体的には、新潮45の記事のこの部分。 子育て支援や子供ができないカップルへの不妊治療に税金を使うというのであれば、少子化対策のためにお金を使うという大義名分があります。しかし、LGBTのカップルのために税金を

    子どもを作らない人間には「生産性」がない? - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/07/26
    HAGEXさん亡くなってから話題と論調が危ういtopisyuさんステキ
  • 子どもに何かを継続して続けてもらうための習慣作りを考える - 斗比主閲子の姑日記

    私が注目している調査に『全国学力・学習状況調査』があります。毎年全国の小6・中3の学力を調査しているやつですね。 なぜ注目しているかというと、親の収入が低くても子どもの学力が高いファクターが何かを確認するためです。前提として、この調査では親の収入が高ければ子どもの学力が高いというのは確認され続けています。 ※表は「保護者に対する調査の結果と学力等との関係の専門的な分析に関する調査研究」(お茶の水女子大学提出資料)より それで、直近の調査で、お茶の水女子大学が分析したところでは、親の収入が低くても次のような傾向のある家庭では子どもの学力が高かったそうです。 子供の学力、・新聞や生活習慣で親の収入差を克服も :日経済新聞 一方で、最も低い階層でも学力が全体の上位25%に入った子供の家庭で、「小さいころ絵の読み聞かせをした」「や新聞を読むように勧めている」「毎日朝べさせている」「計

    子どもに何かを継続して続けてもらうための習慣作りを考える - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/07/17
    娘にいろいろ入門用の本(コバルトとかw)を薦めてもなかなか活字読んでくれなかったけど、星新一にハマってくれた。やっぱ最初は短編ですな。
  • 「漫画に慣れると本を読めなくなる、それは迷信なんでしょうか?」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は一人小町というか、読者から頂いたちょっとした疑問への回答です。 Q.漫画に慣れるとを読めなくなる、それは迷信なんでしょうか? topisyu様 初めまして、こんにちは。年長の娘を持つ母です。同じ子を持つ親として、ブログの子育てネタはいつも大変興味深く拝読しています。 先日、 子どもたちがどうやら「漫画好き」になってきたので、意識してやったことを書いてみる。 - 斗比主閲子の姑日記 という記事を上げていらっしゃいましが、内容に結構驚きました。漫画やTVは、極力見せないようにするのが教育上望ましいと思っていましたが(古い人間なんです、化石ですかね)、お子様が漫画好きになのを喜んでいらっしゃったので。 一時期「おかあさんの扉」とか、「動物のお医者さん」とか、私の漫画を喜んで読んでいた時もあります。でも、漫画ばっかり読んでしまいそうで、隠してしまったのですよね。。。 私はを読む力があれば

    「漫画に慣れると本を読めなくなる、それは迷信なんでしょうか?」 - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/06/12
    こういう人は自分でものを考えたり判断するのが苦手なんですよね。きっと。
  • 子どもに理由を説明していたら、子どもが理由を説明するようになった - 斗比主閲子の姑日記

    私はほとんどの言動を何らかの理由を持って行っています。その理由はある程度自覚していて、言語化できるようにしています。 子どもに何かお願い事をするときも、そのお願い事をする理由はあり、子どもから問われればその理由を説明します。 例えば、小旅行に行く時に朝8時に家を出るとします。子どもに「8時に家を出るから準備しようね」とお願いしたとして、子どもから「どうして8時に家を出るの?」と聞かれたら、「イベントが始まるのが10時で、その時間に間に合えば混まないけれど、遅れたら混んで並ぶことになるんだよね。家から2時間電車に乗ったらイベント会場に到着するから、だから8時に家を出るんだよ」といったように説明します。 私からのお願い事をしてもらう理由を説明して、子どもがその理由を納得できないようであれば、基的に納得できないと示してくれるだけで、お願い事を無理強いすることはありません。できれば、納得できない

    子どもに理由を説明していたら、子どもが理由を説明するようになった - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/06/06
    回答を続けていくとだいたい「自然物理」「他者と自己」の話に行き着くんだよね。あんまりやりすぎると理由のあることだけが正しいと思っちゃいそうだったので、程々にするようにしました。
  • 子どもは学校で「さん付け」で私は仕事で「san付け」 - 斗比主閲子の姑日記

    最近の小学校では、いじめ防止とジェンダー面での考慮から「あだ名禁止」「さん付け」になっていたりします。私の子どもたちは、未就学児の頃「名前遊びは止めようね」と先生から指導されていました。「名前遊び」とは要するに名前から派生した、当人が嫌がるあだ名を付けるのを止めようという話ですね。小学校では少なくとも先生は子どもたちを「さん付け」で統一して呼んでる。 大人は大人で「さん付け」が増えてる印象です。私は仕事上司部下ともに「さん付け」しています。こういうと海外の人をどう呼ぶかという疑問が出てくるかもしれませんが、海外の人も「さん付け」してることが結構あります。正しくは「san」を名前の後に付ける。文字にすると「Diana-san」みたいな感じ。 海外の人への「san付け」は当たり前に使ってるから理由を意識したことはないけれど、この方が言ってる通り、性別気にしなくていいというのは大きいですね。

    子どもは学校で「さん付け」で私は仕事で「san付け」 - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/05/16
    sanというとどうしてもクトゥルフを連想してしまう。SANチェック!
  • 子どもたちがどうやら「漫画好き」になってきたので、意識してやったことを書いてみる。 - 斗比主閲子の姑日記

    こんなTweetを見かけました。 出版社も屋もこのへんほんと対策考えないと、今の少女漫画も近い将来、古典文学の原典みたいに「文法知らないと読めない、限られた人にしか共有できない趣味」になってしまうのかなあとちょっとしみじみした…… — じゃりねこはを作りたい (@jyaricat) 2018年5月3日 漫画が読めなくてヤバいとは思わないですけど、確かに漫画を読むにはそれなりに漫画の文法を理解しておいたほうが入りやすいですよね。 我が家の子どもたちはみんな最新の漫画を読めているようなので、うちの子どもたちが漫画読みになった経緯っぽいことを書いてみることにします。 なお、この記事は、このしんざきお兄さんの記事のオマージュとなります。 子どもたちがどうやら「好き」になってきたので、意識してやったことを書いてみる。 | Books&Apps うちの子どもたちが漫画読みになった主要なところは以

    子どもたちがどうやら「漫画好き」になってきたので、意識してやったことを書いてみる。 - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/05/09
    忍者マンガの例としてNARUTOの次に地獄楽もってくるかねw 時代を遡るならその位置はハットリくんでは/マンガは日本で子供がタブーに触れられる数少ない手段なのでカニバルだろうが親族交配だろうが読ませるべき
  • 「皆が余裕を持つだけで優しい日本になる」と考える人が犯罪被害者を「あなたにこの事件はついて回る」と追い詰めているのを見て、思ったこと - 斗比主閲子の姑日記

    ※ちょっとタイトル変えました。 昨日、とあるアイドルタレントが強制わいせつ罪の容疑で書類送検されたというニュースを見ました。人も容疑を認めていて、このタレントが所属する事務所側は、 お酒を飲んで、被害者の方のお気持ちを考えずにキスをしてしまいましたことを当に申し訳なく思っております。 とコメントを発表していますので、事実としては間違いないようです。しかし、お酒を飲んだからやっちゃいましたというのは、事実だとしても、企業のリリースとしては出来が悪いですね。 それはそれとして、この件の被害者の方と思われる人の名前をはてなブックマークのコメント欄で書き込んでいる人がいて、真偽はどうとしても不適切だと思いさくっと通報しつつ、 不適切なブックマークコメントを通知する - はてなブックマークヘルプ すでに名前が出ているということは、被害者叩きが起きていてるもしれないと思い、被害者(と思われる人の)

    「皆が余裕を持つだけで優しい日本になる」と考える人が犯罪被害者を「あなたにこの事件はついて回る」と追い詰めているのを見て、思ったこと - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/04/26
    過去と現在で言動が一致しないこと自体に問題があるのかと言えば、そもそも無いと思うけどね。一連のディベートで主張がブレるのは別として。
  • 子どもから「任天堂に就職したいから東大を目指す」と言われたらどうするか - 斗比主閲子の姑日記

    このTweetをたまたま見かけました。 12歳息子「中学入ったら勉強頑張んないとなー、俺東大入るし」 私「え”あ”??!!」 「だって任天堂に就職するためには東大がいいかなって」 「……おう…えっ…うん…応援してる…」 「えっ俺が受かるの無理??東大ってそんなすごい??」 「無課金ユーザーが廃課金勢と競うくらい」 「マジかよ」 — よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) 2018年4月6日 私がもし子どもから「任天堂に就職したいから東大を目指す」と言われたらどうするか、思考実験として考えてみました。 まずは「やりたいことが見つかって良かったね」と応援することを全面に示します。何でもやる気を出したタイミングが伸びるタイミングなので、それを支援すること。 次に「任天堂に就職して何をしたいか」をできるだけ聞き出します。子どもの観測範囲に制限があり、何か誤解があったり、実は

    子どもから「任天堂に就職したいから東大を目指す」と言われたらどうするか - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/04/09
    無課金でも廃人プレイすれば大丈夫かもw 目的があれば頑張れるでしょう。廃課金より廃プレーヤーのほうが強い、かもしれない。
  • 上司よ、「指導の仕方」知って 新入社員を理解し気を楽に - 斗比主閲子の姑日記

    この記事読んだんですけど、 新入社員よ、「叱られ方」知って 上司を理解し気を楽に:朝日新聞デジタル タイトルは質的には逆であるものですよね。新入社員が叱られ方を学ぶんじゃなくて、上司が新入社員の指導の仕方を学んだほうがいい。 記事の中では、 例えば「言われたとおりにやれよ!」は一見、きつい言葉だが、質は仕事に対する注意だという。研修では上司を「促進型」「支援型」「管理型」「分析型」の四つに分類して解説。タイプによって言葉の表現は様々だが、椎名さんは「どのような上司か理解し、言葉の質を受け止めれば楽になる」と話した。 などと、新入社員の側で上司を四つに分類して、対処法を考えようという人材コンサルの言葉が紹介されています。 しかし、そもそも、上司が「言われたとおりにやれよ!」ではなく、具体的に仕事のやり方を伝えられていれば、こんなエスパーみたいな能力を鍛える必要はありません。 大抵、「言

    上司よ、「指導の仕方」知って 新入社員を理解し気を楽に - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/04/03
    要望を正確に伝えることができるだけで超有能ですからね。求めた成果が上がってこないのを他人のせいにしてる人は、一歩外に出ると市場価値はゼロですよ。
  • 親や国が考えるグローバル人材は、日本人としてのアイデンティティを持っていることが前提 - 斗比主閲子の姑日記

    次の記事を読みました。 グローバル子供の音。|めい子ちゃん|note ざっくりいえば、「親から求められたようにグローバル人材に育ったはずなのに、ことごとく自分のことを親が認めないから(n=1)、あなたが子どもをグローバル人材に育てたい親ならば、そもそもグローバルな発想を持ちつつ子どもを支えてほしい(一般化)」という話です。 私の子育て方針は、「人を複数の視点からよく見て、子どもの個性と意思に合った形で環境を整えつつ、最終的には自立していただくために、補助機能を人に合う形で外していく」というもので、特に自分には関係ないかなと思いながら読んでいました。 ただ、記事の中で、 そして今私は就職活動のことで親と大きな壁にぶち当たっている。 私は外資系の世界でも名の知れている金融コンサルタントの内定をもらっているが私の親は外資系なんかにと断固反対。なぜ外資系をそこまで批判するのかも理解できないし

    親や国が考えるグローバル人材は、日本人としてのアイデンティティを持っていることが前提 - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/02/28
    未だにグローバル化を煽る親っているんですかね。「周回遅れの価値観のままだろうな」という偏見でしか見れてなくて、自身も巻き込まれてる感じ。単に反抗期乙なんだけど、そう言うと老害認定で思考停止するかな。
  • 「乳幼児のテレビなし育児について教えてください」⇛「エビデンスはないが2時間以内が合理的?」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は、読者からのモヤモヤメールにコメントする、一人小町です。しばらくは、まとめて紹介していきます。今日は、育児におけるテレビの視聴について。 Q. テレビなしの育児について教えてください 斗比主様 はじめまして。いつもブログやTwitterを拝見しております。 以前ブログで家にテレビがないと書かれていましたが、テレビ無しの子育てがどういうものか教えて頂きたいと思いメールしました。 私が疑問に思ったのは以下の2点です。 ①幼児期にアンパンマンやEテレを見せずにどうやって家事をしていたのか。 ②友達と遊ぶようになると、プリキュアや戦隊ものを見たがるのではないか。 今私は10ヶ月の子供を育児中で、夕方のグズる時間にテレビをつけっぱなしにしています。まだ集中力がないので、じっと見ていませんが少しでも大人しくなるとほっとします。 子供にテレビを見せることに罪悪感があり、今後のテレビとのつきあい方を

    「乳幼児のテレビなし育児について教えてください」⇛「エビデンスはないが2時間以内が合理的?」 - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/02/09
    うちは何かひとつだけずっとは止めろって方針。「Youtubeばっかり観てないでこっちきてゲームしなさい!」という自分でも何を言ってるんだかわからない小言をしたことがw
  • 「あたしおかあさんだから」は母親だけではなく子どもにも呪いをかける歌 - 斗比主閲子の姑日記

    作家ののぶみさん作詞の『あたしおかあさんだから』という歌が炎上しています。 母親の子育ての我慢を歌った『 #あたしおかあさんだから 』が物議を醸す→対抗して #あたしおかあさんだけど にメッセージが集まる - Togetter 母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - 個人 - Yahoo!ニュース 私もたまたま知人に教えてもらいTwitterでいくつかコメントしました。 これを、あの、だいすけおにいさんが歌うんだから罪深いですね!親の好感度が高いだいすけおにいさんだから、呪いも深く突き刺さる!! 母親になったら、夜中に遊ぶのも、ライブに行くのよりも、自分のために服を買うのを全部止めるという前提!ひー!! ※以下、後半部分の引用です。 pic.twitter.com/QX8ZDe7s9m — 斗比主閲子 (@t

    「あたしおかあさんだから」は母親だけではなく子どもにも呪いをかける歌 - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/02/09
    落涙=感動、と解釈するバカ人間ばっかりだから、そこをナチュラルに狙う、あるいはそういうバカ人間が作家になったパターン。人間は涙だろうが汗だろうがエロい汁だろうが体液を流すのは快楽なんだよ。デトックスw
  • 公共の場所でDVを目撃したとき、私たちは189番(児童相談所全国共通ダイヤル)に通報すべき - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を見たんですけど、 公共の場所でDVを目撃したとき、私たちはどうすればよいのだろうか - けっこう毛だらけ愛だらけ どうも娘は保険証をなくしたらしい。 待合室の席につくなり、問診票を読み上げながら母親がキレはじめた。 「あんたが保険証をなくしたから、この後の人にも周りの人にも迷惑がかかるんだよ!」 そう言うなり突如娘のことをぶっ叩いた。バシンという音が響く。 (中略) このようなことを目撃してしまったとき、私たちはいったいどうするのが一番よいのだろうか。 答えは簡単で、189番に通報することです。 私も以前教えてもらったんですけど、児童虐待を発見した人は、福祉事務所や児童相談所に通告する義務があります。 児童虐待防止法 (児童虐待に係る通告) 第六条 児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を

    公共の場所でDVを目撃したとき、私たちは189番(児童相談所全国共通ダイヤル)に通報すべき - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/01/29
    通報は義務、ね。他人の家庭についての匿名の通報……人間の善意ってバイアスの塊でしょ。児相が腹いせの通報を受けて子供拉致事件起こしたりしてますが。脊髄反射で通報せよって煽るのは悪手ではないか。
  • 「さすが女の子ですね」→「保育園の男の子も優しいです」、「女の子は母性本能が強いと判りますね」→「私も兄に優しくしてもらいました」 - 斗比主閲子の姑日記

    たまたまこのTweetが流れてきました。 末っ子が夜中突然泣き出して、隣にいた長女が「ああー、遠足で疲れて早めに寝たから目が覚めちゃったんだねー。楽しかったんだよねー、遠足、よかったねー」って胸をトントンしていた。夜中に泣き出す子どもに、「よかったね」なんて、すぐに出てこないわ…— とけいまわり (@ajitukenorikiti) 2018年1月12日 子どもってこういうことすることあるよなーと思いながら、どんなリアクションがあるのかなとツリーを見てたら、おおう......と思うものがいくつかあったんですが、そのリアクションへのTweetをした人の回答が、こちらはおおっ!という感じでして。 例えばこちら。「さすが女の子。小さなお母さん」というリアクションに対して、 ありがとうございます。 保育園の男の子も、優しい子がたくさんいて、いつも良くしてもらっています。 — とけいまわり (@aj

    「さすが女の子ですね」→「保育園の男の子も優しいです」、「女の子は母性本能が強いと判りますね」→「私も兄に優しくしてもらいました」 - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/01/15
    Tweetの人の対応力すごい。噛み合ってないというか、無意識に自分に同調させようとする相手の物言いに乗ってないだけで、これは同じ村の人とばかり話していると身につかないセンス。
  • 第一生命アンケートで“男の子の将来の夢” 1位が「学者・博士」になったのは仮面ライダーの影響? 標本の抽出方法がおかしいから? - 斗比主閲子の姑日記

    第一生命によるアンケート調査のニュースについて、 “男の子の将来の夢” 1位は15年ぶりに「学者・博士」 | NHKニュース こんなTwitterコメントを見かけました。 男の子のなりたい職業で15年振りに「学者・博士」が1位になったってニュースで、「理由は日人がノーベル賞を受賞したことか」とか言ってるけど絶対違うだろどう考えても天才物理学者桐生戦兎のおかげだぞ仮面ライダーしっかり見ろ — もり (@LovenozoeLive) 2018年1月4日 現在放送されている仮面ライダーが物理学者だから、その影響で男の子が学者・博士になりたくなったのではないかという話です。 ※右がビルド(物理学者)で左がエグゼイド(医者) 仮面ライダーの影響では、たぶん、ない それだったら面白いですけど、まず、違いますね。というのも、タイミングの違いがあって。 最新の仮面ライダーである仮面ライダービルドが放映開

    第一生命アンケートで“男の子の将来の夢” 1位が「学者・博士」になったのは仮面ライダーの影響? 標本の抽出方法がおかしいから? - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/01/12
    「同じバイアスをかけた偏りのなかでの順位が変動した」ということであって普遍的なアンケートではないな。でも本題はきっと仮面ライダーの話だねw
  • 『きのう何食べた?』の料理シーンをすっ飛ばす人と『アカギ』の麻雀シーンをすっ飛ばす人 - 斗比主閲子の姑日記

    『きのう何べた?』の料理シーンをすっ飛ばす人が私のパートナーで、『アカギ』の麻雀シーンをすっ飛ばす人が私です。 どういう話かというと、私が『きのう何べた?』を読んでいるときに「『きのう何べた』で登場する料理は、作中でキャラクターが言っているけど、お年寄り向けのものが多いよね―」と呟いたら、パートナーが「へー、そうなんだ。料理シーンはすっ飛ばしてたから、知らなかった」と言ってきたわけです。 私がすかさず「え、料理シーンを読まないで『きのう何べた?』が楽しめるの?」と質問したら、「あなたも麻雀シーンをすっ飛ばして『アカギ』読んでるでしょ。それと同じこと」とパートナーに指摘されました。 確かに、私は麻雀はできないものの『アカギ』に限らず麻雀マンガを楽しんで読んでます。将棋は分からないけど『ハチワンダイバー』は読んでいたし、囲碁は分からないけど『ヒカルの碁』も読んでました。ルールが分からず

    『きのう何食べた?』の料理シーンをすっ飛ばす人と『アカギ』の麻雀シーンをすっ飛ばす人 - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2017/12/11
    物語の面白みは人物描写が全てなので。でも題材になっているものに理解が深いと細部から心理を読み取れるのでより楽しめる。ヒカ碁だと盤面の形勢判断ができると「いまどんな気持ち?」が想像できたりする。
  • "「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え"を考える - 斗比主閲子の姑日記

    とある漫画家さんの、このインタビューを読みました。 「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え、逆風に立ち向かうということ マンガ『合理的な婚活』著者インタビュー(3) - ねとらぼ タイトルがこれで、記事に「子なし別居希望で、結婚する意味あるの?」への答えが書いてあるかなと思って読んでみたんですが、少なくともこの記事だけでは、私には答えがあるのは解読できませんでした。 結婚する理由は、天涯孤独の身になりたくないから 気になったので、過去の漫画を読んでみたら、結婚する理由は、第一話に分かりやすく書いてありました。 ※画像はスピネルの『合理的な婚活』第一話より その理由は、最近、お母さんがガンになり、自分より先に亡くなる可能性が高いことから、天涯孤独になることが想定され、誰か一緒にいてくれる人が欲しいと思ったというもの。 天涯孤独のイメージは、世の中に自分がたった一人だけ

    "「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え"を考える - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2017/11/21
    いろんな欲求がないまぜになって「結婚したい」なんでしょ。「生きてる意味ある?」と同じ。生きてる意味を他人に説明して納得させられない人は死ぬべき、ってことに。
  • 「クラウドファンディングで出産費用を募る大学生をどう思いますか?」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は読者から頂いたお題に簡単にコメントします。 Q. クラウドファンディングで出産費用を募る大学生をどう思いますか? 斗比主閲子さま 初めまして。Mと申します。 だいぶ寒い日が続くようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 少し前からブログを拝見して、モヤモヤをズバッと斬る姿勢にいつも爽快感を感じています。初めてメールをさせていただくのに恐縮なのですが、実は、斗比主さまに聞いてほしいモヤモヤがあります。 こちらのブログなのですが(もしすでにご存知だったらすみません)、 クラウドファンディングで出産費用を募ることは「悪」なのか? | でこぼこあーと 学生結婚をされた方がクラウドファウンディングというシステムを通じて出産費用を集めたいという趣旨の記事を書かれています。 これを読んで、頭の固い私は「???」となってしまいました。 まず、出産それ自体はとてもおめでたいことですし、少子化が叫ば

    「クラウドファンディングで出産費用を募る大学生をどう思いますか?」 - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2017/11/21
    心臓病募金ゴロの人とかが自分にできない集金方法を編み出した大学生に嫉妬してるんだと思いまーすw
  • 炎上しているらしい、とある石鹸のWebムービーがたぶん言いたかったこと - 斗比主閲子の姑日記

    どうやら、とある石鹸のWebムービーがネットで炎上しているらしいです。 いつもだったらこのWebムービーを紹介して、炎上の解説をするところですが、今回は止めておきます。マーケティング活動に貢献する気がないのと、多くの人が何が燃えるところか分かるものを解説するのも冗長だからです。 ただ、「制作者が何を伝えたいのか意味が分からない」というコメントはたくさん見かけたので、その辺は需要がありそうなので、この記事を書きます。分かると思いますけど、ムービーへのリンクも貼ってませんし、制作者へのフォローではありません。 一応ムービーの内容もそれなりに分かるように書きます。気になる人は、『石鹸 ムービー』で検索してみてください。 ムービーの内容を説明しますと、 基的に夫視点。夫はフルタイム・は恐らく専業主婦(じゃなくて働いてるみたい)、子どもは小学校三年生ぐらい。 カレンダーでは今日が息子の誕生日とな

    炎上しているらしい、とある石鹸のWebムービーがたぶん言いたかったこと - 斗比主閲子の姑日記
    hamukatumix
    hamukatumix 2017/08/16
    "人は自分が教育されたように、他人を教育するところがあります" なるほど確かに自分はそうかもしれない。親からの教育を良いものだった(はず)として、それをトレースできないとモヤるところとか。