語学に関するhan_love_wojのブックマーク (1)

  • ドイツ語・ピンズラー(Pimsleur)のフェーズ4を終えた、ふうっ: 極東ブログ

    ドイツ語・ピンズラー(Pimsleur)のフェーズ4を終えた。ふうっ。終えたのは昨日だった。奇妙な感慨があった。「ああ、なんとかやった」というより、「振り逃げしちゃったかなあ」という感じだった。 ピンズラーの学習は、基的に最低限一日のレッスンは30分だが、実際にはフェーズ2くらいからは、少し復習したり、あるいは、やりながら聴き戻ししたりということがあって、一日に1時間はかかるだろう。 フランス語の時はなんとかそれでやって、しかし、十分に出来た感じはしなかった。なにより、ピンズラーは音声中心なので正書法の学習は、簡単なリーディング以外は教材に入っていない。いちおうごく基の語彙とその読みはできるので、それでいいとも言えるが、その後、ほぼ一年間、Duolingoをやってみると、フランス語は正書法がとても重要なんだろうと思うようになった。 逆に言えば、異言語は、とりあえずピンズラーで入門したら

    ドイツ語・ピンズラー(Pimsleur)のフェーズ4を終えた、ふうっ: 極東ブログ
  • 1