ブックマーク / naokorochan0926.hatenablog.com (15)

  • ペーパードライバーが行く! 積丹半島編① - 毎日がノープラン♡

    車の免許を取得し、早数ヶ月。 最初の車が鉢植えに激突、バンパーへっこみトラブルから早数ヶ月が経ちました。 特に変化もなく、いたって、電車移動をメインにしています(๑≧౪≦) 高かったな~、身分証明書代笑 とはいえ、やっぱり、免許を取ったのですもの♪ いくら、運転オンチだと自覚しているとはいえ… 運転したいんだいっっっ!!(・∀・) ということで(*´ω`*) 行ってきました~~~ 北海道はでっかいどう♪♪ ペーパードライバーが。 北海道で。 運転技術を上げようという笑 レンタカーを借りて、大自然の中を駆け抜けます! 今ひとつお付き合いくださいませねm(_ _)m まずは、成田空港からVanilla Airにて新千歳空港へ! 2泊3日の北海道旅行なり☆ 今はもう雪景色で大変なようですね、北海道… すこーし前の旅行なので、ただただ寒かっただけで済んで良かった… 新千歳空港にて、レンタカーをゲッ

    ペーパードライバーが行く! 積丹半島編① - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/11/11
    いつも行動力がすばらしいですね!私は完全なペーパーです^^ サーモンもまぐろもとろけそうでおいしそう♪( ´▽`)
  • 関西風うなぎを食す - 毎日がノープラン♡

    最近お値段がめっきり高騰してしまったうなぎ。 鹿児島や宮崎などの九州地方や静岡県の浜松などが有名どころです。 高級品と化してしまったうなぎですが、それでもべたい!! どうせなら美味しいうなぎを(〃艸〃) うなぎの名産である静岡県にて、美味しいうなぎをいただきましょう♡ これなら高級品と割り切って大金をはたいても良い! …と思いましたのでご紹介します♪ 静岡県は清水市にあります、『かん吉』さん☆ 清水駅からJR東海道線で数駅の草薙駅、 草薙駅から静岡鉄道に乗り換えて隣の駅、御門台駅へ。 御門台駅からは、歩いて5分くらいですかね。 道路沿いのわかりやすい立地にこちらのお店はあります。 外観から貫禄を感じさせるお店ですよ〜 お上品な感じですわ。 入ると、にこやかに店員さんが出迎えてくれます。 ご予約ですか?と。 ありゃ。 してないです、予約…( ̄▽ ̄) 大丈夫かしら?? と不安に思っていると、

    関西風うなぎを食す - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/11/06
    関西風って初めて聞きましたがめちゃくちゃおいしそうですね!お茶漬け風でもおいしそう^^さらっとすぐにでも食べたくなります!
  • 絶景です、これは。 - 毎日がノープラン♡

    には四季があることに加え、色とりどりだったり、風情があったり、歴史を感じたり… たくさんの絶景と言われる場所があります。 日に生まれて良かった。 と、自然に生まれてくる感情がこみ上げるような景色の数々。 今までたくさん海外旅行もしてきたけれど、やっぱり海外に行けば行くほど、日の素晴らしさを感じているオーバー30なのです(о´∀`о) ちょうど今は秋から冬への移り変わりの季節ですね。 だんだんと気温が下がり、寒さを感じてくると、ふいに寂しさも出てくる季節。 それでも、生き生きとした緑の葉が赤や黄色に色付く紅葉が織り成す絶景を見せてくれる素敵な季節でもあります。 北海道や東北地方では、ちょうど紅葉の見頃でしょうか。 東京から南の方では、ちょうど良い場所とこれから番!の場所があるように思いますね。 そこで。 今回ご紹介したいスポットは。 紅葉スポットではありません笑 申し訳ありません…

    絶景です、これは。 - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/11/02
    ひたち海浜公園は名前しか聞いたことないですがすてきな場所ですね♪( ´▽`) モフモフもかわいい!全部写真が絵葉書見たいで芸術の秋って感じします^^
  • 足湯三昧☆ - 毎日がノープラン♡

    そういえばですね。 べていたばかりではないんですよ、私の長崎トリップ( ´艸`) 長崎には、世界遺産もたくさんありますし。 綺麗なところもたくさんあります。 そして、大好きな温泉もあります!! 今日は、長崎県の雲仙岳の緑と湧水、温泉に囲まれた雲仙エリアのご紹介です♪ 雲仙までは、レンタカーするか、 バスまたは電車で諫早駅へ、そしてそこからはバスで雲仙へ行くことができます。 島原半島のほぼ中央に位置します、標高700mの山の谷間に広がる雲仙温泉。 ぐいぐい山道を上へ上へと向かいますと、 硫黄臭と白い噴気に囲まれた、雲仙を代表する観光名所『雲仙地獄』が出現します。 硫黄の香りと、地面の底から吹き出す蒸気と熱気。 まさしく地獄絵図のような一面です。 写真撮ったのですが、どっかに消えてしまったなう( ̄▽ ̄) 30個ほどあるという源泉には、それぞれ何とか地獄という名前がついていて、 有名なのは、入

    足湯三昧☆ - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/10/28
    足湯はきもちいいですよね♪ ちくわパンがおいしそう!食べたいなぁ♪( ´▽`)
  • 猫のいるレトロカフェで美味しい甘味を。 - 毎日がノープラン♡

    長崎中華街の喧騒を過ぎた頃、 唐人屋敷跡入口近くに現れるオシャレなお店。 そこが『甘美族』さん☆ 夜は『志津』という名の和店、昼は和風喫茶店の『甘美族』、 という二つの顔を持つお店。 入り口から料亭の雰囲気で風情がありますね。 そして、にゃんのお出迎え。 気持ちよくお昼寝中のよう(*´ω`*) 中も雰囲気バリバリ。 町家を利用したレトロな雰囲気です。 座敷に中庭。昔風の家具。 こういうのに目がない私です笑 あらら。 中庭にはちゃんが多数! 飼いではなく、野良ちゃんのようです(*´д`*) でも、このお店のモデルでもつとめているかのような、立ち居振る舞いで笑 お客さんを飽きさせないように、色んなポージングで楽しませてくれますよ♪ そして、とても、画になっているの( ´艸`) メニューは甘味処メインに、定などのごはんものもいただけます。 オープン~♪ 甘味屋さんらしく、あんみつや白玉

    猫のいるレトロカフェで美味しい甘味を。 - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/10/14
    白玉あんみつは私もあまり食べないけどフルーツいっぱいだと全部食べられそうです(*≧∀≦*) 居心地がよさそうなところですね♪
  • 絶品☆あん肝を食す - 毎日がノープラン♡

    皆さん、あんこうはお好きですか? “西のふぐ鍋、東のあんこう鍋” なんて言われたりしていて、冬の代表的な鍋料理として、 東日で多く提供されているようです。 余談ですが。 私の両親が大のあんこう好きで、ちっちゃい頃から、我が家の冬の鍋料理と言えば、あんこう鍋でした。 よって娘の私もあんこう好きに!笑 最後の雑炊の〆がこれまた最高なんですよね(*´꒳`*) あんこう鍋は、茨城県を代表する冬の味覚とされています(*´ω`*) でも、あんこう鍋って高級なイメージだったり… そこで! 少しでも多くの皆さまに、美味しいあんこうをリーズナブルに味わえるお店をご紹介させてください♪ 確かに、あんこう鍋は安くはない! 茨城県にも山翠など、有名店はいくつかあって、それなりのお値段だったりします。 それでも、あったんですよ♡ リーズナブルなあんこうのお店( ´艸`) お店の紹介の前に、かるーく、あんこうの旬に

    絶品☆あん肝を食す - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/10/07
    あんこうを小さい頃から食べてたなんてすごい!(*≧∀≦*) 私2回くらいしかまだ食べてないかも?でも居酒屋でも安く食べられるんですね。納豆あげもおいしそう^^
  • ロスのおすすめスポットとお土産 (●´ω`●) - 毎日がノープラン♡

    さて。 さてさてさて。 ロス記事も終盤になりました。 最後は、まとめて放り投げます!笑 ロスに行ったらば。 買い物~♪セレブ気取る~♪アメリカンなものべる~♪、 ディズニーワールドやユニバーサルではっちゃける~♪ これらを目的にすることが多いかと。 そこで、おすすめのお土産ショップをご紹介させてください(●´ω`●) ※独断と偏見です笑 写真があったりなかったりなので、ご了承くださいm(_ _)m まずは、行って欲しい遊べるとこ~☆ ★ユニバーサルスタジオハリウッド 以前のブログ記事をご参照くださいまし(*´ω`*) ★ディズニーワールド 自慢じゃないですが、私は行ったことありません!笑 いつかは行きたい! ★シックスフラッグス マジックマウンテン 絶叫大好きさんは是非!はっちゃけて気持ちからアメリカンになれる場所と思います(*´д`*)叫びましょう!濡れましょう!! お次は、お土産にお

    ロスのおすすめスポットとお土産 (●´ω`●) - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/10/05
    オーガニックフードマーケット、すごく行きたいです^^ ユニバーサルもまた行きたいなぁ♪ 夜景でプロポーズは私もYES!!と言っちゃうでしょう(笑
  • ロスで食べたものまとめ(●´ω`●)① - 毎日がノープラン♡

    まずは、朝ごはんのおすすめから(*´ω`*) 旅行に行ったら、少しでも長く!多く!楽しみたい☆ って思いますよねぇ。 なので、早朝からやっているお店がありがたい! ダウンタウンからほど近くにある、チャイナタウンにあるこちら(●´ω`●) 『Philippe the Original フィリップジオリジナル』☆ 看板メニューは、ディップサンドイッチ♪ ローストビーフやローストポークをグレイビーソースで浸したものをフランスパンで挟んだサンドイッチのことを言います。こちらは老舗のディップサンドのお店。 朝はモーニングメニューも取り揃えていますよ~ わざとなのか、床にはどこもかしこも木のくずだらけなのが気になる笑 朝から、朝べたり、コーヒー飲んでのんびりしたり、新聞読んだり、 仲間たちと語らったり… 賑わっております(*´▽`*) 年齢層は中年層から高年齢が多い様子。 カウンターで注文をして、

    ロスで食べたものまとめ(●´ω`●)① - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/10/01
    レモンパイおいしそう♪ アメリカのスムージーのチェーン店やカップケーキ、気になりますね^^ アメリカって感じで見たら行った気分になるからうれしいです(*≧∀≦*)
  • 陽気にショッピング♪ - 毎日がノープラン♡

    メキシカンを味わったあとは、近場を散策〜♪( ´▽`) ひとまず、必ずやらされるであろう、コレ笑 あれよあれよの間に、次々とグッズを身体に装着してくれます笑 撮影終わったら、一瞬ではがされますけどね笑 あっ。そういえば、米ドルしかない…というお方。 大丈夫! ティファナはアメリカの影響を受けているためペソではなく米ドルでおっけぃです。 まずは、ストリートの中心あたりにあるアステカというお店に行ってみます。 ここは、このストリートで唯一日人のお店。 あまり愛想は良くないけれど、安心の日語で会話ができますよ♪(´ε` ) 無理に買わさせることもなかったので、メキシコらしいお土産の物色とトイレを兼ねて… メキシコってめっちゃトイレが汚い。それに水の流れが悪い! でもここなら比較的キレイなトイレにありつけます! それでは、メキシコ人と対戦しに行きましょうか笑 負けたくありません!負けません(>

    陽気にショッピング♪ - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/09/26
    メキシコいいですねー!いつか行ってみたい所です^^ 満喫されてる様子をみて行った気分になります。薬をアメリカ人がメキシコへ買いにいく、なんてレアな情報きけてうれしい♪
  • ロサンゼルス3日目♪ - 毎日がノープラン♡

    3日目の今日は、ダウンタウンからメトロバス、または地下鉄で1時間〜1時間半くらいのやや遠出スポットである、サンタモニカへ♪( ´▽`) ダウンタウンからの行き方は、 メトロバスだと、704、720、733のバスでひたすら乗っていれば着く!笑 地下鉄では、以前はサンタモニカまで行くことはできなかったのだけれど、 2016年5月にエクスポラインという直通電車が開通☆ 地下鉄でも乗っていれば着く!ように(*´∀`*) ちなみに7th St/Metro Center駅から1ね。 サンタモニカってどんなところ?? ロサンゼルスにある有名なビーチで、ルート66の終点としても有名(*´ω`*) 運転好きなら1度は運転してみたいなぁ~と思う人も多いはず☆ 歩行者天国のようになっているショッピングエリアがあったり、 映画館やフードコートなどが集まっているショッピングモールがあったり、 有名な桟橋や遊園地が

    ロサンゼルス3日目♪ - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/09/23
    サンタモニカなつかしいです!一度だけ行きました^^ サンタモニカのあの桟橋辺りの雰囲気はほんと気持ちいいですよね♪うらやましいなぁ。
  • むしょーーーに食べたくなるラーメン - 毎日がノープラン♡

    身体に悪いとわかっちゃいるけどぉぉぉーーー やめられないっっっ!!! そう。 ラーメン♡♡♡ 人をトリコにしてしまうアイツです♡ 10代の頃は、あまりべなかったけれど、 20代の頃には、お酒の後のラーメンがおいしいこと☆おいしいこと。 覚醒いたしました笑 ちょうどラーメンブームのような波も来ましたしね(*´ω`*) 30代になってからは、健康ブームもあったり、栄養と健康を気にするようになり… べたくても、欲望のままにはべず、我慢しながらご褒美的にべるように。 今の時代、醤油・味噌・塩だけではなくて、 つけ麺だったり、豚骨にも魚介とか種類があったり、鶏白湯とか、 とにかく種類が豊富なラーメン。 でも、リピートしたくなるラーメンって、 実はそれほど多くない。 凄まじい人気店も一時的だったりして、個人の好みによって、 たくさんの選択肢から好きなものを選ぶ、というスタイルがメインでしょうね

    むしょーーーに食べたくなるラーメン - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/09/11
    こってり系もたまに食べたくなります^^
  • 立ち飲み焼肉 ボンバー♪( ´θ`)ノ - 毎日がノープラン♡

    最近流行ってますよね、立ち飲み焼肉( ^ω^ ) お一人様でも安心して焼肉が楽しめる時代に突入してきまして、嬉しく思います♪ 一人でもお得に無駄なく美味しい焼肉をべられる、立ち飲み焼肉。 でも、良いお肉を提供している分、お腹をペコペコに空かせて行ってしまうと、 逆に高くつく( ;´Д`)、なーんてこともあるかと思います… そこで、立ち飲み焼肉だけれども、 お安く美味しいお肉を存分に楽しめるお店をご紹介( ´ ▽ ` )ノ 1枚いくらっていう良いお肉の立ち焼肉ももちろん良いですが、 たまには、雑な感じの雰囲気もある、こんなお店も良いかと♡笑 茨城県水戸市、水戸駅から歩いて約5分ほどの好立地にある立ち飲み焼肉、 その名は、「立ち飲み焼肉 ボンバー」☆ 水戸でちょっとした有名な八の字眉毛のちゃん「ハチ」がいるタバコ屋さんの奥に広がる、飲み屋ワールドのド入り口にあるこちらのお店。 出で立ちか

    立ち飲み焼肉 ボンバー♪( ´θ`)ノ - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/09/09
    ハラミが好きです!食べたくなりました^^
  • 新潟県 おすすめのお土産② - 毎日がノープラン♡

    前回に続きまして、お土産シリーズです(*´ω`*) では、さっそく! ①瑞花を紹介しましたので、次は②からです~ ②ことう 南魚沼市六日町にあります、お菓子とおやきのお店。地元では人気店♪ お饅頭から、どら焼き、プリン、おやき、チーズケーキ、ドーナツ、アイス…と、 和洋折衷さまざまなお菓子が売られています。 その中でも、おすすめなのが、「お六饅頭」☆ 見た目には、普通のお饅頭なんですね。はい。 でもですよ。ここのお饅頭は普通とはちと違う。 アレが。 これはべて見てほしい! お饅頭の皮が、ほかとは違うのです。 つやつやなビジュアル~ 割ってみると、餡がぎっしり。 そして、ほかのお饅頭とは違う皮! もっちもち♡ こんなにもっちもちのお饅頭の皮を、私は初めてべました(*´▽`*) 写真で伝わらないのが非常に残念(T ^ T) どうして、こんなにもちもちなのーーー( ̄▽ ̄) めっちゃ美味しい。

    新潟県 おすすめのお土産② - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/09/02
    お六饅頭、おいしそう♪ 私コーヒー大好きなのでこの「エチオピア」飲んでみたくなります^^
  • 新潟県長岡市小千谷市ってこんなとこーーー② - 毎日がノープラン♡

    今回は、小千谷市について( ´ ▽ ` )ノ 小千谷市と聞いて、ピーンとする人は多くはないかと思います… へぎそば、魚沼地方…と聞けば、 あっ!と思う人も多いはず☆ 米どころで有名な魚沼地方の、前回書いた長岡市と隣接している、小千谷市です。 なんだかややこしい説明ですみません(´Д`;)ヾ 美味しいお米の話は、もう皆様承知だと思いますので、今回は割愛(・∀・) 小千谷市にも有名どころはあるのです! あまりにも、ご近所過ぎて、今まで知らなかったのですが笑、 『魚沼神社』という国の重要文化財がある☆正しくは魚沼神社の境内の阿弥陀堂が重要文化財。 そして、魚沼神社に伝説というものがありまして。 その昔、上杉謙信が関東へ出陣する際、小千谷を通るたびに、魚沼神社に参りに 来ていたと。 な、な、な、なんかすげーーー( ̄▽ ̄) そして、毎年、お盆の時期に行われる『太太神楽 ダイダイカグラ』というお祭りが

    新潟県長岡市小千谷市ってこんなとこーーー② - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/08/27
    4人前のおそば、多い感じですがおいしそうだから食べられるかもしれませんね^^
  • 新潟県長岡市小千谷市ってこんなとこーーー① - 毎日がノープラン♡

    私の田舎は、新潟県の小千谷市というところにあります。 いつも新幹線で東京駅から上越新幹線に乗り、長岡駅へ。 そこからは車でビューンと小千谷市へ向かいます。長岡駅からは30分くらい。 東京駅からだと、だいたい2時間ちょっとってところでしょうか。 そうなんです。都心から近い。 新潟県と言えば、具体的によく知られる場所ってどこでしょうね?? やっぱり新潟市?佐渡? スキーやスノボで有名な湯沢あたりでしょうか? 私は、主に長岡・小千谷のここらへんしかよくは知りません。 でも、ここらへん、良いとこなんですよ( ´艸`) 有名なものがあって、おいしいお米にお蕎麦に♪ 他の県にもお出かけしやすい♪ 新潟県の長岡・小千谷は中越に位置していて、東京からのアクセスは上記の通り。 新潟県はけっこう広いので、上越や下越などもありますが、 車移動では結構な距離があるようなイメージです。正直あまり行ったことはないので

    新潟県長岡市小千谷市ってこんなとこーーー① - 毎日がノープラン♡
    hanabiagaru
    hanabiagaru 2016/08/23
    新潟は湯沢辺りしか行ったことないんですが、長岡の花火は有名ですよね!いつか生で見てみたいです^^ それにしても打上げる玉、大きいですね、ビックリです♪
  • 1