hanakoviolaのブックマーク (31)

  • 量産型ワーキングマザーのみんなたちよ、大志を抱け! - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、kobeniです。ブロガーで現役ワーキングマザーです。 さいきん私、心の中では割と激おこです。ぷんぷん丸です。でもなんか「ちょ、感情的にならないでくださいよー」とか言われるとさらにイラッとするので、真っ赤なネイルを塗って打鍵感のいいキーボードを叩くなどして気を鎮めています。 『「育休世代」のジレンマ』(中野円佳著 光文社新書)というを読み、私や私の友達が悩み苦しんでいた、それが何なのか分からずモヤモヤしていた理由がサーーーーッと分かった感じがしました。そしてその次にやってきたのは、モーレツな怒りでした。ぷんぷん丸です。やっぱり、辛かったこととかを思い出すと、どうしても怒りがわいてきてしまうのですよね。問題がハッキリしたとは言え、問題のスケールがデカすぎてボーゼンとしているような、そんな感じです。 ■ 「シャア専用」と「量産型」を分かつものとは、何かしら? 前回、私はなんとなく

    量産型ワーキングマザーのみんなたちよ、大志を抱け! - リクナビNEXTジャーナル
    hanakoviola
    hanakoviola 2015/01/08
    私も元気ですw
  • これで完璧に分かるぞ!LINE公式アカウントとLINE@の違い【2014年版】 « 株式会社ガイアックス

    a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:

    これで完璧に分かるぞ!LINE公式アカウントとLINE@の違い【2014年版】 « 株式会社ガイアックス
    hanakoviola
    hanakoviola 2015/01/06
    わかりやすい。採用募集は禁止らしい。
  • チャットで勤怠管理する「みやもとさん」をリリースしました

    トレタで使っている、チャットで勤怠管理する「みやもとさん」をオープンソースでリリースしました。 https://github.com/masuidrive/miyamoto Slackの#timesheetsという部屋で、「おはようございます」と書き込みと出勤が記録され、「お疲れまでした」と書き込むことで退勤となります。「明日はお休みさせて頂きます」と書き込むと、休暇の届け出になります。 チャットで勤怠管理する最大のメリットは、オフィスに居なくても誰がいつ出勤・退勤したのか全員が分かることにあります。出退勤管理アプリは色々出ていますが、営業で直行直帰する人や、リモートワーカーなどは、帰った時間がリアルタイムでわかりにくいという欠点があります。 「みやもとさん」では、チャットでやりとりする事でみんなの見える形で出退勤が記録され「あ、帰る前にあれも!」など、ありがちなコミュニケーションがスムー

    チャットで勤怠管理する「みやもとさん」をリリースしました
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/26
    エンジニア勤怠管理 便利そう。
  • サービス開発エンジニアからマネージャになった話 - クックパッド開発者ブログ

    はじめに こんにちは、レシピ投稿推進室の勝間(@ryo_katsuma)です。 techlifeでの執筆は5年ぶり(!)になります。 さて、そんな私も今年2014年の5月にエンジニアからサービス開発の部署のマネージャに転身しました。 そこで今回のtechlifeブログは、いつもの技術ネタとは少し異なるテーマとして、「クックパッドにおいて、エンジニアからマネージャに転身する」ことが、どういうことなのかを自分自身で振り返り、まとめたいと思います。 エンジニアが自身のキャリアを考える上で、少しでも参考になれば幸いです。 現状 私は、2009年5月に中途入社し、今年で6年目になります。この年数は、エンジニア全体はもちろん、社内全体で見ても古い方になります。 これまで、技術部、HappyAuthor部(現在、私が所属している前身になった部)、新規事業部、プレミアム会員事業部...など、いろんな部署で

    サービス開発エンジニアからマネージャになった話 - クックパッド開発者ブログ
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/26
    エンジニア マネジメント
  • 小室淑恵「人口構造から見るゲー­ムチェンジの必要性」―人口ボーナス期から人口オーナス期へ | 日刊読むラジオ

    まっすぐであれば、松戸の出会いの後冷凍庫に戻った後、それがどれほど衛生的であるかについての不安もあるので、あな […] もっと読む »

    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/24
    いろんなところで、つまみ読みしてきたけど、この原稿が一番まとまっていて好き![採用]
  • Wantedly(ウォンテッドリー)「はたらく」を面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)「はたらく」を面白くするビジネスSNS
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/24
    コミュニケーションを取り続ける、確かにこれからはこれが必要、[採用]
  • リスティング広告文作成でユーザーを動かす法。 - 美しい集客と売上の作り方。

    先週、リスティング頂上決戦なるものが渋谷界隈で開催され、 ゲストとして招かれ参加させて戴きました。(SEM cafe主催) 当日お題が発表され、「その商品を売るならどんな広告文をつくるか?」・・をリアルタイムで考え、会場の70人くらいの方々がジャッジ。得票数の多いものが優勝者になれるシステム。 参加された方は会社として数千万から億を動かす代理店界隈や、凄腕のリスティング運用者さまが数多くおられ、僕も持っている書籍の著者の方やら、Yahoo!の方も参加されていました。非常に面白い方々が参加されていました。 で・・・優勝させていただきました!! その模様とか「広告文」、つまり「ライティング」について語ってみようと思います。何かの参考になれば幸いです。 具体と抽象の往復、反復運動である ・抽象は多くのことを与えられる ・具体は記憶に「イメージとして」刻ませることができる これがライティングの、刺

    リスティング広告文作成でユーザーを動かす法。 - 美しい集客と売上の作り方。
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/23
    美しい集客!
  • 『「Github」のアカウントは登録するけど「Github」にはちっとも触らない』ちょっとおバカなGithub「超『超』入門」 | WP-E (仮)

    『「Github」のアカウントは登録するけど「Github」にはちっとも触らない』ちょっとおバカなGithub「超『超』入門」 いまさらだけどGithubなにそれおいしいの? 先日のWP-D主催のMeganeFesでは煙草係でしたショートホープです。 巷で耳にすることが非常に多くなった「Git」と「Github」。まだ使っていないけれど気になる、という方は多いのではないだろうか。あるいは「アカウントを作ったけどそれっきり…」という人もいるだろう。 僕らWP-E(仮 内でもWP-Dのこんな記事をきっかけに『「Git」「Github」の入門から実際までやってみたい!』という声が多くあがっている。かく言う自分自身も勉強の途中で止まったまま…orz 更にこの記事を読むに至って俄然やる気になってきた。是非この後に連載予定の記事を楽しみにして欲しい(と丸投げ ところで、釣りっぽいタイトル通り『「Git

    『「Github」のアカウントは登録するけど「Github」にはちっとも触らない』ちょっとおバカなGithub「超『超』入門」 | WP-E (仮)
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/18
    pocketの勢いをかんじつつ…。
  • Markdown記法

    HTMLは、手軽なマークアップ言語ですが、開始タグや終了タグなどあり、文章作成やちょっとしたメモ書きには不向きです。 今回紹介するのは、Markdownという軽量なマークアップ言語です。 GitHubのREADMEや、Tumblrなどでも採用されており、様々なCMSのプラグインも存在しています。 汎用性が高く便利な記法なので紹介します。 Markdownとは Markdown は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。 「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」として、ジョン・グル―バー(John Gruber)とアーロン・スワーツ(Aaron Swartz)によって考案された。 Markdownの記法の多くは、電子メールにおいてプレーンテキストを装飾する際の慣習から着想を得ている。

    Markdown記法
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/18
    わかりやすいです(*^_^*)
  • ペバボのエンジニア職位制度のアップデートについて - Kentaro Kuribayashi's blog

    ペパボで行っているエンジニア職位制度について、最新情報を共有します。 エントリの背景 ペパボで行っているエンジニア職位制度(シニアエンジニア、アドバンスドシニアエンジニアの選考)については、制度の運用当初に、当時の責任者であるmizzyさんがPaperboy's engineer evaluation system - Gosuke Miyashitaというエントリで紹介しています。その頃から2年半ほどが経過し、また、責任者が変わったこともあるので、あらためていまはどういう感じなのかお知らせしたいと思います。ちなみに、一般のエンジニア評価制度については、新たに運用開始した内容を、既にペパボのエンジニア評価制度をパワーアップしたでお知らせしています。 エントリの目的 そのような、いってみれば内輪の話の共有を、ある意味わざわざ行う目的は、エンジニアとしての将来をあれこれと検討している社外の

    ペバボのエンジニア職位制度のアップデートについて - Kentaro Kuribayashi's blog
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/18
    じっくりよみたいです。
  • 徹底討論!社内の技術情報共有ツール - GitHub Wiki, Qiita:Team, esa.io (特別編:トップエンジニアたちの夜 『シドニアの騎士』観賞会&座談会 ~Part4~) | Tokyo Otaku Mode Blog

    こんにちは、ライターの岡田大です。 お待たせしました。特別編「トップエンジニアたちの夜」のPart4をお届けします。 ※Part1~3未読の方&内容を忘れてしまった方は、Part1・Part2・Part3を一読してからお楽しみください! リモートワークを成功させるために必要なモノとコトについては前回お伝えした通り。ルールとマナーなくして成り立たないことは言うまでもなく、そのことをメンバー(とくに新人)に徹底させるために、リモートワークを積極的に導入している伊藤氏は、ガイドラインをドキュメント化することにより意識の共有を図っているという。その際に活用しているのが、技術情報共有サービスQiita:Teamである。堀木氏の口から「Qiita:Team」という言葉が発せられるやいなや、参加メンバー一同がこれにいつき、座談会はチーム内における情報共有に関する話題で持ち切りになっていった……。なお、

    徹底討論!社内の技術情報共有ツール - GitHub Wiki, Qiita:Team, esa.io (特別編:トップエンジニアたちの夜 『シドニアの騎士』観賞会&座談会 ~Part4~) | Tokyo Otaku Mode Blog
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/18
    良さそうなツールをどうやってどの規模で試すか、それが問題だー。
  • ITドラフト会議2016 | Life is Tech ! Leaders

    そのような志から、Life is Tech ! は、 学生の成長を支援する新たな仕組みづくりに挑戦いたします。 プロ野球では、甲子園、大学野球、社会人球団など 様々なフィールドで活躍する人材をドラフト会議という場所で、 プロ野球12球団と結びつけています。 ドラフト会議という仕組みが優れているのは、 成長の過程が「ストーリー化」されること。 ひとりの選手が、様々な想いをもって野球に打ち込み、 全力で苦難を乗り越え、球団と契約に至るまでに、 それぞれのドラマが生まれ、指名の瞬間、他者がその一部始終を、固唾を飲んで見守る。 そこにこそ、ヒーローが生まれやすくなる要素が含まれていると私たちは考えています。 プロ野球のドラフト会議のようなエンターテイメント性の高い「EXIT(出口)」を目指すことで、 IT業界自体にヒーローが生まれるきっかけの一つになれば望です。 現在は、大学生・院生が主な対象で

    ITドラフト会議2016 | Life is Tech ! Leaders
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/18
    面白そうな。
  • 「はてな好きへ100の質問」やったけど多い - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    やたー!「はてな好きへ100の質問」できたよー! - B・P -ぽっちゃり美人さんのための情報サイト- やった。 感想:多い。読書好き100の質問はきちんと答えてる人が多くて尊敬する。 あと同じ問題が2つあった。 ■はてなのサービスについて 001. はてなが好きな理由を教えてください。 全てにおいて賛否両論なところ。 002. 記憶に残っているなかで、最もさいしょにはてなを認識したのは? チャブロをやっていた頃、ギークな仲間がチャンネル北国とはてなブログをむっちゃ推してて怖いところだと思ってた。 003. はじめて利用したはてなのサービスを教えて下さい きちんと使ってたのはRSSリーダーの番組表 004. 今も使っているはてなのサービスは? はてブ・はてなブログ 005. 使ってみたいけど使っていないはてなのサービスは? ハイクは中々使いきらない 006. 終了してしまったはてなのサービ

    「はてな好きへ100の質問」やったけど多い - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
  • 【キーワードは“大家族”】国際結婚カップルが提案する“子育てもシェア”オフィスの中身がスゴイ - リクナビNEXTジャーナル

    オフィスや打ち合わせスペースなどを共有しながら、フリーアドレスで独立して仕事を行える環境が人気を呼び、都心を中心に増え続けているコワーキングスペース。スタートアップの経営者やフリーランサーのみならず、最近では静かな環境で集中して仕事をしたり、職場以外の環境で交流の輪を広げたいという会社員がセカンドオフィスとして利用するケースも増えてきている。街づくりや社会起業目的など、コンセプチュアルなシェアオフィスが次々と生まれる中、今月「子育てのシェア」を提案する新たなシェアオフィス『Ryozan Park 大塚』がオープンした。 運営するのは、アメリカの大学院を卒業後、ローカル新聞の記者として活躍していた竹沢徳剛(のりたか)さんと、NHK Worldでレポーターを務めてきたスコットランド出身のレイチェルさんご夫。2011年、震災を機に帰国した徳剛さんは、パートナーであるレイチェルさんと出会い、生ま

    【キーワードは“大家族”】国際結婚カップルが提案する“子育てもシェア”オフィスの中身がスゴイ - リクナビNEXTジャーナル
  • IT業界で流行「ハッカソン」とは | web R25

    1月21日・22日に開催された「goo presents Challengers 2013 WINTER」内のハッカソンでは、大学生と学生ベンチャーの連合チームによる“横スクロールアクション英語学習ゲーム”が最優秀賞を受賞した 最近、IT業界でハッカソン(Hackathon)が流行中だという。なんだか耳慣れない言葉だけど、実はこれ、「ハック」と「マラソン」を組み合わせた造語で、プログラマーたちが技術とアイデアを競い合う開発イベントの一種なのだ。例えば、フェイスブックを一躍有名にした「いいね!」ボタンも、もともとは同社のハッカソンを通じて誕生した機能だとか。今では大手IT企業がこぞって開催に乗り出しており、ヤフージャパンやグーグルが定期的に社内ハッカソンを行っているほか、オープンに参加者を募るハッカソンイベントが国内でも多数催されている。 ハッカソンは単なる開発コンテストとは異なり、「24

    IT業界で流行「ハッカソン」とは | web R25
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/17
    採用媒体と組んでハッカソンが行われる事例が増えてきたようです。
  • 日本語解説!イラストの描き方を無料で学べるYoutubeチャンネル『Palmie(パルミー)』 | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる

    日本語解説!イラストの描き方を無料で学べるYoutubeチャンネル『Palmie(パルミー)』 | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/17
    レースワンピの裾はためき感がぶりりあんと。
  • NPO法人ETIC.(エティック)|実践型インターンシップ・社会起業・起業支援

    OUR MISSION Entrepreneurial Training for Innovative Communities. 変革の現場に挑む機会を通して、 アントレプレナーシップ(起業家精神) 溢れる人材を育みます。 そして、創造的で活力に溢れ、ともに支え合い、 課題が自律的に解決されていく 社会・地域を実現していきます。 Your Action 私たちは、想いを行動に移したい方を応援しています。具体的な起業のプランがある方も、「いつかなにかやってみたい」という方も、ETIC.を通じて、挑戦する機会を見つけてみませんか?ETIC.で働くメンバー達も、そんな皆さんに伴走しながら日々奮闘しています。

    NPO法人ETIC.(エティック)|実践型インターンシップ・社会起業・起業支援
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/16
    確かに学歴を見てもしょうがない。でも職務経歴書は欲しいですかねー
  • #LOVEFONT 2014 女性的な曲線が魅力的な「Didot」 - デザイナーのイラストノート

    この記事は「#LOVEFONT Advent Calendar 2014」第15日目の記事です。大好きなフォントを語るというこの企画、去年のLino scriptに続いて、今年はハイブランド女性誌ではおなじみ「Didot」です。 Didotとは Didot(ディド)とは、フランスのフェルミン・ディド(1764-1836)によって作られた「モダン・ローマン体」です。名前を知らなくてもこれを見れば分かる、という有名ロゴはこちら、ハイブランドファッション誌「VOGUE」のロゴです。このロゴからも分かるように、女性的・高級感を感じるデザインに用いられることが多いです。 好きなところ Didotはレギュラー、イタリック、ボールドの3種類。スッと真っすぐ伸びた太いストロークに極細のセリフがとてもモダンな、ハッとするような目を引くフォントです。この極端な太さの違いにより、小さい文字や文には向かないフォ

    #LOVEFONT 2014 女性的な曲線が魅力的な「Didot」 - デザイナーのイラストノート
  • ニクリーチ | サービス提供終了のお知らせ

    いつもニクリーチをご利用いただき ありがとうございます。 このたび、ニクリーチは 2020年7月31日をもって サービスの提供を終了いたしました。 ニクリーチは2015年にリリースして以来、多くの皆様にご利用いただき、2020年3月時点での累計登録学生数は130,000名以上になります。 これまでニクリーチをご利用いただきましたすべての皆様に、改めて御礼申し上げますとともに、サービス提供終了によりご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。 サービス提供終了日 2020年7月31日(金) Q&A やりとりをしていた企業との連絡はできなくなりますか? 申し訳ございませんが、8月1日以降は企業とやりとりしたメッセージの閲覧や、メッセージの送信はできなくなっております。企業側の担当者に別の連絡方法を直接お問い合わせください。 登録した個人情報はどうなりますか? ニクリーチに登録した皆様の個人情報

    ニクリーチ | サービス提供終了のお知らせ
  • UIはつくらない。ワクワクするストーリーをつくる。(UXのためのUI:ゲーム編)

    とりあえずかっこよさげな見出しを考えたところで8割方燃え尽きました。 デザイナーの きのです。 今回は【UX Tokyo Advent Calendar 2014】 の8日目としてお送りします。 現在、僕はゲームUI制作の現場で働いています。*0 半年ほど前からUXの勉強を始めたので、まだUXそのものに取り組んだ経験は少ないひよっこ*1です。 既に同じような初心者側からの記事があがっていますので、今回はユーザー体験そのものではなく、それに向けてUIデザイナーとしてどう取り組んだかという話をします。 用語について不慣れなところがあるので、「ああ、あれはきっとあのことだな」みたいな所が散見されると思いますが暖かい目*2でみてくださいませ。 わかりやすいより、ワクワク 今まではわかりやすいが正義!だったのですが、 それだとにっちもさっちもいかなくなってきました。 なぜなら、わかりやすいはゲーム

    UIはつくらない。ワクワクするストーリーをつくる。(UXのためのUI:ゲーム編)
    hanakoviola
    hanakoviola 2014/12/11
    わかりやすいだけじゃ足りない。ほんとにそうだー!!そしてすべての道は、任天堂さんにつながっている。(尊敬のまなざしを鳥羽街道方面へ。)