2016年1月19日のブックマーク (8件)

  • 「生き残る為には競争しないこと」1年で13軒の店が潰れる場所でラーメン屋をやって分かったこと

    台湾で武藤拉麺を経営しているデグです。今回はマーケティング的なネタです。 台湾・台北で開業した武藤拉麺は1年と4ヶ月経ちました。 その間、周りでは多くの飲店が潰れていき「どうしてぼくは生き残れたのか?」と考えた時に、日人の海外起業成功のヒントが見えた気がしました。 台湾・台北市内の激戦区はどこか? 海外起業成功のヒントの前に台湾・台北市内にどんな商圏があるかを簡単に紹介します。 日人の多く住む台北駅の北側周辺の「中山區」 まず台北駅の北側エリアを中心に多くの日人が住んでいます。 駐在員向けの高級マンションや、日人経営の居酒屋も多く存在。 日人向けの店や高級料理店が多く競争が激しいエリアです。 また日人向けの歓楽街「林森北路」があるのもここです。 このエリアにくると、全く安く事することができず日か?と思うほどです。 この辺りは日系企業チェーン店がひしめくというよりは、日

    「生き残る為には競争しないこと」1年で13軒の店が潰れる場所でラーメン屋をやって分かったこと
    hanamichi36
    hanamichi36 2016/01/19
    つまり「1年で13軒の店が潰れる場所」…ではないと
  • 事務所がクソなのは昔から

    なんだけど、世間の流れがいいじまかわいそう、に流れてしまっているのは解せぬ。 スマ以外のグループに対してのあの人のやり方ほんと嫌だったから、辞めてほしいもしくはスマ専任になって欲しいとずっと思ってた。 キスマイとセクゾにしでかした仕打ち忘れてないからな。 格差売りとかホントクソだからな。キスマイはたまたま世間にウケたけど、あれ、お前はセンターやメインは絶対なれません宣言だからな。ブサイクって揶揄されるのを甘んじて受け入れろよ宣言だからな。前3人の引き立て役やれよ宣言だからな。クソすぎ。その子が自分でそういう役割になろうと決めたのなら、その覚悟ごと受け止めますけども。いきなりその役割押し付けられたんだよ?しかもそれ以降、キスマイのみならず他グループでもそのやり方というか役割が蔓延しているというかなんか世間的にそういう扱いしていいみたいな認識になってるし。 セクゾなんか5人でデビューしたのにあ

    hanamichi36
    hanamichi36 2016/01/19
    へぇー。タッキーってプロデュース力高いんだ…。それに「格差売り」なんてあるんだねぇ。そしてファンに対する戦略的な内容をファンがある程度把握してるのも面白いなぁ。
  • 増田がジャニーズ(とファン)を見て胸糞悪くなった思い出

    http://anond.hatelabo.jp/20160119105229 の増田ジャニーズとファンの横暴さが露わになってしまっているが、 そういえばこんな気持ちを昔したなあ、というのを思い出した それは約10年前、ジャニー喜多川が週刊文春の「元ジャニ」の告白記事を訴え、裁判沙汰になった時のこと そこで元ジャニは、ジャニー喜多川による同性愛行為などを暴露し、それが争点の一つになったのだが、 裁判の過程で、ジャニー側は同性愛行為があった事実を認定した。これはwikipediaにも載っている つまり、裁判によって事務所の上下関係を利用した同性によるセクハラ行為が発生しているということが白日の元に晒されたのだ。 これは戦時中の従軍慰安婦の話ではなくて、現代の日で起きたことですよ。 しかし、前者の件では発言一つ一つを仔細に報道するマスコミが、この件をほとんど全く報道しなかった。 その時に何

    増田がジャニーズ(とファン)を見て胸糞悪くなった思い出
    hanamichi36
    hanamichi36 2016/01/19
    いやー、普段は芸能界,全く知らないから、今回いろいろ話聞けてオモシロいわぁ
  • 賃貸収入7000万円の消防士、兼業で懲戒処分 (佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

    佐賀広域消防局は19日、マンションや駐車場などの賃貸収入で年間約7千万円を得ていた北部消防署警防1課富士出張所の男性消防副士長(43)に対し、兼業を禁止する地方公務員法に違反したとして減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。 同消防局によると、消防副士長は自己名義でマンション4棟、駐車場3カ所など15物件を佐賀市内や福岡、熊県内などに所有、賃貸収入を得ていた。昨年の年収が約7千万円で、確定申告もしていた。昨年10月、住民からの通報を受けて発覚した。副士長は「2005年ごろから父の家業(不動産業)の手伝いで不動産の購入や賃貸をしていた」と話しているという。 公務員の兼業は原則禁じられているが、人事院規則では、年額5百万円以上の賃料収入がある場合、上司の承認を得れば認められるケースもある。しかし、副士長は、この基準を大幅に上回っており、上司の承認を受けず繰り返し収入を得ていたため、兼業に当

    賃貸収入7000万円の消防士、兼業で懲戒処分 (佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
    hanamichi36
    hanamichi36 2016/01/19
    どのくらい不動産業をしていたかによるが、収入あるだけじゃ「業」にならん気がする…
  • バス事故直前 大きく蛇行の様子が監視カメラに NHKニュース

    乗客乗員15人が死亡した長野県軽井沢町のバス事故で、事故現場のおよそ250メートル手前に設置された監視カメラに、事故を起こしたとみられるバスがセンターラインを越えて大きく蛇行しながら走行している様子が映っていたことが分かりました。専門家は、大型バスの運転に不慣れで、蛇行運転を制御できなくなっていた可能性があると指摘しています。 関係者によりますと、この2か所のカメラに、事故を起こす直前とみられるバスの様子が映っていたことが分かりました。 それによりますと、およそ1キロ手前のカメラの映像では、バスは特にスピードを上げることなく、運転に異常は見られないということです。 ところが、およそ250メートル手前の映像では、バスは1キロ手前よりはかなり速度を上げて、下り坂のカーブをセンターラインを越えて大きく蛇行しながら走行しているということです。このとき、バスの車体は左右に小刻みに揺れ、車体後方のブレ

    バス事故直前 大きく蛇行の様子が監視カメラに NHKニュース
    hanamichi36
    hanamichi36 2016/01/19
    ブレーキのところの話が気になるんだが、、
  • 東大からハーバードへ渡った18歳の「本音」

    居心地のいい日を離れ、厳しい世界に挑戦する――。そんな決断をした18歳の若きサムライがいる。ハーバード大学1年生の高島崚輔(たかしま・りょうすけ)さんだ。 高島さんは昨年8月まで東京大学で学び、9月からハーバード大学で学ぶという異色の経歴をもつ。東大とハーバードという日米の両トップ校に通った大学生は、過去にほぼ例がない。 なぜ海を越える決断をし、どう日米同時受験という壁を乗り越えたのか。そして現在学ぶハーバードでは何を感じているのだろうか。 今回は海外に挑む10代のリアルな声に耳を傾け、若き才能が選んだ決断の軌跡をたどってみたい。 たった4カ月で東大を離れたわけ ーーなぜ東大からハーバードに来ようと思ったのですか。 秋入学のハーバードは、合格発表が4月でした。ハーバードから合格を受け取った時点では、東大の入学手続きなどすべて終わっていました。その結果、東大、ハーバードの両校に通えることに

    東大からハーバードへ渡った18歳の「本音」
    hanamichi36
    hanamichi36 2016/01/19
    なんだ最強だ
  • SMAPマネージャー漏らした別れの言葉「5人を応援して…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「心配しないで……。5人は変わらずやっていくはず。だからこれからもSMAPを応援してあげてね。今後、私は陰から見守り続けたいと思います。これから当分は仕事ばかりでなかなか会えなかった友人たちに連絡を取って、今までできなかったことをゆっくり楽しむことにします。今後、やりたいことも考えていましたし……」 SMAPの解散騒動に日中が揺れているなか、ジャニーズ事務所退社を決意したマネージメント室長の飯島三智氏は、親しい友人に電話でこう“別れの言葉”を語ったという。そこには独立はおろか、芸能界での仕事すら諦念したという思いがありありと表れていた。 1月13日のスポーツ紙に踊った「SMAP解散」「メンバー分裂」の大見出し。中居正広(43)、稲垣吾郎(42)、草なぎ剛(41)、香取慎吾(38)の4人は飯島室長についていくと決意し、木村拓哉(43)は事務所残留の意思を伝えられていた。だがその後、木村

    SMAPマネージャー漏らした別れの言葉「5人を応援して…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
    hanamichi36
    hanamichi36 2016/01/19
    id タイミングがおかしいんじゃない?10年位前なら「売れたから独立」でもまだわかるけど、今回は明らかに確執があるからなわけで。
  • 100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン

    オランダ移住を語る上で欠かせないのが、日とオランダの間で1912年に締結された日蘭通商航海条約(The Treaty of Trade and Navigation between the Netherlands and Japan)です。100年以上も経っている戦前の条約ですが、日人がオランダで労働許可なく就労したり、自由に事業をしたりする特権が認められる根拠になりました。 ただ、この条約、二度の世界大戦による混乱もあったためか、実際は長い間忘れ去られていました。再び注目を集めるきっかけになったのが、オランダにある文化センター「松風館」をめぐる裁判だったのです。 ── 日蘭通商航海条約が復活するきっかけとなった、松風館の裁判について詳しく教えていただけますか? カイパース氏:松風館はオランダのロッテルダムにある日をテーマにした文化会館で、2012年に日茶室と庭園の建設のために日

    100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン