タグ

育児と家庭に関するhanapekoのブックマーク (3)

  • 夫に優しく出来なくて辛い

    夫に優しく出来なくてつらい。 アラサー、結婚して4年、2歳と3ヶ月の二人の子どもがいる。現在育休中。 夫は朝出勤して、だいたい23時過ぎまで帰ってこないので日中はほぼ私一人で子どもの面倒と家事をこなしているんだけど ここに来て、疲れが溜まってしまったのか、とにかく夫の一挙手一投足にイライラしてしまう。 先日「いかにしてとの接触を避けるか」http://anond.hatelabo.jp/20160708081215っていう増田があったけど、あれは夫が書いたんじゃないだろうかとビクビクしながら読んだ。 夫は仕事で疲れているんだと思う。それは、言われなくたってわかっている。拘束時間は長いし、仕事の内容もハードなのは知っている。 「でも私だって疲れているんだけど!」って言いたくなってしまって、帰ってきて何もしないで大きないびきをかいて寝る夫にひたすら腹が立ってしまう。 昔は仕事中の夫に「お仕事

    夫に優しく出来なくて辛い
    hanapeko
    hanapeko 2016/07/13
    「忙しくてもいいから家事を外注できるぐらい稼ぐ」「稼がなくていいからもっと早く帰って家事スキルアップ」のどちらを選ばせるが現実解でゎ//あと乾燥機付洗濯機と服を畳まず放置する運用を導入しんさい
  • <保育園>認可落ち「保活は母親の役割」で辞職の理不尽 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    初春、認可保育園に入れるかどうかの結果が自治体から届く時期です。不承諾通知を受けた親たちの怒りの声があちらこちらから上がっています。その大半は母親たちの声。フルタイム共働きでも、保育園に関する諸事はなぜ母親の役割になりがちなのでしょうか。明治大准教授の藤田結子さんによる解説です。 ◇3000人が入園できない世田谷 待機児童数が全国最多の東京都世田谷区では、2016(平成28)年4月入園の認可保育所申込者数が6439人(前年比264人増)に達しました。しかし、入園可能数は3282人(前年比372人増)しかなく、約3000人は入園できません。 不承諾となった親たちは、不安な気持ちで認可外保育所へ殺到しています。今年は、いったい何人の母親が泣く泣く仕事を辞めることになるのでしょうか。「1億総活躍社会」どころの話ではありません。 子どもが保育園に入れないとき、離職に追い込まれるのは父親では

    <保育園>認可落ち「保活は母親の役割」で辞職の理不尽 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/28
    働いてる人が利用者だとわかりきってるのにハンドメイドを要求する保育所とかほんまにあるんかよ//気持ちの上では超協力体制だけど仕事の忙しさとか世間の目があって実質手が出せてない父親も多そう
  • 妊娠5ヶ月で性別判明! 姑の一言に傷つく私に寄り添ってくれた夫に感謝 - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    一人目を妊娠した時、妊娠2か月で流産してしまいました。 そして待望の二人目を妊娠。順調にお腹の中で大きくなってくれました。 両家ともに初孫ということもあり、私と夫だけでなく親族みんなが大変喜んでくれていました。 「男の子でも女の子でもどっちでもとにかく元気に産まれてきてくれればいいね」なんて言って楽しみにしてくれていました。 その後、妊娠5か月に入った時にエコー検査で性別が女の子だと確定しました。 両実家に報告だ!と、まずは私の両親へ電話。 「そうかぁ!女の子かぁ。最初が女の子やと育てやすいって言うし、いいやん」とか、「まぁ、どっちでもいいよ。とにかく順調に育って元気に産まれてきてくれれば」など、私が過去に流産したことや、現在のマタニティーブルーなどを気遣ってくれるような言葉がけでした。 その中にも、嬉しさがにじんでいるのがとても伝わってきて、私もとても嬉しい気持ちになりました。 その次に

    妊娠5ヶ月で性別判明! 姑の一言に傷つく私に寄り添ってくれた夫に感謝 - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/20
    姑に「跡継ぎを産まないと意味がない」「うちの嫁は女腹で恥ずかしい」と言われた等のほっこりエピソードに触れた経験があるかどうかが好意的解釈できるかの分かれ目なのでは説
  • 1