タグ

2008年12月9日のブックマーク (12件)

  • 関西勉強会情報

    2008 年 12 月 12 日7:30 PM to 9:30 PM人数 : 36参加費 : 200-500懇親会 : 4000申込 : http://events.php.gr.jp/events/show/63場所 : 扇町インキュベーションプラザ駅 : JR大阪関西では初めてのCakePHP勉強会となります。 CakePHPに興味のある方ならどなたでもお気軽にご参加下さい。

    hanazukin
    hanazukin 2008/12/09
    関西の勉強会に特化したサイト...だそうです。がんばって続けて下さい(^-^
  • 神戸WordPress日記(2008-12-08)

    hanazukin
    hanazukin 2008/12/09
    関西だけの勉強会情報に特化したサイトを作られるそうです
  • レクチャーを基礎にしたプレゼンテーションツール·ことだまレクチャー MOONGIFT

    プレゼンテーションはただ説明しているだけでは面白くない。書いてある内容を棒読みして、次のページに移動…だけではインパクトもなく、そもそも読み上げる意味もない。そんなプレゼンテーションでは聴衆を意図した方向へ動かすなど無理なことだろう。 一つのキャンバスをベースにしたプレゼンを行える そこでトライしたいのがレクチャー型のプレゼンテーションだ。説明を書き込みながら進めていくのだ。それを可能にするのがことだまレクチャーだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはことだまレクチャー、Windowsで動作するプレゼンテーションツールだ。 ことだまレクチャーはまるで一枚の模造紙を扱っているかのように使うプレゼンテーションツールだ。そしてその上にスライドになる画像を貼付けていき、視点移動を決めてプレゼンテーションを作成する。 配置はばらばらでもかまわない。文字や図形を書いて補足することができる プレ

    レクチャーを基礎にしたプレゼンテーションツール·ことだまレクチャー MOONGIFT
  • J2第45節 横浜FC 0-0 甲府, インフラエンジニア討論会2008 - アンゴル=モアでSTABO索具(2008-12-06)

  • ...

    http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?d=on&no=1137 全体として、インフラ系は各社構成がまちまちであんまりお互い同意できる部分がなかった感じ? 普段勉強会とか軽いのりが多いのでなんか違和感あった。スライドに受け狙いのページとかなかったし。「あとでここに公開しときます」とか、「タグはこれで」とかもなかったし。 mixi(長野 雅広氏 kazeburo) 基エンジニアブログにあるので読んでね。 インフラ系の人は10人くらい。 ダウンタイムそこまで気にしないから割と気楽。 正月は突発的に重くなるので待機系も全部突っ込む。 でも、落ちるのはしょうがないのであきらめる。 最近エコーってサービス作りました。Q4M使ってます。 Perlは運用コスト高いのでインフラ系の人も開発の技術必要。 (CPAM moduleの選定とか、共有ライブラリの整

  • mixiや楽天の「中の人」、インフラエンジニアを語る

    パソナテックは2008年12月6日、「インフラエンジニア討論会2008 ~インフラエンジニア進化論~」を開催した。楽天の和田修一氏、スカイホビットの越川康則氏、ミクシィの長野雅広氏、モトローラの石原篤氏、paperboy&co.の宮下剛輔氏、計5人の「インフラエンジニア(サーバやネットワークなどの設計・管理・運用を担当する技術者全般を指す)」が登壇し、自らの業務や興味関心、インフラエンジニアとして働くことのやりがいなどを語った。 個人のスキルに「依存した」運用の可能性 前半は各自のトークセッションとして、自らの業務、キャリア、興味関心などを5人がそれぞれ講演した。 和田氏は現在「開発部 国際開発室」に所属しており、アプリケーション開発も若干行っているものの、メインは台湾版「楽天市場」の設計・構築・運用の業務を行っている。大学時代は経済学部で、技術を学んだのは就職後。「大学時代はバンドに明け

    mixiや楽天の「中の人」、インフラエンジニアを語る
  • NameBright - Coming Soon

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration fujikake.net is coming soon

  • インフラエンジニア討論会2008の話を聞いて感じた3つのこと | イベント | キャリア形成のお手伝い | あすなろBLOG

    来週宮崎県で開催されるハーフマラソンの大会に備えて、午前中に約90分走りかなり疲労した状態でしたが、先週の楽天カンファレンスのように途中で力つきること無くインフラ討論会の話を全部聞いてきましたが、キャリアカウンセラーという視点で 1.「何を言っているかわからない」と感じた人へ 2.システム管理者という仕事の評価 3.これから何を勉強しておくべきかという3つのことをまとめてみようかと思います 1.「何を言っているかわからない」と感じた人へ 当日の討論会は、最初1時間ほど各パネラーの自己紹介を一通り終えた後、休憩があったのですが、休憩の際に買い物に行く途中に他の参加者同士で「何のことを話しているかさっぱりわからない」っていうことを耳に挟みました。 具体的に何を指しているかはもちろんわかりませんが、私が今の仕事をしてもうすぐ4年近くになり約1000名近くのIT関連の技術者の方と接してきた

  • http://d.hatena.ne.jp/mkouhei/20081207

    hanazukin
    hanazukin 2008/12/09
  • 続・インフラエンジニア討論会2008 - Wait at a Street corner

    昨日のエントリの続きです。メモの転記に加えて、自分の意見も少しずつ挟んでいますので、かなり長いです。敬称略です。 パネルディスカッション インフラエンジニアとしてのやりがい (和田) rootという絶対権限をもてる。誰よりも大きな権限を持てる。 (長野) WEBサービスの負荷などが自分たちが予測したとおりに動いたときにやりがいを感じる 和田さんの意見にはあまり賛同できないですね。というのも、自分は上に立つということでモチベーションがあがるということがないから。 長野さんの意見は大きなサービスであるほど実感できることですよね。うちの会社のレベルのサービスだと、WEB+DBを1台ずつで十分まかなえてしまうレベルのものが多い。でも、負荷が上がったときに簡単な対策をうってみて、うまく流れるようになったときにはやりがいを感じられるかな。 インフラエンジニアって何? (宮下) ミドルウェアから下のサー

    続・インフラエンジニア討論会2008 - Wait at a Street corner
  • インフラエンジニア討論会に行ってきました - すがブロ

    初めに 運用・監視ツールはあまり知らない領域だったので初めて聞く名前が多数(せいぜいNagiosくらい)で、ちょっとメモが付いていけなかった。というか、普通にメモをするのが追いつかなかったので、間違っている部分があると思います。間違いがあればご指摘下さい。 ふだん、運用はさっぱり業務外なアプリ開発の人間ですが、参加してきました。 自分が作ったシステムを運用するのは、自分でだってできるようになりたいじゃん。っていうのが動機。 パネラー自己紹介 和田さん(id:wadap) イケメン 学生のころはバンドやってた インフラエンジニアになっちゃった OSとミドルウェア込みの勉強会をやりたいなぁ 越川さん 個人事業主から会社の設立を行った 仕事は個人事業主から引き続き、受託開発や運用 データセンター移設の物理設計 サービスに適切なサーバの選定 ソフトウェアの運用 OSSの運用ツール BigBrote

    インフラエンジニア討論会に行ってきました - すがブロ
  • ユメのチカラ: 2008年を振り替える 

    2008年は変化の年だった。自分にとって。1998年Netscapeのソースコード公開から10年。オープンソースにとっては10周年記念の年だった。この一年を12月でもあるので振り返ってみる。 自分にとっての今年の三大ニュースをあえて選んでみると、 (1) 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。 (2) 経済産業省商務情報政策局長感謝状、楽天テクノロジーアワード2008金賞受賞 (3) 勉強会ブーム 取締役退任し、約半年。現場でAsianux Mobileの開発を行っている。ディストリビューションの開発というのは何かプログラムをスクラッチから書くということはなくて、ブートローダのバグを直したり、パッケージのビルトをしたり、ときにはパッケージの機能変更したりという非常に地味な仕事である。Webのサービスと違って、すぐ成果が世の中に出るという事はないので、製品開発といっても、イメージしにくい仕事かと

    hanazukin
    hanazukin 2008/12/09