タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ナラトロジーに関するhaneimoのブックマーク (1)

  • 現代の「物語」の作られ方を学べる大学って?

    お礼欄、拝見しました。 >ナラトロジーは下で出た、構造主義とはまた別なのでしょうか? この点は、たとえばここの哲カテでもかなりいい加減に使われていたりするのですが、「構造主義」というのは、探求の方法を示す用語です。 記号学というのは、研究の分野を示す用語です。 物語論、物語学、ナラトロジー、何と言ってもいいのですが、それは記号学の一分野です。 記号学というのは、記号を扱う学問で、たとえば人間の言葉も音が意味を表している、という意味で記号であるし、交通標識も記号、あるいはファッションも一種の記号であるといえます。 物語学の場合、物語の内容をカッコに入れて、もっぱら形式にのみ焦点をあてます。 先の物語例でいけば、「父親と息子」は「母親と娘」であってもまったくかまわないし、高-低という関係でとらえるならば、「鳥とモグラ」であってもかまわない。高-低という構造から見れば、同じ物語と言えるのです。

    現代の「物語」の作られ方を学べる大学って?
  • 1