タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ソフトウェア工学に関するhaneimoのブックマーク (3)

  • FP法について - Writing Cafe

    [Programs] / 最終更新時間:2004年06月24日 23時45分47秒 概要 最近、開発効率をなんとかしたいという思いが強くていろいろ調べている。どの手法を使うとどうなるのかが分からないと判断がつかない。そこで開発効率を測る物差しとしてファンクションポイント(FP)法に注目してみた。 よりよい開発のあり方については、楽しいプロジェクト運営もどうぞ。 目次 概要 目次 参考 現状 ソフトウェアの規模 注意すること FP法の用語 用語の言い換え データファイル 要素処理 FP値の計測手順 どんなレポートを書くか? プロジェクト見積もり 1. FPの計測タイプを識別する 2. 計測範囲とアプリケーション境界を識別する 3. すべてのデータファイルと、その複雑度を識別する ファンクションポイント計測一覧表-ファイルをリスト化 ファンクションポイント計測一覧表-ファイルの複雑度を加える

  • 共通フレーム<法規・基準<Web教材<木暮仁

    キーワード 共通フレーム、SLCP-JCF、ISO/IEC 12207、JIS X 0169、プロセス、アクティビティ、タスク、事業、業務、システム、ソフトウェア、合意プロセス、テクニカルプロセス、企画プロセス、要件定義プロセス、システム開発プロセス 関連ページ ページは、「共通フレーム2013」に準拠しています。その主要部分である各プロセスの詳細は、 IPA「第3 部 共通フレームとガイダンス」 https://www.ipa.go.jp/files/000062659.pdfを参照してください。 また、付表などはIPA「SEC BOOKS 共通フレーム」(https://www.ipa.go.jp/sec/publish/tn12-006.html)からダウンロードできます。 「超上流から攻めるIT化の原理原則17ヶ条」、 「非機能要求グレード利用ガイド」 ともにIPAが策定したもの

  • 品質とは何か

    品質という言葉の意味 測定との関係と視点 品質の種類 基的な考え方 ソフトウェア品質特性 機能性品質特性の品質副特性 信頼性品質特性の品質副特性 使用性品質特性の品質副特性 効率性品質特性の品質副特性 保守性品質特性の品質副特性 移植性品質特性の品質副特性 利用時の品質とは 俯瞰 まとめ 品質という言葉の意味 「品質」という言葉は、我々の世界ではよく使いますが、 品質とは何でしょう。 品質が良い/悪い、と言ったり、 品質を上げる、と言ったりしますが、 これがどんなものなのか、明確に認識しているでしょうか。 いろいろな人の話を聞いていると、 意外と認識が一致していません。 人によっては、検証の結果を見て言います。 「このモジュールは品質が悪いね」と。 人によっては、プロジェクト開始前に言います。 「前回のような品質問題は起こさないようにしよう」と。 人によっては、常に使います。 「品質を測

  • 1